ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年3月13日 19:18 |
![]() |
4 | 0 | 2014年2月24日 20:09 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月11日 14:24 |
![]() |
5 | 4 | 2014年1月1日 21:32 |
![]() |
7 | 3 | 2013年12月31日 19:50 |
![]() |
3 | 6 | 2013年12月6日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
サイズは9.98MBです。
ちなみにファイル名が4.2.4なのに更新後もAndroidバージョンは4.2.2のままです。次の更新で4.2.4.になるのかな?
提供されてる情報が殆ど無いため何が更新されたのかがよくわからいです。
0点

これですかーー?
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
ビルド 4.2.4.31212_20131030
表示は・Androidバージョン 4.2.2 のままですね。
「Amazon Kindle」「Press Reader」「Playブックス」
のアプリが追加されました。壁紙も増えたかな。。
書込番号:17299102
1点

あっと、失礼。。その下の
ビルド 4.2.4.79246_20140218
かもしれません。これは確認中ですのでーー、
わかりません。
書込番号:17299129
1点

最初のASUSロゴが・・・
どーでもいいトコろが変わってますね
書込番号:17299269
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUS MeMO Pad HD7 ME173 がタブレットの売れ筋NO.1になっている。
当然だと思う。
まず、iPadのようにアップルに雁字搦めになっていないのがイイ。
アンドロイドアプリの良さを100%満喫できるのが最高だと思う。アンドロイド系タブレットでも特定の会社が提供しているタブレットはルート化しないとグーグルプレイをフル活用できないのだが、このASUS MeMO Pad HD7 ME173には、まったくそのような制約がないのが最高。
また、アプリ種類と数でアンドロイドアプリよりどう見ても見劣りしてしまうWin8系タブレットは買ったらアプリのあまりの少なさに愕然としたという友人の言葉が適格にwin8系タブレットの課題を表している。
なにより価格差が他のタブレットとここまであるとASUS MeMO Pad HD7 ME173以外に7インチタブレットを選ぶ選択肢がないことも確か。
1台購入して気に入って後から4台追加購入して部屋・風呂場・トイレに設置したのだか、5台買っても7万5000円というのは本当に助かる。この使い方をするとタブレットも持ち歩くことなく、ある時はフォトフレーム、ある時は動画の同時再生で室内をあちこちしても話が途切れることなく動画を楽しめる。また、ある部屋ではジャズ、風呂場ではボサノバなどを聴けるなど自由自裁に使えるのがうれしい。
一部報告されているMicroSDカードの読み取り不具合については所有している5台はそういう不具合は全く発生していないので、電気製品であるが故、やはり当たりはずれもあるのかなと思う。
願わくば、このタブレットはマイナーチェンジは仕方ないが、ASUSにはこの7インチタブレットをずっと作り続けてほしいと思う。このコストパフォーマンスとMicroSDHCカードも使えるというのは他のタブレットの追随を許すことはないと思う。
ただ、出来ればASUS MeMO Pad HD7 ME173に赤外線がついていれば、ガラケーとの連携やリモコンアプリも活用できると思う。それだけが唯一の不満点。
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ブルー以外はポイントあるみたいですね
書込番号:17059670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認したら、つくポイントは色で違うみたいですね。
ミルキーバニラ 1169ポイント
スプラッシュレモン 178ポイント
ファンキストロベリー ポイントなし
ベリーベリーブルーベリー ポイントなし
書込番号:17059686
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
12/31に液晶割れに気づきました。購入8日目!! 原因はコートのポケットに入れていたのですが、何かの拍子にぶつけてしまったのか?ガラケーも一緒のポケットに入れておいたので、ピンポイントで衝撃があったのかのどちらかでしょう。特に思い当たることはありません。出先で買い物中にふとぽっけから本機を取り出すと”ガ〜ン”という感じです。エレコムのシリコンカバーと保護フィルムを貼り使用していたのですが、今更ながら液晶画面のデリケートさを思い知らされました。これくらいでは全く機体の保護にはならないんですね。画面の2/3は見えなくなりもう使用は不可能と思われます。
あまり期待していませんが、サポートにはメールし、返信なく(年末年始だからでしょう)。明日、購入店に行って救済ないか一応聞いてみます、がこちらも初期不良返品7日間です。そもそも初期不良ではないですし、購入後の動作に不信なところもなくとても良い機体でしたので、どんどん使い倒そうと思っていた矢先でした。残念でなりません。液晶交換はおそらくはムリですのでもう一台購入するでしょう。それにしてもハードタイプの背面カバーは売り出されないでしょうかね〜今回もエレコムのシリコンカバーでは心もとなく、はまって探してみたのですがまだ無いですね〜
2点

この機種に微妙に適したカバーがありますが、
自分はアマゾンで購入しました。
購入前に、タブレット特有の指紋が付きやすい、
傷がつきやすいというコメントがありましたので、
タブレットはデリケートに扱う必要がありますね。
初期不良ではないので、おそらくメーカーの対応はないと思います。
残念ではありますが、もう一度購入する必要があるかもしれませんね。
イートレンドでいろいろついたセットでお買得で買えます。
僅かですが、一応参考まで。
http://www.e-trend.co.jp/topics/newyear2014/
書込番号:17023301
3点

sasa2010さんお得情報ありがとうございます。お正月福袋良いですね。USBスタンドも欲しい!ちなみに微妙なケースも実は考慮していました。次回は落下保障に入るのが吉かと思っています。
書込番号:17023414
0点

拝見しました
初期不良やメーカー保証で持ち込めればよいですが
破損ですと・・クレジットカードなどで購入していませんか?
あればお買い物保険などが付いていれば
お得に修理可能性があります
お調べ下さい
それでは
書込番号:17023844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギンさん コメントありがとうございます。クレジット購入ですが、私のは普通カードで、ショッピング保険的なものには入っていないようでした。液晶自前交換という荒業もあるのは知っていますが、部品が出回っていないのと、本機の元の価格を考えると折り合いませんです。ダメもとで購入店に聞いてみます。
書込番号:17023867
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
【NHK NEWS web】中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html
Lenovo製PCにプリインストールされているBaidu IMEや
Android用のSimejiが該当します。
かくいう私もSimejiユーザーなので心配なニュースでもあります。
IDやパスワードを普通に入力してましたよ・・・
ME173-16に直接関係ない情報でゴメンナサイ。
6点

バイドゥはそういう懸念や情報送信のニュースはいつか出るとは思っていましたし、
simejiもバイドゥに買収された時点で同じ懸念をもっていたので、
「ついに来たか」といった感じですね。
どこがいいのか迷う所ですが、simeji のカテゴリーはあるみたいですね。
(Android OSとか Nexusシリーズあたりも考えなれますが、悩ましいところ。)
価格.com - Simeji(日本語入力キーボード) バイドゥ株式会社 Androidアプリ情報
http://kakaku.com/item/A0120000025/
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=6594/
書込番号:17002614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足。
「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信、NISCが省庁に注意喚起 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629165.html
書込番号:17002633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simejiはもうアプデされたみたいですよ
書込番号:17020495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131204_626220.html
8型/1,280×800ドットのIPS液晶を搭載したAndroid 4.2.2のタブレット。
外形寸法は212.8×127.4×9.9mm(縦×横×厚さ)、重量は約350g。
7月に発売した7型モデル「ASUS MeMO Pad HD7」(実売19,800円)の
外形寸法は196.8×120.6×10.8mm(同)、重量は約302g。
今のHD7買ったばっかりだけど家族は使ってないし、違いがわかんないと思うし、
こっそり買っちゃおうかな。(笑)
今のHD7は子供にクリスカスプレゼントとして渡そうかな。(笑)
っと思ったら、、、、色が違う、、、Orz(泣笑)
0点

この機種の購入を考えていたのですが、新機種発表ですか^^;
うーん、悩みます。
スペック的にさほど変わらなければ、値段も下がるであろうHD7の方が買いなのかなぁ。
カラーはHD7の方が好きだなぁ。
書込番号:16917184
0点

ぬお〜!グリーンないやん!
でも、おいらもスーツの内ポケット入れちゃう派なのでHD7に一票ですかね。
8インチってこれからの主流になるのかな?
書込番号:16918279
2点

解像度がFHDで、フロントステレオスピーカーなら3万でも欲しいです
自分は動画サイトメインの使い方なので
今では7インチだと少し物足りず、8インチは歓迎ですが、
10.1だとデカいんですよね。
値段が手頃ですが、なんか自分的には物足りないですね。
書込番号:16920143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭に在庫も出てきたようなので電気店でHD7を買おうと思っていた矢先にこのニュース。
迷いますね〜。
でも買う前でラッキーだったかも。
サイズも幅+7mm 高さ+16mmとそれほど変わらないので
ギリギリでスーツのポケットにも入りそうだし。
でもデジモノの初期ロットはあまり買いたくないんだよなぁ〜
(特にHD7は初期不良が多かったみたいだし・・)
早く欲しいしどうしよう。
価格.COMのページもできてますね。
http://kakaku.com/item/J0000011385/
書込番号:16922323
1点

こんにちは、私もHD7に一票ですね。
8インチってこれからの主流でしょうが、ポケット・小さいバッグではこれで限界
出来れば7インチで限りなく画面サイズに近い商品、または6インチが良いように思います。
この商品もそうでしたが初期ロットは地雷がいっぱいのように思うのでお気おつけ下さい。
早くLTE対応の機種が安く出ることを待っています。
書込番号:16922424
0点

