
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年8月7日 15:13 |
![]() |
0 | 4 | 2017年6月16日 08:27 |
![]() |
6 | 4 | 2015年3月5日 11:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VFA-49R1
なんてないですよね…。
つけられるという噂を信じて買ってしまい、
ベースリングに代替え品がないかとか、
ベースリングと本体の間にアルミの板でもかまそうかとか、
色々考えてはみているのですが、
何かいい方法ないでしょうか?
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VFA-49R1
DSAC-RX100M5でフイルターが取り付けられないので、SONYのVFA-49R1にステップアップリング((49→52)取り付けたら解消しますかそれとも何かいい方法無いか教えてください(元の状態ではけられると思うので?)
0点

DSAC-RX100M5の前面の形状が正確に把握できていないのですが、
このページ ↓ が参考に成るかもしれません。
ttp://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2015-09-20-1
(頭に"h"をつけて飛んで下さい)
もし外していましたら悪しからず。
書込番号:20953059
0点

近江のアドニスさん こんにちは
純正ではないのですが 下のような製品が有るようです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000221
後 前にも同じような質問が有りましたので 貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20547934/
書込番号:20953073
0点

>もとラボマン 2さん
>hotmanさん
色々助言有り難うございます。。
レンズメイト SONY RX100(M1-M5全モデル適合) クイックチェンジフィルターアダプター52mmを最終的に購入し薄めのレンズフイルターを付けました。カメラのキタムラの店長にも相談してきめました。でもVFA−491ノフイルターでも何か、方法無いか検討しています。ステップアップリングを取付(49→52)そこにフイルター取付る方法の問題点知っておられる方、教えてください。気になっています。
書込番号:20970630
0点

こういうのはどうでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=cURYTx1EmjY
>LENSMATE 52mmフィルターアダプター
ダメ?
書込番号:20971230
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VFA-49R1

そもそもねじ込み式ではなさそうなので、不具合云々以前に取り付け不可なのでは。
書込番号:18545036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音トキさん こんにちは
貼られた写真見ると ケラレが発生しているように見えますので これが ALC-SH112を付けた時の状態でしたら ズームしてケラレが出ないところまで このフードは使えないと思いますよ。
書込番号:18545100
2点


音トキさん 返信ありがとうございます
実際に 確認した事無いので 実際に使えるかは解りませんが 焦点距離から見ると ねじ込み式 花形レンズフードが35mm換算 28mm相当の画角に対応しているので使える可能性が有ります
http://www.amazon.co.jp/dp/B0074IO8IQ/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008WMRX9Y&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=04X35814DWFZ5R2R1VSV
でも フィルターの上にねじ込みの為 フィルターの厚みでケラレが出る可能性もありますし 沈胴レンズ自体が 強度ありませんので レンズに重いフードなどを付けないほうが 良いと思いますよ。
書込番号:18545267
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





