ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2014年10月4日 14:29 | |
| 1 | 13 | 2014年9月22日 17:28 | |
| 4 | 5 | 2014年9月6日 23:21 | |
| 4 | 2 | 2014年9月23日 02:17 | |
| 13 | 4 | 2014年8月28日 22:53 | |
| 1 | 6 | 2014年8月30日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
今まではbluetoothでペアリングできていたのに、
昨日から出来なくなりました。
スマホの方で試したら普通に聞けました。
タブレットのbluetooth以外は普通にインターネットできます。
bluetooth名が「LBT-AR120」で出てたんですが、タブレットでペアリングすると「ce:527216kc:mw」よくわからない表示が出てペアリングできません。
タブレットの電源オフして再起動してもできないので、リセットして一度データ消去して試したんですができませんでした。
何か解決策があれば教えて下さい。
お願いします。
0点
こんにちは
スレ主さんが書かれている内容だけではわかりません。
>今まではbluetoothでペアリングできていたのに、
ASUSのタブレットと何をベアリングしてるのでしょうか?
書込番号:17991515
0点
>同じような症状な方がおられますよ
そちらのスレッドは、初期化したら治ったと書かれています。
モナカ7さんは、最初に本器をリセットは試していると書かれています。
リセット=初期化と思います。
リセット=初期化で治らないので、困っているのだと思います。
書込番号:17991734
0点
>リセット=初期化と思います。
そうですか?モナカ7さん
それにしても、いままではつながってて急につながらなくなった。
つながってる ←→ つながらなくなった
この間で何かがかわったことはたしかですね。
何かをされた記憶がないのであれば、
このかたのように、OSのヴァージョンが変わってるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17951828/#tab
確認していただき、必要なら念のため、再度初期化してみてはどうでしょうか。
書込番号:17991780
0点
LVEledeviさんが言われている初期化は、本機の場合
設定→バックアップとリセット→データの初期化→タブレットをリセット
のことだと思います。
モナカ7さんも、最初に「リセットして一度データ消去」と書かれているので、この方法だとは思いますが、
もし上記のリセット(初期化)以外の方法でしたら、試してみてください。データは消去されますが、
すでにデータは消去されているので、もう一度行ってもさほど手間ではないと思います。
書込番号:17991941
0点
もう一つ、一般ユーザー向けではありませんが、ファクトリーリセットというのもあります。
ただし、一般ユーザー向けではありませんので、行うかどうかは自己判断でお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17010557/#17011728
http://d.hatena.ne.jp/inarmo/20130812/1376317366
書込番号:17992070
0点
リセット=初期化しました。
初期化してbluetoothのペアリングを試したんですが
「LBT-AR120」の表示が出なくちゃダメなんですが、
何故かまったく違う「PIONEER AUDIO」とか数字と英語の表示になったり
ちゃんとタブレットの方が認識してくれないです。
とりあえず、サポートセンターに電話してみます。
質問に答えてくれた皆さんありがとうございました。
書込番号:17992381
0点
モナカ7さん
その後うまくいきましたでしょうか?
解決されたのであれば、解決済みにしてくださいね。
書込番号:18012167
0点
ロジテックのbluetoothアプリというのがあり
アプリをダウンロードしたら繋がりました。
解決済みにしてなくてすみませんでした。
書込番号:18012274
2点
製品(LBT-AR120)のメーカ(ロジテック)のアプリでOKですか。
いままでは内臓のアプリ(ドライバ)で接続されてて、つながっていたけど、
相性がよくなかったということになるんのですかね。
書込番号:18012734
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
毎日使ってたのですが先週末から、Bluetooth接続しても音がでません。SONY SRSーBTV5 です。Bluetooth接続しないとタブレットから音は出ます。
ちなみに、スマホでは音が出ます。スピーカーは問題ないと思いますので
端末機の不具合? 設定ミスでしょうか?
書込番号:17951828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「設定」→「Bluetooth」内でSRSーBTV5とペアリング接続の確認が見れますか?
ペアリングを一度解除させて再ペアリングしても音が出ませんか?
書込番号:17951933
0点
以下の手順でSRS-BT5をリセットし、再度ペアリングしてみてはどうでしょう。SRS-BT5が複数機器の登録が出来ないならリセットは別にしても接続機器を変える度にペアリングが必要になります。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-btv5/v1/jp/contents/06/02/08/08.html
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-btv5/v1/jp/contents/02/02/02/02.html
書込番号:17951976
0点
イグ( ^ ^ ) さん
再ペアリングしても状況変わりません…
リセット等も試しました。
Bluetoothオンにすると、接続中から接続と表示されますが音は出ません。
書込番号:17952486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sumi_hobby さん
再ペアリング、リセット等も試しましたが
状況変わりません…
書込番号:17952498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単純な話ですが
BTV5の+ボタンを押しっぱなしにしてみるとか
書込番号:17952506
0点
いろいろ試してもダメですか(^^;)
>スマホでは音が出ます。
他の機器(スマホ)では音が出ると言う事なので
SRSーBTV5側では無いと思うんですけどね。
他にBluetooth機器がありますか?
スマホとタブレットで繋がらないかな?
要するにタブレットのBluetooth繋がりを
別の機器で試したいんですよね。
書込番号:17952651
0点
ちょっと確認して欲しいんですけど・・・
タブレットのAndroid OSバージョンを
音が出なくなった頃にアップデートしませんでしたか?
初期のAndroid OSは 4.2.1 です。
もしかして?現在は4.2.2 ですか?
書込番号:17952788
0点
イグ( ^ ^ ) さん
他のBluetooth機器を繋いでも音は出ませんが、スマホでは音が出ます。
いつアップデートしたか不明ですが
OSは、4.2.2になってます。
書込番号:17955626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アレアレ(^^;)OSは4.2.1じゃなくて
4.2.2?なんですか?
実はここのタブレットでの去年の話しなんですが
4.2.2だとBluetoothの繋がりが悪いと言う話しを目にしたんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16710224/#tab
ここでの話しはスピーカーじゃなくて主にキーボードなんですけども
Bluetoothの繋がりの話しをしてるのでもしかすると関係があるかも知れません。
(※キーボードをスピーカーに置き換えて読むと分かり易いと思います。)
もしこれと同じ関係での不具合であれば最終的に初期化
(タブレットの中身を買った時と同じにする)をして様子見しなくちゃいけません。
ですので、ASUSサポートにまず連絡して聞いた方が解決が早いと思います。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
書込番号:17955893
![]()
0点
イグ( ^ ^ ) さん
ありがとうございます
早速、サポートに連絡してみました。
インターネットに繋がるので本体の故障ではないとの事で、とりあえず初期化して下さい…とのコトでした。
後で、やってみます(^ ^)
書込番号:17956468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか(^-^)
やっぱり初期化を奨められたんですね
またなにか進展があったら教えて下さい。
直ります様〜に。
書込番号:17958820
0点
イグ( ^ ^ ) さん
初期化したら、問題なく解決しました。
音が出ました(^ ^)
初期化後のOS4.2.2だったんですが再発する可能性あるのか疑問です…(^^;;
もしかしたら、更新したアプリと合わなかったのかな?
問題解決までお付き合いして頂き助かりました。
書込番号:17967811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(^-^)直って良かったですね!
OSのバージョンは初期化しても元には戻せないですからね。
なにかの不具合で一時的に音が出なかったかも知れません。
保証期間があるかと思いますのでいっぱい使って様子見して下さいね。
ではでは(^-^)
書込番号:17968062
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
使用しているOSは何でしょうか?
何を検証して欲しいのでしょうか?
サイトのドライバーとは具体的にはどこにあったものでしょうか?
http://www.asus.com/jp/support/Download/28/6/0/11/32/
ME173X Driver?
ASUS MeMo PAD HD 7 USB driver?
ご自身ではどのような手順で検証して、どの部分でつまずいているのでしょうか?
最終的には何がしたいのでしょうか?
単にタブレット内のデータをPCにコピーしたいだけなら以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16478733/#16478733
デバッグをしたいなら以下を参照
http://d.hatena.ne.jp/pochy9n/20140830
もうすこし、具体的に書いた方がよいと思います。
書込番号:17893288
1点
失礼しました。
添付した画像に?が出ないかと言う質問でした理解しづらい説明で申し訳ありませんでした。
デバイズマネージャーに?マークが出ないならば購入したいと思っています。失礼致しました。
書込番号:17901875
0点
Windows 7 Home Premium 64bitで確認しました。
?は出ません。
接続すると勝手にドライバーが入りました。
デバイスマネージャの、ポータブルデバイスには「ME173X」が表示されています。
結局何がしたいんだろう・・・・・
書込番号:17902485
![]()
2点
ありがとうございます。
Windowsを使いキーボードマウスを自動で動かしたいのです。あそこに?が付くとちゃんと認識されずに動きません。
でもドライバーがWindowsに自動で入るとは初耳でした。ありがとうございました。
書込番号:17904353
0点
前の YOGAタブの質問も返答貰ってるのに放ったらかしですし、
このスレも解決したなら解決済みにしましょうね。
書込番号:17908884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
縦横のサイズはそれぞれいくつ以下のものを希望でしょうか?
折り畳みキーボードで折り畳み後のサイズでもよいのでしょうか?
色は特に指定はないでしょうか?
このあたりの情報を書けば、誰か詳しい人から回答があるかもしれません。
せっかく書いても、自分の思っているサイズより大きいと後出しで言われても困るので、サイズは先に書いた方がよいと思います。
書込番号:17893298
0点
私も探しましたが、日本語配列対応でコンパクトなキーボードはあまり無いんですよね(´・ω・`)
クルクル丸めるタイプも、超小型のものも皆英語配列で日本語表記はないです。
ローマ字入力が大半で、日本語/英字の切り替えは画面タッチでもいとわない、というのであれば英字配列の超小型のでもいいと思います。
日本語配列でしたら、エレコムのFBP070クラスの大きさまで大きくしないと殆どありません。
私は半角全角キーが欲しかった(画面でわざわざ入力切替したくない)ので、仕方なくFBP070を買いました。
書込番号:17970155
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
購入して半年程度使用していますが、画面のタッチ操作の反応が悪くなり場合によっては暴走してしまう現象が発生。メーカーに問い合わせた所、修理の必要ありとの返答がありました。修理に出したいとは思っていますが、不便はあるものの、日々重宝して使用しており、長い期間手元から無くなるのは何とも・・。以外とこの手の修理、長期時間がかかる場合も多いと聞きます。何方かメーカー修理の対応や修理期間に関する情報ありませんか?
2点
修理期間は、過去スレを見ると2〜4週間、または1か月とのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8FC%97%9D%8A%FA%8A%D4&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000009488&act=input
書込番号:17873109
3点
キハ65さん、早速の情報返答ありがとうございます。
対応に関しては、結構厳しい評価が多いようですね!
問い合わせの返答は丁重、迅速でしたので少し期待していましが・・・。
しばらく様子見て、どうするか考える事にします。
対応改善されていることに期待したいですね。
書込番号:17873217
2点
昨年9月に購入し今年の8月頭に画面左側半分が映らなくなり購入店へ持ち込み見積してもらったところ、購入店の保証にも入っていたのですが、修理伝票によるとメーカー保証でマザーボードLCD故障、交換で修理から戻ってきました。お盆期間もはさんでですが、一ヶ月かかりませんでした。参考までに。
書込番号:17874453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
くわまんさん、情報ありがとうございました。
比較的、対応早かったようですね。
たまたまなのかわかりませんが、メーカーも対応改善進めているのですかね?
参考にさせて頂きます。
書込番号:17879012
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:user_4.2.4.83485_20130926から、
自動で、アップデート出来ません。
”システムは最新の状態です。”と表示されます。
やはり、修理でしょうか?
お手数ですが、ご教示お願い致します。
0点
希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
7/14のようですので、検証もしないで公開ということはないと思います。
先ほど調べたところ、私のわかる範囲では、最初にアップデートきたという人をみたのは、
8/12のようでした。
user_4.2.4.82093_20140525の時にアップデートが来た書き込みが、7/12となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17725309/#17725309
5/25から2ヶ月近くたってからですね。
サーバーの負荷を分散するためだと思いますが、アップデートは全ユーザーに同時配信ではないようですので、7/14から2ヶ月ほどは待ってみた方がよいと思います。
そのうち、通知がくるものと思われます。
書込番号:17867615
0点
【補足】
先ほどアップデートを試みたところ、アップデート出来ました。
設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
4.2.4.04152_20140714の内容は、
>[OS関連]
>Google提供の新しいセキュリティパッチの導入。
>[Bluetooth関連]
>ドライバーのアップデート (特定の機種とBluetooth接続した場合にエラーなる問題を修正)
のようです。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
書込番号:17867634
![]()
0点
†うっきー† さん、早速のご回答有難う御座います。
>希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
自分のは、20131030、20140218、20140525にアップ出来なかったので、
20140714も無理なのかなと思いまして...
昨年、サポートの指示を受けましたが、無理でした。
何か、テクニックがあるかなと思いまして。
書込番号:17867643
0点
†うっきー† さん、有難う御座います。
>設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
>1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
自分は、全く反応なしで、ダメですね...
書込番号:17867663
0点
私のは昨日修理から戻って来たのですが、昨日はアップデート出来なかったのですが、今朝やったらアップ出来ました。なんでしょうタイミングでしょうか?参考までに。
書込番号:17876694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くわまんですさん、有難う御座います。
昨年10月頃から、アップ出来ないので、何かの不具合ですかね〜
やはり、修理ですね。
書込番号:17883971
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







