ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:250件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度1

メイン画面の受信箱へとの(@メール)を進むとメールアカウント設定を行うよう出てきますが、うまく設定出来なくて困っています。何卒、ご教授ください。

PC音痴ながら何とか、Wifi接続設定とGmailの設定もできています。

表題のメールアカウント設定に関して、メールアドレスはGmailを、パスワードもGmailと同じものを入力しましたが、サーバーに接続できませんでしたとなります。

是非、設定方法をご教授ください。

書込番号:17006995

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/28 09:53(1年以上前)

これ持ってないので違ってるかもしれませんが、
Gmailは設定済みなのにまた同じものを設定しようとしたんですか?

こちらは、いわゆるPCキャリアメールではないんですか、そちらのアカウントで設定してみたらどうでしょう。

書込番号:17007016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/28 11:29(1年以上前)

ちょっと失礼して。GmailでしたらGmailアプリで使用出来ますので@メール(デフォルトメールアプリ)の方にも設定する必要はないですよ。内容がダブるだけになります。@メールの方は他のメアドのメールに使う方が有意義かと思われます。私はGmail以外はほとんど使わないので何も設定しないまま放置してます。

書込番号:17007311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 11:57(1年以上前)

そのGmailアカウントは
Gmailのサイト/アプリでは使えてますか?
使えているのなら、
やはり@メールの設定の問題ですかね。
「メールアドレスはGmailを、パスワードもGmailと同じものを」
とのことですが、サーバー設定は済んでますか?
Gmailだと
受信設定→IMAPサーバー:imap.gmail.com
送信設定→SMTPサーバー:smtp.gmail.com

私も複数のアカウントを一括管理するために
@メールを使っています。

書込番号:17007412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/28 12:52(1年以上前)

さきほど、こちらでも、gmailを設定してみたんですが、すんなりできたので、ひょっとして
よくある、メアド、パスワードの文字種(全角、半角) 、前後にスペースが入っていないか、の確認をしてみてください。

書込番号:17007580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2014/01/02 19:26(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます
試しにPCでGmailのアカウントとパスワードを入力したところ、問題なくログインできています

まいぱ さんの教えに注意して、タブレットで同様に入力したつもりでが、うまくいきません

難しいもんですね・・・・

書込番号:17026824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 HT2007さん
クチコミ投稿数:907件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

ASUS MeMO Pad HD7 を発売直後に購入しました。
現在までとても安定して使えています。

今回は Miracast対応ワイヤレスTVアダプター の購入を検討しています。
オススメの物があれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16989128

ナイスクチコミ!0


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/23 10:37(1年以上前)

周辺機器に関しては無知ですみません。

そのMiracast対応ワイヤレスTVアダプターは
どういった目的で購入されますか?

テレビが見れるようになるとかそういうものですか?

書込番号:16989166

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/12/23 12:16(1年以上前)

私は、NETGEARのPush2TV PTV3000-100JPSを使っていますが
ASUSからも、下記のようなものが出るようです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131221_628660.html

>テレビが見れるようになるとかそういうものですか?
端末の画面を、TVのような大画面にワイヤレスで写そうというものです
Windows端末であれば、プロジェクター代わりに使えたりします

書込番号:16989486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/12/23 17:37(1年以上前)

ponta393さん の説明に加えて「キャスト機器」に対応した動画サイト「google PLAY 映画」等では、キャスト中は、無線LAN等の帯域やインターネット速度に応じ、表示元側のデバイスの描画を止めリソースを温存、画質を自動調整してくれます。

書込番号:16990646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HT2007さん
クチコミ投稿数:907件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/24 13:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

sasa2010さん
 MeMO Padの画面をテレビに出力したいので・・・MeMOPad内の写真をスライドショーで表示したり映像をテレビにうつしたいと思っています。

キハ65さん
 NETGEAR も検討していますが、「レスポンスが悪い」「機器によって認識したり、しなかったり」などのインプレッションが気になっています。
 実際に使用されている方の意見が伺えるありがたいと思い投稿しました。

ponta393さん
Radeonが好き!さん
 NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS 使用感はいかがでしょうか?
 ASUSのHDMIスティック型のMiracastアダプタはNexus 7用という認識でしたが MeMO Pad でも問題なく使えそうですね。

書込番号:16993839

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/12/24 18:03(1年以上前)

WiDiレシーバ(NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS)をダミーとして使う事で
Windowsタブレット端末(ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G)で
(AtomZ3740とWindows 8.1の組み合わせ)
nasneのメディアサーバーと、StationTV Link(DLNA DTCP-IPクライアント)での
ライブTVや録画コンテンツの視聴が、可能な事が確認できましたので
用途的には、何方かというとそちらがメインになりそうです

書込番号:16994467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HT2007さん
クチコミ投稿数:907件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/24 21:13(1年以上前)

ponta393さん
なるほど・・・ Windowsタブレット端末 と nasne 面白い試みですね。
参考にさせていただきたいところですが・・・Windows端末は持っていないので・・・

書込番号:16995096

ナイスクチコミ!0


スレ主 HT2007さん
クチコミ投稿数:907件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/24 21:27(1年以上前)

MeMO Pad 以外に現在、iPhone と iPod TOUCH を使用しておりiOS機器は Apple TV を通してAirPlay で TV接続しています。

アイ・オー・データのスマホ・タブレット用Miracast対応 無線HDMIアダプターミラプレ(WFD-HDMI)であれば iOS と Android の両方で(切り替えて?)使用が可能でしょうか?
利用されている方、また情報をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:16995157

ナイスクチコミ!0


スレ主 HT2007さん
クチコミ投稿数:907件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/01/02 09:47(1年以上前)

いろいろな方のインプレッション等を考慮した結果「NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS」を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17025183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面がぶっ飛んだ?

2013/12/30 23:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 bt09さん
クチコミ投稿数:2件

9月にこのタブレットを衝動買いしたものの、携帯もいまだガラケーでスマホ経験ゼロの為に今一歩使いこなせず、こちらのサイトにかなりお世話になっている初心者です。

昨日寝ぼけた状態でホーム画面を右〜左、左〜右にフリックしていたらイキナリ、ホーム画面が初期設定の壁紙写真になり、今まで自分で壁紙設定していた画像・天気時計・アプリのショートカット、ウィジェットのショートカット画面が全て消えてしまいました。

一瞬何がおきたかわからず、とりあえず電源を入れ直してみたのですが、パスワードロックの画面は今まで通りの自分で設定した画像が出て、パスワードも通ったのですが、ホーム画面はやはり初期装備の画像のまま…

特に設定のページをいじったりはしていないので、ホーム画面で何か特別な操作すると違う画面が出たりするのでしょうか?

また一から設定し直さないとダメなのでしょうか?

あまりの衝撃(涙)に今までロム専門でしたが、今回思い切ってアカウントを取得しました。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:17017508

ナイスクチコミ!0


返信する
jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/31 03:52(1年以上前)

ホームが初期画面になってしまったとのことですが、ひょっとしたらピンチインしてしまったのでは?
画面を二本の指でつまむような動作をすると、画面が縮小していろいろなホームモードに切り替えられる機能があります。

書込番号:17018028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bt09さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/01 05:16(1年以上前)

>jijichop様。

ありがとうございました!!!
娯楽モードになってました(汗)

無事に今までの画面に戻すことができました☆


日々精進して、もっと使いこなせるように頑張りますっ。

書込番号:17021791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:435件

お店で見てきたのですが、設定のデフォルトを変更する事でPCの様なフルキーボードが表示されます。
この設定で日本語のローマ字入力は出来るのでしょうか?

フルキーボードへの変更は簡単に出来たのですが、日本語ローマ字入力に設定できませんでした。
因みにお店の人も良く判らないようでした。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16985981

ナイスクチコミ!0


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/22 15:54(1年以上前)

状況と行いたいことが少し詳しく解らないのですが、フルキーボード(=QWERTYソフトウェアキーボード)で日本語入力(=たとえば、"K"+"A"キータップで "か"と入力したい)ということでしょうか?

店頭品ならばFSKARENがデフォルトの日本語入力でしょうから、キーボード左側、「Z」キーの隣に「あ」/「_a」/「1」3字が表示されたボタンがあります。
これが「あ」になっていれば日本語入力可能です。
ちなみに「_a」なら英字、「1」は数字入力モードです。

実際、私は、普段、FSKARENのまま、キーボード入力方式をQWERTYキーボードに設定し、日本語入力をしています。

書込番号:16986083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2013/12/22 19:59(1年以上前)

年寄りなもので、通常の携帯やスマホの様な入力方法では違和感があります。
特にローマ字、漢字、数字が混じった文章を書く際にイチイチ文字種を切り替えるのが面倒なためPCの様な入力方法を希望しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:16986946

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/23 09:00(1年以上前)

> 携帯やスマホの様な入力方法に違和感
携帯とスマホでは根本的に入力方法が異なりますので、携帯は論外として、スマホは「フリック」/「携帯方式」/「QWERTY」のようにカスタマイズ可能です。
タブレットも基本、スマホと同じメソッドですので、スマホの方法に違和感を感じられるのであれば、難しいと思います。

私の方法をお示しします。
先に記したように、FSKAREN+QWERTYキーボード設定で使用中です。

@のキーで、入力モードを、PCでいう「ひらがな」「半角英数」「数字のみ」に切り替えます。PCなら「漢字キー」に対応するものかと思います。
Aのように、キーの上下に数字や主な記号が表示されているキーは、上下にフリックすれば、その文字が入力できます。
B「かな英数」キーを使うと、変換候補にローマ字が現れます。また、入力時以外は「記号」キーに変わり、各種記号一覧が表示されます。

例えば「12冬_fuyu」と入力したいとします。

@キーは日本語入力モード(「ひらがな」)のまま、
[q下フリック]+[w下フリック]+(候補"12"を確認し)[エンター]
 (-->Aの機能を利用)
+[f]+[u]+[y]+[u]+(候補"冬"を確認し)[エンター]
+[-上フリック]+(候補"_"を確認し)[エンター]
 (-->Aの機能を利用)
+[f]+[u]+[y]+[u]+[かな英数](候補"fuyu"を確認し)[エンター]
 (-->Bの機能を利用/ 全角半角や大文字小文字は変換候補から選択)

ここまで、キーボードの入力モードを変更することはありません。
PCのキーボード入力と比較し、面倒に感じたことはありません(感じ方には個人差があります)。

ただし、完全にPCライクな入力にはなりませんので、Playストアからお気に入りのキーボードや日本語入力アプリをインストールして使う他ないと思います。
外付けキーボードを使う方法もありますが、私は使用してみて、特段便利だったとは感じません(この辺も個人差あり)。

私からアドバイスできることはこの位になりますが、もっと上手い方法をご存知の識者が現れると良いですね。

書込番号:16988862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 09:14(1年以上前)

プリインストールのFSKARENだと添付した画像のようなキーボード風とまではいかないみたい?です。ASUSキーボードも同じくです。

私はATOKを使用しており、添付画像のようにもできます。横画面のSSにしましたが、縦画面にするとこれがもっと幅が縮んだ状態で表示されます。同様に、「日本語キーボード for Tablet」というアプリもあります。ご参考まで。

書込番号:16988897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2013/12/31 22:11(1年以上前)

お返しが遅くなり申し訳ありません。
結局色々と悩んだ末に、LenovoのYOGA TABLET 8を購入しました。

デフォルト状態の設定で本体を横向きにすると入力がPCキーボードに切り替わって、日本語入力も比較的スムーズです。

持った感じの質感も良く満足しています。

書込番号:17021009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークに接続できなくなりました。

2013/12/28 14:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

9月に購入し使っておりましたが、11月末に突然ネットワークにつながらなくなりました。
使用場所は自宅と職場、どちらもWIFIルーターを使用しております。
どちらもBUFFALO、職場はWZR-600DHP、自宅は5年ほど前の機種です。

自宅ではWIFIに接続できなくなり、パスワードを入れても接続できません。
職場ではWIFIには接続できますが「ネットワークに接続できません」
と表示されます。
ドルフィンブラウザ、Youtube、メール等つながらないままです。

自宅職場共、他の機器、PC・iphone等は問題なく使えております。

解決方法をご教授ください、よろしくお願いいたします。

書込番号:17007845

ナイスクチコミ!0


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/28 16:17(1年以上前)

ストレートな回答はなりませんが、過去スレに類似の症状で困られた方がおられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16890601/

もし、同じようであれば、最悪、初期化の可能性もありますので、バックアップをお忘れなく。

書込番号:17008153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/28 16:44(1年以上前)

chiwa787さん
ありがとうございます。

日時からして同じようなことでしょうね。
初期化はしたくないのですが、しかたありません。

もう少し情報待って見ます。

書込番号:17008243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/29 11:04(1年以上前)

情報を待つとのことなので当方なりの見解を記します。

おそらくですが、DHCP情報を書き込むファイルがバグった(壊れた)可能性があります。
ファイルの場所は”/(ルート)→data→misc→dhcp”の中のファイルです。
本来この壊れたファイルをファイルマネージャ等で消去後、Wi-Fiオンすれば新たなファイルが作られネット接続できると思うのです・・が!いかんせんシステム領域内のため、rootを取得しないと辿りつけないと思います。

結果として”初期化”するのが一番手っ取り早いかと。

面倒ですがもしもの時のためにバックアップと初期化に慣れておくのが一番かもですね。

書込番号:17010969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/31 15:54(1年以上前)

akinyan404様
アドバイスありがとうございます。

初期化しかなさそうなので初期化しました。
症状は回復し、Wifi接続からネットへの接続できました。
こまごまとした設定が面倒ですがボチボチやって行きます。

お世話になりました。

書込番号:17019805

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/31 16:19(1年以上前)

障害が改善して良かったですね。

ちなみに、以前、ASUSバックアップで、microSDへ「アプリとデータ両方」のバックアップを取ったものがあれば、バックアップ取得時点にはなりますが、アプリ関連は、だいぶ楽に復元可能ですよ。
(カスタマイズしたホーム画面や、(画面の)明るさ、省電力といった)システム周りの設定は再設定が必要ですが。

ご参考まで。

書込番号:17019872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このタブレットで使えるイヤホンについて

2013/12/28 17:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:440件

先日、皆さんにアドバイスを頂き、
このタブレットの購入を決めた者です。
このタブレットでやりたい事のひとつが、You Tubeでジャズを聞くことなのですが、
ウォークマンのようにポケットに入れられないので、
バッグに入れることになると思います。
そこで、コードレスのイヤホンの購入を考えており、
先日、SONYのMDR-NWBT20N (B) [ブラック]
をアドバイスいただいたのですが、
この商品は、このタブレットで問題なく使用できますでしょうか?
メーカーにお聞きしようと何度も電話をしたのですがつながらず、
量販店でもお聞きしたのですが、「相性がありますのでなんともいえません」
との回答でした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します。
あわせて、上記イヤホン以外に、
お勧めのイヤホンがありましたら、是非ご紹介願います。
ちなみに、通勤時にも使用したいので、
ヘッドホンタイプではないものをご紹介頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17008458

ナイスクチコミ!0


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 18:33(1年以上前)

確かに相性があるようで、
ソニーだから、問題ないとか、そういうのではないですね。

高いものを購入して使ってみたら、じりじりした音がするとか、
そうなってしまう場合もあるので、安いのから攻めていっても
いいのではないかなと思いますね。

自分はフィリップスのカナル型イヤホン(1000円くらい)で
問題なく使えてますが、

逆にソニーのSシリーズウォークマンに付属しているイヤホンを使うと
問題が発生しました。

書込番号:17008623

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 19:31(1年以上前)

すみません。
便乗質問です。

>フィリップスのカナル型イヤホン(1000円くらい)

型番教えて頂けませんか?
BT両耳カナル型のフィリップスなら音も良さそうですね。
本機との相性も良いようですし。
試してみたいですね。

SONYのはWi-fiが悪影響を与えている
との話もあるようですね。
(Nexus7 2013との話ですが。。。)

書込番号:17008835

ナイスクチコミ!2


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 19:56(1年以上前)

すみません、1985bkoさん。

安い奴なので、型番がわかりません。
外箱はすでに捨ててしまいました。

フィリップスの安いカナル型イヤホンで
検索して見ましたが、古いのでちょっと種類が違うみたいでした。

おそらく、現状のフィリップスのイヤホンで問題ないと思いますが。
http://kakaku.com/item/J0000003735/

保証はしませんけど。

書込番号:17008908

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 20:05(1年以上前)

レスありがとうございます。

でも、これって、ただのワイヤードですね。。。
それなら1000円であるでしょうね。

>逆にソニーのSシリーズウォークマンに付属しているイヤホンを使うと
問題が発生しました。

もしかしてこれもワイヤードですか?

スレ主さんはワイヤレス(Bluetooth)
をお探しだと思いますが。

書込番号:17008937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/28 20:15(1年以上前)

スレ主さんが求めていたのはワイヤレスでしたね。

こちらの勘違いでした。

それでも、実際にタブレットと相性が良いかどうかは
買ってみないとわからない部分があるので、
ワイヤレスを使っているどなかのコメント、を探すしかないですね。



書込番号:17008975

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 20:32(1年以上前)

私の知っている限りでは
先ほどのSONYの話と、
相性以前に電波の遮断が問題だと思いますが、
その点ではJabraが評判が良いです。
ロジテック、バッファローは良くないようです。
(電波が弱い)
スレ主さんの場合、バッグに入れて使うので
電波の遮断が最重要項目だと思います。

書込番号:17009027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/28 23:39(1年以上前)

Bluetoothは”誰でも何でも簡単に無線接続できる”を目指したものだけど、あまりにも利用される分野や機器が増えすぎて、Bluetooth機器を製造しているメーカーもすべての接続チェックをすることは不可能だから、自社製品や売れ筋機器だけチェックしてるだけ。だから”規格上”ではつながるようにできていても実際にはつながらなかったりする。
それと最近のSONYはNFCを売り込むため搭載機器を多数出してきてるけど、それでなくても接続性に問題が出やすいBluetoothにこれまた接続性に問題があるNFCを内蔵するとトラブルの種を増やしただけ…とも言える。

外出時に聞くならPlantronicsの”BackBeat Go 2”あたりが扱いやすいと思う。連続再生4.5時間がタマにキズだけど。
http://kakaku.com/item/K0000579929/
それと回りの音は結構聞こえるけど、これは歩行中の安全を考えてのこと。ノイズキャンセリング付きの両耳タイプは屋内や屋外でも移動しない場合は有効だが、歩行中の使用は安全性のことを考えるとお勧めしにくい。

書込番号:17009767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:01(1年以上前)


sasa2010さん、大変ありがとうございました。
やはり相性はあるのですね。
安いのから攻めていくほど金銭的に余裕はありませんので、
できれば皆さんからのアドバイスを参考に、
ストレス無く使用できるものを購入したいと思っております。
どうか詳しい方がいらっしゃいましたら、
書き込みを宜しくお願い致します。

書込番号:17012816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:10(1年以上前)


1985bkoさん、大変ありがとうございました。
「相性以前に電波の遮断が問題」
そのことについては全く考えておりませんでした。
ご指摘下さり、ありがとうございました。
Jabraとはメーカーのことですよね?
早速検索してみたいと思います。
それにしても、ワイヤレスのイヤホンの情報は
思ったより少ないのですね。
今日も店舗に行ったのですが、
2万円近いものを示され、
「相性に関しましては恋愛と一緒で、
購入してしばらく使ってみないと分かりませんから。」
とよくわからないアドバイスでした。
たしかにそうなのかもしれませんが、
こちらは真剣に探しておりますので、
ちょっとガッカリしました。

書込番号:17012851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/29 21:21(1年以上前)


Hippo-cratesさん、大変ありがとうございました。
Bluetooth接続の背景等、ご指導下さり、ありがとうございました。
ご紹介いただいた機種の口コミも拝見させていただいたのですが、
やはり連続再生時間が短い事を書かれている方がいらっしゃいましたね。
ノイズキャンセリングに関しましては、
私も安全性のことを考えますと、
今までその様な商品を使用した事がありませんので不安もありますし、
ついていればそれはそれで、
ついていなくとも、特にこの機能に関しましてはこだわりはありません。
とにかく、よい商品に辿り着きたいと思っております。

書込番号:17012902

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/29 22:57(1年以上前)

その通りです。Jabraはメーカーのことです。

スレ主さんはタブレットで音楽を聞くとのことですが、
私の場合、タブレットでは動画を見る時にだけワイヤレスイヤホンを使うので
電波遮断の心配がありません。(バッグなどの遮断物がない)
なので片耳のロジテック製を使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000350905/ReviewCD=514185/#tab

いい音で音楽を楽しみたい時はウォークマン+ワイヤードイヤホンで聞いています。
これも一つの案ということで
ご参考まで。

書込番号:17013292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/29 23:36(1年以上前)

原始的な方法で、延長ケーブルでかばんの入り口あたりに
出して、好きな有線イヤホンを繋ぐのはどうなのですか?
音量調節はユーチューブ再生時にコントロールできそうですけど。
カバンもショルダーなら120cm程度コードのあるイヤホンなら
延長ケーブルも不要かと。
好みのイヤホンの選択肢も増えますし。気分で取っ換え引っ換えできるし。

書込番号:17013474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/12/31 12:12(1年以上前)

私は、ご質問の内容とは違うかもしれませんがLogitec LBT-MPAR300BKを使用しています
なんの問題もありません。イヤフォンはiphoneに付いてきたものを使用しています。
ジャズか…いいですね!

書込番号:17019140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/12/31 15:00(1年以上前)


赤いランプの終列車さん、大変ありがとうございます。
延長ケーブルですが
やはり、今回は初めてのコードレスを試してみたいと思っております。
どうもありがとうございました。

書込番号:17019661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/12/31 15:07(1年以上前)


私はP派さん、大変ありがとうございました。
Logitec LBT-MPAR300BK、早速検索させていただきましたが、
販売終了か現在取り扱っていないと記載されていました。
このタブレットにはたぶん、最初からイヤフォンはついていませんよね?
そうであればやはり、いやフォンのついたブルートゥース対応のものを探したいと思います。
ジャズ、よろしければP派さんもぜひ聴いて楽しんでみてください。
どうもありがとうございました。

書込番号:17019686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング