ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年9月23日 13:04 | |
| 9 | 2 | 2013年9月30日 23:27 | |
| 6 | 1 | 2014年2月9日 22:55 | |
| 5 | 3 | 2013年9月19日 00:08 | |
| 0 | 5 | 2013年9月13日 08:35 | |
| 2 | 0 | 2013年9月11日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
毎日のように、傷が目立たないというベリーベリー・ブルーベリー色をチェックしていました。
偶然購入日にアマゾンを見たら、他より1,000円程度安くて、納期は一週間ぐらいでしたので、購入しました。
実際は一週間遅れでしたが、信頼できるアマゾンで安く購入出来ましたので、満足しています。
あと、よくアマゾンで購入している方はご存知だと思いますが、アマゾンが直接販売する商品、その他のショップが販売する商品など、よく見ないと見落とす恐れがあるので注意が必要です。(送料など条件が店によって違う場合有り)
特に最近はアマゾンのサイトは文字が小さくなったので、私の場合、サイトを150%程度にアップして見ないと細かい所を見落しそうになる事がよくあります。
あと、アマゾン本体の販売だと、一日でも数回価格変動が発生する場合もありますし、在庫が切れると、いきなり納期が1〜2ヶ月先になる場合もありますので、ポチる時は注意が必要です。
私の場合、納期遅延のメール内に、キャンセル手続きも可能と書かれていたので、もう一週間納期が延びるようでしたら、キャンセルも致し方ないと考えていました。
参考までに、購入から、商品到着までの日付の流れは下記になります。
購入金額 ¥16,635-
購入日 09月09日 納期 09月15日〜16日
納期遅延の連絡メール有り 09月16日
変更納期 09月22日
発送完了メール 09月21日
商品到着 09月22日(まず経験上間違い無いです)
0点
私なら1000円高くても早く手に入れたいですね。
1週間ぐらいなら待ちたいと思いますが、それ以上はサイクルの早い旬物ですから商品価値の点で
長く待つのは避けるべきだと思います。私の場合カバーもつけて実売17000円でした。(Yahooショッピングでポイント数十倍とか言うことでしたので2000円近く還元)
外側カバー:【高品質光沢液晶保護フィルム1枚タッチペン1本付】
Asus MEMO PAD HD7 ASUSTek ASUS MeMO Pad ME173X専用多機能カバー ハンドストラップ付 タッチペンホルダー付 カ
ードスロット付 SDカードスロット付 良質牛側フェイクレザーを使用した高品質カバー me173x多機能 (ブラック)
実売、ケース込みで全部で17000円ちょいで色は紺色ですが、カバーをするのであんまり関係ありませんが・・
書込番号:16617192
0点
フォトアートさん
レスありがとうございます。
>私なら1000円高くても早く手に入れたいですね。
そうですね。そういう方も多いんじゃないかと思います。
あと、旬物とは思いますが、まだ発売して二ヶ月足らずで品薄な商品なので、一日も早く使わないと旬が過ぎてしまうとは思っていません。壊れなければ少なくとも1〜2年以上は使うと思いますから、私的には一週間以上が長いとは感じていません。これは個人差は大きいのでしょうね。
あと、この色に限っては、先週末ぐらいが品薄のピークだったんじゃないかと思います。
まあ、私の場合の許容範囲は1〜2週間でしたので、今回の買い物はギリギリOKです。
あと、納期もそうですけど、例え1,000円でも安く買えた満足感は自分では重要です。
また、ネット通販はアマゾンオンリーでは無いですが、以前某有名店で精密商品を購入したのですが、商品の箱に直接送り状が貼り付けられていたのみで、せいぜいプチプチぐらいは巻いて欲しかった思いがあります。
その点、アマゾンは過剰包装と揶揄する意見もありますが、この商品のように精密機器ですと、妙に安心感もあるのも事実だと思います。
また、ケースですが、これもアマゾンで購入済みです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ESTOB68/
こちらの購入時の納期は一週間後でしたが、購入3日後に納期が早くなるとメールが届き、購入後4日目で商品が届きました。
この事があったので、最初はメモパッドも「もしかして・・・」との淡い期待も少しはありました。
このケースはクリアケースですので、わたくしにとっては本体色も重要なファクターでした。
書込番号:16617630
0点
スレ主様
そんなに時間かかったんですか!
やっぱり人気が出てるからなんでしょうかね。
今日届くのかな?楽しみですね。
書込番号:16618373
0点
夜明エイムさん
書き込みありがとうございます。
購入されてない方に、製品の梱包状態ですが、シュリンク(ビニールで覆われている)包装されているので、昨今のデジカメのように、新品で購入しても、開封品を掴まされたんではと、疑問を抱く事は無いです。また、デザイン上の事だと思いますが、箱は直方体では無く、片方がテーパー(台形のような感じ)になっています。
また、私のようなスマホや、タブレットに縁の無かった方は、説明書のたぐいは入っていませんので、事前に予習しておかないと、使い始めるまでに、時間が掛かります。
書込番号:16622462
0点
シリコンケース ですか。 薄くて携帯性の点では魅力的ですね!
私も欲しくなりました。
書込番号:16622656
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
レビューや口コミを元に自分もMicroSDXC64GBカードのマウントを
再度試してみたので御報告〜。
使用したMicroSDXCは「SanDisk SDSDQUA-064G-U46A 並行輸入品」と
銘柄は忘れ、メーカーも記載されていないが、「東芝OEM(?)だか
謳って、『あきばお〜』で売られていた品」の2枚。
後者は今までiriver ITQ701に載せていた物でバッファローの
「Disk Formatter Ver.2.08」で、FAT32フォーマットしてあるのに
ITQ701では使えてもMeMOPadでは使えないという謎。
前者はI-O DATAの「ハードディスクフォーマッタ」のFAT32で
フォーマットして挿してみたら無事認識成功。
後者は同フォーマッタでexFATフォーマットした後にFAT32で
再フォーマットしたら認識。
とりあえずI-O DATAのフォーマッタでFAT32フォーマットすれば
認識されるみたい。上手くいかない時はexFATで再フォーマット
してから最終的にFAT32フォーマットすれば良いっぽいね。
SDHC32GB×2枚に分けて持ち歩いていた電子書籍や動画が1枚に
収まって持ち運びも心理的にもスッキリ。
レビュアーさんや参考の口コミしてくれた方に感謝!
ちなみに自分もSDスロット不良だったんだけど、交換品では
全然発作は起きない。そろそろ対応済みロット出てるのかもね。
5点
公式には認められていないやり方で、32GB超えた辺りでデータが飛んだという報告も見かけますのやってみる方はくれぐれも自己責任で。
書込番号:16614675
2点
私も本日、SDXC64GB認識成功しました。
使用したのは、
サンディスク microSDXC UHS-I カード(Class6対応・64GB)
モバイルウルトラ (型番:SDSDQY-064G-J35A)
日本製 発売日:2012年 2月
只今、3980円で数量限定でエディオンネットショップで販売中
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/103094?dmai=kakaku01
書込番号:16651822
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
皆さんが気にされているかわかりませんが、私は数日前にASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入して、ASUSのマニュアルなどには記載されていない「設定」内にあります「セキュリティ」の中の「画面のロック」が失敗し続けるとどうなるのか?がとても気になりました。ASUSのサポートにも問い合わせましたが、ハッキリした回答がなかったので、自分で確かめてみました。
「パターン」と「PIN」と「パスワード」でそれぞれ間違い続けてみました。
結果はそれぞれ5回連続して間違えると、「ロック解除パターン(PIN、パスワード)の入力を5回間違えました。30秒以内にもう一度お試しください。」という忠告文が表れます。(写真参照)
※そしてこの液晶に表記される文章は誤記で「30秒以内にもう一度」と表記されますが、実際は「30秒経った後に」が正しくて30秒のカウントが出ている間は新たに入力出来ませんでした。(最初にこの表記を見た時、私は30秒以内に正確に入力出来ないと何かペナルティがあると思い非常に焦りました。)
更に続けて間違えていくと、次は10回、15回と5回づつ内容の同じ表記が表れます。
またパターンもPINもパスワードも、4個所(4文字)以上入力して初めて回数にカウントされるので、3個所(3文字)以内の入力でミスしても一切カウントされませんでした。
今回私は「15回間違えました。」までしかやっていないので、ここから先更に間違え続けると何かしらペナルティがあるのかはわかりません。
ほんとはiPhoneのように盗難悪用防止の為に設定で10回間違えるとデータ消去など出来れば良いなと思いましたが、その設定は無いように思いました。
もしこれ以上詳しい方いらっしゃいましたらご連絡宜しくお願い致します。
書込番号:16604940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
教えて頂けますでしょうか。
まさにこのパスワードの入力で困っています。
自分で設定した記憶がないのですが、この入力画面が出るようになり、パスワードがわからず何度も失敗しています。
一向に入れず、しばらくタブレットを使えていません(>_<)
このパスワードは、何を入れたらいいですか?自分で設定したものですか?それともどこかに記載がありますか?
もしくはリセットする方法があったら教えてくださいm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:17172181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
情報交換の場として、@Wikiが開設されてますよ。
色々投稿して内容を充実させて行けば、確実に頼りになりますよ。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/24.html
4点
とても参考になるページなので、マニュアルと一緒にmicroSDに保存して
ネットにつなげない場所でも常にMeMO Padから読めるようにしていますよー。
書籍も早く出てくれないかな〜(*^o^*)
書込番号:16594425
0点
>書籍も早く出てくれないかな〜(*^o^*)
ぐーぐるさんに「うちのねくさすたちがうれないのはあざっすさんとみもぱのせい」と
にらまれてるのでしばらくはむりだとおもいます。
と言うのは冗談半分にしても、もうちょっとMeMO Padが落ち込んでからじゃないと
アクセサリや関連書籍は出せないと思うんだな。
書込番号:16604558
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
バッテリー、それなりに持つけどあんまり持ちがいいと思えない。
今日日中使っていたら急激な放電が。
SNS少しと読書少しのはずだが。
一度空まで放電してから充電した方が良いのかな?
0点
こんなに一気に減るのは何がよありそうですね。
設定の電池で、どのアプリが宿題しているか
調べたらどうでしょう?
書込番号:16575754
0点
異常ですね。
でもある時点から急激に消費しているので、アプリの可能性も高いですね。
書込番号:16575887
0点
グラフで増えている所がありますが、途中で充電した事は無いですか?
書込番号:16575985
0点
>Zero_Zero_Docさん
電池を見てもアイドル状態が28%、Googleサービスが25%、Wi-Fiが15%、画面が13%、ASUS Weather&Timeが11%、com.android.emalが6%と怪しそうなのが無いんですね。この時は画面を一番明るくしていたというのはありますが。
>kobumさん
急激に減った時間帯は画面を明るくしてTkMixiViewerでmixiを見たあとBook Readerで自炊本を読んでいたぐらい。普段はそんなに減らないのでバックライトのせいかなぁ。
>下町情緒さん
増えているところはUSB接続でファイルをコピーしていたところなのですが、ここの右上がりの角度も高すぎ。普段は45度ぐらいでしか上がらないのに。
書込番号:16578088
0点
私もオーナーですが、省電力設定にしておけば
ここまで急激な消耗はあったことないですね。。
パフォーマンスモードで スリーブ時にWifiを常時接続維持にして
画面明るさ最大にしても
ここまで減った経験はないです。
書込番号:16579033
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
SDカードで不備が出る事等はみなさん多々書いていらっしゃったので、私の場合の初期不良品について書きます。(掲示板をよく読むと初期不良品の事も書かれてはいますけれど)
国外メーカーの安いMP3プレーヤーの初期不良で痛い目を見たことがあった私は、みなさんの忠告に従い大手量販店で購入しました。今回は楽天のビックカメラでの通販。(ちょっと頑張れば店舗まで行けますが、返品交換の場合も含めて交通費を考えると送料無料の通販がベストかと考えたもので。)
届いてすぐに8時間充電しましたが、なぜか全く起動しなかったので翌日ビックカメラに電話し、初期不良品で交換となりました。
在庫が無かったので5日先になるとの事でしたが、お届けと返品を同時にして貰えました。
交換品を充電して気づきましたが充電すると電池の様な形の充電しているという意味の?イラストが出るんですね。
交換の電話の際にビックカメラのお姉さんに「充電のランプはついていますか?」と聞かれ、「ランプって付くものなんですか?」と聞き返してしまいましたっけ(笑)
初めてなんだからどこがどうなるのかなんてわからないです…。
使い始めて5日程経ちますが今の所問題も無く、SDカードに入れたPdfファイルで読書も出来ますし、検索もメールもゲームもサクサクできています。購入して良かったと思いました♪
2点








