ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2014年3月19日 14:03 | |
| 1 | 2 | 2014年3月17日 09:40 | |
| 0 | 2 | 2014年3月12日 15:26 | |
| 0 | 3 | 2014年3月11日 18:48 | |
| 0 | 3 | 2014年3月8日 13:04 | |
| 1 | 1 | 2014年3月6日 14:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
どなたかご存知でしたら教えてください。
プリインストールされているアプリで、「LLHDandroid」というものがあるのですが、このアプリは何をするアプリなのでしょうか?
権限がネットワークへの振るアクセスやSDカードの書き込みと削除などをもっているようなので、停止させておいた方がアプリなのかよくわかりません。
設定画面を見ても「接続」の設定らしきものがあるだけで、どう使うのかがわかりません。
このアプリは停止しておいた方が良いものでしょうか?
1点
私のヤツには、そんなアプリ見当たりません・・・?
書込番号:17306212
0点
http://www.intercom.co.jp/press/news/2013/1016_laplink_helpdesk.html
これっぽいですね。
簡単な説明だと会社とかで使うリモートデスクトップソフトみたいです。
会社で大量導入した場合、操作方法がわからない時にサポート会社や管理者に連絡して端末を操作してもらう類のソフトでしょう。
もちろんこのソフトだけでは何も出来ません。操作する側の準備が必要です。
個人用途では確実に必要ないソフトだと思うのでアンインストールできるならしちゃってください。
消せなくても悪さはしないと思うので、放置でもいいかもしれないですね。
書込番号:17312041
![]()
5点
ご回答ありがとうございました。
インストールされている方とインストールされていない方が
いるのですね。
そういわれればOSのバージョンのアップデートのときに追加された
ような記憶もあります・・・。
とりあえず、使わなければアンインストールしても問題ないのですね。
ひとまず安心しました。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:17320781
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
母親用に本機の購入を検討しています。
主な用途はFTTH環境の自宅における電子書籍の購読、ネット動画の閲覧などですが、外出先でDiga録画番組を見たいとの希望もあり、microSDに録画したVGAファイルが見られるのかどうか教えてください。
PanaのSV-ME7000を所有しており、それで視聴できるようにmicroSD32GB数枚にDigaで作成したVGAの番組を百本以上撮りためているため、本機でも視聴できるのであれば旅行などにも気軽に持ち出せてとても助かります。
ご教示よろしくお願いします。
0点
この端末のユーザーではありませんが・・・。m(_ _)m
私の知る限りでは、SDカードでの持ち出し(SD-Video)に対応しているのはワンセグの視聴や録画に対応している機器だけです。(その中にも例外(=独自規格の場合)があるので要注意。)
つまり、この端末ではSDカード上の持ち出し番組を再生・視聴できません。
この端末で録画した番組を持ち出して視聴する方法として、最近のDIGAであれば(使用機種不明のため判断できません)、Twonky BeamやMedia Link Player for DTVを使ってLAN経由での持ち出しができるかもしれませんが、SDカードには保存できないかもしれません。
(Media Link Player for DTVの方が評判が良いようですが、私は使用経験がないので詳細については要確認。TBはこの端末上でサーバーと相性の問題があるようです。また、SDカードには保存できません。)
参考
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml
書込番号:17303993
![]()
1点
APC2さん、アドバイスありがとうございました。
VGA(高画質)持出し番組の録画ファイルが有効活用できればと期待しましたが残念。
ということは、SVGA(ワンセグ)ファイルも再生できないということですね。
まだまだ基本的には放送ソフトは放送対応デバイス、ネットコンテンツはネット用デバイスの守備範囲ということですね。
それでもこの製品のコストパフォーマンスは魅力的です。引き続き購入を検討します。
また、教えていただいたMedia Link Playerは面白そうですね。
少し勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17312598
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ちょっとのお出かけに持ち出せて重宝していたのですが
購入三ヶ月で愕然とタッチパネルの反応が悪くなりました。
こんな短い文章をうつにもイライラするほどです
海外に住んでいるので、安物買いと我慢するべきなのか、メーカーに送るべきか迷っています
同じ症状で対応してもらったかた、いらっしゃらいますか?
0点
何かアプリが悪さをしている可能性があります。まずは自分でできることから試してみましょう。
再起動してみる。(電源ボタン長押しでできます)
メモリ内にある不要ファイルとかを消してみる。
入れているアプリを消して様子を見る。
端末初期化をしてみる。
を行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:17290731
0点
反応が悪いというのは、タッチしても反応しないのか、反応はタッチしてから反応するまで時間がかかるのかで状況が違ってきます。
後者の状況でしたらえっくんですさんの言う通りアプリが悪さをしている可能性があります。
Battery Mixをインストールして稼働プロセスの監視をしてみるといいです。
書込番号:17295034
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
>アプリが表示されません
画面にアプリのアイコンが出ていないということ?ご自分で画面に登録するか、
ダウンロード画面から起動してください。
それともダウンロードをしただけ?
一応役に立ちそうなHP紹介します。
http://www.android-mutant.net/article/311253989.html
書込番号:17290743
![]()
0点
ダウンロードした後、インストールもしたのですが、アプリをアンインストールする画面にしか出ないのです。
書込番号:17291579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリ一覧の中にありませんか?
@ホーム画面の一番下の中央のアプリ一覧アイコンをクリック 又は
Aホーム画面の空きスペースを長押しして出てくるメニューの中で「アプリ」をクリック
一覧の中にあれば、
@の場合は、FC2のアイコンを長押しして、ホーム画面にドラッグ
Aの場合は、FC2をタップ
それで、ホーム画面に配置されます。あとはそのアイコンをタップしてお楽しみください。
野良アプリも、インストールしてしまえば、スマホ内ではGooglePalyのアプリと同様の扱いです。
書込番号:17291890
![]()
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
memo padを購入しましたが、セキュリティ設定で提供不明のアプリをインストールする方法が分かりません
設定画面すら出せません
あと、使用ハード容量とかどの様に確認出来るのでしょうか?
書込番号:17278370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セキュリティ設定で提供不明のアプリをインストールする方法が分かりません
>設定画面すら出せません
設定画面を表示させる方法はいろいろあります。
自分は、ホーム画面で、画面上端から指でなどると出てくるクイックメニューの中で、「消去」の横に地図の工場みたいなアイコンがあり、これをタップして、「設定」画面を表示させています。
あとは、スレ主様の書かれているセキュリティで提供不明のアプリのインストールを許可するにチェックを入れて、インストール自体は、別途入手したAPKファイルを起動すればインストールが始まります。
>使用ハード容量とかどの様に確認出来るのでしょうか?
同じく、「設定」の中の「ストレージ」をタップしてください。
内部ストレージとSDカードそれぞれの使用状況と空容量を確認できます。
書込番号:17278517
0点
添付画像の ”設定”のアイコンは わかりますか?
1.セキュリティ設定で提供不明のアプリ--------------端末 → ストレージ
2.使用ハード容量----------------------------------ユーザー設定 → セキュリティ → 提供不明のアプリ
書込番号:17278549
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







