ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションバーを隠す

2013/08/14 19:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

横画面表示の時の画面下のナビゲーションバーが邪魔なので

GMD Auto Hide Soft Keys ★ root

で隠してみました。
写真を横画面で見た時の見え方の違いは上の通りになります。

このアプリを使用するにはルート化が必要です。
あと、このアプリで表示出来るナビゲーションバーは
Androidの一般的なナビゲーションバーで
ASUS独自の浮動アプリボタンはありません。
浮動アプリを使う人は注意が必要です。

http://ysaigusa.seesaa.net/article/372004601.html

書込番号:16469412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ルート化は成功、NTFS対応は失敗

2013/08/01 21:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

この端末で64GBのmicroSDXCカードを使ってみたくて試行錯誤してみました。

結果、ダメでした。(笑)

とりあえずルート化は成功したものの、
「Paragon exFAT, NTFS & HFS+」や
「Ntfs Mounter」は使えませんでした。
ホスト化もダメですね。

詳細はこちらにまとめました。

http://ysaigusa.seesaa.net/article/370868705.html

ど素人なので何か間違ってるのかもしれませんが、
どなたか成功した方は居ますか?

書込番号:16426708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/03 00:54(1年以上前)

rootを取った時は、USBドライバは何処から入手したのでしょうか?
是非教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:16430684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

2013/08/03 02:13(1年以上前)

Windows7に繋いだときに自動的にインストールされたドライバーで大丈夫でした。

書込番号:16430807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

2013/08/03 11:14(1年以上前)

root取得後、SUPER USER(SU)は自動で導入されていますか?

書込番号:16431593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

2013/08/03 11:50(1年以上前)

それはどのように確認すれば良いのでしょうか?
素人なものでよく分かりません。
すみません。

書込番号:16431676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/02 14:12(1年以上前)

アプリ一覧ーSiperSU v1.55

あれこれ調べていて ysaigusa さんの書き込みが目に止まりました。
ブログはとても参考になりました。
motochopper は知りませんでした。motochopper を利用した場合の SuperSU のバージョンが確認できたら教えて下さい。
SuperSU のバージョン確認は;
アプリ一覧で確認するのが良いでしょう。Nexus 7(2012) の場合は、ナビゲーション・バーからアプリ一覧を捲っていくと、おしまいのページの黄色の逆三角に赤の井桁マークをあしらったアイコンがそれです。アイコンをクリックすると SuperSU のバージョンなどを確認できます。

私の場合は "4.3" をルート化したので、SuperSU を手動でインストールしました。SuperSU v1.51 を導入したのですが、ルート化した NEXUS 7 を起動するとすぐに SuperSU のバージョンが v1.55 にアップデートされました。
ルート化の証は SuperSU がインストールを確認するのが良いようです。ご参考までにスクリーンショットを添付します。青マルで囲みました。

*おねだり:
動画をご視聴とのこと。音質はいかがでしょう?
内蔵SPは?
イヤフォンは?

書込番号:16536223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

2013/09/02 20:46(1年以上前)

アプリ一覧にSuperuserという水色のアイコンがありました。
Superuserのバージョンは1.0.1.7でした。

スピーカーの音はあまりよくありません。
音量を上げると音が割れます。

イヤフォンの音についてはホワイトノイズは気になりませんが、
あまり気にならない歳になってきているのであてにならないかも。

書込番号:16537363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

twonkyBeam の使用感

2013/07/29 11:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

今まで、中国製のの格安タブレットにて、TwonkyBeamと使ってナスネから地デジ録画番組を転送持ち出しを行い視聴していました。
ちなみにそのタブレットは、シングルコア・512MBメモリー・解像度は1024*600です。

再生すると音声はいたってスムーズなのですが、画面がカクカクどころか静止画になることも多く、そこでタブレットの買い替えを検討して、このMemoPADを購入いたしました。

そこでの使用感について、参考として報告いたします。

@静止画になることは皆無で、非常にスムーズに再生されます。
若干不満な点もありますが、とにかく、この固まらずに再生される点で評価は二重丸の『良』です。
ただカ少しクカクした時があり、メモリーの使用状況をメモリー最適化アプリで確認すると100MBしか残っていませんでした。キルソフトでアプリを停止しますと500MB台に増え、その場合ですと、カクカクも発生しません。

A音声について
ネクサス7で報告されていたような音ズレは無いのですが、たまに音声が途切れます。ドラマとかでは問題ありませんが、歌になるとピチピチ切れまくって実用的ではありません。
「設定」で裏メニューの開発者オプションを出し、HWオーバーレイを無効にするにチェックを入れると、かなり改善されました。
なお、裏メニューは、タブレット情報のビルト番号を7回タップすると出てきます。

B画面の綺麗さについて
解像度が上がった分、綺麗に見えるかというと、そうでもありません。
ナスネの場合モバイル機器用にHD画質から落として配信されているので、解像度のアップしたタブレットで見てもそれほど差が出てこないのかもしれません

C課金について
前のタブレットでは、課金制度が出てくる前にインストールしていたので課金は発生しませんでした。
今回、このタブレットにインストールし、ナスネに接続した途端に要求されました。
すぐに支払いましたが、他のアプリとは、この点がちょっと違いますよね。
ATOKはGooglePlayから一度入金すると、同じGOOGLEアカウントでログインした他のタブレットやスマホには無料でインストールできます。他の有料ソフトも同様です。
しかし、TwonkyBeamでは要求されちゃいました^^;
前回が無料だったので今回有料になったのかもと思ったりもしますが、なんか損した気分です(笑

以上、参考になれば。。。

書込番号:16414899

ナイスクチコミ!3


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/29 12:35(1年以上前)

ヘンゲンさん

nasneの場合タブレット向け出力の場合は480P(720x480)いわゆるVGA画質ですから、HD画質とは差が出ます。たとえ画面が7インチでも綺麗とは言い難いですね。
VGAなら4.5インチくらいなら何とか見れるレベルにはなります。

MemoPAD SDカードを突然認識しなくなる現象が出ている方もいるようですが大丈夫でしょうか。

SDカード対応はとても良いです。さらに3G、LTEに対応だったら欲しくなったかも知れません。

TwonkyBeamが有料になったのは番組持ち出しができるようになった頃だったかと。

書込番号:16415026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/29 13:21(1年以上前)

mami_rさん レスありがとうございます。

>nasneの場合タブレット向け出力の場合は480P(720x480)いわゆるVGA画質ですから、HD画質とは差が出ます。たとえ画面が7インチでも綺麗とは言い難いですね。
>VGAなら4.5インチくらいなら何とか見れるレベルにはなります

私の個人的な感想となりますが、7インチタブレットでも十分綺麗です。

持ち出し転送した場合1時間番組で約700MBとなり、保存先は内部ストレージ限定となります。
よって、あまり大きなサイズとなると、16GB(実際の領域12GB程度)の内部ストレージへの保存本数も限られてしまいますので、これくらいの画質・ファイルサイズが「ちょうどいい」のかも^^
TwonkyBeamが有料になったのは番組持ち出しができるようになった頃だったかと。

>TwonkyBeamが有料になったのは番組持ち出しができるようになった頃だったかと。

そうですね。
Ver3.2になった際に、DTCP視聴や持ち出す際に課金されるようになりました。
しかし、それまでにインストールしていた方やDOCOMO製品へのインストール版は無料でした。
ということで、以前のタブレットでは無料バージョンアップで持ち出し視聴が出来ていたのに、今回は課金を要求されて、なんで?と思ったわけです。

書込番号:16415143

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/20 18:31(1年以上前)

挙がっている環境とは異なるので迷ったのですが、まず先にこちらに質問させて頂きました。

昨日、Twonky Beamが3.4.5から3.5.0にアップデートされましたが、このアップデートを適用後もこれまで通り録画番組は閲覧できておりますでしょうか。

私の場合は相手がDIGAなのですが、3.4.5時代はHG画質(DRモードは元々再生できませんので)録画番組を普通に再生できていたのですが、3.5.0にアップデートしたところ、同じ番組を開こうとすると、
「再生できません。サポートされていないメディアか、無効なデバイスです。」
となってしまい、再生できなくなりました。

やむを得ず3.4.5にダウングレードして使用しています。
無論、課金オプションは "本機上で支払済" です。

1)本機の問題なのか?
2)DIGAとの連携が上手くいっていないのか?
3)ソフトのバグか?
4)その他の理由?

もし、2)でしたら、ここで閲覧されている方は3.5.0化後も引き続き閲覧できておられると思いますので、Google Playのコメントに挙げようと考えています。

宜しくお願い致します。

書込番号:16611044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/22 11:11(1年以上前)

chiwa787さん、私も同じ症状が出ています。
自動アップグレードで、3.5になり、「サポートされていないメディアか無効な
メディアです。」と表示されます。
twonkykのサポートにメールしましたが、今のところ返事はありません。
ところで、基本的な質問で申し訳ありませんが、ダウングレードの方法を教えて
いただけませんでしょうか。設定→アプリ→BEAMで確認すると「アップグレード
のアンインストール」が無く、「アンインストール」があるだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:16618152

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/22 13:59(1年以上前)

sy120251さん;

情報ありがとうございます。

Playストアのレビュー欄では[パナ/ 東芝レコーダー]x[nexus7(2012/2013)]ユーザを中心に現象が出ているようですが、有料アプリなので困りますね。

お尋ねのダウングレード法ですが、私の知っている方法しかお話しできないことをお許しください。
お詳しい方がもっとスマートな方法をご存知かも...。

3.5.0を削除し、3.4.5を復元するという手順を使いました。
※プリインストールアプリですと、工場出荷時のバージョンに戻せることがありますが、通常、ご自身でPlayストアから新規にインストールしたアプリを更新した場合、単純に上書きされるので「アップデートのアンインストール」が有効なケースは少ないと経験的に感じています。

そのため、お手元に3.4.5のバックアップがあることが前提になります。

本機でしたら、3.4.5時代に、添付のASUSバックアップでアプリのバックアップと取られていれば一番簡単です。
ASUSアプリの「アプリのバックアップ」というのがそれに該当します。
日本語ユーザーマニュアルですと、P.86(復元法はP.89)です。

本機でバックアップを取得していなくとも、他のスマートフォン(Android4.0以上?)をお使いで、そこで3.4.5のバックアップを取得していれば、apkファイルを転用できます。

3.4.5のバックアップをお持ちで復元方法にお困りの際はお返事ください。

3.4.5のバックアップをお持ちでない場合...。
旧バージョンのアーカイブが載っているサイトもあるかも知れませんが、所謂「野良アプリ」扱いになりますので、PacketVideo社が配布してくれれば安全ですが、それ以外はセキュリティ上、お勧めはしません。

書込番号:16618699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画配信の対応

2013/07/22 21:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ムービーを見たくて買いましたが、、
本機では、huluのアプリをインストール、起動できますが、再生できません。
uulaはインストールできませんでした。
しかし、Twonky beamはハードディスクレコーダーから、問題なく再生、動画の持ち出しができました!

しばらくは、録画を通勤時に見たいと思います。他にもいい配信サービスあるといいのですが

書込番号:16393180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/22 22:15(1年以上前)

ネクサス7やASUSの10インチタブレットで、TwonkyBeamにてナスネから持ち出した場合、音がすれるという症状を口コミ情報から得ました。
ハードディスクレコーダからの持ち出しとのことですが、音声に関して大丈夫ですか?
スレ本文で「問題なく」と書かれていましたが、とても気になる項目ですので、念のためにお聞きいたしました。

なお、自分は中国製の7インチタブレットで持ち出しておりますが、シングルコアのメモリ512という非力さゆえに、再生動画が固まって、買い替えを検討しております。音声は全く問題ないのですが。。。
そして、この機種も有力候補でして、TwonkyBeamに関するレビューが出ないかと、また出なければ質問投稿しようと考えていたところでした。

よろしくお願いします。

書込番号:16393394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/07/23 00:24(1年以上前)

twinky beamの持ち出し動画は、解像度が低めのものしか試してませんが、ズレたりはないようです。

あと、地上波テレビがみれるライブチューナや
外付けのHDの動画も再生できます。こちらも映像と音はずれてません。
レコーダーは、SONYのBDZ EW500です。
当初はiphoneでも再生がちゃんと出来なかったのですが、アップデートして出来るようになりましたので、レコーダー側でも対応してないと駄目なようですね。

ちなみに動画を見て思ったのは、音が片側からなので聞きにくい感じがしました。
縦持ちならそんなに気にならないです〜。

書込番号:16393953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/23 10:11(1年以上前)

スレ主様

音ズレ無しの情報ありがとうございました。
ASUS製のタブレットとTwonkyBeamの組み合わせに少し不安を感じていましたが、
おかげさまで安心できました。

書込番号:16394687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

売れ筋1位になりましたね!

2013/07/22 20:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

僕も、結局新型News7を待てずに買ってしまいました。
MicroSDが使えるところと、やっぱりスプラッシュ・レモンのカラバリが気に入ってしまって。
安く買えたので、満足しています!

書込番号:16393068

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/22 22:20(1年以上前)

購入、おめでとうございます^^

実際の使い勝手について、お手すきの時にでも、情報をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16393425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/07/23 02:03(1年以上前)

自分も土曜にヨドバシでブルーベリー色購入しました
初めて7インチタブレット購入しましたが字が見やすくていいですね。
ただボタンが指で一回押しても反応しないことが多いです。
ID,パスワードを指で入力がうまくできないことがなんだか多い。ブルーツゥースキーボードを使うと一発でログイン成功するのですが。

書込番号:16394119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング