ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2013年7月29日 12:48 | |
| 0 | 1 | 2013年7月28日 18:18 | |
| 9 | 1 | 2013年7月29日 17:44 | |
| 7 | 3 | 2013年7月27日 17:06 | |
| 5 | 6 | 2013年7月28日 08:56 | |
| 7 | 2 | 2013年7月28日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
動画、写真を本機のハードに保存したい時には、フォルダ分け出来ますか?
また、microSDに、パソコンから、動画、写真を入れたい時に、フォルダは、どのように名前つけて作成したら良いですか?
背面カメラで撮影した写真を、microSDに保存するように設定は出来ますか?
本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?
質問多くてすみません。
御教授下さい?
宜しくお願い致します。
書込番号:16412340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>背面カメラで撮影した写真を、microSDに保存するように設定は出来ますか?
標準では、画像・動画は「ギャラリー」に保存されます。
>本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?
ユーザーズマニュアルによると、「ビデオコーデック:H.263、H.264、MPEG-4、VC-1/WMV、VP8」 だそうです
※ユーザーズマニュアルをご覧下さい↓
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255_k00b_me173x_em.pdf
書込番号:16412707
0点
わたしも、困ってました。
いろいろ調べたら、
標準では、内蔵になっていますが、カメラアプリの
設定から、保存先をSDカードへ変更することでできます。
また、カメラ以外でも、SDカードを標準保存先にするには、
ストレージメニューから変更可能です。
http://asus-memo-pad-hd7.seesaa.net
にその手順記述がありました。
書込番号:16413242
![]()
1点
>フォルダは、どのように名前つけて作成したら良いですか?
Android一般のはなしですが、
フォルダ名は、管理しやすいように、自由に作成すればよいです。
Androidのシステムが、メディアファイルを自動でスキャンし、ギャラリーや、音楽再生ソフトのリストに表示されます。
もし、表示リストに表示させたくないフォルダを作成したい場合は、
フォルダ名の頭に、ピリオドをつけるか、フォルダ内に、.nomedia というファイル(中身は、何でもOK)を配置しておけばOKです。
ただ、プリインでないメディア再生アプリでは、これらは、基本、みえます。
書込番号:16414615
1点
スレ主様
>本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?
私は、動画プレーヤーアプリでは定のMX動画プレーヤーを使っています。
このアプリは、
3GP・AVI・DIVX・F4V・FLV・MP4・MPEG・MKV・MOV・VOB・WMV・WEBM・XIVDといったフォーマットに対応しています。
本機はもちろん、このアプリをインストールしたタブレットでは上記の拡張子の動画を再生することが出来ます。
私自身、本機で全ての動画を再生しておりませんので、本機のアンドロイドバージョンにおいて全て視聴可能かどうかは確定できませんが、大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:16414755
0点
横からすいません(^^;)
MX動画プレイヤーは動作致しますか?
新型Nexus7はでは動作しない(未対応?)と書き込み拝見したのでMeMO Padではどうなのか気になっておりました。
書込番号:16414794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すいません(^^;)
>アンドロイド4.3は、MX動画(アプリ)はサポートされてないらしい。
のが新型Nexusで使えない原因でした。
サポート待ちみたいですね。
Twonky Beamも同じくみたいです。
現行Nexusでも4.3アプデしたら使えなくなったとの事。
横からな上板違いの連投失礼しましたm(_ _)m
Huluサポート待ちをお聞きしてから敏感になっております。
現状Hulu、MX動画プレイヤーないと使用する楽しみが半減してしまいますので(^^;)
書込番号:16414844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
flamingofreakさん
仰られる通り、アンドロイド4.3で使えないらしいとのことですね。
当機(4.2)では、今のところ問題なく再生できております。
再生した動画は、AVI、VOB、MP4です。
書込番号:16414868
1点
ヘンゲンさんありがとうございますm(_ _)m
使用したいアプリが1つ使えないだけでかなり不便になることもあるのでついつい慎重になります(^^;)
繋ぎで使用しているkindlefireHDもYouTubeアプリでログイン出来ない、ATOK使えない程度でかなり不便です。
ご教示感謝です(^^)
書込番号:16415064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
iPadユーザーですが、最近、利用に疲れてきました。
Webと動画の利用を主にしていますが、ipadでFlashが利用できないのに
結構イライラしています。
たまにプレゼンでプロジェクタを利用しているので、memoPadで外部出力できれば
乗り換えようかと思っているのですが、どうでしょう。
ちなみに、プロジェクターにはVGAで出力しています。
(うちのプロジェクターはHDMIに対応していません。)
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
この機種を検討しています。この機種はAndroid4.2搭載のようですがマルチユーザー機能は搭載されているのでしょうか?また、ボディは頑丈な作り(例えば、端末を手に持ったらボディがパリパリきしまない等)になっているのでしょうか?この機種にお詳しい方、また所有している方よろしくお願いします。
1点
以前にここで同じ質問をしたのですが、誰からも反応なく…。
ニュースリリースではマルチユーザーを謳っていたので、サポートに問い合わせしてみました。
8月末に4.2.2がおりてくるので、そこから使えるようになるそうです。
最初から使えなくて申し訳ありません、というようなメールが届きました。
ちょっと待ちますが、マルチユーザーが目的の一つだったので良かったです。
書込番号:16415752
![]()
8点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
当該機にはUSBホスト機能はありません。
つまりに、認識する、しない側の機器ではなく、HDDと同様、認識してもらう側の機器です。
当然、HDDを繋いでもどーにもなりません。
書込番号:16408356
5点
ご返答頂きありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:16408856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MemoPADと、USBストレージ(ハードディスク、メモリー等)は、直接やり取りはできませんが、
Wifi経由では可能とのことです。
http://japanese.engadget.com/2013/05/15/usb-wifi-nas-iusbport-ftp-smb-dlna/
自分は試していませんのでなんとも言えませんが、タブレット板でも何度かこういったアイテムの紹介がありました。
日本メーカー(アイオーやバッファロー)でも、同様のものがあるかもですね。
参考になれば。
書込番号:16408987
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
一昨日このタブレットを購入して昨日いろいろセットアップしました。
GPS Status&Toolbox でGPSの状態を確認したところ・・・
家の中では 測位/衛星 = 0/0
屋外では 測位/衛星 = 0/1〜3
となりレーダー上には灰色の点しか表示されず
GPSを捕捉してくれません。
皆さんの端末はどのような感じでしょうか?
また、同様の症状から改善したといった事例ありましたら
教えてください。
0点
GPS Status&Toolbox で、 A-GPSデータは、更新されていますか?
書込番号:16407802
0点
まいぱさん
早速の返信ありがとうございます。
GPS Status & Toolbox から
ツール→ A-GPSの管理 → リセット
その後
ツール→ A-GPSの管理 → ダウンロード
を行いましたが質問したような状況です。
書込番号:16407829
0点
kakaku1670さん
そうでしたか。
当機種、所持していませんが、
まず、屋外で、数十分、待機、様子見でしょうか?
それと、一度、電源OFF/ONでしょうか?
また、グーグルマップでのつかみ具合、他の地図アプリでの、つかみ具合、それぞれ、違うと思うので、
ためしてみるのも良いかと思います。
当方、当機種を、ナビ専用に、購入検討しています。
良い結果が、出ると良いのですが...
書込番号:16407891
1点
わたしもお出かけ時の車・徒歩ナビをメイン使用に考えて
いたため残念な状況です。
【やってみたこと】
・再起動 → やってみたけど結果は変わらず
・電源ON/OFF → やってみたけど結果は変わらず
・angryGPSをダウンロード&設定 → やってみたけど結果は変わらず
【これからやってみようと思うこと】
・見晴らしの良いところにいってしばらく放置
・ASUSコールセンターにTEL
こんな次第です。
使いはじめて間もないので色々やってみたらまたここで
ご報告したいと思います。
書込番号:16407948
1点
上記につきまして
近所の公園まで出かけたところ
測位/衛星 = 10/13
となり問題なく徒歩ナビは使用できました。
また、このまま家に帰宅したことろ
GPSを見落とすことはなくなりました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:16408740
1点
コールドスタートしただけですね。Wi-Fi運用であればA-GPSの補助機能も使えないので
衛星をロストすると次に補足するのに(コールドスタートとなるので)時間がかかります。
(5分〜10分、長い時には20分程度)
書込番号:16411100
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本機のmicro USBポートは、MHL対応しているのでしょうか?
どこのページにもそんなことは書いていないので、非対応なのかな〜。
というのが思いです。
使えればいいのになぁ
2点
先月の台湾での、当機の発表会に関する記事です。
「Asus launches their new $149 MediaTek MT8125 Quad-core ARM Cortex-A7 with SGX GPU, no HDMI/MHL, but it has a MicroSD card slo ・・・以下略」
no HDMI/MHL と書かれていますので、対応していないかと。
書込番号:16407371
![]()
2点
オーナーですが、非対応でした。
来月発売のNexsus7 2013は対応ですので、そちらがよいかとおもいます。
書込番号:16411916
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






