ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年4月9日 20:18 | |
| 0 | 8 | 2014年9月6日 07:46 | |
| 0 | 2 | 2014年4月5日 20:58 | |
| 1 | 4 | 2014年4月8日 00:31 | |
| 0 | 0 | 2014年4月1日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2014年3月31日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
初心者の無知なご質問、たいへん申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを頂けますとさ幸いです。
当該製品を自宅でWi-Fiルーターを経由し、ネットに接続しておりましたが、この度、ポケットWi-Fiを契約しまして、屋外での使用が可能となりました。
自宅で使用する際と、屋外でのWi-Fiの切り替えを簡単にする方法が有りましたら教えて下さい。因みに現実では、切り替える度にwepkeyを入力し直しております。自動で電波を認識→自動接続、が理想です。
自動接続が不可能でしたら、毎回入力しているパスワードwepkey入力しなくてす済む方法が有りましたら教えて下さい。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
一度無線LAN(WiFi)のSSID、パスワードを登録しておけば、外ではポケットWi-Fi、自宅ではポケットWi-Fiを電源を切ればWi-Fiルーターに自動的に接続します。
書込番号:17385078
0点
もしかするとPocket WiFiによるのかもしれませんが、私の場合だと一度繋ぐと野外でPocketWi-Fiの電源を入れるだけで繋がります。
書込番号:17386512
0点
自宅でポケットWi-Fiの電源を切れば自動で自宅WiFiにつながると思いますが、、、違うんですか?
WiFi情報が保存されていないんですかね?
私はWiFiうさぎというソフトを使っています。これは複数のWiFi電波をつかんでいる時にWiFiの優先順位を
付けることができます。
自宅のWiFiを一番優先、ポケットWi-Fiを2番目にしておけば、自宅でポケットWi-Fiの電源を切らなくても
自宅のWiFiに自動で切り替わります。外に出ればポケットWi-Fiにつながります。
ためしてみてはいかが?
書込番号:17388954
![]()
1点
えっくんさん、アドバイス有り難うございましたm(__)m早速試して見たいと思います!
書込番号:17396674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨年9月に本機を購入。
そのときはGoogleで、NHKラジオ「まいにち中国語」のストリーミングが聞けました。
11月中旬から聞けなくなり、困っています。
何か対策があればご教示いただけませんか?
0点
2013年10月31日にGoogleのスマホ、タブレット向けOS、Android 4.4が
リリースされています。
それ以降にOSをアップデートして影響したのかもしれません。
語学のストリーミング(放送後に自由に学習)はネットクラブ会員への
申し込みかマイ語学への登録が必要ですので、ずっと前に登録
済みだと思います。
マイ語学へ正常にログインできますか?
出席簿は見れますか?過去の視聴履歴は飛んで見えなかったりしませんか?
(OSアップデートによりマイ語学の会員情報が飛んでしまった事を疑っています)
書込番号:17384569
0点
早速返信いただき、ありがとうございます。
マイ語学にはログインできます。
出席簿は利用していなかったので視聴履歴は分かりませんが、
出席簿は見ることができました。
視聴の再生ボタンを押すと一気にカーソルが最後まで動いてしまって聞けない状況です。
書込番号:17384585
0点
私も同様の症状です。
0.5秒ぐらい聞けるのですが一気に終了になってしまうのですよね。
相性が悪いのかとあきらめてますが、何か方法があれば・・。
書込番号:17388639
0点
一応報告しておきますが、旧型Nexus7 (OS: 4.4.2)上のChromeで試したところ、「まいにち中国語」のストリーミングを聞くことができました。
確か月曜日の午前10時に更新だったと思いますが、今回から新年度ですよね?
サイト自体は先週から少し変更があったような…そんな話を読んだ気もしますが、NHK側の問題であれば不具合が解消されていると良いですね。
書込番号:17388776
0点
はじめまして。
Googleとなっていますが、そのストリーミングって、Chrome等のブラウザで聞くのですか?
他の端末をお持ちでしたらそちらは如何でしょう?
ご指摘内容を検証したわけではありませんので、全く異なるかもしれませんが、昨年の12月頃から、それ迄可能であったChrome上での、NHKニュースWebの動画ニュースが再生できなくなりました。
正確には、再生は開始しますが、開始8秒位で停止-->再生終了(もしくは、「再生できません」のメッセージ)、という具合。
私の手持ちでは、HD7でのみ発生し、他のandroid4.2.2スマホでは問題なく再生できます。
昨年スレを立てたのですが、抜本的な解決に至らずにいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16963125/
NHKに聞くと、(同様の質問をしている方が他にもおられるようで)iPadやnexus7では再生可能なので、HD7固有の問題=ASUSに対応を求めて、と言われ、ASUSに問い合わせると、コンテンツの問題=NHKに聞いて欲しい、と、互いに投げ合いです。
私のケースは、Flashをマニュアルでインストールし、Firefox等、同対応ブラウザを利用すれば一応再生可能なのですが、Flashのサポートは終了していて、セキュリティ上の不安もありますので、なるべく使いたくないのですが。。。
書込番号:17388788
0点
皆さん、ありがとうございます。
困っていらっしゃる方もいるようですね。
ブラウザでもChromeでも同様の状態になります。
新年度になり、改善されたかと期待しましたが、ダメでした。
パソコンでは普通に聞けます。
書込番号:17390499
0点
私はNECのタブレットを3月に購入しましたが全く同じ現象(ストリーミングを選択すると再生カーソルが一気に右端まで移動する)で聞くことができません。「らじるらじる」フリーソフトを入れることでラジオ放送は聞くことができますが。。。タブレットでストリーミングが聞けると助かるのですが。。。
誰か分かる人いませんか?
書込番号:17431999
0点
スレ主です。
皆さまから情報をいただき、その後試行錯誤したところ、
なんとかストリーミングを聞けるようになりましたのでご報告いたします。
puffinというンターネット閲覧用アプリを入れました。
カーソルが動かせないとか、画質がイマイチとかありますが、
ストリーミングは聞けます。
400円くらいでしたが、何週間か使えるfreeバージョンもあるので、
まずそちらを使ってみるといいと思います。
ご参考までに。
書込番号:17905772
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
会議の記録のためにTK-FBP052BKを購入しましたが、一部で表示通りに入力できません。文字は大丈夫なのですが、()など記号が表示通りに打ち込めません。
何か設定で表示通りみ入力できるようになるのでしょうか?
0点
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
これをインストールすると直るかもしれません。
書込番号:17383289
![]()
0点
早速の返信ありがとうございます!
今、このソフトをインストールして使用してみたところ、うまくできました。
こんないいソフトが出てたんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17383392
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本体に入っている「連絡帳」に、一台だけデータを手入力しました。
残りの5台にそんなことをしている時間もないためPCに接続してデータをそれぞれ移したいのですが、そんなことは出来ますか?
0点
その手入力がどこに保存したかによるが
自分ならはicloud
ネットさえつながればApple製品は当然ながら、PCでもAndroidでも見れる。編集できる。
その流れで行けば、ヤフーのサービスだの、Google+だの、Evernoteだの、自分の好みのサービスを見つければいいんじゃね?
書込番号:17378944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
microSDカードへvcf形式のファイルをエクスポートし、それをインポートする方法はどうでしょうか。
書込番号:17379053
0点
いけだ。さん こんばんわ
私は、NTTの「マイポケット」を使っていますよ。
64Gで月324円。もっと安いcloudはあるようですが
これは結構使いやすいです。
書込番号:17380957
![]()
1点
他のタブレットも連絡帳を打ち込んだタブレットと同じグーグルアカウント(gmailのアドレス)で同期させれば他のタブレットも同様の連絡帳になります。
更に後からもし連絡帳を修正するとその結果も反映されます。
http://hivecolor.com/id/21
書込番号:17391232
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
こちらの商品はネクサス72012と比べて、スピーカー(音の出かた)やスピーカーの位置は違うのでしょうか?
違うとしたらどちらの方が聞こえがいいでしょうか?
書込番号:17367823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
よろしくお願いします。
アラーム音の種類が地味なので変えたいのですが、どのようにすればいいのか教えて頂けないでしょうか。
鳥の鳴き声にしたいと思い、ネットで見つけてあります。
また、皆さんはどのような音に変えていらっしゃいますか?
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






