


ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R
PS4,PS3,PSVitaTVで使用しています。
さほど困ってはいませんが、1080pでゲームをプレイ中一瞬画面が途切れ遅延が発生します。
この現象が発生した時にプリセットから設定し直してますが、正直面倒臭いですw
自分の他にも色んな人が同じ現象に悩まされているようで、ネット上には色々と意見が飛び交っています。
ネット上の意見(個人ブログや価格comのクチコミなど)を参考に自分の方でも様々な対処をしてきましたが、残念ながら直りませんでした。
もし直す方法が分かる方がいましたらご教授願います。
以下は環境と実施した対処をまとめたものです。
■環境
・OSはWindows7(64bit)を使用
・ルネサス製USB3.0を使用
・初期ドライバ(1.3.13196.0)をインストール
・付属のキャプチャーソフト及びアマレコTV(3.10)で再現
・HDMIセレクターを使用(中華ノーブランドらしい……)
■実施した対処
・HDMIケーブルを何種類か差し替え
・USBポートをMonsterX U3.0R以外取り外し
・PCの電源オプションのパフォーマンスを「高パフォーマンス」に設定
・USBのセレクティブサスペンドの設定を「無効」に設定
・部屋の温度を下げ熱が籠らないようにする
→体感的に再現率が下がった気がする(!?)
よろしくお願いします。
書込番号:18584036
0点

・HDMIセレクターを使用しない場合、同じ症状が出るかどうかを確認。
・ゲーム機の解像度を720Pにした場合、同じ症状が出るかどうかを確認。
・HWMonitorで録画中の各パーツの温度を確認。
あとCPUは何を使ってますか?
ちなみにCPUの性能が低かったり、古い世代のものを使っている場合、例え録画中CPUの使用率が低くても、録画が安定しない場合があります。(当方体験済み。)
書込番号:18593656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





