ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 mukasi0410さん
クチコミ投稿数:3件

題名の通りandroidのファイルの中のアプリって消して良いのでしょうか?

書込番号:18702669

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/21 06:49(1年以上前)

設定 アプリケーション アプリケーションの管理
で、アンインストール操作を行えれば削除されます。

アンインストールできないアプリに関連するファイルは削除しない方が良いと思います。

また、アプリのアップデートデータやキャッシュはアプリの管理で削除できます。

書込番号:18703015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mukasi0410さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/01 20:21(1年以上前)

助かりました!(⌒▽⌒)ありがとうございます

書込番号:18737191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの送信が出来なくなった。

2014/04/19 01:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:7件

しばらく前からメールの受信はしますが送信ができません。無線LANを使用したパソコンでは同じメールアカウントから送信できます。@niftyの送信設定は双方とも同じになっています。どなたか解決方法をお教え願えますか?よろしくお願い致します。

書込番号:17427425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/19 01:39(1年以上前)

Niftyも含め大手プロバイダのメール設定はスパムメールを防止するため「POP Before SMTP」か「OP25B」の方式に変更されてるけど、2台とも同じになってる?
http://support.nifty.com/support/manual/mail/win_oe6x.htm(特に7番以降)

書込番号:17427455

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/19 13:44(1年以上前)

受信した直後に送信しても送信できませんか?

書込番号:17428581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/19 14:31(1年以上前)

Hippo-cratesさん

早速のご回答ありがとうございます。
この端末の設定は
SMTPサーバー smtp.nifty.com
セキュリティの種類  なし
ポート   587
ログインが必要 にチェック
ユーザー名
パスワード
とマニュアル通りと思います。

尚、実はパソコン側はOutlook Express を使わず
Webメールを使っており又、IMAP機能を使用しています。
端末と同じ設定になっているか、
確認の仕方を忘れ分からなくなりました。
が、パソコンからの送信は問題なく出来ています。
ここから先何ができるかお教え願えますか?
よろしくお願いします。



Papic0さん
ご回答ありがとうございます。
テストしてみましたら
”接続エラーです”というメッセージが出て
やはり送信できません。
さらに対策があればお教え願えますか?
よろしくお願いします。







書込番号:17428679

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/19 15:00(1年以上前)

送信時のログイン情報は正確ですか?

サーバのタイムアウト値を設定できれば、長めに変更してみてください。

書込番号:17428749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/19 18:29(1年以上前)

Webメールがどこか不明だけど、OP25Bサーバー設定してもうまく転送できないところは結構ある。
Gmailだったら問題なく転送できるからアカウントつくってPOPメールの転送設定してみては。

書込番号:17429275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/20 02:24(1年以上前)

Papic0さん

ご回答ありがとうございます。
残念ながらサーバーのタイムアウト値を設定する
場所が見当たりません。
今日は奇妙なことにこれまで送信できずに送信トレイ
に入っていた5〜6件のテストメールが送信され
送信済みのファイルに移動されました。相手側にも
届いています。どういうことでしょうか?
更にアドバイス頂ければ幸いです。


Hipoo-cratesさん

Gmailアカウントを作って@niftyのweb メールに
転送するのでしょうか?どうやって転送設定を
するのかも分からないのですが、受信サイドは
@niftyでなくGmailからメールが来たと見えるの
でしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが
よろしくお教え願います。


書込番号:17430778

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 06:29(1年以上前)

richard0123さん

メールアプリは何をお使いですか?

Gmail ならGoogle純正のGmailアプリ、
NiftyメールアカウントならK-9アプリをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.fsck.k9

Gmailアカウントでは、Nifty など他のPOPメールアドレスに着信したメールをGmailアカウントでは閲覧できますし、
Gmailから、Niftyなどのメールアドレスを送信元アドレスにして、送信できます。

NiftyのIMAPはオプション(有料)だと思いましたが、Gmailで、
Niftyのメールアドレスでの送受信を行うとすれば、Nifty ではIMAPからPOPに戻すことで
IMAPのオプション料金を節約できます(わずかな金額ですが)。

IMAPメールアカウントは、とても便利ですが、複数持つ必要性はそれほど無いと思います。

書込番号:17430945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/26 10:50(1年以上前)

都合でクチコミ掲示板から長らく離れておりお礼もせず申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:18719892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 2739PPさん
クチコミ投稿数:4件

本体にインストールしたアプリをApp2SDなどでSDカードに移動できないのでしょうか?
せっかくの32GBのSDを有効利用したいのですが。

書込番号:16461485

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/12 10:10(1年以上前)

App2SDを起動したら、microSDに移動できるかどうかリストアップされますが、それで移動できるのでは?

書込番号:16461622

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/08/12 10:26(1年以上前)

そもそもこの手のアプリは、本体のROMが足りない場合に、苦し紛れにSDカードにアプリを移動するためのものです。ROMがたっぷりある今の時代には最初から不要です。
SDカードが余っているからという理由だけで、アプリを移動するのであれば、本末転倒です。仮に移動させたところで、今度はその分、ROMが余るだけです。素直にSDカードの方を余らせてください。
外部メモリは、動画や音楽などの大きなデータの置き場です。

書込番号:16461658

ナイスクチコミ!5


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/12 11:26(1年以上前)

昔のスマホ(1.*〜2.3頃)自体のrom容量が数百MBしか無かった頃は、アプリを一つインストールしただけで容量不足に陥っていたので、苦肉の策としてSDカードにアプリを転送する方法がありました。
しかし、こうするとアプリは本来の機能を果たせず(ウィジェットが表示されないなど諸々)の不具合があり、googleは推奨していませんでした。
今は、8GB,16GB,32GB等の容量が当たり前になり、そのような手段を選ばずともアプリを運用出来るようになりました。

ですので、アプリをSDに移すのは実質不可能です。

書込番号:16461789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/08/12 14:14(1年以上前)

App2SDにおいて、アプリを外部SDカードに移動することは出来ません。

一般的な話からしますと、内部ストレージは以下の二つの領域で構成されます。
@文字通りの内部ストレージ:システムが大半を占めます。アプリもデフォルトでこの領域にインストールされる

A内部SDカード領域:内部ストレージもよりも大きな容量があります。
           App2SDにより、この領域へアプリを移動できます(出来ないものも有り)

@+Aの合計が内部ストレージであり、8GBであったり、16GBや32GBであったりします。

なお、外部SDカードへアプリを移動しての使用は出来ませんが、バックアップは出来ます。
工場出荷状態に戻す際に、アプリデータを一時退避したりに使います。

次に、このMemoPADではどうかと言うと、内部ストレージの構成が、ちょっと特殊でして、
@+A全体を内部ストレージとしており、容量は約12GBです。(16GBですが、システムに食われています)

普通は、@の領域にインストールされたアプリを、より容量の大きなAへ移動するのがApp2SDの役目でしたが、@とAの区別が無いため、App2SDの出番はありません。

内部ストレージを「内部ストレージ」と「SDカード(機種によってはUSBと表記)」に分けられていまして、本当、外部ストレージのSDカードと混同する人も多く、ややこしい話です^^;

書込番号:16462196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2013/08/23 14:32(1年以上前)

横から失礼します。
成る程、外部SDを使わないのには、そういう事情が。
しかし、Kindleアプリ等、内部メモリーを使い切ってしまうアプリも登場していますので、内蔵RAMで充分というのは既に過去のものとなりつつあると思います。

それに、折角の売りであるSDカードをアプリが使用しないのもはっきり言って凄く変です!

使えないと諦めて貰うのでは無く、使えるようにメーカーに要求する方向に進められないのでしょうか。

どうもタブレットユーザーは、欠点が見つかっても、そんな欠点は無いという方向に持っていくという意見ばかり目にします。

書込番号:16498831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/24 23:40(1年以上前)

やっとでたまん1号さん

すごく変だとは思いませんし、できないと諦めているのでもありませんし、
また欠点だとも思いません。

Windows PCで外付けHDDにソフトをインストールするのと同じだと考えれば
推奨されないのは当然です。

それからRAMではなくROM(フラッシュROM)の話です。
Kindleアプリが内部メモリーを使い切ってしまうという表現といい、
ROMとRAMを混同していませんか?
Kindleアプリのサイズは22.49MBですからAndroidアプリとしては大きいですが、
今時のタブレットのROMを使い切るほどではない。

>どうもタブレットユーザーは、欠点が見つかっても、そんな欠点は無いという方向に持っていくという意見ばかり目にします。

そんな意見はあまり見た覚えがないのですが、具体的にどの意見のことか例示していただけませんでしょうか。

書込番号:16503977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2013/08/25 13:07(1年以上前)

良く理解していないのは貴方の方です。
Kindleは専用機でも本のデータで32GB使い切ります。
アプリ領域の話はしていません。

この件は貴方個人が勝手に決めることではないので、要望があるという事実は留めさせて貰います。
貴方は貴方、私は私です。


>どうもタブレットユーザーは、欠点が見つかっても、そんな欠点は無いという方向に持っていくという意見ばかり目にします。
>そんな意見はあまり見た覚えがないのですが、具体的にどの意見のことか例示していただけませんでしょうか。

同様の意見がどのタブレットでも見られると言うことですよ。
仕様は仕様でガマンしろと。
やりたければrootを取って勝手にしろと。

書込番号:16505684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/25 13:58(1年以上前)

だからRAMではなくROMでしょう、と言っています。

それからこれはアプリをマイクロSDに移動させられるかという話で
データをマイクロSDに移動させられるかという話ではありません。

私はKindleはアプリもタブレットも使ったことがないので、
本のデータがマイクロSDに移動できないかどうかは知りませんが
マイクロSDがデータ用という考えからすれば、それは改善の余地があるでしょう。
ユーザーの方がAmazonに要望すべきことです。

ただ、繰り返しますが、ここはアプリはマイクロSDに移動できないのか、
できないのはなぜか、という話です。

書込番号:16505810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 07:11(1年以上前)

ROMてっリードオンリー(読み込み専用)でしょ、SDカードもRAMだと思ってたけど。
今まで勘違いしてたよ、つまりSDカードは読み込み専用てっことかつまり画像や動画も書き込みできないから買ってる人たちは馬鹿てっことか?

書込番号:16873341

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/24 10:33(1年以上前)

sdカードはFlashROMです。
ROMと言う名前が付いてますが書き換え可能です。
RAMと違ってブロック単位でしか書き換えが出来ない。
電源を切っても記憶が保持されるという違いがあります。

書込番号:16873950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/24 12:18(1年以上前)

そもそもだよ、質問しながら3か月以上放置している質問主は何処行った?
こういう奴のように"質問逃げ"する輩が目立つ。
とっとと解決済にしないから要らぬ場外乱闘が発生する。

RAM/ROMの定義だの、まして他の機種なんて、このスレでは関係ない。
質問の答えは過去スレにたくさん出てる。

この機種の場合、SDに移動できるアプリは、外部microSDカードに移動可能。
外部SDカードに移動可能かどうかは、機種毎の仕様次第で、OSのバージョンとか発売時期には関係ない。

7年以上前から書き込みしているんやから、安易な初心者気取りはやめて欲しいね。

書込番号:16874354

ナイスクチコミ!1


kgpr diskさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/25 17:56(1年以上前)

RAMは、揮発性(電源を切るとデータが消える)ROMは、不揮発性(電源を切っても消えない)と、言う概念であって、繰り返し使えるかどうかは、関係ない。
クチコミで喧嘩しないでね(^-^;

書込番号:18717676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パズドラ

2015/04/02 21:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:70件

パズドラをしていて多少の音ズレがあります。

プレイに支障はないのですが気になります。改善方法がありますでしょうか?

書込番号:18642147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?

2015/03/27 21:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:59件

使って1年ぐらい経ちますが、ときどき触ってもないのに画面がタッチ状態になります。そしてしばらくしたら直ります。故障でしょうか?

書込番号:18621915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MO office

2015/03/17 20:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

atomでは使用できないようなので、この機種を考えています。用経験のある方、officeのつかいごこちはどうでしょうか。使用内容はpower point 作成、文章作成程度です。マウス、キーボードは繋いでのはなしです。よろしくお願いします。

書込番号:18589064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/17 20:16(1年以上前)

(アンドロの)無料MSOfficeつかうんでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000743112/
こういうMSOfficeついてるののほうがはるかにましだと思いますが…

書込番号:18589135

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2015/03/17 20:33(1年以上前)

Windows8タブレットが向いているのではないですか。

書込番号:18589201

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2015/03/17 20:58(1年以上前)

>マウス、キーボードは繋いでのはなし
==>
そういう事だとPCとほぼ同じ使い方ですね、上のお二人の書かれてるように、タブレットならWindowsそのもののWinタブが良いです。本物の MS Officeも格安でついてるものが多いですね。

KB, MOUSEを付けたら画面の小ささ以外は Windows Note PCですから。

書込番号:18589314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2015/03/17 20:58(1年以上前)

MO Officeって何ですか?
ぐぐっても出てこないけど。
MicrosoftのAndroidタブレット向けOfficeの事でしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150130_686172.html

それなら、はっきり言って使いにくいです。
しっかり使いたかったら、価格の下がったWindowsタブレットがお勧めです。
比較的低価格で正規版のOffice2013が付いてますよ。

書込番号:18589316

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2015/03/18 06:36(1年以上前)

皆様MSofficeの間違いです。申し訳ありません。
一年以上windows8.1タブレットを使用しています。nexus7が大破(液晶が割れました)。したのがきっかけでした。windows tabletは、仕事上不満はありません。職場ではHDMIで二画面として使用しています。bluetoothでマウス、キーボードを繋いでいます。不満は、after 5です。
1.kindle で本が読めない。これも徐々に改善するのでしょうが・・・。
2.GSPはついているのですが、実際には使用できない。

もしandroidでofficeが問題なく使用できれば(word, powe pointだけでいいのですが)、mobileはandroid一本にできます。以前はカバンにwindowsPC+android tabletでしたが、ノートpcから解放されて軽くていいのですが、after 5に寂しい思いをしています。ちなみに電話はガラケイです。娘のxperiaが最近3になりましたが、いかんせん画面が小さい。
mobileはガラケイ+android tabletでいきたいのですが・・・。

書込番号:18590471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2015/03/18 09:48(1年以上前)

>nexus7が大破...
Nexus7では試されなかったんですか。

同じ買うなら、Nexus7の方が良いと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000566227/

書込番号:18590933

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2015/03/18 10:10(1年以上前)

>1.kindle で本が読めない。これも徐々に改善するのでしょうが・・・。
==>
最近までそうでしたが、2015.1.21に 漸く 日本語Windowsで使える Kindle for PCが公開されています。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=3078592246
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news059.html

ストアアプリでないのは、amazonは、Windowsストアには先はないから無駄な投資はしないと踏んでいるのか?
はっきりいって、iOS, Androidのそれとは別物で、読書に没頭は出来ません。

書込番号:18590978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2015/03/20 00:06(1年以上前)

LaMusique様
ありがとうございます。kindle使えました。一年以上ぶり(nexus7大破以来)です。後はGPSですが、気長に待ってみます。

書込番号:18596437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング