ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2014年9月6日 23:21 | |
| 0 | 8 | 2014年9月6日 07:46 | |
| 1 | 6 | 2014年8月30日 15:26 | |
| 13 | 4 | 2014年8月28日 22:53 | |
| 16 | 4 | 2014年8月21日 23:50 | |
| 3 | 4 | 2014年8月16日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
使用しているOSは何でしょうか?
何を検証して欲しいのでしょうか?
サイトのドライバーとは具体的にはどこにあったものでしょうか?
http://www.asus.com/jp/support/Download/28/6/0/11/32/
ME173X Driver?
ASUS MeMo PAD HD 7 USB driver?
ご自身ではどのような手順で検証して、どの部分でつまずいているのでしょうか?
最終的には何がしたいのでしょうか?
単にタブレット内のデータをPCにコピーしたいだけなら以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16478733/#16478733
デバッグをしたいなら以下を参照
http://d.hatena.ne.jp/pochy9n/20140830
もうすこし、具体的に書いた方がよいと思います。
書込番号:17893288
1点
失礼しました。
添付した画像に?が出ないかと言う質問でした理解しづらい説明で申し訳ありませんでした。
デバイズマネージャーに?マークが出ないならば購入したいと思っています。失礼致しました。
書込番号:17901875
0点
Windows 7 Home Premium 64bitで確認しました。
?は出ません。
接続すると勝手にドライバーが入りました。
デバイスマネージャの、ポータブルデバイスには「ME173X」が表示されています。
結局何がしたいんだろう・・・・・
書込番号:17902485
![]()
2点
ありがとうございます。
Windowsを使いキーボードマウスを自動で動かしたいのです。あそこに?が付くとちゃんと認識されずに動きません。
でもドライバーがWindowsに自動で入るとは初耳でした。ありがとうございました。
書込番号:17904353
0点
前の YOGAタブの質問も返答貰ってるのに放ったらかしですし、
このスレも解決したなら解決済みにしましょうね。
書込番号:17908884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨年9月に本機を購入。
そのときはGoogleで、NHKラジオ「まいにち中国語」のストリーミングが聞けました。
11月中旬から聞けなくなり、困っています。
何か対策があればご教示いただけませんか?
0点
2013年10月31日にGoogleのスマホ、タブレット向けOS、Android 4.4が
リリースされています。
それ以降にOSをアップデートして影響したのかもしれません。
語学のストリーミング(放送後に自由に学習)はネットクラブ会員への
申し込みかマイ語学への登録が必要ですので、ずっと前に登録
済みだと思います。
マイ語学へ正常にログインできますか?
出席簿は見れますか?過去の視聴履歴は飛んで見えなかったりしませんか?
(OSアップデートによりマイ語学の会員情報が飛んでしまった事を疑っています)
書込番号:17384569
0点
早速返信いただき、ありがとうございます。
マイ語学にはログインできます。
出席簿は利用していなかったので視聴履歴は分かりませんが、
出席簿は見ることができました。
視聴の再生ボタンを押すと一気にカーソルが最後まで動いてしまって聞けない状況です。
書込番号:17384585
0点
私も同様の症状です。
0.5秒ぐらい聞けるのですが一気に終了になってしまうのですよね。
相性が悪いのかとあきらめてますが、何か方法があれば・・。
書込番号:17388639
0点
一応報告しておきますが、旧型Nexus7 (OS: 4.4.2)上のChromeで試したところ、「まいにち中国語」のストリーミングを聞くことができました。
確か月曜日の午前10時に更新だったと思いますが、今回から新年度ですよね?
サイト自体は先週から少し変更があったような…そんな話を読んだ気もしますが、NHK側の問題であれば不具合が解消されていると良いですね。
書込番号:17388776
0点
はじめまして。
Googleとなっていますが、そのストリーミングって、Chrome等のブラウザで聞くのですか?
他の端末をお持ちでしたらそちらは如何でしょう?
ご指摘内容を検証したわけではありませんので、全く異なるかもしれませんが、昨年の12月頃から、それ迄可能であったChrome上での、NHKニュースWebの動画ニュースが再生できなくなりました。
正確には、再生は開始しますが、開始8秒位で停止-->再生終了(もしくは、「再生できません」のメッセージ)、という具合。
私の手持ちでは、HD7でのみ発生し、他のandroid4.2.2スマホでは問題なく再生できます。
昨年スレを立てたのですが、抜本的な解決に至らずにいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16963125/
NHKに聞くと、(同様の質問をしている方が他にもおられるようで)iPadやnexus7では再生可能なので、HD7固有の問題=ASUSに対応を求めて、と言われ、ASUSに問い合わせると、コンテンツの問題=NHKに聞いて欲しい、と、互いに投げ合いです。
私のケースは、Flashをマニュアルでインストールし、Firefox等、同対応ブラウザを利用すれば一応再生可能なのですが、Flashのサポートは終了していて、セキュリティ上の不安もありますので、なるべく使いたくないのですが。。。
書込番号:17388788
0点
皆さん、ありがとうございます。
困っていらっしゃる方もいるようですね。
ブラウザでもChromeでも同様の状態になります。
新年度になり、改善されたかと期待しましたが、ダメでした。
パソコンでは普通に聞けます。
書込番号:17390499
0点
私はNECのタブレットを3月に購入しましたが全く同じ現象(ストリーミングを選択すると再生カーソルが一気に右端まで移動する)で聞くことができません。「らじるらじる」フリーソフトを入れることでラジオ放送は聞くことができますが。。。タブレットでストリーミングが聞けると助かるのですが。。。
誰か分かる人いませんか?
書込番号:17431999
0点
スレ主です。
皆さまから情報をいただき、その後試行錯誤したところ、
なんとかストリーミングを聞けるようになりましたのでご報告いたします。
puffinというンターネット閲覧用アプリを入れました。
カーソルが動かせないとか、画質がイマイチとかありますが、
ストリーミングは聞けます。
400円くらいでしたが、何週間か使えるfreeバージョンもあるので、
まずそちらを使ってみるといいと思います。
ご参考までに。
書込番号:17905772
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:user_4.2.4.83485_20130926から、
自動で、アップデート出来ません。
”システムは最新の状態です。”と表示されます。
やはり、修理でしょうか?
お手数ですが、ご教示お願い致します。
0点
希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
7/14のようですので、検証もしないで公開ということはないと思います。
先ほど調べたところ、私のわかる範囲では、最初にアップデートきたという人をみたのは、
8/12のようでした。
user_4.2.4.82093_20140525の時にアップデートが来た書き込みが、7/12となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17725309/#17725309
5/25から2ヶ月近くたってからですね。
サーバーの負荷を分散するためだと思いますが、アップデートは全ユーザーに同時配信ではないようですので、7/14から2ヶ月ほどは待ってみた方がよいと思います。
そのうち、通知がくるものと思われます。
書込番号:17867615
0点
【補足】
先ほどアップデートを試みたところ、アップデート出来ました。
設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
4.2.4.04152_20140714の内容は、
>[OS関連]
>Google提供の新しいセキュリティパッチの導入。
>[Bluetooth関連]
>ドライバーのアップデート (特定の機種とBluetooth接続した場合にエラーなる問題を修正)
のようです。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
書込番号:17867634
![]()
0点
†うっきー† さん、早速のご回答有難う御座います。
>希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
自分のは、20131030、20140218、20140525にアップ出来なかったので、
20140714も無理なのかなと思いまして...
昨年、サポートの指示を受けましたが、無理でした。
何か、テクニックがあるかなと思いまして。
書込番号:17867643
0点
†うっきー† さん、有難う御座います。
>設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
>1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
自分は、全く反応なしで、ダメですね...
書込番号:17867663
0点
私のは昨日修理から戻って来たのですが、昨日はアップデート出来なかったのですが、今朝やったらアップ出来ました。なんでしょうタイミングでしょうか?参考までに。
書込番号:17876694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くわまんですさん、有難う御座います。
昨年10月頃から、アップ出来ないので、何かの不具合ですかね〜
やはり、修理ですね。
書込番号:17883971
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
購入して半年程度使用していますが、画面のタッチ操作の反応が悪くなり場合によっては暴走してしまう現象が発生。メーカーに問い合わせた所、修理の必要ありとの返答がありました。修理に出したいとは思っていますが、不便はあるものの、日々重宝して使用しており、長い期間手元から無くなるのは何とも・・。以外とこの手の修理、長期時間がかかる場合も多いと聞きます。何方かメーカー修理の対応や修理期間に関する情報ありませんか?
2点
修理期間は、過去スレを見ると2〜4週間、または1か月とのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8FC%97%9D%8A%FA%8A%D4&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000009488&act=input
書込番号:17873109
3点
キハ65さん、早速の情報返答ありがとうございます。
対応に関しては、結構厳しい評価が多いようですね!
問い合わせの返答は丁重、迅速でしたので少し期待していましが・・・。
しばらく様子見て、どうするか考える事にします。
対応改善されていることに期待したいですね。
書込番号:17873217
2点
昨年9月に購入し今年の8月頭に画面左側半分が映らなくなり購入店へ持ち込み見積してもらったところ、購入店の保証にも入っていたのですが、修理伝票によるとメーカー保証でマザーボードLCD故障、交換で修理から戻ってきました。お盆期間もはさんでですが、一ヶ月かかりませんでした。参考までに。
書込番号:17874453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
くわまんさん、情報ありがとうございました。
比較的、対応早かったようですね。
たまたまなのかわかりませんが、メーカーも対応改善進めているのですかね?
参考にさせて頂きます。
書込番号:17879012
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
お分かりになるかた、ご教授願います。
このタブレットにあるホームアプリの表示が、いつのまにか3画面から5画面ぐらいあったと思うのですが2画面に少なくなってしまいました。(横にスワイプして出てくる画面)どうやらどこか触ってしまったようです。
元に戻したいと思うのですが、やり方を教えていただけますか?
1点
標準のホームアプリをお使いという前提で説明致しますね。
まずホーム画面を表示してください。
画面上でピンチイン(2本の指を狭める)してください。
すると編集画面になり、ホーム画面がサムネイルで表示されます。
ホーム画面のページ数を増やしたい場合は、「+」を選ぶことで追加することができます。
ホーム画面のページ数を減らしたい場合は、削除したいページを長押しし、画面上部の「×削除」までドラッグしてください。
書込番号:16667194
![]()
8点
↑の追記です。
このピンチインして入る編集画面ですが、モードを選ぶことができます。
「ASUS」用、「仕事」用、「娯楽」用などです。
ひょっとしたらスレ主様は知らぬうちにこのモードを変えてしまった可能性もありますね。
モード切り替えは横にスワイプすることで簡単に変えることができますので、
いろいろ試してみてください。
それでは。
書込番号:16667206
![]()
6点
私も同じ悩みで困ったのですが、夜明エイムさんのおかげで解決しました。ありがとうございます。
書込番号:16699514
1点
今頃ですがベストアンサーをすっかり忘れていて申し訳ありません。先程気づきました。
夜明さんのおかげで助かりました。ありがとうございました。
書込番号:17857372
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
プロバイダ変更したら、昨日オマケで送られてきました。普通につかえてます。
これ、液晶面がポリカーボネートかプラスチックの感触がします。
実際は何でしょう。
いくつかレビューサイト見ましたが大手サイトではほとんど触れてないですね。個人レビューだとゴリラガラスではない書いてる。
ただし、ふつうのガラスであるという人もいてよくわかりません。
0点
過去ログによると普通の硝子とasusサポートはいってるようですね。
樹脂系よりはいいのかな…
書込番号:17790815
2点
スレタイとは異なるが、此れを丸一日使って、普段使いのiPad Retainaを持って見た。なんだか、ズシリと重い。
一昨日まではこんな事は無かった。仰向きに寝ても数時間は余裕で使えていたのに…
物理的な質量は数日で変化しない筈だ。
どうも、主観的重さは、明らかに相対的らしい。
書込番号:17791823
0点
半年ぐらい使ってます。
最近ガラスを拭いてキレイにしていると小さい傷があるのを発見しました。
たぶん普通のガラスでしょうね。
保護フィルム必須ですわ。
書込番号:17827527
0点
見た目やタップした感触では分かりにくいんですね、
僕の使い方では画面が傷だらけになるほど使い込んだ頃には、電池
もヘタって買い替え時期かも。
書込番号:17839556
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







