



動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7
つい先日Pro6.5からPro7にバージョンアップしました。
昨日、ファームアップも済ませましたが、まだほとんど使用していない状況です。
そんな私から質問です、
4K素材を取り込むために、新規でプリセットを行いたいのですが、
その設定値がよくわかりません。
ネットで調べてみましたが、私の検索能力では、答えにはたどり着きませんでした。
すでに、EDIUS Pro7を用いて4K編集、出力を実践されている方
何卒ご教示をお願い致します。
ちなみに使用しているカメラは、SONY FDR-AX100です。
書込番号:17646158
0点

蕪と麹さん
こんにちは
EDIUSを現在使っていませんが、EDIUS Pro 7はXAVC S 4Kに対応したとのことなので、最新アップデートでプロジェクトのプリセットに出てこないのでしょうか。
詳細カスタマイズする場合のご参考にAX100の動画詳細をレスします。
○映像
・コーデック:MPEG-4 AVC、ハイプロファイル、Level 5.1
・フレームサイズ:3840×2160
・フレームレート:29.97fps
・アスペクト比:16:9
・フィールドオーダー:プログレッシブ
・モード、ビットレート:VBR 50.4Mbps 最大60Mbps
○音声
・コーデック:MPEG-4 AAC
・サンプリングレート:48000Hz
・チャンネル:2ch
・ビットレート:384Kbps
です。
EDIUSは最初にプロジェクトの設定を行ってから動画のインポートを行うのが少し面倒ですね。
書込番号:17646834
2点

蕪と麹さん、こんばんは。
朝から書き込もうかどうかためらっていました。
先ほどアップデートのお知らせをして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000536999/SortID=17646959/#tab
私も適用しましたが状況は変わらないので、的外れかもしれませんがお知らせします。
FDR-AX100の仕様ではXAVC S 4K(添付画像 01)となっていますが、EDIUS Pro 7のプロジェクト設定にはそれに該当するものがありませんん。(添付画像 02)
画像解像度で一致するものはありますが、QFHD 59.94p(添付画像 03)でフレームレート30p(29.97p)はありませんので詳細設定で選択することはできますが、プリセットと不一致なのは気持ちよくありません。
そこで新規プリセットの作成を試みましたが、4Kにはフレームレート29.97pがグレーアウトしていて(添付画像 04)作ることができません。
Grass ValleyのHPには対応しているような表現があるのですが、どうなっているのでしょうか。
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro/newfeatures.html
4Kの映像ファイルを持っていれば、無理やりでもテストができるのですがそれも叶いません。
私の理解不足あるいは操作ミスかもしれませんので、混乱を与えるようなカキコミになり失礼しました。
書込番号:17647474
1点


蕪と麹さんへ。
再度お詫びをいたします。
>すでに、EDIUS Pro7を用いて4K編集、出力を実践されている方
何卒ご教示をお願い致します。
該当者でないのにカキコミして済みませんでした。
書込番号:17647492
0点

蕪と麹さん、カボスで焼酎さん
こんばんは
カボスで焼酎さんがUP戴いたプリセットを拝見すると、AX100の「H.264 ハイプロファイル Level 5.1」が無いです。
上段の4K 4096×2160 23.98pはシネマ4K、下段の3840×2160 59.94pはPXW-Z100やFDR-AX1等のビデオカムのものですね。XAVC S 4Kの59.94pは「H.264 ハイプロファイル Level 5.2」でありコーデック仕様が違っています。
やはりEDIUS Proはプロ仕様だけあって、シネマ4KとXAVC S 4Kの60Pには対応しているが、民生カメラのXAVC S 4K 30Pはデフォルトでは用意されていないのでしょうか。
なんとか設定調整できないものでしょうか。
書込番号:17647647
3点

色異夢悦彩無さま、カボスで焼酎さま
丁寧で詳しい回答を賜り、誠に恐縮です。
また、返信が遅れた失礼をお詫び申し上げます。
色異夢悦彩無さま
>EDIUS Pro 7はXAVC S 4Kに対応したとのことなので、最新アップデートでプロジェクトのプリセットに出てこないのでしょうか。
そうなんです。
すでにカボスで焼酎さんから頂いたレスポンスでもお分かりの通り、ピッタリと当てはまるものが有りません。
近い数値を入力すれば良いのかとは思いましたが、これまたカボスで焼酎さんが仰るとおり、気持ちがスッキリしませんし、果たし得てそれが最良の結果となるのかも気になるところです。
ここにスレッドを立ち上げる前に、グラスバレーのテクニカルサポートに質問のメールを出していますが、
この件について詳しく記された自社サイトのページを教えてくれるものだと勝手に思い込んでいたために
質問内容を端折り過ぎてしまい、出力設定についてのみの回答で、に満足を得ることができませんでした。
ちなみに、その回答のメールで教えて頂いた出力設定は、
・『撮影されたフォーマットと同じプロジェクトの設定でGrass Valley HQX AVIで出力』
・『YouTubeに4Kのファイルをアップロードする場合には、「H.264/AVCエクスポータのF4Vファイル」または、「H.264/AVCエクスポータのH.264/AVC(MP4)ファイル」で作った4Kファイル』
というもので、
新規プリセットの設定値については分からないままとなってしまいました。
カボスで焼酎さま
>プリセットと不一致なのは気持ちよくありません。
それに尽きます。
私も新規プリセットの作成を何度か試みていますが結果は同じでした。
グラスバレー的には、XAVC S 4Kなんぞ、4Kにあらず。ということなのでしょうか。
冗談はともかく、
仕方がないので出来る範囲で新規プリセットを作成してはみましたが
果たしてこれが最良の結果なのかどうか分からず、釈然としないままになっています。
AX100を購入すると、『PlayMemories』というものをダウンロードして使えるようになります。
CANON製のビデオカメラがバンドルしている『Video Browser』と同じような役目をしてくれるものです。
それを使えば、AX100で撮影した4K映像をPCに取り込むことができ、
支障なくEDIUSのタイムラインにも並べれることが出来ますので、
当面は、このPMで取り込んで、EDIUSで編集・出力する方法で行こうと思います。
気持ち的にモヤモヤしたものは残りますが・・・。
書込番号:17648881
0点

蕪と麹さん、こんにちは。
色々と調べていますが、ビデオサロン誌が「4K編集最新情報発信基地」と言うのを連載しています。
本年2月号に「エディウスでXAVC S/60p編集」と言うのがありました。30pではないのが気に入りませんが・・・。
私の地方では県立図書館がこのビデオサロン誌を定期購入してくれていますので、来週見に行って見ます。
以下のURLから、一部ですが「立ち読み」で本誌を見ることができ、p46にそれがあります。
http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/1238.html
また、7月号には「ソニーAX100で堪能する4Kの世界」が別冊付録で付いていますので、必見ではありませんか。
http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/1320.html
>『PlayMemories』・・・
◎正確には<Play Memories Home>は私もSony製品を使用しているので、ファイル管理で重宝しています。
>それを使えば、AX100で撮影した4K映像をPCに取り込むことができ、
支障なくEDIUSのタイムラインにも並べれることが出来ますので・・・
◎問題のプロジェクト設定はどうしているのでしょうか?
また、普通のPCではネイティブ編集は重たいので、ビデオサロン誌ではプロキシ編集を勧めているようです。
書込番号:17649667
0点

蕪と麹さん
こんばんは
>AX100を購入すると、『PlayMemories』というものをダウンロードして使えるようになります。CANON製のビデオカメラがバンドルしている『Video Browser』と同じような役目をしてくれるものです。それを使えば、AX100で撮影した4K映像をPCに取り込むことができ、支障なくEDIUSのタイムラインにも並べれることが出来ますので
EDIUSで編集後、XAVC S 4K 29.97Pでファイル書出しできれば、支障なさそうですね。
XAVC Sの4K編集は当方PowerDirector12(PDR12)で行いましたが、59.94P(183Mbpsサンプル)は当然ですが、29.97P(50.4Mbpsサンプル)でも、そのままでは編集作業がカクカクになります。なのでシャドウファイル(プロキシファイル)を使って円滑に作業し、スマートレンダリング出力しています。編集中はプロキシ必須と思われます。
今後4Kコーデックはどうなるのでしょうか。放送はH.265のHEVC採用だし、HEVC撮影スマホも出る。H.265が主流になっていくんでしょうが編集対応はこれからですね。
又、ディスク作成の規格はいつ頃出来るのかなあ。と思ったりしています。
書込番号:17650949
0点

ax100には、ムービースタジョー13プラチナというソフトが付いてくるのか安く買えるとか無料ダウンロード使用件があるのか、それに関した投稿がありました。このソフトだと4K対応を謳っているので、取り込んで編集は出来るようですね。
付属しているのかどうかは知りませんが、あるのなら使わないともったいない気がします。
pro7とまでは行かないかもしれませんが。
書込番号:17653470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





