ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

本日購入してクレジットカードの情報を登録したのですが、削除したいと思いいろいろためしていますがクレジットカードの情報を削除できません。知っている方ご教示お願いします。

書込番号:16931231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/08 16:54(1年以上前)

Googleアカウントのお話でしたら、「Googleウォレット」サイトで支払い情報の修正・削除が可能です。

書込番号:16931388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/08 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。このタブレットの設定ではなかったのですね。削除できました。ありがとうございます。

書込番号:16932235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/08 23:13(1年以上前)

某海外無線LANルーター会社を使ったとき、クレジットカード番号が
漏れたというので、気を付けていましたが、不正使用がないので
安心して、その会社を使ったら、カード番号が流出し、不正使用され、
カードを更新しました。

不正使用に関しては、保険が効くので、実害がありませんが
登録している会社のカード番号を更新する手間がかかりますので
カードデータは残さないのが賢明です。
データが漏れた会社からは、漏れて、被害を受けても、お詫びのメールだけです。

カード番号が漏れた会社は、有名タレントを広告に使っている会社です。
使ったことがある方は、更新していた方が無難です。

書込番号:16933229

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:6件

購入して20日ほどですが、日本語入力のときEnterキーを二度押ししないとログインできません。英語キーボードでは普通に一度のEnterキーで入力が完了します。

みなさんのキーボードはどうですか?

これが標準なのか、私のだけの不良かバグかなにかなのか、別に設定があるのか知りたいです。

ちなみに今、日本語入力はgoogelJapanese inputを使っています。Defaultの入力は使いものに
なりませんでした。

書込番号:16874291

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/24 20:37(1年以上前)

日本語入力なので、変換確定操作が必要ということではないでしょうか?

書込番号:16876243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

日本語入力でのエンターキーの二度押しは仕様? ということでしょうか。

Android osはこのデバイスが初めてです。

個人デバイスなので最低限のセキュリティということで、パスワードロックをかけているのですが、
英語設定時は、パスワード入力後、エンターキーの一度のタッチでパスワードが解除できたいのに、
日本語入力にしたらエンターキーの二度押しが必要になりました。

その他、普通に日本語のテキスト入力時も、二度押しエンターに、非常に違和感があります。

Windows OSやiPhoneも使っていますが、Androidに詳しい方やMemo Pad HD7ユーザーの方に、
こういう仕様なのか、私のマシンだけの問題か確認したいと思っています。

書込番号:16876422

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/25 01:37(1年以上前)

どうも、google日本語入力アプリの、仕様のようですね。
simejiでは、一度でokでした。

書込番号:16877644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 22:53(1年以上前)

二度も、ご丁寧にありがとうございました。

ASUSのデフォルト日本語キーボードが使い物にならず、Android OSの開発元のGoogleの日本語入力なら問題ないだろうと思い使ってみたのが間違いでした! 入力確定でエンターキーの二度押しなんて仕様は、はっきりいってバグです。英語入力は一発ですから。

ネーミングで嫌っていたのですが、「Shimeji」を使ったら一発で解決しました。Androidは、WindowsともMacとも、色々な意味で違いますね。その未知数もMemo Padの面白さかもしれません。使い倒したいと思っています。

おかげでGoogleの音声入力が割りと使えることが分かったり、周辺知識の学習には役立っています。

いまのところ本体は初期不良など一切なく快適に使えています。これで、またひとつスッキリしました。

書込番号:16881006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/12/08 20:38(1年以上前)

家はPC用Wifiで、外はiPhoneのテザリングで通信費0です

good answer確定のリクエストが来ていたのですが、処理が遅れて済みませんでした。

ASUS MeMO Pad HD7 ME173を購入するAndroid初心者の皆さん、日本語入力はShimejiをお薦めします。
Googleの音声検索も非常に精度が高いので、楽ちんでお薦めです。


デフォルトのFSKARENはまったく使い物になりません。開発元のGoogleの日本語入力も使わないほうがいいです。
理由はエンターキーを2度押ししないと入力結果が確定しません。実はこの意味が理解できず、いくらパスワードを入力しても最初はログインができませんでした。日本語と英語で入力の確定操作が異なるのはMac, Windows8.1まで使っていますが、初めてで戸惑いました。ただ、私の場合、製品本体に関しては、トラブルフリーで、iPhoneのサブとしていつも鞄に突っ込んでいます。タブレットがどんなものか学習するには安くて ベストな一台だと思いますよ。

書込番号:16932354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオをとりこみたいのですが

2013/12/08 01:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。さてpcからビデオを取り込みたいのですが、やり方が分かりません。どなた様かご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:16929130

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/08 04:21(1年以上前)

PCにあるそのデータはどんなデータでしょうか?

書込番号:16929292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/08 08:23(1年以上前)

貴殿のPC等の扱いに対する理解がどの程度のレベルなのかわかりませんが、もし
難しいことはわからないとのことであれば、せっかくMICROSDカードが使える機種
なので、PCにカードリーダを接続してSDに取り込み、そのSDをMEMOPADに差し込
んで再生、または本体に取り込みを行えば良いのではないでしょうか?

ただ、その際に再生できるファイル形式がありますので、事前に加工等が必要かも
しれません。

また、著作権のあるものについては、再生できないものがありますのでお気をつけ
ください。

書込番号:16929635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/08 08:25(1年以上前)

普通のデータであれば、充電用のケーブルでつないで、コピペすれば できるとおもいます。

書込番号:16929641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/08 08:44(1年以上前)

・充電用ケーブルでPCと接続
・PCの「コンピュータ」内にポータブルデバイスとして本体が認識される(Win7の場合)
・ポータブルデバイスの中に「SDカード」と「内部ストレージ」がある(本体にSDカードを刺してなければ内部ストレージのみ)
・本体のSDカードに保存したければ「SDカード」のお好きなところへコピペ
・本体へ保存したければ「内部ストレージ→Movies」へコピペ(基本はお好きなところへどうぞ)

動画が見れない場合はアプリを変えてみるとか、ファイル形式に注意するとか。
こんなもんでどうでしょう。

書込番号:16929675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/08 17:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございます! 次の休みの日にでもご説明いただいた方法を、かたっぱしから試してみます。結果あとでご報告します!

書込番号:16931552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像閲覧について

2013/12/08 04:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件

3つ質問があります。

@画像閲覧時、画像が昇順に並んでいるのに最後の画像からしかスライド出来ません。

Aなぜか、画像が2枚ずつ存在します。

Bファイルセキュリティのアプリでファイルをパスワードなどで閲覧(一覧)出来なくしようとしたのですが、追加した画像や動画がファイルセキュリティアプリの一覧に出てきません。アプリは3つ試しましたが、同じでした。

ちなみに画像、動画ともにmicroSDHCにあります。

どなたか解る方、ご教授願います。

書込番号:16929312

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/08 13:02(1年以上前)

@ご使用のアプリが何かわかりませんが(ギャラリー?)
 超定番アプリ「QuickPic」を試されては?
 表示が早いし使い易いですよ。
 勿論スレ主さんご希望のことも可です。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

Aどこかのスレで見たような。。。
 内容忘れました。すみません。

B簡易的なもので良いなら
 ファイル名の先頭に「.」を追加すれば隠しファイルになり、
 表示/非表示設定で管理できます。
 隠しファイルだけの表示は不可ですが大抵リストの先頭にかたまりますから
 不自由は感じないと思います。

書込番号:16930581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件

2013/12/08 17:32(1年以上前)

早速のご教授、ありがとうございます。
@〜Bまで『QuickPic』で全て解決しました。
しかも、本当に速いです。有難うございました。

書込番号:16931517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機内モードと電波について

2013/12/07 12:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:92件

連日の質問で申し訳ありません。
皆様のおかげで初タブレットを楽しく練習させて頂く事ができます。

電波について質問があります。
WiMAXを使ってネットとメールを使っています。

先日、夜間の充電時に、機内モードにしました。
今日気がついたら、機内モードのままネットもメールも使えています。
さらに、WiMAX圏外の赤ランプの場所でも、普通に素早くつながります。

つながるのは便利だし、4時間使っても電池残量が90%と表示されているので、不満はないのですが、何だか解せません。

見づらい画像ですが、飛行機マークとWi-Fiマークが並んでいる画像を
添付してみます。

使い方が間違っているようでしたら、早く訂正したいので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16926358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/08 08:18(1年以上前)

>機内モードのままネットもメールも使えています。
通常は機内モードにチェックを入れるとWi-Fiマークが消えて飛行機マークのみになりますが、その機内モードの状態でさらにWi-FiをONにするとWi-Fiマークと飛行機マークが同時に表示されます。
おそらく「機内モードの状態でWi-FiをONにした」ものと思いますが、気になるようでしたらその状態でWi-FiをOFFにするか、あるいは機内モード(設定→その他→機内モード)のチェックを入れ直してみてください。

>WiMAX圏外の赤ランプの場所でも、普通に素早くつながります。
これについては分かりません。
別のWi-Fiを拾ってつながっている可能性はありませんか?
「設定→Wi-Fi」をタップすると今現在つながっている電波が分かります。
圏外でもサクサクつながるならもうけものですね。

書込番号:16929622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/08 08:35(1年以上前)

機内モードというのは、MEMOPADの機能ですか?
それともWIMAXの機能ですか?

WIMAXの機能なのであれば、おそらく自宅のwifiの電波を拾っているか
他の暗号化されていない無線LANに乗っかっているのではないでしょうか?

接続中にMEMOPADの上部を下にスライドすると出てくるメニューの一番下の
部分に現在接続中のルータの名称が出てくるのでそれを確認した方が良い
とおもいます。

それでWIMAXが接続されているなら、うーん。確かに解せないですねぇ。

書込番号:16929659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/08 11:58(1年以上前)

ルーターはURoad-Aeroでしょうか?
画像を見る限り、wマークが赤点灯に見えますが、もしそうなら、マニュアルにも書いてありますが、それは(電波:弱)で、一応通信できる状態です(電波:圏外 は赤点滅)

書込番号:16930358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/12/08 13:20(1年以上前)

40代後半さん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、機内モードを切替直してからWi-Fiを入れてみましたら、この状態が再現されました (^.^;
私が意識せずにこの動作をしていたのだと思います。
理由がわかってすっきりしました。

ただいま検討中さん
ありがとうございます。
MemoPadを機内モードにしたのですが、Wi-FiをONにしてしまったようです。

jijichopuさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、URoad-Aeroです。
赤ランプは電波が弱だったんですね。
圏外だと勘違いしていました。
失礼しました m(__)m
電波弱の場所でも、動画(YouTube)も見られました。
ノートパソコンでは使えない程度の弱電波でも、タブレットだと使えるようなので、すごく助かりますね (-^〇^-)

私の勘違いでした。
皆様お付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
MemoPadはWi-Fi電波をどんどん拾ってくれるという結論でした。

書込番号:16930636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WiFi接続ができなくなりました

2013/12/08 00:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 kamorimaさん
クチコミ投稿数:1件

WiFi接続が出来なくなりました。
自宅のルーターではWiFiは接続された状態になるのですがインターネットにアクセス出来なくなりました。
また,ドコモスマートフォンによるテザリングも出来ていたのですが,IPアドレスを取得中から進まなくなってしまいました。対処する方法を教えていただければ幸いです。

書込番号:16928917

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/08 05:36(1年以上前)

自宅のルーターでは
(A)WiFiは接続された状態になるのですが
(B)インターネットにアクセス出来なくなりました。

(A)の状態は、タブレットから自宅内の別のIT機器への接続が可能だということだと思います。
たとえば、タブレットからパソコンにリモートデスクトップ接続できたり、プリンタに印刷できたりする、
ということですね?

そうだとすると、(B)はルータの問題です。
ルータの再起動や初期化を試みてください。

「WiFiは接続された状態になる」という記述が別の意味でしたら、「WiFiは接続された状態になる」の内容を詳しく説明してください。

タブレットとルータも接続確認は、タブレットからルータにpingコマンドを送り、返信があれば接続できていると考えて良いと思います。
pingコマンドのアプリをお持ちでなければ、Google Playで探してください。

書込番号:16929366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/12/08 08:30(1年以上前)

以前と現在でなにか設定等を変更した経緯などは無いのでしょうか?
もし、無いとのことであれば、

1.他の無線機器があればそれが外部に接続できるかを確認
2.それらも接続できなくなっていればルータから先の問題、接続できればMEMOPADの問題
3.2で問題が切り分けられたら、問題のある方を再起動
4.再起動をしてもだめなら、各設定を見直し
5.それでだめなら、問題のある機器を初期化
6.無線設定を最初からやり直す
7.ダメならハード的な問題の可能性があるので購入店に相談
8.対応してもらえなければ新しいものを購入

となるのではないでしょうか?
とりあえずは壊れているのかどうかの問題を自身で順を追って検証することをお勧めします。
がんばってください。

書込番号:16929650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング