ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画鑑賞できるのでしょうか?

2014/02/02 17:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:70件

1.DVDレコーダーで、MicroSDカードに録画出来るのですか?

2.上記1のメモリカードを当機で再生出来ますか?

3.2が出来る場合、DVDレコーダーは何の規格を注意して購入すればよいのでしょうか?

以上です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17144184

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2014/02/02 17:46(1年以上前)

DVDレコーダーで録画したmicroSDカードは、機種によってワンセグ対応携帯電話に対応しているようですが、Android端末には見当たらないようです。
http://panasonic.jp/diga/onesegment/index.html
SONYのブルーレィレコーダーは、「ワイヤレスおでかけ転送」機能があれば、Android端末などで録画視聴できるようです。
http://www.sony.jp/bd/community/multidevice/

書込番号:17144299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/02 17:46(1年以上前)

メモリ経由で転送できるという話は聞いたことがありません。
DTCP-IPのムーブ機能で無線LAN経由で転送できるものはあります。
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/

書込番号:17144305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/02 19:20(1年以上前)

diga等ならsdカードにお出掛け用の録画番組を転送出来るけど、それを見るモバイル端末は限られる。

書込番号:17144663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/02/03 05:54(1年以上前)

SDカードではないですが、アプリを使ってテレビ番組を見る方法があります。
スマートフォン自体に記憶させるのですが。ネットにつながってる場合は、そのままネット経由で見ることもできます。
ガラポンTV参号機と言います。
ネットで見ることのできる、全録デッキです。最大4カ月までさかのぼれます。
そのアプリを使えば、スマホ本体に番組を記憶させてみることができます。

書込番号:17146390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンと本体スピーカ設定について

2014/02/02 10:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。現在困っていることがあります。
どなたかお分かりの方いらしゃったらご教示お願いします。
 ご質問
  イヤホンを本体に接続して、イヤホンから聞こえるのですが、本体からも音がでます。
  今、両方から音が出力されます。
  イヤホンだけ音が出力されるようにするにはどのような設定をすればよいのでしょうか。
  素人のご質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:17142764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/02 12:32(1年以上前)

今手元に実機がないので試せませんが、プラグが奥まで刺さってないってことはありませんか?

書込番号:17143177

ナイスクチコミ!0


cat manさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 05:10(1年以上前)

当方は以前持っていたICONIA TAB A500-10S16タブレットで以下


1のパターン
ヘッドフォンをスリープ中に挿してからスリープ復帰時の音声出力で
ヘッドフォンと本体スピーカーから両方から同時に音が出る症状を経験したのですが、

また
2のパターン
逆にスリープ中にヘッドフォンをジャックから抜きそしてスリープ復帰後の再生アプリ上の
音声がヘッドフォン抜かれているのに本体スピーカーから音が出ない不具合もあった経験がありましたが、

1の場合、スリープから起動させてからヘッドフォンジャックに挿してやると解消されて、
2の場合、まったく原因判らずで、メーカーが検証の結果、返品に応じてくれた経緯があるので

しかし、
ASUS MeMO Pad HD7でも個体差?複数のインストした再生アプリの干渉?
そんなのが症状として出ていたとは知らずにヘッドフォンで大音量で聴いていて
実はいうと部屋中に本体スピーカーから恥ずかしいくらい大音量が 汗もんですよね

メーカーに不具合で修理か交換かを依頼してみるか?
スリープから復帰後に、ジャックに挿入して聴く癖をするか ですかね。





書込番号:17146359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/03 20:31(1年以上前)

回答ありがとうございました。いろいろと試してみます。

書込番号:17148583

ナイスクチコミ!0


cat manさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/04 06:53(1年以上前)

その後の情報をお待ちしてます。
他の方でその様な状況になってしまった場合、
参考になるし、
メーカーへも対応策として
何かしらのアクションがあるかもなんで…

書込番号:17150300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/05 18:37(1年以上前)

いろいろと試して、イヤホンの種類でダメなのが、ソニーのウオークマンのイヤホン黒い線が四本あるのが、両方から音がでます。一般のと構造が違うようです。その他は、イヤホンだけ音が出ました。

書込番号:17155834

ナイスクチコミ!1


cat manさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/06 04:03(1年以上前)

そうなんですね。ウオークマンのイヤホン黒い線が四本っていうのは
やはりウオークマン専用だからでは・・・

普通のステレオヘッドホンであれば問題はないでしょうね?

でも当方以前の機器ではその普通のヘッドホン接続で本体と両方同時になっていた不具合が
あったのでお手上げでしたし、メーカーは返品に応じたので・・・

で、もう解決済みのようですね。

書込番号:17157551

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 横山大さん
クチコミ投稿数:2件

wifi接続について困っています。
状態は以下のとおりです。

・年末までは普通に自宅wifiで接続し、問題なく使用。(Gmail等最終接続12月28日)
・先月(2014年1月)ほとんど使用せず、充電完全切れになったので充電。
・端末を立ち上げ、見た目は年末と同じ状態
(WIFIアンテナ表示問題なし、wifi設定画面での接続状態表示も問題なし)

このような表示状態であるにも関わらず、Gmailやクローム、ツイッター等を更新・使用しようとすると画面下部に「接続できません。」と出てきてしまって、ネットに接続できていない状況です。
(WIFIには繋がっている表示をアンテナ、WIFI設定画面などはしているにも関わらず。。)

そして、「SSIDを一旦切断。パスワード等を再入力してSSID等を再設定、接続表示→でも実際はダメ」、「端末を再起動→これもダメ」という状態です。

この事象、どのような対策方法が他にありますでしょうか?

ちなみに、他の無線LANに接続しているPCやアイポッドタッチ、スマホなどは普通に同じSSIDとパスワードでwifi接続できているので、ルーター側の問題ではないと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:17141855

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/02 04:18(1年以上前)

>この事象、どのような対策方法が他にありますでしょうか?

・無線とネットワーク から Wi-Fi設定 を改めて設定しなおしてうまく接続できないかを試してください。
 無線LAN接続失敗の原因の多くはSSIDと暗証コードの入力誤りにあります。

・これでもうまくいかない場合は、タブレット端末を初期化してください。

書込番号:17141881

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/02 06:47(1年以上前)

念のため、ルータ側の、再起動を、行ってみては?

書込番号:17142024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1 一眼動画工房 

2014/02/02 11:28(1年以上前)

横山大さん

私もWi-Fiが繋がらなくなる症状に見舞われました。
その後、間もなく画面がブラックアウトして電源も入らなくなりました。

何かしらの不具合が出る固体は、初期不良の可能性があると見て良いと思います。
保証期間が残っているなら早めに返品されたほうがいいと思います。
私も、先月アマゾンに返品交換してもらいました。
27日の夜に手続きをして、29日の昼に交換品が到着しました。
交換品に不具合が出ない事を祈るばかりです。

この製品は、自作PCでは鉄板と言われた「P5K」で有名なASUSの製品という事で安心して買ったんですけどね。
やはり、実勢価格が16000円前後、円安なので実際は10000円前後の製品。
更に製造原価を考えると・・・品質が安定しないのは仕方ないのかもしれません。
ですが、数週間で使えなくなるリスクを考えますと割高にも思えます。

他の困ってらっしゃる方へ。
不具合報告やTipsが載っているWikiを発見したのでリンクを貼っておきます。
クチコミにも無い情報があるかもしれません。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/22.html

書込番号:17142906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/02 13:05(1年以上前)

はじめまして。
類似の症状と顛末などを含めて投稿させていただきます。

私も暮れにHD7を楽天EDIONで購入したのですが、Wifi(自宅の無線LAN、外出先ではポケットWifi)の掴みが悪く、「?」という感じがしていました。
省電力設定時のスリープ時に接続を切る設定にしたのが悪いのかと思い色々やりましたが、イマイチ安定せず。
だましだまし使っていましたが年明けに本体ストレージにPC接続でファイルを取り込もうとしたところ、画面がうす暗くなりフリーズ。
再起動できたのですが、今度は電源を落とさないと充電できない状態に。
実店舗持ち込みで修理受付できるとのことで1/12に持ち込み、昨日、EDEION修理センターから

「ASUSからマザーボードを交換する案と全額返金の提案がありました。マザーボードはメーカー欠品で2月下旬になります。いかがなさいますか?」


EDEIONの対応はこれまで1週間に1度は進捗を連絡してきてくれていますので対応に不満はありません。
ASUSの初期不良保証(新品交換)は15日(?)でそれ以降は修理対応とのことでした。
でも、今回の場合、返金するくらいなら新品に交換してくれればいいのに・・・と。
こうなってくるとなんかもうHD7どーでもいいや的な気持ちに(笑)。

そもそも2012モデルのNexus7を落っことして画面を割ってしまい、修理に10k〜15kかかるとのことだったので、
どうせなら・・・と代替としてメモパッドを選択しましたが、安定性と信頼性はNexus7のほうが上という感じがします。
ま、HD7は1週間くらいしか使えませんでしたが。

SDスロットがあるので32GBのマイクロSDカードとか買いそろえたんですけど、使えずじまいでした。

とりあえず、返金してもらって2012モデルのNexus7 32GBに買換えを検討しています。

書込番号:17143326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/02/03 14:15(1年以上前)

横山大さん
私も、全く同じ症状で困っています。解決策が分かれば、お教えください。

書込番号:17147469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2014/02/03 21:47(1年以上前)

本体に問題なければ正しくIPアドレスがルーターから、取得できていないのでは?

書込番号:17148977

ナイスクチコミ!1


スレ主 横山大さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/07 06:54(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
初期化等やってみましたが、症状が改善せず。。ですので、一度、ショップに持ち込んでみようと思います。
ルータ側の再設定は、となりの実家などでも電波を捕まえているので、ちょっと躊躇してしまっていて、実施する前にショップへ、という段取りでいってみます。

書込番号:17161086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/02/26 16:15(1年以上前)

他のWiFi機器からインターネット閲覧は可能でしょうか?
不可能であれば、ルータがPPPoE接続でエラーになっているのでルータを再起動しましょう。

WiFi接続ではSSIDがあっていてパスワードが間違っている場合でも接続したようなステータスになります。
IPアドレスをDHCPでの取得(デフォルト)の場合は、IPアドレスの取得が出来ていませんので
「設定」からタブレット情報→端末の状態→IPアドレスでアドレスの取得が出来ているか確認してください。

IPアドレスが取得できているにも関わらずインターネット閲覧ができない場合で、WiFiのチャンネルが他のWiFi機器と干渉していることなども考えられますので、一旦WiFiルーターを再起動すると自動で空いてるチャンネルを選択してくれます。(チャンネル自動設定の場合ですが)

私も突然、WiFiは繋がってるけどインターネットにアクセスできなくなったことがありました。
いったんME173のWiFi設定を削除して再度設定したら接続できるようになりました。

書込番号:17240098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スプラッシュレモン

2014/02/01 23:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1634件

スプラッシュレモンって、黄色じゃ、
無くて、黄緑なのは、Σ(゚д゚;)
なんでですか。最初からライトグリーンと
書いているほうが、分かりにくく
ないと、おもうのですが。

スプラッシュレモンと、言えば、どう聞いても
黄色だと思うのですが・・・。(^^;

書込番号:17141332

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2014/02/02 07:35(1年以上前)

レモンは黄緑色が本来の色です。収穫を遅くするかエチレンガスで処理するとレモンは黄色になります。

日本国内では レモン=黄色 なイメージがある事は否定しませんが、収穫期を調整されたor加工後の色である事を覚えておいて下さい。黄色くなったレモンは甘みが増すので食用であれば黄色いレモンが良いと思います。

書込番号:17142112

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1634件

2014/02/02 07:58(1年以上前)

>爆笑クラブさん
コンピューター以外の豆知識も、
持っているのですね。

回答ありがとうございます。

書込番号:17142160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

ハンディカムでは限界を感じたため、こういったタブレットをネットには接続せず、ビデオカメラとして利用しようかと検討しております。

運動部の指導の一環として、プレーの細かな指示や改善点を伝えれたら、と思っており、価格や画素数などを考慮した結果、こちらの機種を見つけました。

そこで質問ですが、タブレットで撮影したものを他のPCに接続すれば、DVDに焼けますでしょうか?
また、そうしたDVDは、他の再生機器でも再生できるものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17136093

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/31 19:15(1年以上前)

タブレットで撮影したものをPCに移して編集してDVD化する事は出来ます。
DVDの規格通りにエンコードして焼けば家電のDVD・BDレコーダやプレーヤーでも再生できます。

DVD化するソフトはフリーよりも有料ソフトの方が良いかと思います。
ブルーレイにする事も可能です。

ペガシス
TMPGEnc Authoring Works 5
http://kakaku.com/item/K0000348123/
\8,645

書込番号:17136111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/01 00:39(1年以上前)

ズームもAF(オートフォーカス)もないけど、それでハンディカムの代わりになるのかどうか。

書込番号:17137345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2014/02/01 10:20(1年以上前)

本機所有者です。
お手数でも店頭でハンディカムとして試されることをお勧めします。
レンズも小さくですし,バッテリーやマイクの性能もどうでしょうか。

書込番号:17138296

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/02/01 10:51(1年以上前)

そもそもハンディカムのどの部分に限界を感じられたのか
書かれた方が良いかと思いますよ。

スマホ、タブレットの間では比較的性能のいいカメラを搭載している
Xperia Z1やiPhone5s、タブレットはSH-08E等を持ってますが
到底ハンディカムの代わりにはなりません。

メモ撮りくらいなら十分ですけど
スポーツ撮影(動体)はきついかと。

書込番号:17138399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/01 10:55(1年以上前)

たまに動画撮影(お遊び程度)していますが、想像していたよりずっと綺麗に撮れています。
しかし、それがハンディカムに比べてどうかと言うと、恐らく及ばないのではないでしょうか。

まぁ、両手で支えて7インチの画面を見ながら撮影しますので、ファインダーとしては大きくて見やすいですね。

ファイル形式はmp4であり高圧縮ですけど、1分80Mb程度の容量を要しています。
PCにファイルを移動してのDVD化は、前のレスにもありますように可能です。
PCからももちろん視聴可能で、自分は、PCにため込んで見ています。

ちなみにズーム撮影は可能です。
またピントもばっちり会っていると感じております。

書込番号:17138416

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/02 02:47(1年以上前)

スポーツとかってズームより、三脚固定で広角で撮ったりするもんじゃないんでしょうか?
あるいはちょっと引きで。

いずれにしてもどんな使い方で、どんな限界を感じたのか書かれた方がいいでしょうね。

書込番号:17141805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/02/02 10:18(1年以上前)

こんな画質の悪いものを代わりにしようなんて正気ですか?

書込番号:17142610

ナイスクチコミ!0


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/02/03 11:37(1年以上前)

娘の学芸会中にデジタルビデオカメラ(10年落ちのVictor製)のバッテリーが切れたため、
急遽本機で動画撮影しました。思ったよりずっと綺麗な画が撮れましたが、
それでもデジタルビデオカメラの映像のほうが綺麗です。

また、本機の場合、ズームがリニアではないため、ズーム操作をするとカクカクします。

書込番号:17146999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1634件

どうしてこの機種は、人気が、あるのですか。
何が、このミーモパッドで、出来るんですか。
ブラウザとして使っているのですか。
メモ帳として、使っているのですか。
住所録として、使っているのですか。
住所録を、プリントアウトすることは、出来ますか。
キングソフトのオフィスは、購入して使用可能ですか。
(1000円らしいですが。)
キングソフトのオフィスで作ったワードファイルを、
エプソン EP−804Aで、印刷は、出来ますか。

〜〜〜〜

書込番号:17133347

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/31 07:26(1年以上前)

>どうしてこの機種は、人気が、あ るのですか。

価格が安く、MicroSDカードスロットがついていることが特徴です。

書込番号:17134285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/01/31 09:52(1年以上前)

youtube閲覧やアンドロイド用のゲーム(ドラクエとか)ができたり、
また、安いのが一番人気の理由です。

自分は電子書籍として使ってます。

書込番号:17134588

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2014/02/01 15:33(1年以上前)

発売されてから、値段は殆ど下がりませんが。
初期ロットを買って、現在も楽しく使用してます。

私は、メモ帳、手書きアイデア帳、音楽を聴く、動画をみるなどしてます。
あとは、音声を使いながらWeb調べごと。

住所録としては、使ってないですね。主に携帯で管理してるので。
住所録アプリが対応なら、いけるかもしれません。
テキストに落とせば、プリンターが対応ならできるかもしれません。

上記の物は、無料でPLAYストアから、落とせるものですので、他のメーカーでも可能です。


値段の割に、物自体が良くできています。

メリット:使いやすさ、ROMの大きさ、カラーバリエーション、マイクロSDカード、筐体の軽さ
デメリット:マイクロSDがたまに外れる。たまに遅い時があるけどリブートで元の速さ。USBホスト未サポート、NFC未サポートぐらいでしょうか。

ちょっと使うには、非常に良い機械です。

書込番号:17139165

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/01 17:59(1年以上前)

> どうしてこの機種は、人気が、あるのですか。
Google Playがちゃんと使えてスペックもそこそこなのに値段が安い。
microSDが使える。
まぁまぁ軽いので持ち運びに困らない。
色が選べる。

書込番号:17139675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1634件

2014/02/01 18:58(1年以上前)

papic0さん
sasa2010さん
Tron2244さん
MAD_Mさん
回答ありがとうございます。
舟券が、当たれば買おうと思います。

書込番号:17139904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング