『edius Pro7 字幕に動きを付けたいです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Pro 7の価格比較
  • EDIUS Pro 7の店頭購入
  • EDIUS Pro 7のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 7のレビュー
  • EDIUS Pro 7のクチコミ
  • EDIUS Pro 7の画像・動画
  • EDIUS Pro 7のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 7のオークション

EDIUS Pro 7グラスバレー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月下旬

  • EDIUS Pro 7の価格比較
  • EDIUS Pro 7の店頭購入
  • EDIUS Pro 7のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 7のレビュー
  • EDIUS Pro 7のクチコミ
  • EDIUS Pro 7の画像・動画
  • EDIUS Pro 7のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 7のオークション

『edius Pro7 字幕に動きを付けたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Pro 7」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 7を新規書き込みEDIUS Pro 7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

edius Pro7 字幕に動きを付けたいです

2016/02/06 17:05(1年以上前)


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7

クチコミ投稿数:53件

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。

edius Pro7で、映像に字幕を付けているのですが、例えば字幕が

「ずーっと」

という言葉の時に「ー」の伸ばし棒をビヨーンと伸ばしてから
元の長さに戻し

「ずーーーーーっと」

のような感じにしたいのです
(実際映像内でしゃべっている人もそんな言い方をしてるので、同じように表現したい)。

ゴムのように伸びて縮む動きを字幕で行うやり方をご存知でしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:19562451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/02/06 19:00(1年以上前)

以前、EDIUS Expressを使っていたんですけど、今は無いからお見せきでませんがタイトルのレイアウターのタイムライン使って出来ると思います。

http://www.ediusworld.com/jp/tips/cat86_416.html

レイアウターのタイムラインの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=ons-UQNbxR8

この辺が参考になるかと。

この動画のタイムラインの使い方は移動ですけど、それを文字のビヨーン(笑)に置き換えればOK

書込番号:19562800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2016/02/07 01:16(1年以上前)

文字列の引き伸ばし

イチゴ鹿さん

既にスペシャルビームさんがレイアウターのサイトをご案内ですが、簡単にやるには

@タイトルミキサーで作った「ずーっと」のクリップをビデオトラックにドラッグし、それをクリックしてインフォメーションにレイアウターを
 表示させる。

AレイアウターをWクリックして設定画面を開く。
  右中央のストレッチ(拡大)の「フレームアスペクトを保持する」のチェックを外す。
  縦横比が自由になり、今回は横位置のXだけ有効にする。

B下のキーフレーム(時系列設定)タイムラインを使うため、レイアウター枠のチェックボックスをチェック。

C時間カーソルを1秒位置でクリックして移し、レイアウター枠の?をクリックで縦列にポイントが打たれる。
  この点ではストレッチ(拡大率)は元の100%にする。

D2秒位置にタイムカーソルを移し、ストレッチのXだけを300%に設定する。設定は100%の文字をクリックして反転したら
  マウスを上下にドラッグするか、ホイールを前後に回すと連続変化する。直接KB入力してもよい。

Eタイムラインを再生すると、0〜1秒は静止。1秒〜2秒で横に3倍に連続変化する。

F以下任意の時間にXストレッチ設定で自由に文字列が延び縮みする。

Gなお、変化点をスムーズにするには、タイムラインのストレッチXの各ポイントを右クリックして「ベジエ」を選ぶとよい。

 上記欠点は文字が横に伸びる事です。これを防ぐには、ビデオトラックを3段使って、文字列を「ず」 「−」 「っと」と3段に配置し
 「−」だけ上記の方法で伸縮し、「ず」と 「っと」は文字の拡大はせず、位置だけレイアウターで移動させれば可能ですが、
 やや面倒です。時間゛があれば試して下さい。



書込番号:19564043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2016/02/07 06:50(1年以上前)

Cの「レイアウター枠の?」は「レイアウター枠の◆」の事で、機種依存文字で上手く表示されませんでした。

書込番号:19564325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/02/08 11:35(1年以上前)

スペシャルビーム様
物好き爺様

ご回答、アドバイスありがとうございます。

スペシャルビーム様ご紹介の映像は、とても参考になりました。
今後も使えそうなテクニックでしたので、活用したいと思います。

物好き爺様のアドバイス通りに作ってみたのですが、
「ー」が伸びきった時に、文字の粗さが出てしまいます。
これを解消する方法は無いのでしょうか。

一応、その部分だけ書き出して添付しました
(実際の字幕は「ずーっと」ではなく「ファイター」です。
「ファイター」の「ー」単体でタイトルを作っています)。

書込番号:19568409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2016/02/08 16:03(1年以上前)

イチゴ鹿さん

>「ー」が伸びきった時に、文字の粗さが出てしまいます。

プロジェクト設定が720X480だと粗が目立つと思います。
1920X1080で作ると、そんなに目立たないと思います。もしボケるようなら、その範囲にエフェクトのシャープネスを適当に
掛けてみて下さい。

書込番号:19569008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件

2016/02/11 14:50(1年以上前)

再生するテキストアニメーション サンプル

作例
テキストアニメーション サンプル

イチゴ鹿 さん
こんにちは

字幕(サブタイトル)ではなくテロップの表示として、
もし映像をよく各種加工されるなら、After Effects(Ae)の併用がいいですね。
Aeで作成して、NLEで編集。

Aeで「ファイアー」のテキストアニメーションを作ってみました(上記サンプル)。仰るイメージと違うかも知れませんが。
思い通りにアニメーションが作り易いです。

ご参考まで。

書込番号:19578664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/03/06 12:55(1年以上前)

皆様、大変参考になるアドバイスありがとうございます。
アフターエフェクトはPCに入っているのですが、使用したことが無く
今回の期限に間に合わなそうなので、物好き爺さまにアドバイス頂いた方法で
だましだまし行ってみました。
(Aeで制作できれば、もっと綺麗にできるはずですね)

今回はとても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19663595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 7
グラスバレー

EDIUS Pro 7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月下旬

EDIUS Pro 7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング