ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

結局何ができる機器なの?

2013/07/31 17:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

さっき電器店でこの機器を初めて見て帰宅したところです。

 タブレットPCというのはそれなりに関心はありますが、結局のところ何ができるのでしょう?

 ごくごく普通のパソコンのように、インターネット、文字入力、表計算、画像処理といった作業をこの機器でできるということなのでしょうかね?

 また、インターネットの場合、私はスマホは使っていませんし、いまだガラケーです。自宅ではWindowsパソコンを1Fと2Fで無線LANにしていますが、こうした無線LANはこのタブレットPCにはそのまま使えるのでしょうか? 

 さらには、最近街中や建物内でよくみかける「Wi-Fiあります」という場所では無料でネット接続もできるということなのでしょうか?

 もらってきたカタログですが、カメラと画像処理、動画再生ばかり強調されていて、インターネットや文字入力(メモパッドという商品名なのだから文字入力ができないと私には意味がない)については触れられていません。

 結局、この機種は具体的に何ができる機器で、なぜこんなに人気があるのか、それをいつまでたってもパソコンインターネット初心者の私に優しくご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:16422445

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/31 17:53(1年以上前)

こんなところで質問するより、デジタルものの雑誌を一冊買って読んだ方が良いと思う。

というと身も蓋もないので、Amazonで適当な初心者向けの本を検索したので、買われてはどうですか?

タブレットがまるごとわかる本 (100%ムックシリーズ) [ムック]
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-100%25%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4863917570/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1375260731&sr=8-2&keywords=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85

書込番号:16422588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2013/07/31 17:57(1年以上前)

質問のほとんどが、メーカーの商品説明や仕様表で、わかると思いますよ。

書込番号:16422601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/31 18:48(1年以上前)

Androidスマホの電話機能なくしてでっかくなったのでしょうか?(^^;)

iPadはiPhoneのでっかくなったのみたいなw

今年1月にスマホデビューした初心者ですがスマホ使うまでは欲しいと思った事すらなかったです。

ライトな使い方ならば出先で動画見たりWeb見たり電子書籍読んだりゲームしたり…わたし的には音楽作業出来たり動画編集したりですか(^^)

スマホで大体出来る事しか出来てませんがより快適に遊べる玩具として使用しております。

書込番号:16422756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/31 22:18(1年以上前)

普通の人がPCでやろうとすることは大抵出来ますね。
bluetoothでキーボードなども繋がるし。

書込番号:16423575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2013/07/31 22:50(1年以上前)

タブレットは、基本的にはコンテンツの消費に適したデバイスです。エンターテイメントが主な使い道。(統計的には)

クリエイティブな作業は苦手です。キー入力は、慣れればフリックでかなり高速に入れられますが、キーボードの使い心地にはかないませんので選択できるときに選ぶことはないですね。ましてや図の編集とか全然無理なんで。

あくまでナンチャッテ編集とか、ナンチャッテオフィスが動く程度。

その代り、軽くて電池の持ちが良いということです。

使い道としては、7インチなら電子書籍に最適です。通勤電車の中で片手で持って本が読めます。もちろんブラウザーもスマートフォンよりは遥かに使いやすいので電車の中で見るのに最適です。

>ごくごく普通のパソコンのように、インターネット、文字入力、表計算、画像処理といった作業をこの機器でできるということなのでしょうかね?

後ろの方は怪しいです。できると言ってもおしめり程度。PCだってピンキリですよね。

>また、インターネットの場合、私はスマホは使っていませんし、いまだガラケーです。自宅ではWindowsパソコンを1Fと2Fで無線LANにしていますが、こうした無線LANはこのタブレットPCにはそのまま使えるのでしょうか? 

ガラケーサイト見てるってことですか? であれば困るかも。ガラケーとコンパチビリティはありません。

無線LANは使えます。

> さらには、最近街中や建物内でよくみかける「Wi-Fiあります」という場所では無料でネット接続もできるということなのでしょうか?

無料かどうかはそこで聞いてください。タブレットと関係ないですよね。タブレットが無料ならPCも無料なわけで。

SBはタブレット買うと1年タダとかあるようですが。

> もらってきたカタログですが、カメラと画像処理、動画再生ばかり強調されていて、インターネットや文字入力(メモパッドという商品名なのだから文字入力ができないと私には意味がない)については触れられていません。

メモ程度ってことです。(笑
Evernote使うには良いと思いますよ。ATOK入れれば。

> 結局、この機種は具体的に何ができる機器で、なぜこんなに人気があるのか、それをいつまでたってもパソコンインターネット初心者の私に優しくご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

フルブラウザーがまぁまぁまともに動いて、安いから。
ガラケーよりは中身は遥かにPCに近いですけど、キーがないんだから推して知るべしってことです。

主な用途は、ネットとゲーム、ツイッターにフェイスブックにyoutubeににこにこ動画です。カメラもできのいいやつは下手なコンデジ上回りますが、タブレットで撮影してたら中国人に間違われるでしょう。

あくまで道具なんで、使う人次第ですけどね。

書込番号:16423715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/31 23:46(1年以上前)

私のタブレットの使い道としては、
・ニュースの閲覧
・外出時にささっとエクセルやワードのファイルを開いて編集
 現在は、Kingsoftの有料版を使って重宝しています。折り畳みキーボードも持ち歩きです。
・図面PDFやAutocadデータの持ち歩き
・ナスネから録画番組を持ち出して、外で視聴。会社では昼休みに見ています。
・動画の視聴 
 SDカードに入れて持ち歩いています。
 Youtubeは、ほとんど見ません
・音楽プレーヤーとしての利用
・スカイプによるビデオ電話 かなり使います。
・Googleカレンダーとの同期により、システム手帳代わり(予定とToDo管理)
・時間つぶしの簡単なゲーム
・たまに車のナビ代わりと歩行ナビ
・あとは、頻繁にGmailを使ってのメールのやり取り

といった感じで、外出時にノートPC的なことも含めていろんなことに使っています。
自宅や仕事場では、逆にタブレットはほとんど使わず、デスクトップPCが主役です。
また、ニュースは見ますが、それ以外にWEBを徘徊することはあまりないです。

この機種で2台目ですが、1台目は中国製の格安タブレットでした。
欲しいタブレットもあったのですが、埃をかぶると高い買い物になってしまうので、とりあえず練習のつもりでこの格安のを購入しました。
ところが、外出時には手放せないアイテムとなり、また性能のいいものが欲しくて、このタブレットを選択しました。

なお、私もガラケー派でして、ガラケー+7インチタブレットって、いい組み合わせだと自負してます。

書込番号:16423925

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/01 11:09(1年以上前)

私のメインの使い道は、映画やドラマ等の持ち出しです。
出張等の際、移動の車内や飛行機内で映画を見たりします。
デジタルブック(本)も読みます。

PCですとパソコンの立ち上げにも多少時間を使いますので、メールを確認したい時にも、すぐに確認できて便利です。

タブレットは、基本的に日頃パソコンやスマホ等を使っていて、こんな事がしたいのに、もっと利便性がいい物は無いの?もっと大きめな画面の物は無いの?といういった人が、自分の要望する状況にマッチした物を買う物です。

はやってるし、結局何ができる物なの?と目的がない人が買っても、持ち腐れになってしまうのでお勧めしません。

PCで十分、ガラパゴス携帯使ってますという方二はお勧めしません。

書込番号:16425023

ナイスクチコミ!4


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/01 11:20(1年以上前)

連投失礼します。私の父の場合です。
「これ買ったんだ!」といってエクスペリアのタブレットを見せられました。
量販店で(旧モデルだったので)安かったので買った!との事。

スマほどころか、携帯電話自体もった事のない父が、私より先にタブレットを手にしてしまったのです。

以後父との会話

父「これどうやって使うの教えて?」
私「え?てか、何がしたくてかったわけ?」
父「よくわかんない。やすかったから」
私「何かしたい事があるなら使い方教えるけど、漠然と教えろといわれても・・・」

後日、マニュアル本とドラマデータを入れたSDをプレゼント。

結局ドラマ見ない、といってデータは意味無し。

家の中のみでネットを細々と見ている状況です。

あと近所(家の外で)で、タブレットで写真を取っているらしく、不振人物扱いされてます。


結局目的がない人が何ができるのといって買ってもネット閲覧くらいになってしまうのが落ちなのです。

書込番号:16425043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2013/08/02 00:24(1年以上前)

私の知る限りではフィーチャーフォンで音声通話、メールで済んでしまう人には
必要がないものだろうと思います。

人気の有無に興味を惹かれる場合はこの端末でなくても良いので触ってみるのもよいでしょう。

私の場合はスマホが出たての頃、同じように「何に使うの?」と面食らったことを思い出しました。
が、スマホがガラスマになった時点で導入理由の入り口が変化、そしてスマホ利便性を経験する
ことになりました。
しかし今はスマホは高価ですね。安く購入する方法は検索すればたくさんありますが。

このように何かしら興味を惹かれたのであれば、この価格帯なら遊んでみてもよいか、と
気楽に考えてもよいかもしれません。
DSとかと同じ価格ですし、ゲーム機を買う感覚で行けます。
安価なタブレット端末は実はスマホ導入のきっかけになるかもしれませんね。

また通信手段はこの端末はWiFiですから無線アクセスポイントが必要になります。
手持ちのPCを無線環境で使っている場合はルータがあると思いますので問題はないでしょう。

ただ概してタブレットのカメラは性能はあまりよろしくないのでお試し程度、どのような機能が
あるかなどはわかると思います。PCでは外付けカメラのようなものですね。
それよりも可搬性があるので手軽に屋外でもテストできるのも良い点です。

同じサイズと価格帯のタブレットの中で人気があるのは、画面解像度が高く見やすいことや
データを容易に増設できるSDスロットがあることではないかと私は思います。
これによって相当なメリットを享受できる、と考える人が多いと思います。私もその一人。
ただ他端末と一長一短がありそこで迷っています。

書込番号:16427374

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/04 22:48(1年以上前)

ご返事をくださった皆様へ

 数々のご教示に感謝しています。
 電器店を数日うろついていたら、あっという間にSold Outになってしまったこの商品。

 値段も2万円を切っており、ケーズのwebでは、17530円という安価でしたので、トライアルと思ってオーダーしたところです。わたしのような人間にどこまでタブレットを使えるかわかりませんが、チャレンジ&トライです。

 ありがとうございました。

書込番号:16437389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新発売の商品が何故いきなり値下げ?

2013/07/28 23:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:48件

iPadユーザーです。PCには詳しいのですが、タブレットは良く判らないので質問です。

ASUS新発売のタブレットが何故発売されて何日も経たないのにこんなに値下げしてるのでしょう??

アンドロイドの方がぶっちゃけPCとの連動APPも多いしiPadよりもかなり安価ですし性能は上なのは知っているので

購入を考えています。

って検索していたらNexus 7の新型が間もなく発売されるんですね^^;;

スペックも全然上だし自己解決しました^^;;;

これだけ差があるなら待つことにしますww 下記は比較参考

http://japanese.engadget.com/2013/07/24/nexus-7-2013-vs-nexus-7/



書込番号:16413823

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/07/28 23:50(1年以上前)

待つと言うことは、買うつもりでしょう。この時点で回答は出ています。

書込番号:16413848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 00:03(1年以上前)

買うことは買うのですが、新発売の商品の下落を見ていて気になって調べたらスペックが全然上の新Nexus 7 が発売されるのでそっちを購入することにします。

書込番号:16413894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 00:28(1年以上前)

補足

待つと言うことは、買うつもりでしょう。この時点で回答は出ています。

ですから自己解決しましたと書いたのですが^^;フルHD HDMI出力可 メモリー2G デュアルバンド GPUの詳細は

判りませんがスペックの要件をこれだけ満たしていてASUS MeMO Pad HD7と比較にならないタブレットですし、現時点で

日本円に換算して ASUS MeMO Pad HD7 との値段が5千円程しか変わらないのですから。。。

書込番号:16413954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/07/29 00:34(1年以上前)

私は、
カラバリとmicroSDCardがあることでMeMO PAD HD7を購入しました。

microSDCardが使えると便利かも。
ASUSアプリに「バックアップ」アプリがあるのですが、
「データ」のみか、
「アプリ」と「データ」を
選択して、Cardにバックアップができます。
iOSデバイスとは違ったバックアップ方法なので、新鮮です。

MeMO PAD HD7の価格が以外と高かったのではと、私は思います。
1ドル=100円として、149ドル=14900円ですから、5000円ぐらい上乗せされてるかな。
それで、このくらいの値下げがあるのかも。

でも、Nexus7も229ドル=22900円と、単純にはならないのでは。
去年、Nexus7が日本で発売された頃は、1ドル=80円前後。
199ドル=15920円に上乗せされて、19800円ですから。
今回、229ドル=22900円に去年と同じぐらい上乗せされると、26800円での価格になるかな。

この価格だと、MeMO PAD HD7より7000円高くなりますね。
去年、前機種のMeMO PAD が14800円で5000円の価格差。
でも前機種のMeMO PADはスペックが低かったので、買う気になりませんでしたが。

今回のMeMO PAD HD7は普通に使うには十分なスペックかと思い、即決注文したのですが。(Nexus7はカラバリなし、microSDCardスロットなしという噂だったし、実際そうでしたが)
7inchタブレットは今後も激しい激戦区となると思われます。
2年たったらスペックアップしたものを買い換えればいいかなと。

あと気になるのが、次期iPadmini。
iPadminiはすでに1ドル=100円換算での価格改定を6月に入ってしています。
慣例通りだと、スペックアップしても価格据え置きの可能性があります。
(iPad2からRetina化されたiPadの時に価格は変わらなかったかと。)
Retina化を始め、その他のスペックアップがあるとすれば、かなり魅力的なタブレットかと。
先ほど言ったように、Nexus7が26800円で、
次期iPadminiが32800円で、
販売されたとしたら、6000円の価格差は微妙ですね。
去年は9000円の価格差だったので、Nexus7がコストパフォーマンスに優れていたのですが。
今年は、どうなるか楽しみです。
(iPadminiはRetina化のため、来年に発売と言う噂もありますが)

個人的には、7inchはMeMO PAD HD7を買ったので、
次期iPadが気になるところですが。
今持っているのが初代iPadなので。

書込番号:16413966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 02:49(1年以上前)

なるほど〜。計算したら上乗せされていましたね^^;
まぁ私の場合は用途がiPadとは異なるし、ご存知のとおりAppleは単独開発 Androidは各社が競って開発しているの

で端末の開発速度も桁外れです。
Appleのタブレットはやたら高いですしね^^;

新しいNexus 7はフルHDで画面が見やすいしデュアルバンドでWiFi接続出来て尚且つメモリ(おそらくですがDDR3)

2G

CPUやGPU性能が高くてもメモリの枯渇で性能を活かしきれない事がほとんどなので。
iTunesとWindowsとの相性も悪いし。
後はAPP等で例えばATOKを例に一つ挙げてもiPadやiPhoneのATOKはなんちゃってATOKみたいな使い勝手ですし^^;
PCと連携して使用する用途では遥かにAndroidの方が上ですよね。

フラッシュプレイヤーもインストール出来ないし最近iPadの使い勝手がとても悪く感じてきたのでこちらの選択肢になりました。

まぁ発売されて自分で現物を触らないことにはなんとも言い難い部分もありますが。

外部ストレージに関しては動画を持ち歩くわけでもないので自分はそんなに必要性を感じていません。

外部ストレージはあくまでも外部ストレージに過ぎないので起動や読み込みも遅いですし。

HDMI出力可がどこまでHDMI出力出来るのかも発売されてみない事には判らないし様子見ですかね。

現状で新しいNexus 7に匹敵するスペックでこの価格帯のタブレットは当分出ないんじゃないかなぁ。。。










書込番号:16414177

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/29 08:50(1年以上前)

事実上、定価販売を強制しているapple製品や、最初から原価すれすれで売っているNexusが異常というだけです。
それ以外はいずれも発売後はだらだらと下がっていきます。最初は人気が出るのでプレミア価格で売ります。とくに発売前は予約価格ですから、ただついているだけで、ほとんど意味はないです。
日本メーカーなんてあっというまに下がりますからね。この製品なんかまだかわいい方です。

書込番号:16414540

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/07/29 09:23(1年以上前)

私も、あえてこのPOPなカラバリとSDカードでこの機種にしましたね。

SDってタブレットという商品の性質を考えると、必須条件なんてヒト多いと思いますけど。

たとえ同じ値段で横に新ネクサスが並んでたとしてもこちらを買います。

好み、用途ヒトによって違うんです。

スペックが高いからってそちらがいいというのは素人考えですね。

この機種くらいのスペックがあれば、普通に十分使えますよ。
スペックスペックってそんな高度な処理に使うのでしょうか?

あえてMeMO Padの掲示板に、新ネクサスの方がスペックがいい!なんて誰でも知ってることで自己解決した内容を書き込む意味がわかりません。

書込番号:16414593

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 16:27(1年以上前)

SDで増設したとしてタブレットを何に使用するつもりなのでしょうか?
例えば動画をタブレットで観る。
それならタブレットPCを買えば良い訳で有って私はスマホサイトをタブレットで閲覧したり、GPS等々を手軽に使用したりもっぱら旅行などでの使用が目的なので容量は必要最低限で構いません。
タブレットで質問はしましたがAndroidタブレットが初心者なので質問しただけでタブレット新しく発売されるタブレットを誰でも知っているとか書かれても私は知りませんでしたし。自己解決しましたし、これ以上は避難中傷になるのでスルーして下さいな。

書込番号:16415556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwaizさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/29 17:59(1年以上前)

スレ主さんはkobumさんの書き込み100回音読したほうがいいんじゃないですか?^^;;;;;

書込番号:16415798

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 18:14(1年以上前)

避難中傷→非難中傷

落ち着きなよ。
自分が誤っていることを認めることも、人として大事だよ。

書込番号:16415842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 18:20(1年以上前)

kobumさん
補足です
(好み、用途ヒトによって違うんです。

スペックが高いからってそちらがいいというのは素人考えですね。

この機種くらいのスペックがあれば、普通に十分使えますよ。
スペックスペックってそんな高度な処理に使うのでしょうか?)

私は自宅のPCをリモートアシストしたりするのでまずフルHD必須。もちろんスペックが大きなファクターとなります。
素人考えってタブレットのプロなのでしょうか?
あなたの仰るとおり好み、用途で選ぶ選択基準は違います。
ですから私は書き込みしながらNexus 7の公式サイトに飛んだらComing Soon になっていて理由を調べたら新Nexus 7
の発売を見つけて新Nexus 7の方が私の用途に合っている為、自己解決に至ったわけです。

リモートアシスト時、自宅のPCがフルHDならタブレットもフルHDじゃないと操作しづらい事この上ないです。

デュアルバンドも例えるならSoftBankのiPhoneとauのiPhoneの違いみたいのもので(若干スマホとは異なりますが)

デュアルバンドWiFiはアンテナが二つあることで通信の品質を向上させられます。

つまり私はストレスレスで使用したいので新Nexus 7の発売を待って現物を体感してから購入しようと考えているのです。

各社マイクロソフトもオンラインストレージ SkyDrive もありますし回線速度が速くなれば多少のご自分で撮影したものもアップロードすれば問題ないですし。

書込番号:16415859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 18:25(1年以上前)

chiwaizさん
iPhone厨さん
お二人は誤字の誤りを指摘なさっているのでしょうか??

書込番号:16415882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 19:10(1年以上前)

まっくん0531さん
話が自己解決したにも拘らずどんどんズレテいっているのでそもそもの質問
(新発売の商品が何故いきなり値下げ?)

に関して$と\の価格差をご指摘いただいた為に日本ではかなりぼられてると判ったのとおそらくですが、新Nexus 7の発売待ちユーザーがかなりいらっしゃるのではないかとの予想もつきましたのでベストアンサーとさせていただきます。

書き込み件数が増えていっていますがやはりNexus 7の廉価版のような位置づけなのでタッチパネル等々の書き込みが見受けられますね〜。

やはり即決せず待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:16416029

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 20:09(1年以上前)

自己解決した

と言っていながら、

即決せず

と言う。

意味不明(笑)

スレ主はNexsus7(2013)を買うことをスレ立てする前から決めてたんじゃないの?
スレ立てる必要ないじゃん。

書込番号:16416235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 20:25(1年以上前)

現物試した人のカキコ読んだからww
そりゃあんだけタッチパネルがどうとか液晶のニクロム線がどうとか後からスレ立ち上がったの見りゃ即決躊躇するっしょ(爆笑)

書込番号:16416307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/29 21:07(1年以上前)

別にお前が買わんでも宜しい。
ipadで満足してるなら無理してmemopadを買う必要なんて皆無ですやん

なんで値下げが凄いか?

この商品の特性及び、販売店各社の企業努力

以上。

書込番号:16416445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 22:06(1年以上前)

スレ主がかわいそうに思えてきた。

きっとNexus7(2013)も、初期には不具合ゼロってことはないだろうから、何人かが書いた不具合スレを見て、買うのを躊躇しちゃうんだろうなあ。

で、時間だけが過ぎていき、永久にデジタルガジェットを楽しむことができない人種だね(涙)

iPadで満足したままの方が、幸せなんじゃない?

書込番号:16416743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/31 07:31(1年以上前)

両方とも買いなよ。スマートフォン1台買うより安いと思うし、気になるならそれが一番

書込番号:16421168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標準の日本語入力機能

2013/07/28 22:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

じぇじぇ.......
標準の入力機能だと、ローマ字入力にしたり、英数字入力に切り替えたりする方法がどーーーーも分かりません。

何度も適当にやってると、いつかはローマ字入力に出来るのですが、英数字入力にしてしまうと、また次にローマ字入力にするのに苦労します。

これ、どう操作したら良いんでしょうか?

解説してるHP等ありましたら誘導お願いします。

書込番号:16413618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/07/29 09:24(1年以上前)

シェーバークリーニング液?

書込番号:16414596

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/29 18:37(1年以上前)

日本語入力の時は「あ」が半角入力の時は「 a」が数字入力の時は「1」が反転しています。
気づくまで日本語と半角がわかりにくかったけど。

書込番号:16415910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/29 23:23(1年以上前)

MAD_Mさん
ありがとう御座います!

言われて見れば、あっけない事ですが、中々気付きませんでした。
お陰様で助かりました♪

書込番号:16417126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

動画、写真を本機のハードに保存したい時には、フォルダ分け出来ますか?

また、microSDに、パソコンから、動画、写真を入れたい時に、フォルダは、どのように名前つけて作成したら良いですか?

背面カメラで撮影した写真を、microSDに保存するように設定は出来ますか?

本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?

質問多くてすみません。
御教授下さい?
宜しくお願い致します。

書込番号:16412340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/28 18:53(1年以上前)

>背面カメラで撮影した写真を、microSDに保存するように設定は出来ますか?

標準では、画像・動画は「ギャラリー」に保存されます。


>本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?

ユーザーズマニュアルによると、「ビデオコーデック:H.263、H.264、MPEG-4、VC-1/WMV、VP8」 だそうです

※ユーザーズマニュアルをご覧下さい↓
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255_k00b_me173x_em.pdf

書込番号:16412707

ナイスクチコミ!0


hideo4989さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/07/28 21:19(1年以上前)

わたしも、困ってました。
いろいろ調べたら、

標準では、内蔵になっていますが、カメラアプリの
設定から、保存先をSDカードへ変更することでできます。

また、カメラ以外でも、SDカードを標準保存先にするには、
ストレージメニューから変更可能です。

http://asus-memo-pad-hd7.seesaa.net
にその手順記述がありました。

書込番号:16413242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/29 09:31(1年以上前)

>フォルダは、どのように名前つけて作成したら良いですか?

Android一般のはなしですが、
フォルダ名は、管理しやすいように、自由に作成すればよいです。
Androidのシステムが、メディアファイルを自動でスキャンし、ギャラリーや、音楽再生ソフトのリストに表示されます。

もし、表示リストに表示させたくないフォルダを作成したい場合は、
フォルダ名の頭に、ピリオドをつけるか、フォルダ内に、.nomedia というファイル(中身は、何でもOK)を配置しておけばOKです。
ただ、プリインでないメディア再生アプリでは、これらは、基本、みえます。

書込番号:16414615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/29 10:32(1年以上前)

スレ主様

>本機では、拡張子、mp4以外の動画も再生出来ますか?

私は、動画プレーヤーアプリでは定のMX動画プレーヤーを使っています。
このアプリは、
3GP・AVI・DIVX・F4V・FLV・MP4・MPEG・MKV・MOV・VOB・WMV・WEBM・XIVDといったフォーマットに対応しています。

本機はもちろん、このアプリをインストールしたタブレットでは上記の拡張子の動画を再生することが出来ます。
私自身、本機で全ての動画を再生しておりませんので、本機のアンドロイドバージョンにおいて全て視聴可能かどうかは確定できませんが、大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:16414755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/29 10:47(1年以上前)

横からすいません(^^;)

MX動画プレイヤーは動作致しますか?

新型Nexus7はでは動作しない(未対応?)と書き込み拝見したのでMeMO Padではどうなのか気になっておりました。

書込番号:16414794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/29 11:07(1年以上前)

連投すいません(^^;)

>アンドロイド4.3は、MX動画(アプリ)はサポートされてないらしい。

のが新型Nexusで使えない原因でした。
サポート待ちみたいですね。
Twonky Beamも同じくみたいです。
現行Nexusでも4.3アプデしたら使えなくなったとの事。
横からな上板違いの連投失礼しましたm(_ _)m

Huluサポート待ちをお聞きしてから敏感になっております。
現状Hulu、MX動画プレイヤーないと使用する楽しみが半減してしまいますので(^^;)

書込番号:16414844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/29 11:22(1年以上前)

flamingofreakさん

仰られる通り、アンドロイド4.3で使えないらしいとのことですね。

当機(4.2)では、今のところ問題なく再生できております。
再生した動画は、AVI、VOB、MP4です。

書込番号:16414868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/29 12:48(1年以上前)

ヘンゲンさんありがとうございますm(_ _)m

使用したいアプリが1つ使えないだけでかなり不便になることもあるのでついつい慎重になります(^^;)

繋ぎで使用しているkindlefireHDもYouTubeアプリでログイン出来ない、ATOK使えない程度でかなり不便です。

ご教示感謝です(^^)

書込番号:16415064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチユーザー機能について

2013/07/27 12:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:48件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

この機種を検討しています。この機種はAndroid4.2搭載のようですがマルチユーザー機能は搭載されているのでしょうか?また、ボディは頑丈な作り(例えば、端末を手に持ったらボディがパリパリきしまない等)になっているのでしょうか?この機種にお詳しい方、また所有している方よろしくお願いします。

書込番号:16408150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 17:44(1年以上前)

以前にここで同じ質問をしたのですが、誰からも反応なく…。
ニュースリリースではマルチユーザーを謳っていたので、サポートに問い合わせしてみました。
8月末に4.2.2がおりてくるので、そこから使えるようになるそうです。
最初から使えなくて申し訳ありません、というようなメールが届きました。
ちょっと待ちますが、マルチユーザーが目的の一つだったので良かったです。

書込番号:16415752

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MHL

2013/07/27 01:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

本機のmicro USBポートは、MHL対応しているのでしょうか?
どこのページにもそんなことは書いていないので、非対応なのかな〜。
というのが思いです。
使えればいいのになぁ

書込番号:16407038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/27 07:11(1年以上前)

先月の台湾での、当機の発表会に関する記事です。

「Asus launches their new $149 MediaTek MT8125 Quad-core ARM Cortex-A7 with SGX GPU, no HDMI/MHL, but it has a MicroSD card slo ・・・以下略」

no HDMI/MHL と書かれていますので、対応していないかと。

書込番号:16407371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hideo4989さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/07/28 13:48(1年以上前)

オーナーですが、非対応でした。
来月発売のNexsus7 2013は対応ですので、そちらがよいかとおもいます。

書込番号:16411916

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング