ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時計のずれ

2014/04/19 13:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:21件

カーネル3.4.5になってから右上の時計が進まない現象が頻発するようになりました。
購入時のバージョンではたまにあったのですが現カーネルになってからは酷い!
設定の時計で24時間表示の切り替えなどすると現在時刻になるのですがその時刻のまま時計が進まない。
再起動すればしばらくは大丈夫なのですが、気がつくとまた進まなくなっています。
ちなみにロック画面の時計はあっています。

書込番号:17428503

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/04/19 21:44(1年以上前)

以前、右上の時計とウィジットの時計の値が違うと言うことが時々起こりましたが、
最近は起こっていません。
以下の対応でいかがでしょう?
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/22.html#id_ffddb68f

書込番号:17429934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/04/20 01:20(1年以上前)

以前はたまに起きてたって感じですが、今はかなりの頻度で出ます。スリープ明けになってる模様です。
しかも以前のときは、設定からネットワーク云々の設定を変えると直ったのですがそれだと直らず、今回は12時と24時表示のチェックのon/offで直るのですが時計は進まないといった感じです。
再起動すればしばらくはいけるんですけどまた起きる。
何か常駐型のアプリのせいなのか。

同現象がでてる人は他にはいないんでしょうか?

書込番号:17430693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WiFi接続について

2014/04/07 13:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

タブレット初心者ですが、質問させていただきます。

今まではフレッツ光を有線LAN接続にてパソコンを使用してましたが、ちょっとした調べ物にパソコンを起動させるのが億劫になり、先週ネットにてこのタブレットを購入しました。同時に、NECの無線ルータ、PA-WR8165N-STを購入して、パソコンも無線にてネット接続できるようにしたのですが、肝心なタブレットの方がパソコンをネット接続しないとつながりません。パソコンの電源を切るとタブレットのネット接続は遮断されます(IPアドレスを取得中、との表示)
SSID、暗号化キーは間違いなく設定しました。初期化して再設定し直しても同じです。
もしかして、タブレットのみではネット接続できない仕様なのでしょうか?
皆様のご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:17389139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/07 13:59(1年以上前)

PPPoE(プロバイダ)接続がPC内で行われているため、PCの電源を切るとネット接続ができなくなる。
PCにある[フレッツ接続ツール]をアンインストールし、次にNTTレンタルルーターの設定画面を開きPPPoE設定にプロバイダの接続ID/パスワード/DNSなどを入力する。

書込番号:17389162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/08 08:29(1年以上前)

Hippo-cratesさん、早速ありがとうございます。

フレッツ接続ツールをアンインストールしましたが、NTTレンタルルーターの設定画面の出し方がわからないで悩んでいます・・・結局、パソコンのネット接続も出来なくなったので、再度フレッツの設定CD-ROMを入れて元に戻した状態です。ただ、パソコンの「スタート」→「すべてのプログラム」からフレッツ接続ツールはなくなりました。
パソコンにうとくてすみません・・・

書込番号:17391755

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2014/04/08 11:10(1年以上前)

>NTTレンタルルーターの設定画面の出し方がわからないで悩んでいます・・・
それをNTTに聞くべきですね。
ただ、聞いたとしても、パソコンに疎い人が、自分でルーターの設定をするのは、少しハードルが高いかなあ。
ルーター設定の出張サービスとか使った方がいいかも。お金がかかるのは、自分が知識と経験不足だから仕方ないと割り切りましょう。

書込番号:17392103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/08 13:19(1年以上前)

取扱説明書を穴が開くほど読めば分かると思います。?
PA-WR8165N-STはAtermらくらくQRスタートが出来るから簡単そうですね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/
自分はバッファローのAOSSで簡単にできました。

書込番号:17392431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 07:43(1年以上前)

NTTに出張サービスの値段を聞いて、リーゾナブルなら頼んだ方が楽。

書込番号:17401554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/04/19 09:07(1年以上前)

NECの無線ルーターを購入されたのですから、その無線ルーターにアカウント設定するといいですよ。まあNTTのレンタルルーターもNECですが。

書込番号:17427916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

StickMount 動作した方 いらっしゃいますか?

2014/04/16 19:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 hide_t510さん
クチコミ投稿数:18件

USBメモリスティックを繋げたくて
StickMount をダウンロード インストールも正常にできたのですが
USBメモリスティックを認識してくれません。

root化は済んでおり
StickMount起動後にMountをクリックするとちゃんとroot権限許可しますか?
も表示されokできます。
SuperSUのアプリ一覧にもちゃんと表示されてるのですが 全く認識してくれません。

どなたか動作した方いらっしゃれば情報ご提供ください。

書込番号:17420386

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/04/16 20:08(1年以上前)

この機種でUSBメモリが使えたという話は今のところ聞いたことが無いです。

書込番号:17420502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリーブ中に突然画面が復帰する

2014/04/13 11:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

タイトルの通りですが、時々、こういったことが起きます。
ロック画面が表示されて、そのままの状態です。

Wifi接続中だと、メールを初め、何か通知すべきことがあって画面復帰することが考えられますが、Wifi・GPS・Blootoothは必要時以外切断しています。

鞄に入れて移動しているのですが、鞄から出すときに画面が明るいことも多くあります。

で、自分で電源ボタンを押して、ロック画面状態でそのままに置いておくと、数秒でスリーブしてくれます。

勝手に復帰した場合は、2分(スリーブ設定時間)たつまで、消えてくれません。

電池の消耗以外、特に困ったことはないのですが、なんか気色悪いです。

購入は去年の7月末で、この症状は、ここ1か月ほど、頻繁に発生するようになりました。

そろそろ初期化してみるかと思っていますが、その前に、
・他にもこういうことを経験された方がいるのか
・何かの設定で直るものなのか
をお聞きしたく、投稿しました。 よろしくお願いします。

書込番号:17408742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/13 12:17(1年以上前)

スリープ中に突然画面が復帰した経験はありません。

> 何かの設定で直るものなのか
に対しては、答えを知りません。
ハードウェアの故障もあれば、インストール済みアプリの仕業もありえます。

もう少し、現象を調べるには、Battery Mixなどで、スリープ中もデバイスを監視して
記録を取ることを薦めます。
就寝中や鞄の中で、何時に画面が復帰し、またスリープに入ったかが分かります。

書込番号:17408861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/04/13 13:23(1年以上前)

レス、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:17409032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードスキャナーの画面

2014/04/11 07:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:92件

いつも ありがとうございます。

QRコードスキャナーを使い始めたのですが、
カメラの画面が逆さまになっています。

撮影対象のQRコードに合わせるのに
とても苦労します。

これは仕方のない事なのでしょうか。

書込番号:17401557

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/04/11 13:23(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eqs.apps
私はこのアプリを使っていますが正常に表示されています。

書込番号:17402236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2014/04/11 14:35(1年以上前)

一度アンインストールして、再インストールされてはどうでしょうか。

書込番号:17402367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/04/11 21:29(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。
インストールし直した直後はダメでしたが、
再起動したら大丈夫になりました。

MAD_Mさん このアプリはバーコードから最安値までわかるのですね!
良いアプリを教えて下さってありがとうございます。
これも試してみたいと思います。

書込番号:17403446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

見ていただきありがとうございます。

スマホを使うようになり自宅のpcはほとんど使わなくなりました。

年賀状の住所印刷にだけ使う程度です。

現在xpを使っていてPCを買い替えするべきなのかタブレットでもいいのか迷っております。

アドバイス宜しくお願いします。


書込番号:17387326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/06 22:25(1年以上前)

>年賀状の住所印刷にだけ使う程度です。

年賀状印刷だけなら、ネットワークから切り離したWindowsXPパソコンで十分です。
ネットワークから切り離せば、セキュリティリスクは高まりません。

ただし、USBメモリなどのリムーバブルメモリの受け渡しの際には、相手側でのウィルスチェックが必要です。

年賀状の住所印刷以外はスマホで足りているのですから、新しいパソコンもタブレット端末も買う必要は無いと思います。

書込番号:17387414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/04/06 22:27(1年以上前)

こればっかりは個人個人で全く違いますね。
私だったら迷わずPCです。

どうしても決まらないならノートPCにもなるタブレットを選択するとか。

書込番号:17387421

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/04/06 22:29(1年以上前)

使う内容にもよるけど、Windowsタブレットにするかな?
Webのブラウズやメールぐらいしか使わないのなら、現行のXPをネットに繋がず使って
Androidタブレットもありだけど。

書込番号:17387441

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2014/04/06 22:32(1年以上前)

>年賀状の住所印刷にだけ使う程度です。

年賀状印刷だったら、Windowsタブレットが良いかもしれません。
iOS、Andorod端末の場合は、安価なPCとの2台体制で行くとか…

書込番号:17387448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2014/04/06 22:54(1年以上前)

取りあえずスマホ用の年賀状アプリ使ってみられてはどうですか。

日本郵便のはがきデザインキットなら無料で使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jppost.designkit

あとはスマホとプリンタとの接続ですね。
これで済むなら、慌ててパソコン買い換える必要はありません。

書込番号:17387534

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 22:55(1年以上前)

スマホを使うようになってタブレットを使わなくなった私です・・・
クチコミを書くのはPCが速いし、見てちょっと書くだけならスマホで十分。
安いPCを1台購入してみては如何でしょうか?
Windows8.1なら2023年1月まで更新されます。

割り切って使うならレノボでも十分です。

Lenovo
Lenovo G500 59409306
http://kakaku.com/item/K0000617554/
\39,200

書込番号:17387537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/06 23:24(1年以上前)

papic0さんに1票。

WindowsXPパソコンをネットから切り離し、スタンドアローンで年賀状のときに使ってやれば、PCかプリンターが壊れるまで使えます。

書込番号:17387668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2014/04/07 07:15(1年以上前)

>スマホを使うようになり自宅のpcはほとんど使わなくなりました。

PCが不要なら何も買う必要がないと思いますけど?

書込番号:17388286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/07 16:52(1年以上前)

現在不便でなければ、タブレットかPCが必要と思うまで待った方が、無駄のない購入が出来るはずです。

PCに関しては、今後もXP対応のウイルスソフトも存在するので、マイクロソフトのサポートが無くなるだけで使用できない訳ではありません。

念の為にデータはPCの中でなく外付けHDDもしくはUSBメモリーに保存し、必要な時にだけ繋げるようににすれば問題は少ないと思います。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/17/news035.html

書込番号:17389526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/10 15:17(1年以上前)

>年賀状の住所印刷にだけ使う程度です。
==>
だったら、新しいの端末は不要ですね。壊れるまでXPのパソコンを使って下さい。

昔のワープロと同じですね、無線LANをオフにするか有線のLANケーブルを抜いておけば十分です。
プリンタは有線USBで繋げばよいし..
住所印刷だけならUSBメモリも、使わないかな...

書込番号:17399379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング