ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 11 | 2013年9月10日 18:22 |
![]() |
3 | 6 | 2013年9月2日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月14日 19:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年7月23日 10:11 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月23日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
子供に動画を見せてご飯の支度の間静かにしててもらうため、使い方もよくわからないまま購入しました (^_^;)
操作に不安がありますが子供はちゃんと静かにしてくれてるので、買って良かったです( ´艸`)
ちなみにケーズデンキにてタブレットと純正ケース、保護フィルムを合わせて15000円で購入しました☆
書込番号:16541600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭でこのセットでこの価格。
異常に安いですね。
どこの店舗かも書いておくと皆さんの参考になりそうです。
書込番号:16541618
4点

ケーズデンキの流山店で買いました(^-^)
タブレットは12000円、ケース2000円、フィルム1000円でした☆
書込番号:16542030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
HD7が12000円というのはほんとうでしょうか。
前機種のME172の価格の様な気がします。
設定→タブレット情報で確認を。
モデル番号がME173であればHD7、
ME172であれば前機種です。
書込番号:16542634
1点

おはようございます(^-^)
確かに箱にはHD7と書いてありますよ☆
裏には173と書いてあります。
書込番号:16542909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


安いですねー!
出来ればレシートの写真アップして頂けないでしょうか?
それを元に価格交渉してみたいので!
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16543000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまケーズの流山店に電話しましたが、
その値段では絶対だしませんとのことで、在庫もなし。
あっさり、撃沈しました。
きっと素敵な女性だったとか、スペシャル特価だったのでしょう。
書込番号:16543158
3点

電話で交渉しても無理でしょう。
交渉は店舗でやらねば。
スレ主さんは交渉術?も持ち合わせていた
ということでしょう。
書込番号:16543254
0点

結局のところ、どうなのでしょう?
スレ主さまは、いつもこのお店でお安く買われて
いるようですので、ご贔屓にしている店員さんが
いて上手に交渉されているとかでしょうか?
私の妻がNexsus7(2013)を大変気に入ってしまい
返してくれなくなったので、このお値段なら
追加で購入したいなぁと思いますが。。。
書込番号:16544762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダとコジマとケーズデンキで対抗してもらって一番安いところで買ってます☆
最近はケーズデンキが多いですが(^_^;)
スタートは19800円からで、コツコツ値切りました!
書込番号:16549569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
この端末で64GBのmicroSDXCカードを使ってみたくて試行錯誤してみました。
結果、ダメでした。(笑)
とりあえずルート化は成功したものの、
「Paragon exFAT, NTFS & HFS+」や
「Ntfs Mounter」は使えませんでした。
ホスト化もダメですね。
詳細はこちらにまとめました。
http://ysaigusa.seesaa.net/article/370868705.html
ど素人なので何か間違ってるのかもしれませんが、
どなたか成功した方は居ますか?
2点

rootを取った時は、USBドライバは何処から入手したのでしょうか?
是非教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:16430684
0点

Windows7に繋いだときに自動的にインストールされたドライバーで大丈夫でした。
書込番号:16430807
1点

root取得後、SUPER USER(SU)は自動で導入されていますか?
書込番号:16431593
0点

それはどのように確認すれば良いのでしょうか?
素人なものでよく分かりません。
すみません。
書込番号:16431676
0点

あれこれ調べていて ysaigusa さんの書き込みが目に止まりました。
ブログはとても参考になりました。
motochopper は知りませんでした。motochopper を利用した場合の SuperSU のバージョンが確認できたら教えて下さい。
SuperSU のバージョン確認は;
アプリ一覧で確認するのが良いでしょう。Nexus 7(2012) の場合は、ナビゲーション・バーからアプリ一覧を捲っていくと、おしまいのページの黄色の逆三角に赤の井桁マークをあしらったアイコンがそれです。アイコンをクリックすると SuperSU のバージョンなどを確認できます。
私の場合は "4.3" をルート化したので、SuperSU を手動でインストールしました。SuperSU v1.51 を導入したのですが、ルート化した NEXUS 7 を起動するとすぐに SuperSU のバージョンが v1.55 にアップデートされました。
ルート化の証は SuperSU がインストールを確認するのが良いようです。ご参考までにスクリーンショットを添付します。青マルで囲みました。
*おねだり:
動画をご視聴とのこと。音質はいかがでしょう?
内蔵SPは?
イヤフォンは?
書込番号:16536223
0点

アプリ一覧にSuperuserという水色のアイコンがありました。
Superuserのバージョンは1.0.1.7でした。
スピーカーの音はあまりよくありません。
音量を上げると音が割れます。
イヤフォンの音についてはホワイトノイズは気になりませんが、
あまり気にならない歳になってきているのであてにならないかも。
書込番号:16537363
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
横画面表示の時の画面下のナビゲーションバーが邪魔なので
GMD Auto Hide Soft Keys ★ root
で隠してみました。
写真を横画面で見た時の見え方の違いは上の通りになります。
このアプリを使用するにはルート化が必要です。
あと、このアプリで表示出来るナビゲーションバーは
Androidの一般的なナビゲーションバーで
ASUS独自の浮動アプリボタンはありません。
浮動アプリを使う人は注意が必要です。
http://ysaigusa.seesaa.net/article/372004601.html
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ムービーを見たくて買いましたが、、
本機では、huluのアプリをインストール、起動できますが、再生できません。
uulaはインストールできませんでした。
しかし、Twonky beamはハードディスクレコーダーから、問題なく再生、動画の持ち出しができました!
しばらくは、録画を通勤時に見たいと思います。他にもいい配信サービスあるといいのですが
書込番号:16393180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネクサス7やASUSの10インチタブレットで、TwonkyBeamにてナスネから持ち出した場合、音がすれるという症状を口コミ情報から得ました。
ハードディスクレコーダからの持ち出しとのことですが、音声に関して大丈夫ですか?
スレ本文で「問題なく」と書かれていましたが、とても気になる項目ですので、念のためにお聞きいたしました。
なお、自分は中国製の7インチタブレットで持ち出しておりますが、シングルコアのメモリ512という非力さゆえに、再生動画が固まって、買い替えを検討しております。音声は全く問題ないのですが。。。
そして、この機種も有力候補でして、TwonkyBeamに関するレビューが出ないかと、また出なければ質問投稿しようと考えていたところでした。
よろしくお願いします。
書込番号:16393394
0点

twinky beamの持ち出し動画は、解像度が低めのものしか試してませんが、ズレたりはないようです。
あと、地上波テレビがみれるライブチューナや
外付けのHDの動画も再生できます。こちらも映像と音はずれてません。
レコーダーは、SONYのBDZ EW500です。
当初はiphoneでも再生がちゃんと出来なかったのですが、アップデートして出来るようになりましたので、レコーダー側でも対応してないと駄目なようですね。
ちなみに動画を見て思ったのは、音が片側からなので聞きにくい感じがしました。
縦持ちならそんなに気にならないです〜。
書込番号:16393953
0点

スレ主様
音ズレ無しの情報ありがとうございました。
ASUS製のタブレットとTwonkyBeamの組み合わせに少し不安を感じていましたが、
おかげさまで安心できました。
書込番号:16394687
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
僕も、結局新型News7を待てずに買ってしまいました。
MicroSDが使えるところと、やっぱりスプラッシュ・レモンのカラバリが気に入ってしまって。
安く買えたので、満足しています!
3点

購入、おめでとうございます^^
実際の使い勝手について、お手すきの時にでも、情報をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16393425
0点

自分も土曜にヨドバシでブルーベリー色購入しました
初めて7インチタブレット購入しましたが字が見やすくていいですね。
ただボタンが指で一回押しても反応しないことが多いです。
ID,パスワードを指で入力がうまくできないことがなんだか多い。ブルーツゥースキーボードを使うと一発でログイン成功するのですが。
書込番号:16394119
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





