ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メール編集で、カーソルが飛んでしまう

2013/12/14 08:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 plumgroveさん
クチコミ投稿数:31件

Yahooメールで、下書き保存のメールの編集中で、カーソルが飛んでしまいます。
何度も同じ場所に飛びます。

A:下書き状態
B:書きたい文章
c:症状


A ホテルは、ParkHyattかRegencyか迷っています。
このまま

B ホテルは、ParkHyattかRegencyか迷っています。
このままだと

C ホテルは、ParkHままattかRegencyか迷っています。
この

何度やっても、こんな状態です。

下書き文を改行して、
ホテルは、ParkHyattかRegencyか迷っています。

このまま

のようにやってみても同じです。

日本語入力は、トグル打ちというのですか?かなめくりでやっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16953952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/14 22:04(1年以上前)

同じような症状です。何が原因かわかりません。IMEを変えてみても改善されませんでした。IMEはオリジナルからGoogle、Simejiと変えてみました。よろしくお願いします。

書込番号:16956762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


juuichi14さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/14 22:57(1年以上前)

…"Yahooメール"とはあるけど、ブラウザ上?それともYahooメールアプリ上での話ですか?
ブラウザ上ならば、"カーソル飛び"でググったら過去ログにありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16654968/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%89%83E%83U#tab
ChromeかFireFoxならばカーソル飛びは起こらないとのこと。
Yahooメールアプリの事ならば使っていないので知りません。

書込番号:16957002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 plumgroveさん
クチコミ投稿数:31件

2013/12/14 23:14(1年以上前)

>…"Yahooメール"とはあるけど、ブラウザ上?それともYahooメールアプリ上での話ですか?

「Yahooメールアプリ上」の意味がよくわかりませんが、
ホーム画面に置いた、Yahoo Japanのウィジェットを開き、「ブラウザ」を選択しました。

Chromeで開けば良いのですね?

次はそうやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:16957066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 08:49(1年以上前)

juuichi14さん、ありがとうございました。

過去ログを見つけられていませんでした。お手間をかけました。
とりあえず、ブラウザを変えるしかないようですね。

Firefoxを試してみます。

書込番号:16958137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:489件

遂に本機を入手しまして製造年月日を確認すると2013年9月製でOSはAndroid4.2.2、騒ぎとなっているLanscope Anのアプリがプリインストールされていました。
本来は無いアプリがあるとやはり気持ち悪いですね。
この場合だと、どうやればアンインストールできるんでしょうか?
その答えらしき意見が見つからなかったので質問いたしました。
分かる方が居ましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:16914266

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/04 12:35(1年以上前)

設定-タブレット情報-システム更新で、システム更新できれば消えるようです。

書込番号:16914368

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/04 12:51(1年以上前)

http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/35.html
『この問題は10月1日に公開された新ファームにアップデートすることにより解決しました。』

書込番号:16914434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/04 18:29(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

MAD_Mさん
案内通りに何度もやってますが『システムは最新の状態です』との事で何も更新されません。
ビルドは『4.2.4.21167_20130831』のままで全く変わりません。
いろんな人が書いているようにホント『ウザい』アプリですね。

哲!さん
そこは見ましたが、どこをどうやれば解決するんですかね?
MAD_Mさんが明記されている方法なのでしょうか?
解決済みというのならなぜ具体的な方法を明記しないのだろう?
電話をするように誘導する理由が分かりませんね〜

なぜ個人向けの製品に法人向けのアプリを捩じ込まれているんだろう?
これは単なるミスではなく何か確信的な意図があっての事ではないのか?と疑わずにはいられません。
本当にミスだと言うのなら削除方法を案内するのが製造者(ここではASUSだろう)としての責任の果たし方ではないのか?と思うのですが、間違ってますかね?

書込番号:16915415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/04 20:31(1年以上前)

哲!さんがお貼りになったリンクのページは過去の議論の倉庫みたいなもの(まとめページ)で
情報はすでに古いものです。
(ページの冒頭に赤字で「このページは情報としてしばらく残しておきます」と書いてあるのはそういう意味かと)

まとめwikiのQ&Aの
「システムアップデートできない/最新じゃないのに「システムは最新の状態です」と表示されてしまう」
の項目をまずはお読みください。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/16.html

おっしゃるようにすんなりアップデートできないケースが少なからずあるようです。
結論だけいうと、待っていればそのうちアップデートできるようになるはずなのですが…
同じように悩んでいた方がスレッドを立てていましたので、
そちらのスレッドを参考にしてください。
私の返答はそのスレッドに書き込みましたので。

LanScope Anの消し方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16871097/

書込番号:16915906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/05 14:51(1年以上前)

夜明けエイムさん

ありがとうございます。
初歩的な話なのかもしれませんが、ASUSアカウントを新規に登録しないとアップデートできないのでしたかね?

書込番号:16918748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/12/05 15:25(1年以上前)

ASUSアカウントは関係ないと思います(多分…)
ネット経由でのOSアップデートはAndroid、つまりgoogleの機能なので
必要なのはgoogleアカウントの方でしょう。

早くアップデートできるといいですね^^

書込番号:16918829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/12 10:32(1年以上前)

その後も何度もしつこくシステム更新で『アップデートの確認』タブを押しているものの、今日まで全く変化なし。
ふとした時に勝手に『アップデートの通知』というのが来るものなのか?
モヤモヤ、イライラが募るばかりなのでASUSサポートに抗議のメールを送信しました。
すると『現在、当該ソフトウェアを削除致しますアップデートを開発中の為、
今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。』との事。
かと言って本機の書き込みを見ると最新ビルドバージョンだとKindle Storeがプリインストールされるという話もあり、個人的にはこれも不要なサービスというか、アプリですね。
必要なアプリ、欲しいアプリがあれば各自でインストールするんだから、本当に余計な事をやらないでいただきたいものですね。

書込番号:16946984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/13 00:14(1年以上前)

本日、本機を買った店にメーカへ問い合わせてもらった結果、『サーバーが壊れてるとか?何かトラブルがあったようでアップデート通知が行えない状態にある』との事でした。
最新のビルドNo.に更新できないと訴えている方もいるようですが、その原因もこれなのかな?
機器自体には不具合らしきものが現状で見受けられないだけに、残念で仕方がありません。
早く復帰していただきたいものです。

書込番号:16949726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2013/12/14 11:13(1年以上前)

新規書き込みにあるように、ようやくアップデート通知が来てLanScope Anという常駐アプリの削除に成功しました。
最新ビルドへとインストールするとアマゾンのKindle Storeというアプリが加わってくるという問題がありますね。
必要な方なら各自でGoogle Playから勝手にインストールするのだから、こんな形で押し付けてくるのはいかがなものか?とは思いますが、無効化ができるので、その点では騒ぐほどの問題ではなくてよかったです。
microSDカードスロットの認識不良、突然電源が落ちるなどのトラブルもなかっただけにイマイチ残念に感じてた問題が無事解決してスッキリしました。
バッテリー消費量が増えたという意見もあるので、引き続き確認してみたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:16954583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルド20131030へアップデート出来ません

2013/12/10 23:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

ビルド20130926からアップ出来ませんが、皆様も同じでしょうか?

購入時近くにAndroid4.2.1⇒4.2.2へ(20130831⇒0926)アップしてますが、
何度、タップしても[システムは最新の状態です]と出ています。

まだ、気長に待った方が良いでしょうか?どうかご教示願います。

書込番号:16941823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/11 09:20(1年以上前)

気長に待ってればいいんじゃないでしょうか。 バージョンアップしたといっても 私には何が変わったか気づかないレベルです。

書込番号:16942736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/12/12 03:41(1年以上前)

佐倉惣五郎さん、ご返事有難う御座います。

やはり、待つしかないですね。

書込番号:16946368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

LanScope An問題

2013/09/27 21:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

Androidバージョン 4.2.2
ビルド番号 ME173X_JP_user_4.2.4.21167_20130831 release-keys
の、9月下旬の購入者から、新ファームの入ったMeMO Pad HD 7にこのアプリがプリインストールされていることが報告されているそうです。

http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/35.html

現在購入されている商品は全て同じだとしたら、大問題だと思います。
ASUS社、いろいろとやってくれますね。

書込番号:16639665

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/28 01:57(1年以上前)

今後の対応等、こちらのスレに詳しく書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16625235/

書込番号:16640552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/28 08:44(1年以上前)

Android:4.2.1
カーネルバージョン:3.4.5
カメラファームウェア:800000
ビルド番号:ME173X_JP_user_4.2.3.32464_20130813

当方の購入した商品のタブレット情報は、上記です。
「LanScope An」は、インストールされていません。

製品の入っていた箱の裏の日付は、「2013.09」です。
ですから、9月出荷分は、Android:4.2.2と両方混在します。

当方に届いたのは、今月の22日(21日出荷)です。9月9日の購入時は入荷してない状態でしたので、在庫品では無かったと思います。
あと、22日前後で、Android:4.2.2バージョン品の購入書き込みが多数見受けられますので、最初はタッチの差で、古いバージョンかと、ちょっと凹みましたが、結果オーライです。
10月1日以降に、修正バッチが配布されるようですが、綺麗にアンインストール出来るのか、それとも単に無効にするだけなのか、対応が気になりますね。

書込番号:16641098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/28 09:12(1年以上前)

まいぱ さん

良い情報ありがとうございました。

PC自作歴20年近く、ASUS製M/Bも多数使ってきて、このMemoも好感を持ってユーザーとなっていますが。メーカーとして、ミスって、インストールした?法人向け商品を誤って出荷した?などとサポートセンター段階で、初めて回答させているという営業方針は、可笑しいですね。

堂々と、リコール対象商品だと公表すべきだと思います。
信頼していた台湾企業も、中華企業と同じになってしまったのかな?

書込番号:16641191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/09/28 11:42(1年以上前)

此のアプリで個人が何かしらの被害に会われたので無ければリコール対象には成らないでしょう。


此の機種をベースに法人用の機種を開発して其の機種用に此のアプリが用意されていたが、
間違ってその機種用のファームが此の機種用に転用されてしまった線が濃厚そうですね。
ASUSUには一刻も早く正常なファームを用意して欲しいですね。

書込番号:16641646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/29 09:02(1年以上前)

マッハ555さんの話からすれば、該当者は少なそうですね。ならば、穏便に自主回収できるんちゃう?
…で、それから慎重にアップデートにすればいいじゃん。別に4.2.1の不具合は無いし。

拡大でもしたらそれこそ、どこぞのメーカーの過去の"rootkit"問題のようなことになっちゃうかもね。
被害者無し、だけど"悪用可能な技術"と非難が集中、海外の訴訟で和解金、自主撤去の憂き目のオチ。

書込番号:16645081

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/30 07:13(1年以上前)

昨日、この機種を購入しましたが、このメッセージが出てます。早いうちにアップデートを望むばかりです。

書込番号:16648726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/30 08:12(1年以上前)

該当者の方の電話質問でMOTEX社の本部は"間違い"であったことを認めたとのことです。
その事を購入店に話せばすんなり返品に応じると思いますよ。

書込番号:16648826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/30 09:10(1年以上前)

・別スレによれば、「10月1日予定のアップデートで、Lan Scope anは削除出来ますとの回答をいただきました。」とのことですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16625235/
・メーカーASUSからの情報でないのが、気になります。

・この問題は、(最新の情報機器メーカーとしてあり得ないと思いますが)単に誤って監視機能ソフトがインストールされていた→困ったが無視しろ。→Up Dataまで待てばよい。などで済ませられるレベルでは無いと考えます。
・私たちが日常的に使っているPC、携帯、スマートフォン、クレジットカード等々が、何時でも監視できる体制に組み込まれる可能性があるという怖い事実を知らしめた一例だと思います。

・メーカーの公式対応の詳細を知りたいです。

書込番号:16648937

ナイスクチコミ!0


duicaさん
クチコミ投稿数:17件 一宮篆刻同好会 

2013/10/06 14:44(1年以上前)

外装箱の年月表示は、2013.9 です。
OSバージョンは、4.2.2 でした。
当初、LanScope An が表示されていました。

昨夜(10月5日)、試しにOSのアップデートをしました。
正常に出来ました。

今の処、 LanScope An の雲は消えています。
登録を促すコメントも出ません。
対処されたのでしょうか。

初心者ですので、見誤っているかもしれませんが。

書込番号:16672906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/03 21:43(1年以上前)

本日、通販にて本機を購入したものです。
こちらには一応目を通したつもりだったのですが、このような問題があったとは。

 箱裏の日付は2013.09
 AndroidOSは 4.2.2

見事にLanScope Anが居座っています。

初めはユーザー登録的なものかと思って気にしていなかったのですが、どうやっても消えず、
何を登録すれば良いのかと思って画面を進めると、画像のような恐ろしいメッセージが。

一瞬何が起きたのか分かりませんでした。
「これはどういうことだ? ASUSに端末の中身を管理させろと?
 リモートで全削除されることもある?
 アンインストールもスキップもできないと言うことは強制?
 はて? 私は一体、何を買ったんだ???」
冗談でなく、軽くパニックに陥りましたよ(笑
さすがにこれはおかしいと、検索してみたらココを発見した次第です。

duicaさんはOSのアップデートで直ったとのことですが、
2013/11/03 21:30現在、システム更新を実行しても
「エラー、またはビジー...」と言われて更新できない状態です。
また間を置いて試してみたいと思いますが。

書込番号:16790893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/03 22:47(1年以上前)

クロケイ さん

この問題は、既に解決済みと思っていました。

下記のサイトに詳しく経緯等が掲載されていますので、まず確認してください。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/1.html の「2013-10-02 LanScope An問題」

その後、すぐにASUS社のサポートセンターへ照会されることをお勧めします。
なお、「設定」>「タブレット情報」>「システム更新」で、アップデートすると、完全に消去されたはずだったのですが。

書込番号:16791240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/04 00:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
あの書き込みの後も色々調べてはみたのですが、
バージョン等から、やはり件の問題のファームが原因のようです。
ところが「アップデートを確認」しても
「インターネットのエラーまたはサーバーがビジーです。しばらくしてから再試行してください」
というメッセージが表示されるばかり。

ブラウザからのインターネットも、playのダウンロードもできているので
Wifi等、こちらの通信の問題ではないと思うのですが…

書込番号:16791610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/04 13:47(1年以上前)

お騒がせしました。解決いたしました。

はっきりとした原因は分からないのですが、
一度端末を完全リセットしてみたところ、無事アップデートでき、Lanscopeも消去されました。
リセット直後はやはりアップデートできなかったのですが、
自動更新の状態で数時間放置しておいた所、更新の通知が来ていました。

単純に、更新ファイルを確認するだけでなく、
端末が先方のサーバーに認識される(ウインドウズで言うアクティベーションのようなもの?)必要でも
あるのかも知れませんね。

ともかく、これで安心して使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16793567

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/04 13:53(1年以上前)

この機種用ではないですが、Android4.4.4が発表されたので、アップデートしようとする人が多くいてサーバーがビジーになっていたのではないでしょうか?

書込番号:16793588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/04 16:55(1年以上前)

クロケイ さん

無事解決できて何よりでした。
私もPC自作歴は長いのですが、androidは初めてで、ソフトの中味が見られないので困惑しています。まだまだ信頼できる道具にはなっていません。

書込番号:16794217

ナイスクチコミ!0


taba123さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/11 16:28(1年以上前)

私、LanScopeいまだ未解決ユーザーです。
11月中旬にネット購入して、不幸にも 0831 に当たりました。
手元に届いてから早1ヶ月弱経ちますが、自動更新もされず
手動更新でも「最新」としか出ずUPされておりません。(泣)
何度もの再起動や終日継続起動なども試していますが、
全くUpdateやUpdate通知も来ませんです。

いい加減腹が立ってUSUSサポートに電話したら、
「順次Update通知を発信しているので、
その通知を待ってからUpdate下さい。
それまで恐縮ですがお待ち下さい。」
との回答でした。
いつ迄?と質問したら、
「いつ迄とは申し上げられませんが、
順次対応しておりますので、何卒お待ち下さい。」
だそうです。
何でかな〜(怒)

書込番号:16943990

ナイスクチコミ!0


juuichi14さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/11 23:32(1年以上前)

…奥の手。※以下は自分が試したわけでもない。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2503668
>RETURNING to The Stock ASUS Rom, and Locked Bootloader
OTAのME173X_WW_user_4.2.4.06716_20130918が含まれたzipまで用意してくれている人がいます。
※試せという意味ではありませんからね。

ASUSかMOTEXに、OTAアップデートできないので、以上の話を確かめるか、
それができないならばOTAアップデートを早くするか、
(ME175KGのように)ファームウェアをダウンロードしてアップデートする術を用意してくれ…と交渉する。
これを強く言えるのはLanscope An問題でOTAアップデートでトラブっている方ぐらいです。

書込番号:16945831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi−Fiの接続設定のパスワードとは?

2013/11/30 09:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:2件

先日購入したのですがのっけからつまずいてます・・・Wi-Fi設定画面のパスワードとはいったい何のパスワードですか?教えください。
電波強度ー非常に強い
セキュリティーWPA
パスワード ?????
ごのような画面なのですが・・・
思いあたる記号などを入力してみたのですがいくらやっても接続されません。

NTTのフレッツ光でモデム&ルーターもNTTのを使用してます。
無線RANでパソコンを使っています。

書込番号:16897633

ナイスクチコミ!2


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/30 09:26(1年以上前)

> パスワード ?????
> ごのような画面なのですが・・・
> 思いあたる記号などを入力してみたのですがいくらやっても接続されません。

パスワードは、無線ルーターに記載されていませんか。
「KEY」等の値です。

書込番号:16897648

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/30 10:58(1年以上前)

>>Wi-Fi設定画面のパスワードとはいったい何のパスワードですか?

レンタルしているNTTの無線LANルーターにパスワードが書かれています。
そちらの方を良くご確認ください。

書込番号:16897921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/11/30 11:17(1年以上前)

お二方ありがとうございます!!
モデム&ルーターの横っちょを見たところ暗号化キーなる文字のとなりにあやしい英数字が!!

接続できましたーーー!!
二日間悩んだ問題があっという間に解決しました!
ネットってすごいな〜
ありがとうございました!!

書込番号:16897988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/11/30 22:15(1年以上前)

不覚にもほっこりした

書込番号:16900374

ナイスクチコミ!4


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/11 18:09(1年以上前)

私も参考になりました。
商品の説明にWi-Fi関連のことが
何も記載してなかったので・・・

モデムですね!了解です。

書込番号:16944349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/11 20:27(1年以上前)

>モデムですね!了解です。

いえ、ルータだと思います。。。

書込番号:16944919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:341件

初のタブレットをこちらの機種にしようかと検討しています。
ネットと電子書籍が主な使用目的です。

スマホはiPhone5、パソコンはMacBook Airを使用しています。
自宅にはAirMacでWi-Fi環境で使用しています。

同居の親がshl21を電話とCメール専用機として使っています。
AirMacの設定が最近まで上手くできずにいましたがこちらに書き込みをして無事にshl21もWi-Fiにつなぐ事が出来ました。
shl21をいじっているうちにAndroidに興味を持ちました。
母親も台所でクックパッドで検索をしたりしていますが、スマホでは画面が小さいので見にくいと申しております。
そこでコスパの高い、評価も高いMeMO Pad HD7の購入を考えています。
マルチユーザーで親と共有しようかと考えています。

その際iPhoneのSafariのブックマークをMeMO Pad HD7と同期することはできますか?
iPadにすればiCloudで問題ないのですが、iPadは価格がネックになっているのでSafariのブックマークをMeMO Pad HD7と
同期できれば大変助かるのですが。。。
ご存知の方教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:16941318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/10 22:28(1年以上前)

iCloundのコンパネが動くPCを持ってれば、 iPhone->iCloud->PCのChromeって出来る見たいだよ。
オイラは自分のBookマークは別途管理してるから実験してないけど。

書込番号:16941374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2013/12/10 22:52(1年以上前)

クアドトリチケールさん、書き込みありがとうございます。

> iPhone->iCloud->PCのChromeって出来る見たいだよ。
ブラウザをSafariから変更しなければいけないということですよね?

今あるSafariのブックマークは手作業でコピペなどでchromeに移さなければいけませんよね?

書込番号:16941519

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/10 23:13(1年以上前)

xmarksあたりをつかえば、何とかなるでしょう。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/023/23527/
一回だけでよいなら、Mac上で、safariからエクスポートして、chromeでインポートしてもよいです。
http://wayohoo.com/google-chrome/beginners/how-to-migrate-safari-bookmarks-to-google-chrome.html

書込番号:16941626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/11 00:36(1年以上前)

何百、何千個もあり得るbookmarkを手でコピーなんて泥作業はやっては駄目だよ、疲れる。


http://japanese.engadget.com/2013/09/20/windows-icloud-chrome-firefox/

ここにあるけど、iphoneのbookmarkをicloudで pcのchromeと同期させる。
次に、chromeの googleアカウントで 同期設定すれば、androidのchromeにもそのアカウントで同期できるでしょ。

オイラ pcのbookmarkを chromeの同期機能でipadに取り込んでる。常時 同期させると上手くいかないことがあるので手動で同期はon offしてる。
xmarksとの併用は注意が必要。

書込番号:16941997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2013/12/11 08:55(1年以上前)

P577Ph2mさん、書き込みありがとうございます。

>xmarksあたりをつかえば、何とかなるでしょう。
良さげですね。
チュートリアルも分かり易くて良いです。

>一回だけでよいなら、Mac上で、safariからエクスポートして、chromeでインポートしてもよいです。
一回だけというのがミソですね。。

書込番号:16942666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2013/12/11 09:05(1年以上前)

クアドトリチケールさん、書き込みありがとうございます。

>何百、何千個もあり得るbookmarkを手でコピーなんて泥作業はやっては駄目だよ、疲れる。
ですよね!
いつも見ているサイトのトップページのみブックマークしておいて毎回見たいページを検索するか、
コピペしかないと思っていました。

>pcのbookmarkを chromeの同期機能でipadに取り込んでる。常時 同期させると上手くいかないことがあるので手動で同期はon offしてる。
xmarksとの併用は注意が必要。
Googleなのでchromeを使わせたいのは分かるんですが、AndroidでもSafariが使えたら便利なんですけどね。
了解しました。同期は手動で行います。
xmarksとの併用は相性の問題ですかね?

丁寧にアドバイス頂きましてありがとうございました。

書込番号:16942693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/11 12:57(1年以上前)

xmarksとchromeの同期機能を同時に使うと、同じものを複数で混ぜ合わせるので、bookmarkがグチャグチャになるという事です。
守備範囲は、xmarksの方が多いですが、iOSとの同期等 Chromeの同期も使う必要があり、マニュアルでそこらの調停をする必要があります。

スレ主さんの場合は、iCloudで同期する時は Chromeの同期機能を切り、Chromeで同期する時は iCloudの方を切った方が安全かも知れません。

同じものを異なるもので処理するとそういう不整合が出るのは仕方がないでしょう。バグではないです。

書込番号:16943414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2013/12/11 13:15(1年以上前)

クアドトリチケールさん、書き込みありがとうございます。

>スレ主さんの場合は、iCloudで同期する時は Chromeの同期機能を切り、Chromeで同期する時は iCloudの方を切った方が安全かも知れません。
同じものを異なるもので処理するとそういう不整合が出るのは仕方がないでしょう。バグではないです。

iPhoneを買ってすぐにGoogleカレンダーとiCalと同期して全ての予定が2個ずつ表示されてからiCalのみを使用しています。

書込番号:16943479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング