ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 基本的な事について

2014/02/16 23:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 しこけさん
クチコミ投稿数:6件

本当にしょーもない質問ですみません。
このタブレットを買った場合、wifiがあれば月額使用料はいらないんですよね?
その場合、メールアドレスはどの様に手に入れるんですか?
パズドラとかは出来るんですか?
あと、今はicomicを使用して、圧縮された漫画を入れてるんですが、このタブレットでも読めますか?
本当に初歩的な質問ですみません。

書込番号:17201628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/16 23:27(1年以上前)

>このタブレットを買った場合、wifiがあれば月額使用料はいらないんですよね?

このタブレット端末を購入しても月額の料金は発生しません。

無線LAN経由でインターネットに接続する手段をお持ちなら、それを利用してインターネットに接続できます。

「無線LAN経由でインターネットに接続する手段」に費用がかかるか否かは別の問題です。

セブイレブンやスターバックスなどでは無料で無線LAN経由でインターネットに接続できます。

書込番号:17201724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2014/02/17 09:45(1年以上前)

パズドラ、普通にWi-Fiでできています
家に無線LANの環境があれば
月額通信費も発生しませんよ(simがさせないので発生しようがありません)

メルアドは、G mailとはyahooのフリーメールとか
好きなのを使用できます
もちろん登録&使用料は無料です

書込番号:17202748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2014/02/17 16:22(1年以上前)

WiFiがある場所では通信できますけど、そのサービスが有料ならお金払わないとつながりません。

ちなみにWiFiのエリアは非常に狭いので、その店に行く習慣がないならあてにしてはいけません。
駅のホームも場所が限られたりするので、スマートフォンみたいに歩きながら使えるとか思っちゃダメです。

自分の家に無線LANを設置してるならもちろんそれはタダで使えますが、無線LANステーションまでの回線は有料ですよね。すでにプロバイダーに加入しているなら追加の費用は不要ですが、ないなら新たに契約が必要。

メアドはGmailを取ればOK。無料です。

バズドラは確かオンライン必須だったから、WiFiのある場所でしかできないんじゃないかな。

「WiFiついてるから電車の中でバズドラできる」とか考えてるなら間違い。

オフライン用のパズドラがあるならできますけど。

つまり3DSと本質的に同じなので、小学生たちが3DS持って集ってる場所ならできると思ってだいたい合ってます。マクドナルドとか。

または、近所の人と仲良くなって寄生させてもらうとかいうのも手ですけど。

書込番号:17203841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/17 19:10(1年以上前)

icomicはiPhoneのアプリだからAndoroid機じゃ使えないんじゃないかな。

書込番号:17204345

ナイスクチコミ!0


スレ主 しこけさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/18 07:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました
購入を、考えます

書込番号:17206373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:2件

55日目にして、電源スイッチ入らず、修理部署と対応。結果、修理に出す。1回目確認。パーツ手配中につき、7日〜10日位待ちの返事。2回目確認、台湾から、手配中のマザーボード(基盤)の入荷待ちの返事のみ。受付から13日後に3回目確認、入荷してないのでお待ち願うしかないの同じ答え。今日で受付から20日過ぎ、こんなに修理日程の掛るのには、言葉にも出ない気持ちです。経験ある方、同立場になったとしたらの、対処、ご意見など聞かせて下さい。

書込番号:17200591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/16 19:57(1年以上前)

私の場合は、昨年の8月末ですが、スレ主様と同様に電源が入らなくなり、購入店へ持ち込みました。
7月購入でしたので初期不良交換扱いではなく、修理となりました。

で、帰ってきたのが、7週間後です。

お店に数回電話はしましたが、メーカーが修理を担当している以上、お店ではメーカーの明確な回答(いつ頃修理完了等)がななければ返答できるものではなく、ひたすら丁寧におわびを繰り返すのみでした。
これは仕方がないことです。

当時この掲示板では、「ASUSのタブレット修理は最低」的な書き込みが多数見受けられましたので、おかげで私自身はこんなものかなってことで納得してまして、またわかりましたら教えてくださいねと電話を切る繰返しでした。

私の不具合は、初期ロットの機種かもしれませんので、不具合機体も多く、そのため修理に対する日数も多くを要していたのだと思います。
スレ主様のタブレット、早めに帰ってくるといいですね。

書込番号:17200674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/16 19:57(1年以上前)

去年、asusのノートpcのacアダプタのみ修理に出した時、実質adapterの交換だったけど14日位ほどかかったよ。webで確認できるはずの修理ステータスはきちんと更新されてなかった。修理完了、発送済みにステータスが変わったのは届いた日だった。
本当に筐体開けて、不具合を確認して、修理とかしたら物凄く時間が掛かるだろうね。一月位は不思議ないだろう。

同時期に修理に出したipadは6日だったな。ほぼ往復の送付時間。こっちはタイムリーにステータスが更新された。実質修理時間は10分、現象確認して交換手続きして発送だったな。それに10分だ。

やっぱ、値段の違いはそういう部分に反映されるとオイラ的には我慢するしかないと考えてる。
逆に、asus,acer等の格安pcは、 それが分かった人向けの製品とサービスなんだろう。

同じasusでも高額なtaichiは専用電話窓口があるようだよ。良好なサービスを受けるのはやはりそれなりの対価が必要なのだと思う。

書込番号:17200681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/17 07:52(1年以上前)

Acer W4-820ですが、USBからの充電が出来なくなり、
修理しました。
修理に2週間と言われましたが、10日目に連絡があり、
内容は、修理内容と最終チェックでした。

戻ってきたのが、3週間弱でした。

ちなみに、娘の東芝製ノートPCのHDDが故障したときは
1週間いないでした。

書込番号:17202520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/17 08:56(1年以上前)

早速、三名様より、貴重な体験談、真髄に値する生々しいご意見いただき、お礼申し上げます。
近代技術の粋で商品を作り上げても、多量生産では、完全なものは無いのですね。意見を投稿して
良かったです。今の気分は、穏やかになり、したすらに完全に修理されるのを祈り待ちます。
貴重な体験談、ご意見、有難うございました。

書込番号:17202634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の保存について

2014/02/15 16:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:440件

度々申し訳ございません。
以前こちらでアドバイス頂き、このタブレットを購入した者です。
デジカメで撮影した写真をタブレットに入れようと思ったのですが、
枚数が多いので、カードに入れようと考えております。
そこで、このタブレットには「microSDカード」と「microSDHCカード」
を使えるようなのですが、
1 違いは何でしょうか?
2 これから購入するのであれば、どちらを購入するべきでしょうか?
3 どちらのメーカー、もしくは、このタブレットにあったお勧めの商品はどのカードでしょうか?
どうかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:17195194

ナイスクチコミ!1


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 17:54(1年以上前)

はじめまして。
お尋ねの内、3番は、シャープな回答ではありませんが、ご参考まで。

> 1.「microSDカード」と「microSDHCカード」の違い
規格の違いで、東芝のページに簡単な解説が載っています。
https://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_memory_cards_j.htm

> 2 これから購入するのであれば、どちらを購入するべきでしょうか?
1番に関連しますが、microSDカードの規格上の最大容量は2GBですので、デジカメ撮影ファイルをCOPYするならば、SDHCでしょう。
ちなみに、本機の「あくまでメーカー仕様」上の最大容量は、32GBですね。
64GBのカードをお使いの方もおられますが、この辺は過去スレに体験談等が挙がっておりますので、そちらを参考にしてください。

> 3 どちらのメーカー、もしくは、このタブレットにあったお勧めの商品はどのカードでしょうか?
サプライヤーがメジャーで、かつ、正規流通品であれば、ほぼ問題ないと思いますよ。
ただ、例えばメジャーサプライヤーのSanDiskでも、入手ルートによっては、偽物が出回っていますので、妙に安価な場合は要注意かと。

いずれにせよ、データのバックアップは大切です^^)

書込番号:17195413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 17:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/15 17:56(1年以上前)

規格上の違いは容量で、SDカードは2GBまで、SDHCカードは32GBまで。
それ以上の容量ならSDXCカードもあるけど、容量によっては認識しないなどのトラブルが出る機種もある。
32GBで間に合うならSDHCカードを。
最近は認識しないトラブルも少ないからどこのでも問題ないとは思うけど、
気になるなら少し高いがサンディスクなどの有名メーカー物を選択。

書込番号:17195423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2014/02/16 11:39(1年以上前)

ちなみにClass4までだと安いですが
Class10のほうが読み書きが速いのでファイル移動の際のストレスが減ります

書込番号:17198705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2014/02/16 21:52(1年以上前)


chiwa787さん、ありがとうございます。
1について、
  urlを貼って下さり、ありがとうございました。
  大変よくわかりました。
2について
  たしかに、デジカメ撮影ファイルをCOPYするならば、SDHCですね。
  私は初心者ですので、メーカーが言われている通り32GBにしておきます。
3について
  出来るだけ安く購入したいですが、偽物には十分気をつけたいと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:17201243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2014/02/16 21:54(1年以上前)


MAD_Mさん、どうもありがとうございます。
容量の違いとのこと。
ご紹介いただいた商品も参考にさせていただきます。
いつも本当に、ありがとうございます。

書込番号:17201252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2014/02/16 21:57(1年以上前)


Hippo-cratesさん、ありがとうございました。
私は32GBで間に合いそうですので、SDHCカードにしたいと思います。
値段と安心感で折り合いのつくものを購入したいと思います。
アドバイス下さり、大変ありがとうございました。

書込番号:17201263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2014/02/16 21:59(1年以上前)


ハングルアングルさん、ありがとうございました。
カードにClassなんてあるのですね。
初めて知りました。
読み書きのスピードはそんなにも違うのでしょうか?
値段分の差が有るようでしたら考えたいですが、
それ程でもなければ、安いものを購入したいと考えておりますが、
いかがでしょうか?

書込番号:17201279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2014/02/17 09:39(1年以上前)

私も安いのではじめはClass4を使いましたが(32GBで1700円くらいだった)
あまり値段も違わなかったのでClass10 32GB(2400円くらい)にしたら
だいたいなのですが、USB3のカードリーダーで体感的には3倍くらい早くなったように感じます
(いい加減ですが、転送時に表示されるタブの時間表示的にです)
おおきな動画ファイルとかだと結構な差になります

あっ、ちなみにメーカーはトランセンドです

書込番号:17202733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2014/02/18 22:39(1年以上前)


ハングルアングルさん、大変ありがとうございました。
体感的に3倍くらい早くなったように感じられるならば、いいですね。
メーカーもご紹介下さり、ありがとうございました。
早速、インターネットで探して購入したいと思います。
改めまして、今回も皆様、ご指導下さり、
大変ありがとうございました。

書込番号:17209177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

現在は、ダッシュボードにカーナビとちょっと大きめのアンドロイド携帯を並べて使用しております。
アンドロイド携帯にはGPSがついており、GoogleMAPをつけっぱなしにするとカーナビとして使えます。インターネットにも接続しているので、地図も最新です。
行き先を入力するとカーナビと同じように使用できます。
行き先の検索がインターネットを使って行うので、適当な単語を入れるだけでも結構ピンポイントで当たります。
現在カーナビとして販売されているものはWiFi機能をつけたものが見当たらなかったので、こちらを購入してカーナビとして使用すればいいのかな?と考えております。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:17193979

ナイスクチコミ!1


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 12:31(1年以上前)

この機種はSIMが刺さらないので、モバイルルータを使わないのであれば
地図がダウンロードできるアプリが必要ですが、私が知っている限りでは
Map Fanだけですね。それなりに使えますが専用ナビほどの使い勝手でもないです。

通信ができる状態であればGoogle Mapで渋滞状況も見れるのでいいんですが。

書込番号:17194189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/02/15 12:38(1年以上前)

最近、WI-FI対応のナビは発売がKENWOODからで出ますね。

bluetooth接続とWI-FIと両対応になりました。一度、
見てみては?ほとんど、スマホと連動させる事はありません
が。。

書込番号:17194219

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2014/02/15 12:56(1年以上前)

WiFiルーターを持ち歩いていますのでネット環境は整ってます。
ケンウッドのナビも良さそうですが、お値段がはりますね・・・
今後はカーナビ、タブレットの境目がドンドンなくなっていきそうで迷います。
最低限のナビゲーション、最新の地図等々考えればコストパフォーマンスでMemoPADに傾いてしまう。

書込番号:17194303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 14:12(1年以上前)

スマホでテザリングしてWifi経由でカーナビとして使っています。
というかほとんど近所の買い物しかいかないので、わざわざしなくてもいいルート表示して出発しようとすると連れ合いに迷惑がられていますがw

書込番号:17194594

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/15 14:13(1年以上前)

自転車走行中のスマホが道交法改正で取り締まりの対象となったのは
耳に新しいですが、これ車にも適用されます。

タブレットも携帯電話やスマホも走行中の使用は県や地域に寄ったら取締り強化の対象ですね。
車載ホルダーなどたくさん出回ってますが、走行中の使用はお止めくださいと
しつこく注意書きがなされてるのは、そういう事です。

故にカーナビにとって代わるには、このハードルをクリアしないとなりません。
走行中の携帯電話が社会問題となってるように
現在、利用してる人が多く、マジで危ないと思いました。
と言いつつ車載ホルダー買いましたが(笑)
勿論、走行中は使ってません。

書込番号:17194596

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 15:07(1年以上前)

この機種は、GPSの最初の掴み、トンネル等で、見失ったときの再補足が、大変遅いので、
余りお勧めはしません。
場合によっては、途中見失うと、そのまま、のときがあります。

私も、ナビ用に、買いましたが、上の理由で、ときどき、歯痒い思いをします。
ソフトは、MapFanを使用していますが、実用上は、問題がありません。
ただ、私は、North upモードで使用したいのですが、モード固定されないので、面倒です。

書込番号:17194774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/16 03:30(1年以上前)

私もポケットWi-Fi+MeMOPadを使っています。
走行中はもちろん画面を見れませんので音声案内を聞くことが多くなると思います。
GoogleMapでも音声案内をしてくれるのですが、実際には走行中に本体のスピーカーからでは聞き取れない場合が多々あります。
Bluetoothや有線などでカーステに飛ばす、外部スピーカーを繋げる、なども考慮したほうがいいかもしれません。

書込番号:17197659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2014/03/12 17:09(1年以上前)

大変ありがとうございました(T ^ T)

書込番号:17295264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでナビに音楽認識できますか。

2014/02/14 01:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:6件

クラリオンのNX403というナビを使用しております。
このタブレットでBluetoothをペアリングさせ音楽を聞こうと思ったのですがIPODのようには認識しません。
正確にはタブレット自体は認識はされておりますが音楽が聴けません。

元々そのような使い方には対応していないのでしょうか。
分かる方いましたらご教授お願い致します。

書込番号:17188618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/14 02:30(1年以上前)

Clarion NX403の携帯各社Bluetooth接続一覧を見ると分かるけど、
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/connection/cellphone/NX403/index.html
Bluetoothの音楽プロファイルA2DPに対応しているスマホでも「オーディオ」に×が付いていることがあるので
Bluetooth接続の相手がかなり限定されるナビのよう。

書込番号:17188799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/02/15 12:50(1年以上前)

カーナビを初め車載用のオーディオ関連商品の多くは未だアンドロイド対応になっていないようです。
ですのでBluetooth機能があればつながるというものでもないようです。
何故、そうなのかは技術者でないのでわかりませんが。。。。
ですので、もし、どうしてもということでしたら方法としてはイヤフォンジャックにアダプターを突っ込んむFMトランスミッターで飛ばしてカーナビのFMで音を拾うしかないと思います。私もこの方法です。まあ、原始的な方法ですが。。。。
この方法でも普通に聞く分にはそれなりの音質で音楽を楽しめます。
FMトランスミッターは売れないのか、近くのディスカントストアでバッファロー製が300円くらいで売っていました。
掘り出し物があればそれで充分に使えます。

書込番号:17194277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/02/17 21:17(1年以上前)

ご返信有難うございます。

確かに自家用の三菱サウンドナビでも試しましたが無理でした。
諦めてイヤホンジャックで聞きたいと思います♫

書込番号:17204861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiで写真を送ろる

2014/02/12 10:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

同じような質問がありましたら誘導お願いしますm(_ _)m

一眼レフの画面では構図などの確認には見づらく、今まではiPhoneにWi-Fi写真を送り見ていました。
しかし、iPhoneでもやはり大きさ的に物足りなく感じ、値段や評価からこちらの商品の購入を考えています。
Wi-Fiは問題なく行えると思うのですが、写真を見る分としてはどうなのだろうかと思い質問しました。

大体の構図や色合いなどを確認できれば大丈夫です。
また、他にオススメのタブレットがありましたら、教えてください!
カメラはCanon EOS kiss X50を使用しています。

書込番号:17181572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2014/02/12 11:23(1年以上前)

スレ主さんと同じくデジカメで撮影した画像を確認することを主目的で購入しました。
わたしのカメラはLumixですがアプリの使用に問題はなく大きな画面で隅まで確認できます。
やはりスマホで見るよりは断然余分な映り込みや構図のバランスのチェックがしやすいと思います。
画質に関してはもちろん最新のiPadとは較べるべくもないのでしょうが、わたしにとっては価格から考えても必要十分です。
ただスレ主さんがiPhoneユーザーであることを考えますとandroidの敷居が高いかもしれません。
環境設定や操作で戸惑われることも多いかと思いますので、ご心配でしたらiPad miniをおすすめします。

書込番号:17181645

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/12 13:00(1年以上前)

ばじままさん
早い回答ありがとうございました!
iPhoneにする以前はAndroidユーザーだったので、操作、環境設定面では大丈夫だと思っています。
やはり、価格、評価、回答からこのタブレットを購入しようと思います!
ありがとうございました^_^

書込番号:17181955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/02/12 13:13(1年以上前)

あ、解決してる
ので一言だけ
アップル製品高過ぎます
ご質問の使い方ならこのタブレットで充分ッス

書込番号:17181998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング