ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 646さん
クチコミ投稿数:257件

ASUS MeMO Pad HD7スカイプでグループ通話からの呼び出しに参加できます。
こちらの音声は相手に届いているのですが、複数の相手からの音声がこちらのタブレットで
聞き取れません。これはSkypeの不具合なのでしょうか?

書込番号:17741339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/17 11:40(1年以上前)

マイクは音声収録や動画撮影の集音用なので、マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計だから、タブレット単体では通話できない。Bluetoothのヘッドセットを使えば。

書込番号:17741442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/17 16:09(1年以上前)

>マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計
って本当?
情報ソース求む。

この機種でSkypeバージョン4.9.0.45564が特別な設定なくグループ通話が内蔵マイク+スピーカー同時使用できてるけど何故だろう。
スピーカーのボリュームが絞ってあるなんてオチは無いよね。
音声テストサービスの結果は?
複数の相手=通話グループ全員の意味?
複数の相手=通話グループ中、特定の複数人の意味?
複数の相手=複数人同時発声を聞き分ける...聖徳太子じゃあるまいし、こりゃないか。

書込番号:17742143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 646さん
クチコミ投稿数:257件

2014/07/19 14:13(1年以上前)

>マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計

この機種でSkypeの一対一でのテレビ電話は本体カメラと本体マイクと本体スピーカで問題なくできています

fumifumi++さん 情報ありがとうございます
>この機種でSkypeバージョン4.9.0.45564が特別な設定なくグループ通話が内蔵マイク+スピーカー同時使用できてるけど何故だろう。



書込番号:17748390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

バッテリー残量が16%になった時かなりのブザー音が鳴りますが、この停止方法をご存知の方がおりましたら教えて下さい。

書込番号:17743058

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/07/17 21:40(1年以上前)

16%で共通している口コミがありました。
>バッテリー残量16%以下での起動について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16554743/

書込番号:17743132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属メール署名

2014/07/14 23:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:58件

ME173-16付属メールの署名方法が分かりません教えて下さい。

書込番号:17733582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 VicのFIGHT Club! 

2014/07/15 15:02(1年以上前)

>腕時計1さん こんにちわ

Gmailですか?Yahooメールですか?
はじめに入っていたのは、Gmailだったかなー?

Gmailの場合
Gmailを開きます。
左上のGmailアイコンをタップします。
下のほうに「設定」があります。それをタップ。
「署名」をいれたいメアドをタップします。
中央あたりに「署名」がありますので、タップして編集し「OK」

Yahooの場合
右上の縦■3つをタップします。
「設定」をタップ。
「署名」をいれたいメアドをタップします。
中央あたりに「署名」がありますので、タップして編集し「OK」

他のものも同じようなことで出来ると思います。

書込番号:17735173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/07/15 17:30(1年以上前)

Yahooです。出来ました。有難う御座いました。

書込番号:17735500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

家族に同端末を譲ったら、反応が悪いと言われました。

アンドロイドにはタッチパネル補正機能があったかと思いますが、探しても見つかりません。

この端末には無いのでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:17721094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/07/11 18:28(1年以上前)

無いと思います。

書込番号:17721600

ナイスクチコミ!3


GAIN11さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2014/07/15 11:48(1年以上前)

Android標準でタッチキャリブレーションがあったのは2.xまでです。
(あえて殺してある端末もありましたが)
4.xではメーカーが専用アプリを用意してないとタッチキャリブレーションは出来ません。
で、この機種には残念ながらアプリがありません。

書込番号:17734721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/15 11:59(1年以上前)

無いんですね!

しかもかなり前の機種なんですね…。
知識不足で失礼しました。

どうもありがとうございました!

書込番号:17734749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の内部破損について

2014/06/13 18:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:13件

液晶の内部割れ(液晶表面は割れていません)

こんにちは。
今年2月に memo pad HD7を買って、評判通り いい感じで使えていました。

それが 先週、使ってる途中に 液晶画面の中部が 割れて、修理に出しました。今まで 家から持ち出したことも 落としたり、強く叩いたりもしていないことをASUSのサポートセンターに電話したときにも伝えて取りに来てもらいました。

昨日、外部衝撃による液晶内部の破損ということで有償修理扱いになってしまいました。
延長保証が付けられると思ったら 対象外で 買ったもので、仕方なく 今回は 10,800円払っての修理に受諾したのですが、やはり今後のこともあるし、納得がいかないので、 ASUSのサポートセンターに電話しました。

ですが、送られてきた本体を 技術者が調べて、外部衝撃による破損の一点張りで、他になにが原因なのか知りたかったのですが、分からずじまいです。

修理が完了して、戻ってきても また同じことが起きそうで、不安で書きこみをしてみました。

rise productsというメーカーの ブックカバー型でハンドストラップ付きのケースに、一緒についてきた保護フィルムを貼った本体を入れて、大事に使っていたのですが、液晶の内部破損の原因として 考えられることが あれば教えていただけると 助かります。

情報が少なすぎると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:17622694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/06/13 18:56(1年以上前)

内部異常なら盛り上がるとか、液漏れするとか、しているべきたけど、

この画像は、点加圧かけて凹んでるわけだからユーザー過失だわ。

母さんが、
尻もちついて下敷きになったとか。

書込番号:17622751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/13 19:01(1年以上前)

左側面からの強打、もしくは左中央付近に圧が加わったものと思われます。割れからから推測すると。
ただし、原因の特定は無理です。寿司詰めのカバンにいれたとか、落とした、ペン間に挟んで、といったものでは無いかと。当たりどころが悪かったのかな。

書込番号:17622774

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/13 19:08(1年以上前)

iPad使ってるけど、時々、タッチの反応が悪くて強く叩いてしまう事はある。あ、ヤバイって思う。今の所は割れてはいないが、
点接触だから、測定すると単位面積辺りの衝撃は相当だろう。

完全に一人暮らしで、ペットもいないで、ある日突然そうなってたとかだとミステリー?

メーカーに自然故障だと証明するのは、大変でしょう。海外メーカーasusで無くてもそこらの対応は同じだろうね。

書込番号:17622796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 19:25(1年以上前)

at_freedさん、コメント ありがとうございます。

母さんが尻もち というところで 笑ってしまいました(*'▽'*)

独り暮らしなので、私と 飼っているモルモット以外いないはず なのですが…(^-^;

液晶表面や本体には なにもないけど、修理が終わって戻ってきたら、より慎重に扱ってみます。

書込番号:17622843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 19:36(1年以上前)

パーシモン1Wさん、コメント ありがとうございます。
もしかしたら、ケースが 本体を入れるとき キツメなので、それくらいしか今のところ 思い当たらないですが、参考になりました。

家でしか使っていないし、左手に乗せて タッチペンで軽く触れて操作していたはずなのですが…
壊れたのだから、何か必ず原因あるでしょうしね。

書込番号:17622875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 19:50(1年以上前)

クマドトリチケールさん、コメントありがとうございます。

独り暮らしで モルモットを飼っているけど、モルモットは 普段ケージに入っているし、体重1Kgくらいだけど踏まれたことないし…

普通に使っていたと ASUSのサポートセンターの人達に 言っても、液晶表面が割れずに内部破損は、珍しいと言われた位でした。
修理の保証がきちんときくところで 買えばよかったかな… クレジットカードの会社によっては保険が適用されるという スレッドを見たけど…

修理が終わって 戻ってきたら より慎重に使ってみます。

書込番号:17622907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 19:54(1年以上前)

クアドトリチケールさん、名前を間違えてしまって ごめんなさい。(>_<)

書込番号:17622924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 20:09(1年以上前)

まだ 完全に自分の中で昇華できていないけど、やっぱり 何かしら 使い方などに問題があったのかな?

いろいろと 素早いコメントをいただいて、うれしかったし、有償修理は 厳しいけど 少し諦めがつきました。ありがとうございました(*'▽'*)

書込番号:17622966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2014/06/13 20:58(1年以上前)

どちらにせよ割れてしまってる以上、ユーザー側の過失と判定されるのはしょうがないですね。
強化ガラスはある程度しなっても割れない特徴を持ってますが液晶パネルはそこまで強くないです。

例えばノートパソコンですと、

胸元から床に落とした場合は強化ガラス・ガラスフィルムが一瞬の「点」の衝撃により割れてパネルが無事だったりすることがあります。(ガラス・フィルムが衝撃を吸収しきれずパネルも割れることあり)

逆にちゃんと保護してる状態で満員電車に乗ったりすると圧力が「面」でかかって液晶パネルだけ割れる事があります。
布団の下に製品を置いてて気づかずに踏んでしまったという事も有り得ます。
この場合外装には全く押された痕が付いてなかったり液晶を保護してるガラスが割れず液晶パネルだけ割れたりすることがあります。

特にMemoPad HD7は外装がプラスチックなので割れなければ元に戻ります。
外装が金属だとおもいっきり踏んだ痕が残ります(´・ω・`)

ちなみに自分は昔、外装がアルミニウムのMDプレーヤーをリュックサックのチャックに入れてある状態で友達に軽く後ろから抱きつかれ、その衝撃で外装が凹んだのに加えて中の基板のチップも割れたことがありました。

自分が直接の原因ではない場合そんなに大きな衝撃ではなくても実はすごい圧力が掛かってたりするので注意が必要です。

タンスの角にかる〜く小指ぶつけただけで悶絶するんです。
私達の想像してる以上の衝撃が加わる事象が世の中では頻繁にあるのかもしれません…

書込番号:17623133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 23:53(1年以上前)

シャナさん、コメントありがとうございます。
詳しく説明していただいて、勉強になりました。

解決済みにしてしまったので、Goodアンサーにできなくて、申し訳ないです…

タブレットは、スマホに比べて 液晶画面が 大きい分、液晶画面の破損する確率が大きくなるのかななどと考えてしまいます。
保証が付けられる所で買い直した方がよかったのかもしれないのですが、本体を初期化されずに液晶画面の交換修理だったので、修理依頼…(^-^;

同じことが また起きなければいいけど、最近の家電品は 壊れやすくなったと感じるのは 歳のせいなのかな?
昔の家電は5年・10年は 壊れなかった気がする。最近は ハズレを引いてばかりなのかな…(>_<)

書込番号:17623821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/14 00:17(1年以上前)

スレッドとあまり関係ないですが、
ASUSのサポートセンターに電話して、シリアルナンバーを「E1…」と伝えたら 「D7」で始まるので、よく見るように言われて 困りました。(^-^;

製造年月が 今年の 2014年1月と書いてあると 伝えると サポートセンターの人が、平謝りで おかしかったです。

2014年1月製造のロットは 何か問題あるのかな?
他のスレッドで 初めから傷がついていて困った方もいるみたいだし、気になります。

書込番号:17623923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2014/06/14 10:09(1年以上前)

経験の浅いメーカだから、使用状態におけるテストが出来てない (設計が緩い) 可能性は大いにあると思いますよ。

ただ、現状はそれも込みで買うしかないですねぇ。

丁寧に扱ってるつもりでも、面の圧力は意外と掛かってるのでそっちじゃないかと思いますが。満員電車に乗ったり、バッグに角のある重いもの入れたりペン入れたりしてません?

Ultrabookなんて、PC入れたバッグに腕乗せる (普通電車に乗ったらやりますよね) だけで傷つきますからね。

書込番号:17624912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/06/14 14:25(1年以上前)

ムアディブさん、コメントありがとうございます。

液晶画面の中が割れた タブレットですが、家から持ち出したことは一度もないのです。

落としたこともないし、荒く扱ったともないので、原因が さっぱりわからなかったのですが、ケースが本体を入れると キツメだったので、それくらいしか…

修理から戻ってきたら、液晶画面の面に圧力がかからようにしてみます。今までもそれほど 強くタップしたりしては いないのですが…(^-^;

書込番号:17625663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/15 00:28(1年以上前)

指で押すなど面に対する圧力は、そこそこ強いです。
ですが、側面からは弱いですね。

ソファーの上に置いてて、床にすべり落ちたとか。
立てて使ってたら、パタンと倒れたとか。

書込番号:17627756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 22:12(1年以上前)

パーシモン1wさん、コメントありがとうございます。
今日の午後に 修理されたMeMo Pad HD7が 帰ってきました。保護フィルム、はがして保管しておいたけど、貼り付けると気泡だらけなので、使えないみたいで、Amazonで 注文したところです。それまではケースに本体の上に保護フィルムのはがした後の裏側?を はさんでいます。

保護フィルムより薄いせいか、ケースと本体がキツくない感じがします。

本体の 表面や裏側ばかり気になっていましたが、側面の方が 危ないのですね。気を付けて扱ってみます。
色々と 心配いただいて、ありがとうございます。

書込番号:17630859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/16 13:57(1年以上前)

ASUSの設計は、こういう所があまり技術力が高く無いそうで、
外部からの応力が直接内部の基板などに加わってしまうそうです。
調べて頂くと分かりますが、国産メーカーですと筐体が剛性メンバーとして独立して
内部構造にはなるべく力が加わらないように設計、テストされています。
熱設計、電磁ノイズ対策なども甘いですね。

ずいぶん長い事、こういった製品を出しているメーカーなので、
信頼している人も多いかと思いますが、サポートの情報管理や技術力、
スピードも、国産メーカー並みを期待すると裏切られます。
難しい故障などになると、壊れたまま治ったとして返してくることもありました。
現状では、中程度以上の性能、価格帯のモデルを選ぶメーカーとしては、オススメできません。
発売前の製品テストや、サポートからの反映と言った所にコストをあまりかけていない為、
こういった品質技術が伸びないのではないかなと思っています。

自分のEP121でも、本体の持ち方によって音がモノラルになったりWIFIが切れたりしました。
国産の同レベル機と値段はあまり変わりませんし、wifiの到達距離など、
カタログスペックに出ない所で、かなり差がでます。
今後の参考になさっていただければと思います。

書込番号:17632551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/17 09:35(1年以上前)

miminarifraさん、コメントありがとうございます。
いろいろと知らなかったともあって、勉強になりました。

スマホは、国産メーカーのものを選んでいるのですが、タブレットは初めてなので どのような感じなのかなと思って、手頃な値段のものを買ってみたのでした。

やはり、国産メーカーの製品やサポートの安心感を期待できないので、今回のことで懲りました。
消耗品と割り切っていたのですが…(^-^;

国産メーカーのものをできるだけ買いたいけど、予算が合わないので、延長保証を付けて自衛策をたてるしかないのかな… (。>ω<。)

書込番号:17635274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/18 22:41(1年以上前)

モルモット101さん

ASUSの会社ですがレノボよりマシですね・・・
中華人民共和国製 Lenovo

中華民国 ASUS(エイスース)
サポートの方は海外製の方ではまだいいかと思われます。
ネクサスになると修理扱いが違くなるみたいですが・・・・

ちなみにこのタブレットにWindows8入れてみましたが重くて使えるもんじゃないです・・・
androidOSがいかに軽いかと思いました。 chromebookたるものがあるので資金の余裕が出たら買ってみようかなと考えています
Amazonでゴロゴロ売っています>笑

書込番号:17641323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/19 00:34(1年以上前)

桜ねこさん、コメントありがとうございます。

タブレットを買うとき、この ASUS MeMo Pad HD7 か、Lenovo yoga どちらを買おうか迷いました。

ずいぶん前に LenovoのPCの CPU自体にスパイ活動するような機能が見つかったと ニュースで聞いていたので、結局 値段も安いのもあって MeMo Padに。

windows8 か… PCは最近 使う機会が減ったけど、OSが windows7 Home Premiamなので 保証が来年1月末までだから、どうしたものか考えてしまいます。

chrome book、Amazonで見てみましたが、iPadと大体同じくらいの値段なので iPad mini の方が欲しいかなぁ。

スレッドと 話がズレてしまいましたが、保証期間が過ぎたら android端末の root化とか 一度 やってみたいです。少しこわいけど (^-^;

書込番号:17641801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/19 00:50(1年以上前)

スレッド違いだけど windows7 home Premiamのサポート期間、延長されていたのを知らずに 間違ったことを書いてしまったようなので 修正です (^-^;

2020年1月14日までになっていました。

書込番号:17641844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/19 18:18(1年以上前)

モルモット101

Windows8使い慣れると簡単ですね。起動も10秒くらいでシャットダウンが3秒以内で電源が切れます

地元じゃないですが、最寄りのPCデポで中古価格22800円税込みで売っていたので即買いしました>笑

購入した品がこれです

http://kakaku.com/item/J0000009976/?lid=shop_history_2_text

ブラック色になりますが、11.6インチ最初小さいかなと思っていましたがタブレットと同じ感覚で文字も打てますし、いかんせんWindowsなので^^;
家に帰ってきたら中古でも使用感があまりなく得した気分でした。保証の方はまだあったので(12月末まで) 半年しか使っていなかったということですね。 後継 X200MAを考えていましたがCPUのスペックが気に入らなかったのでこちらにしました。
Youtube 1080P=CPU使用率平均30%〜40%
その上の1440P 40%〜55%で モバイルとしてはまずまずかと思います
https://www.youtube.com/watch?v=h--ms8KCMjY

Pentium Dual-Core 2117UですとCorei3Uの廉価CPUにもなっています。


書込番号:17643706

ナイスクチコミ!0


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/19 18:20(1年以上前)

モルモット101さん
前回のスレで「さん」を記入いたしませんでしたすいませんです。

書込番号:17643711

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/05 21:12(1年以上前)

桜ねこ さん
> ちなみにこのタブレットにWindows8入れてみましたが重くて使えるもんじゃないです・・・

これ、ARM系の CPUだから Windows 入らないですけど、機種間違えてませんか?

書込番号:17701633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビで画像・動画を再生

2014/06/28 05:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:13件

どなたかお分かりの方、教えてください!

当機に取り込んだ画像や動画をテレビ画面に映し出すことは出来ますか?
出来るとしたら、ケーブルなどはどんなものが必要でしょうか?
テレビはAQUOS LC-40AE7です。

書込番号:17673848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/28 06:35(1年以上前)

ケーブルでもまあいいんだけど
もし無線環境があるなら流行りのChromecastというのもありますね

書込番号:17673919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/28 07:41(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
無線ではなく、ケーブルでつないでの再生を希望です。

書込番号:17674039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/28 07:57(1年以上前)

まあ世界のどこかに使える怪しい変換ケーブルがもしかしたらあるかもしれませんが
これはHDMI出力に必要なSlimPortやMHLに規格上は非対応ですので
ケーブルだとできない可能性のほうが圧倒的に高いです

書込番号:17674071

ナイスクチコミ!0


neptune+さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/28 08:48(1年以上前)

Cromecastはタブレットの画像をそのまま出すことはできないような。miracastができるらしいけど、成功事例情報求む(^^;)

書込番号:17674210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/04 06:53(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=t_BVTYoZNfI

成功事例です。

書込番号:17695510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/04 20:46(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
動画なので、実際に出来ることがよくわかりますね。
検討してみます。

書込番号:17697742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング