ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Google日本語入力と音声入力マイクボタン

2014/08/07 11:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

マイクキーがある

日本語入力状態だとマイクキーがない(ようだ)

プロバイダ変更のオマケで貰って一週間前から使ってます。

英語キーボードにはマイクキーがあって、日本語音声入力が簡単にできますが、
Google日本語を有効にしてキーボードがかな漢字モードだとマイクキーが出ません。

今は、メモ帳などから音声入力して他のアプリへコピペしてますが、面倒です。

例えば、価格.comの掲示板投稿などに、直接、音声入力とキー入力が合わせて使えると便利なのですが、できるようにする方法がありますか?

ワンタッチ切替が無理なら、下の英語モードのキー状態と 日本語キーを 簡単に切り替えられるのでもいいですが、今は設定からイチイチ変更してて、結局、折角 超優秀なGoogle音声入力が活用できていません。

書込番号:17810258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/08/08 10:57(1年以上前)

spキーの右端で言語設定を呼び出せる事が分かりましたが、
イマイチです。音声認識は誤認識も少しはあるので修正にキーボードは
必要です。
しばらくはメモ帳で音声入力、コピペが良いようです。ピペが

書込番号:17813321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶面はプラ系ですか

2014/08/01 10:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

プロバイダ変更したら、昨日オマケで送られてきました。普通につかえてます。
これ、液晶面がポリカーボネートかプラスチックの感触がします。

実際は何でしょう。

いくつかレビューサイト見ましたが大手サイトではほとんど触れてないですね。個人レビューだとゴリラガラスではない書いてる。
ただし、ふつうのガラスであるという人もいてよくわかりません。

書込番号:17790744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/08/01 11:05(1年以上前)

過去ログによると普通の硝子とasusサポートはいってるようですね。
樹脂系よりはいいのかな…

書込番号:17790815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/08/01 19:11(1年以上前)

スレタイとは異なるが、此れを丸一日使って、普段使いのiPad Retainaを持って見た。なんだか、ズシリと重い。
一昨日まではこんな事は無かった。仰向きに寝ても数時間は余裕で使えていたのに…

物理的な質量は数日で変化しない筈だ。
どうも、主観的重さは、明らかに相対的らしい。

書込番号:17791823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/08/12 14:51(1年以上前)

半年ぐらい使ってます。
最近ガラスを拭いてキレイにしていると小さい傷があるのを発見しました。
たぶん普通のガラスでしょうね。
保護フィルム必須ですわ。

書込番号:17827527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/08/16 09:41(1年以上前)

見た目やタップした感触では分かりにくいんですね、

僕の使い方では画面が傷だらけになるほど使い込んだ頃には、電池
もヘタって買い替え時期かも。

書込番号:17839556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 646さん
クチコミ投稿数:257件

ASUS MeMO Pad HD7スカイプでグループ通話からの呼び出しに参加できます。
こちらの音声は相手に届いているのですが、複数の相手からの音声がこちらのタブレットで
聞き取れません。これはSkypeの不具合なのでしょうか?

書込番号:17741339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/17 11:40(1年以上前)

マイクは音声収録や動画撮影の集音用なので、マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計だから、タブレット単体では通話できない。Bluetoothのヘッドセットを使えば。

書込番号:17741442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/17 16:09(1年以上前)

>マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計
って本当?
情報ソース求む。

この機種でSkypeバージョン4.9.0.45564が特別な設定なくグループ通話が内蔵マイク+スピーカー同時使用できてるけど何故だろう。
スピーカーのボリュームが絞ってあるなんてオチは無いよね。
音声テストサービスの結果は?
複数の相手=通話グループ全員の意味?
複数の相手=通話グループ中、特定の複数人の意味?
複数の相手=複数人同時発声を聞き分ける...聖徳太子じゃあるまいし、こりゃないか。

書込番号:17742143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 646さん
クチコミ投稿数:257件

2014/07/19 14:13(1年以上前)

>マイクをオンにするとハウリング防止でスピーカーはオフになる設計

この機種でSkypeの一対一でのテレビ電話は本体カメラと本体マイクと本体スピーカで問題なくできています

fumifumi++さん 情報ありがとうございます
>この機種でSkypeバージョン4.9.0.45564が特別な設定なくグループ通話が内蔵マイク+スピーカー同時使用できてるけど何故だろう。



書込番号:17748390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属メール署名

2014/07/14 23:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:58件

ME173-16付属メールの署名方法が分かりません教えて下さい。

書込番号:17733582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 VicのFIGHT Club! 

2014/07/15 15:02(1年以上前)

>腕時計1さん こんにちわ

Gmailですか?Yahooメールですか?
はじめに入っていたのは、Gmailだったかなー?

Gmailの場合
Gmailを開きます。
左上のGmailアイコンをタップします。
下のほうに「設定」があります。それをタップ。
「署名」をいれたいメアドをタップします。
中央あたりに「署名」がありますので、タップして編集し「OK」

Yahooの場合
右上の縦■3つをタップします。
「設定」をタップ。
「署名」をいれたいメアドをタップします。
中央あたりに「署名」がありますので、タップして編集し「OK」

他のものも同じようなことで出来ると思います。

書込番号:17735173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/07/15 17:30(1年以上前)

Yahooです。出来ました。有難う御座いました。

書込番号:17735500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

家族に同端末を譲ったら、反応が悪いと言われました。

アンドロイドにはタッチパネル補正機能があったかと思いますが、探しても見つかりません。

この端末には無いのでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:17721094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/07/11 18:28(1年以上前)

無いと思います。

書込番号:17721600

ナイスクチコミ!3


GAIN11さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2014/07/15 11:48(1年以上前)

Android標準でタッチキャリブレーションがあったのは2.xまでです。
(あえて殺してある端末もありましたが)
4.xではメーカーが専用アプリを用意してないとタッチキャリブレーションは出来ません。
で、この機種には残念ながらアプリがありません。

書込番号:17734721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/15 11:59(1年以上前)

無いんですね!

しかもかなり前の機種なんですね…。
知識不足で失礼しました。

どうもありがとうございました!

書込番号:17734749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:39件

昨年の9月に購入し、特に大きな問題もなく使えていました。

先週末から2日ほど外へ持ち出し、その間はFreeSpotに数分つなげた以外は、ほとんどネットにはつなぎませんでした。
帰宅後、自宅のWiFiにつなげようとしたところ、「認証に問題」「IPアドレスを取得中」がかわるがわる出て、最後には「インターネット接続不良により無効}が出てしまいます。不思議なことに、外に持ち出す前には問題なく使えていた、モバイルルータのリモート起動も、手動での接続もできなくなりました。2つのルーターのどちらも繋がらないのは初めてで、非常に困っています。
電波の強度は「かなり強い}となっています。ですが、つながりません。

再起動も試してみましたが、だめでした。また、同じ無線親機でPCは問題なく接続ができ、今PCからこちらに書き込んでいます。
かなりカスタマイズしており、初期化はできるだけ避けたいのですが。クラウド上にアプリのバックアップもとっていませんし。
なんとか初期化以外の解決方法はないでしょうか。

書込番号:17681398

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2014/06/30 00:57(1年以上前)

取り敢えず再起動。

書込番号:17681478

ナイスクチコミ!3


jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/06/30 08:10(1年以上前)

とりあえず、自宅のWi-Fi以外のアドレスを削除してみては?
設定→Wi-Fi→自宅のWi-Fi以外を切断(→万全を期すため再起動)とか

書込番号:17681946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2014/07/01 00:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自宅のwifi以外で消せたのはFree Spotのアクセスポイントでしたので(他は、自動的に表れるご近所のアクセスポイントばかり)、とりあえずそれらをどんどん切断してみました。その後再起動し、自宅のwifiをつなげようとしましたが、接続不良でした。
試しに、ルーターのAOSSボタンを押してみて新たな接続を作ってみたのですが、つながりませんでした。やはり、元々のプロファイルがまだあるせいでしょうか。明日は、自宅のルーターをいったん削除してまた設定しなおすことをやってみようと思います。
それにしても、JR EASTのFree Wifiにつなげたのと、7SPOTに試みただけで(こちらは繋がらず)こんな事態になってしまうとは( ;∀;) 

書込番号:17684552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 14:56(1年以上前)

私も、今日突然自動接続出来なくなりました、パスワードを毎回入力すればつながります。面倒です、主様は、パスワードを入力してもダメなんでしょうか?私の場合昨日ocnの格安SIMカードとドコモのl09c「中古」をセットアップして、家のWi−Fiと接続切替を昨日は、自動接続していました。今日は、自動接続出来なくなり困ってます。主様とは、別問題かもしれませんが、ここに書き込みさせていただきました。

書込番号:17686104

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2014/07/01 16:02(1年以上前)

ネギダレさん、書き込みありがとうございます。
私の場合、いったん切断し、パスワードを入れて接続しようとしても、「IPアドレスを取得中」が何度も出た挙句、「インターネット接続不良により無効」になって繋がりません。
なぜかモバイルルータもつながりません。
いったいどうなっているのか。

書込番号:17686240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/01 18:35(1年以上前)

>パスワードを毎回入力すればつながります

の対処法は、接続を「切断」(機種によっては「終了」)しないことだったと思います。
他のネットワークに切り替えるときは「切断」せずに次のネットワークの「接続」を選びます。
一時的にネットに接続したくない時はWi-FiをOFFに もしくは機内モードをONにします。

この機種は持ってないので操作が異なるかもしれませんが、
Wi-Fiなどのよく変更する設定などについては右上から下方向にフリックしたメニューから簡単に切り替えられます。

書込番号:17686634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/01 18:59(1年以上前)

madre de reiさんの現象については正直わからないかも。

とりあえず、端末の再起動とルーターなどの機器も再起動してみましょう。

端末の故障じゃないと仮定するなら
>自動的に表れるご近所のアクセスポイントばかり
とあるのでWifiのチャンネル混線とかも原因になってるかもしれないのでチャンネル変更とか。
Wi-Fi Analyzer があればいろいろと状況を調べられるんですが、繋がらなくなってからじゃ厳しいか。

他のアクセスポイントを設定するときにいじった項目が家の設定にも混じってるとかはないでしょうか?
プロキシの設定とかIP取得方法の設定とか。

ルーター側でのDHCPがうまく働いていないというだけならば家庭内IPアドレスを固定(静的)にしてみるのもありかと。

書込番号:17686696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2014/07/02 00:48(1年以上前)

越後太郎さん、どうもありがとうございます。
バッファローのルーター、NECのモバイルルータMR03LNのどちらもIPアドレスが取得できなくて繋がらなくなっているようです。端末の状態の状態をみると、IPアドレスは不明となっています。何らかの理由でDHCPがうまくゆかなくなっているのではないでしょうか。
自分でIPアドレスを固定にしようとしたのですが、どこで設定が変えられるかよくわかりません。wifiの詳細設定のところにはありませんでした。
もう初期化しかないのかなと。その前に念のためサポートに連絡しようとしましたが、なかなかつながりません。
メールサポートもいくら問題点を書き込んでも、「記入してください」がでて、一向に送信できませんでした。
明日の午前中またトライしてみます。

書込番号:17688050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/02 02:41(1年以上前)

IPアドレスの設定はWi-Fiの詳細設定ではなく、それぞれの接続の詳細設定のほうで行います。
接続名を長押し→ネットワークの変更→詳細オプションを表示にチェック→
IP設定で「静的」を選択すると固定するための情報入力欄がずらっと出てきます。

ですが、
>同じ無線親機でPCは問題なく接続ができ
とあったり、
>NECのモバイルルータMR03LNのどちらもIPアドレスが取得できなくて
とあったりするのでなにか別に原因がありそうな気配がします。

FreeSpotへの接続の際になにか特別なことをしましたか?
通信の邪魔をしてそうなアプリを入れたりはしてませんか?
本当にそのパスワードで合っているか接続できてるPCからルーターの設定を確認してみましたか?

私がある日突然の不調に悩まされた時は近所で無線が新設されたであろうことによるチャンネルかぶりでした。
接続できたはずなのに反応がない・・・みたいな感じでした。
見慣れない自宅以外のSSIDが結構な電波強度で検出している場合はチャンネルかぶりの疑いがあります。

私がやるなら、端末の接続設定をを最初からやりなおしてみるのが手っ取り早いかなと思います。
不安ならWPSとかでワンタッチで簡単にできますしね。

なんとかできるといいんですが、私ができる助言はこのくらいです。がんばってみてください。

書込番号:17688216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/07/02 09:38(1年以上前)

設定⇒wifi⇒SSID長押し⇒ネットワークを変更⇒詳細オプションを表示⇒プロキシ設定 なし。

プロキシ設定が手動になっていませんか?、なしに設定。

アドバイスがこの事象にあっているかはわかりませんが、お確かめ下さい。

書込番号:17688770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/03 00:16(1年以上前)

過去スレで似たような現象が出、初期化後解消した例が複数ある。
残念だが、数日格闘しても変わらねば、その選択肢も考慮した方が良いのでは?
ASUSのサポートレベルでは、聞いても初期化するように言われると予想する。

書込番号:17691497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2014/07/03 17:12(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスどうもありがとうございます。
自宅のルーターの接続の詳細を見てみました。プロキシ設定はなしで、IP設定はDHCPになっていたので、静的に変えることを試みましたが、設定の保存ができなかったので、やめました。

ルーターを切断してから、AOSSを押して新たに接続を作ろうとしましたが、SSIDが正しく出なかったので、あきらめました。

やはり、初期化しかないかなと思います。残念ですが、モバイルルータも繋がらないので。
アプリのバックアップはしたのですが、ASUSのアプリで作ったデータファイルのバックアップはまだなので、気を付けてやってゆきたいと思います。
初期化をして、接続をまた最初から設定してみた結果を、フィードバックしようと思います。

書込番号:17693405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/07/10 16:11(1年以上前)

1週間ほど悪戦苦闘しましたが、万策尽きとうとう初期化しました。
初期化をするのは、初めてなのでスクリーンショットでいろいろ設定を記録してから臨みました。
データと設定をすべてクリアした後、PINは消されずにまた出てきたことに少々驚きました。
wifiの設定は、ルーター名が出てきたので、最初はパスワードをいれましたが、あとは必要なし。
モバイルルータも繋がりました。

皆さんのアドバイスのおかげで、wifiが復活しました。どうもありがとうございます。
ただ、何が問題でこうなってしまったのかは、わからず仕舞いなのは残念でたまらないです。今後フリースポットにはつながないようにするしかないかも。

初期化自体は簡単なものでしたが、後が結構たいへん。特にアカウントの再設定が。メールサーバー名がデフォルトと違っていて、PCで確認しないとわからなかったです。

書込番号:17717771

ナイスクチコミ!0


超電王さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/10 16:35(1年以上前)

復旧おめでとうございます。
私も同じように3日ぐらい格闘したあと初期化しました。。。
セブン-イレブンのセブンスポットに接続したあと、どこのwifiにも接続できませんでした。
今は、フリースポットに接続しないようにしています。

書込番号:17717839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2014/07/10 23:51(1年以上前)

7spotは要注意ですね。私も都バスのwifiが大丈夫だったので、すっかり油断していました。
タダは魅力ですが、リスクもありますね。
私の場合初期化の際、うまく保存・復旧できなかったファイルがそれです。
今後は、いざという時のためにバックアップもしっかりしようと思います。


書込番号:17719429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/02/22 21:24(1年以上前)

もう何年も経っているスレですが、同じ症状になりここにたどり着きました、

たまたまここにないことをやってみようとやってみたらあっさり直ったので
今後同じような症状になった人たちに向けて書いておきます。

行ったこと
@飛行機モードにする。
A飛行機モードになったことを確認後飛行機モードを切る。
BwifiをONにする

⇒直った(≧∇≦)b

書込番号:21622352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/02/25 11:53(1年以上前)

おらんじぇりーさん
情報ありがとうございます。幸いその後無事に使えています(家から出さないので)が、何かの際には、参考にさせていただきますね。それにしても、初期化をしないですんだのは、何よりですね!

書込番号:21629076

ナイスクチコミ!0


isoyasiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/17 00:34(1年以上前)

ご投稿されてから年数が経っておりますが、私も購入後3年目の昨今になってmadre de reiさんと同じ状態になり、こちらにたどり着いたので書き込ませていただきます。

私の場合、ASUSとHUAWEIの両端末とも突然自宅のWiFiに繋がらなくなりました。
「認証に問題」「IPアドレスを取得中」となり、パスワードを入れても「接続できません」となりパスワード認証がされない状態でした。

そこで、端末側を
設定→Wi-Fi→詳細設定→WPSプッシュボタン
で、WPS接続画面にし、自宅の無線ルーターのWPS接続ボタン(BUFFALOのルーターでは「らくらくスタートボタン」)を押してWPS接続を試しましたところ、接続できるようになりました。

なぜパスワード認証ができなくなったのかが不明なのですが、1つの解決策として書き込ませていただきました。
レスは不要でございます。

書込番号:22399257

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング