ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DigaのVGA持出し番組は再生できるのですか

2014/03/14 11:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 akidadさん
クチコミ投稿数:22件

母親用に本機の購入を検討しています。
主な用途はFTTH環境の自宅における電子書籍の購読、ネット動画の閲覧などですが、外出先でDiga録画番組を見たいとの希望もあり、microSDに録画したVGAファイルが見られるのかどうか教えてください。
PanaのSV-ME7000を所有しており、それで視聴できるようにmicroSD32GB数枚にDigaで作成したVGAの番組を百本以上撮りためているため、本機でも視聴できるのであれば旅行などにも気軽に持ち出せてとても助かります。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:17301564

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/03/15 00:38(1年以上前)

この端末のユーザーではありませんが・・・。m(_ _)m

私の知る限りでは、SDカードでの持ち出し(SD-Video)に対応しているのはワンセグの視聴や録画に対応している機器だけです。(その中にも例外(=独自規格の場合)があるので要注意。)
つまり、この端末ではSDカード上の持ち出し番組を再生・視聴できません。

この端末で録画した番組を持ち出して視聴する方法として、最近のDIGAであれば(使用機種不明のため判断できません)、Twonky BeamやMedia Link Player for DTVを使ってLAN経由での持ち出しができるかもしれませんが、SDカードには保存できないかもしれません。
(Media Link Player for DTVの方が評判が良いようですが、私は使用経験がないので詳細については要確認。TBはこの端末上でサーバーと相性の問題があるようです。また、SDカードには保存できません。)

参考
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml

書込番号:17303993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akidadさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/17 09:40(1年以上前)

APC2さん、アドバイスありがとうございました。
VGA(高画質)持出し番組の録画ファイルが有効活用できればと期待しましたが残念。
ということは、SVGA(ワンセグ)ファイルも再生できないということですね。
まだまだ基本的には放送ソフトは放送対応デバイス、ネットコンテンツはネット用デバイスの守備範囲ということですね。
それでもこの製品のコストパフォーマンスは魅力的です。引き続き購入を検討します。
また、教えていただいたMedia Link Playerは面白そうですね。
少し勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17312598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース・カバー・アクセサリなどについて

2013/09/30 09:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:14件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

みなさんどんなケース、カバーを使っていますか?

それ以外にもアクセサリでおすすめがあれば教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16649066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/30 11:48(1年以上前)

私が使ってるケースは手帳タイプのSP-MARTオリジナルフェイクレザーです。
アマゾンで購入しました。
マグネットスリープに対応しているとオン・オフがとても便利です。

他に、ハンドストラップがついてるものは読書に使う時など便利そうです。
i-beansのものが人気のようですね。

以下のスレッドにもいろいろな方が挙げられていますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16630506/

書込番号:16649315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/30 12:16(1年以上前)

以前、シリコンジャケットについては書きましたが、先日某100均(セ●ア)にてスリップインのケース(袋)を見つけました。色も大きさもピッタリで、シリコンのジャケットでもスムーズに入ります。

書込番号:16649387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 22:18(1年以上前)

たけのはるさん ナイスな情報有難う御座います。
近日中に(セ●ア)に行って購入します。

私もエレコムのシリコンジャケットを使用していて、
バックの入れる時のケース(袋)を百円ショップで
探してましたがピッタリ合う物がありませんでした。

書込番号:16651417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/30 23:55(1年以上前)

私も アマゾンで購入しました。商品名は、

【高品質光沢液晶保護フィルム1枚タッチペン1本付】Asus MEMO PAD HD7 ASUSTek ASUS MeMO Pad ME173X専用多機能カバー ハンドストラップ付 タッチペンホルダー付 カードスロット付 SDカードスロット付 良質牛革フェイクレザーを使用した高品質カバー me173x多機能 (ブラウン)

っと ちょっと怪しそうですが、作りもしっかりしており、一応 液晶保護フィルム1枚+タッチえペンもついており、満足しています。(電源スイッチが 少し押しにくいので、マイナス1点)

このカバーをすると、本体の裏面がほとんど見えなく、どの色を買っても 関係なくなってしまいます。
私は 落ち着いたブラウンを買ってしまいましたけど、このモデルなら 派手なパステル色でも よかったな〜
と すこし反省しています。

ほかの人も書いていますが、下記のWebが結構役に 立ちます。

   http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/1.html      

   

書込番号:16651964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/01 00:42(1年以上前)

こちらの掲示板利用ルールに

無意味な伏せ字はご遠慮ください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

とあります。
よろしくお願いします。

書込番号:16652135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/01 07:14(1年以上前)

まつーんですさん、おっしゃる通り伏字にする必要はありませんでした。『セリア』という100円均一のお店です。スレ主様、スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:16652567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/01 12:23(1年以上前)

自分は、100円ショップで7インチカーナビの養生カバーを購入しました。
このカバーはカーナビに対しては上からかぶせますが、それを反対にしてショルダーバックに入れています。
そこへタブレットを上から滑り込ませています。
なお、バックからタブレットを出すときは、カバーもなく、むき出し状態です。

その他ショルダーバックの中には
ポケットEifiルータ、充電コンセント、USBケーブル、折り畳みスタンド、キーボード、も一緒に入れて持ち歩いています。

書込番号:16653285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/14 10:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結局カバーは圧倒的な安さにamazonで商品を購入しました。

みなさんのアドバイスも大変参考になりました!!!

書込番号:16704464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/03/16 09:54(1年以上前)

ダイソーのマウスパッド

マウスパッドの裏面

全セット状態

私のは、シリコンカバーに100円ショップのマウスパッドとランチバンドを組み合わせたオリジナルカバーです。

バンドは、背面カメラの位置に止めれば、キズ汚れ防止として使えますし、イヤホン固定にも便利。

書込番号:17308678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

ME173を購入検討中です。
頻繁に背面カメラを使う事になると思うのですが、手帳タイプのカバーでこれぞと思う物が見つかりません。
手帳タイプは画面が見えるようにぐるりと折り返すと背面カメラが隠れてしまったり、ジャバラ型に折り返せるタイプでもレンズが真ん中にあるため、折り返した部分が映り込みそうで…
いっそスリップイン式や背面のみの保護カバーも考えましたが、できれば両面を保護しながら持ち運びできるものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:16563328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/09/09 17:51(1年以上前)

几帳面な考え方ですね。実は自分も同じ事で悩みました…(^^;

なんの解決策も見いだせないまま、ふと観光で来ている外人さんがiPadで撮影しているのを見かけ…。
なんと、フタ?になる部分をぶらぶらさせたまま撮影してるじゃ無いですか!

なんとなく違和感があったのですが、マネして撮影してみると…。
これがまた、フタの部分が良い具合にオモリになり、手ぶれしにくいと…。

周りの目さえ気にしなければ、ぶらぶら撮影がオススメです。

書込番号:16563376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/09 18:47(1年以上前)

カバーについての前スレが有ります。
以下のURLが参考に成ると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16533060/#tab

書込番号:16563592

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/09 19:22(1年以上前)

>>爆笑クラブさん

ありがとうございます。
同じ悩みの方がいらっしゃって嬉しいです。
しかしその外人さんぶらぶらさせてガサツかと思いきや几帳面にカバーはかけてたんですね(笑)
周りの目は気にしないので、もうしばらく探してみて、いよいよとなったらその方法もアリかなと思いました。
逆転の発想ですね^^
でもこれってレンズを上下に向けるとさすがにフタが邪魔かな?^^;

>>yufuruさん

ありがとうございます。
すでにそのスレは読ませていただいていたのですが、調べたところ画像が見つからずイメージがつかめなかったので一つの候補として考えています。
シリコンキーボードカバーのような材質でベッドのゴム付きマットレスシーツのような作りで裏面にカパッとはめ込む感じなのでしょうか?装着例の画像が見つかれば見てみようと思います。

書込番号:16563740

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/09 23:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/10 05:45(1年以上前)

エレコムのシリコンカバーです。
暗い所で撮ったので、見辛いですが参考になれば幸いです。

書込番号:16565617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 09:00(1年以上前)

私はsp-martの蓋が360度回転するケースを購入しました。
価格も安いし、液晶カバー部をマグネットでとめるため開けたときもプラプラさせずに使うことが出来ますよ。
カメラ使用の際も横でも縦でもカバー部分をぶら下げることが出来るので縦持ちでもあまり気にならないです。(プラプラなのが気になる方には不向きですが…(^^;)
一応、机に置くときのスタンドにもなりますし、カバー部分に磁石が内蔵してますのでオートスリープにも対応してますので便利です。
若干閉じたときの厚みはありますが、私には気にならない範囲でした。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EF3TXUQ/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=computers

http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_99/

メーカーとしてのページは無いようです。(^^;)

書込番号:16565989

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 14:07(1年以上前)

>>yufuruさん

重ね重ねありがとうございます。
これは前スレで話題に上がっていた純正品ですね。
このぴったりフィット感はさすがで非常に魅力的です。
ただ、実機を店頭で触ってきたところ、新型Nexus7のように完全自動フォーカスではなく、フォーカスが画面の触ったところに合うようになっているようなので、動画を撮る時は左手で機体を持ち右手でフォーカス操作をするようになると想定しています。
後出しで申し訳ないのですが、飼い猫を動画撮影したいと思っていますので、片手での機体保定が「文庫本を片手で開くような形」にならないよう、フタ部分はコンパクトにまとまるタイプの手帳型があればいいなと思っています。

>>たけのはるさん

ありがとうございます。
画像は非常にありがたいです。
なるほど、爪のあるタッパーのフタっぽい感じなのですね(悪い意味でなく)
上述の理由で片手の保定が煩わしくないほうがよいので、手帳タイプで条件に合うものが見つからない場合は、こちら+画面保護フィルム+スリップイン式ケースで運用したいと思います。

>>santa0325さん

ありがとうございます。
これは縦持ちした場合、表側のカバーがグルっと振り子のようにぶら下がるのですね。これなら手帳タイプでありながらレンズに映り込むこともないし、片手での保定も安定しそうですね。
おまけにスタンド機能もある…かなりいいです^^

一つ質問があるのですが
>>液晶カバー部をマグネットでとめるため
とのことですが、例えば縦持ちした場合、このマグネットはどこにとめるようになりますか?

書込番号:16566802

ナイスクチコミ!0


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 17:31(1年以上前)

通常の閉じた状態

開けた状態

裏にとめた状態

縦撮影時の状態

>>一つ質問があるのですが
>>>>液晶カバー部をマグネットでとめるため
>>とのことですが、例えば縦持ちした場合、このマグネットはどこにとめるようになりますか?


一応、画像を撮ってみました。
普段とめているマグネットのベロ部分を折り返してとめるので若干浮いた感じにはなりますが
パカパカと開く状態にはなりません。
このまま液晶カバーを90度回すと縦持ちの撮影は可能でした。

スリープ機能部分と、蓋部分の留め具がマグネットなので、もしかしたら内蔵コンパスが
狂うかもしれませんが私は重宝しております。

書込番号:16567385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 21:22(1年以上前)

>>santa0325さん

画像付きの詳しい回答本当にありがとうございます。
思った以上にすっきり畳めるようですごくいいですね^^
留め具が磁石なのはオートスリープ機能も兼ねているためでしょうか。
コンパスへの影響が少し気になるところですが、前スレを見るとキャリブレーション(?)で再調整が可能らしいですね。
現時点では、手帳タイプで買うとしたらこれが第一候補に思えます。あとはエレコムのシリコンカバーとどっちかなというところで悩み中です。

書込番号:16568457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 21:45(1年以上前)

ケース背面

半折すると

半折して少しずらすと

もう既に解決に近い状態とは思いますが、
一応私の使ってるケースも参考になれば
と思い書いておきます。

写真の通り、液晶側が4割位の位置で
折れ曲がるタイプです。

私がこの機種を買った当時はケース自体、
純正品しか店頭では買えず、amazonで
見つけたこれを衝動買いしたものです。

ケース背面はこのようにカメラの穴が
当然ですが開いてます。

そして、液晶側を保護している物を
内側折して背面側にまわすと
「半折すると」の写真になります。
ちなみに、この状態ではカメラを
隠してしまうので使えません。

が!
ケースの作りの関係なのか横に
くいっと動かすと
「半折して少しずらすと」の写真の
通り、うまい具合にカメラが出てきます。

この状態だと、左手でこの折った部分を
持ちながら、右手でシャッターを押せる
いい感じです。

但し、この商品価格が安いのからか、
少々作りが荒っぽくて、全面カメラの
穴の位置が若干ずれているんですよね。
(個体差なのかも知れませんが)
ただ、ケース自体に余裕があるので、
本体を少し動かせばカメラと穴の位置が
合うので使う分には問題ないんですけどね。

あと、この商品液晶側に磁石が付いているので、
スリープ機能が有効になります。
例のGPS問題はどうなのかわかりませんが、
私のは既に1ヶ月近く使ってますが全く
問題ないので今のところ気にしてません。

書込番号:16568576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 21:57(1年以上前)

あと、フォーカスについてですが、
付属のカメラは基本センターで
オートフォーカスがかかるようです。
(指で指定した場所でフォーカスを
 合わすこともできるみたい)

また、設定で顔認識等もできる感じ
なので、その辺は臨機応変にいじって
みるといいのかも知れませんね。

ただ、猫ちゃんの顔はgoogle画像検索
で表示された写真には反応しませんでした。

書込番号:16568642

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/11 13:05(1年以上前)

>>Zero Zero Docさん

ありがとうございます。
この形は最初に思い描いていた理想に近いです。
一つ質問があるのですが。
自分のイメージとしては折りたたんだ時本体の左or右サイドの端からカバー端がはみ出ない(グッと持った時カバーがズレてレンズ穴がずれないように)のが条件なのですが、このカバーはどうでしょうか?
それと、今までの例だと磁石は案外悪影響がないのですね。スリープの恩恵のほうがメリットがあるようですね。
フォーカスは店頭でちょこっといじっただけなのでそのような仕様とは気づきませんでした。
被写体が猫なので片手フリーなら逆に画面タッチフォーカスのほうがちょろちょろ動きまわるのを追うのに都合がいいと思ったので^^(←この理由でホールドする手はがっちり握る想定になります)

書込番号:16571116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 19:53(1年以上前)

> 自分のイメージとしては折りたたんだ時本体の左or右サイドの端からカバー端がはみ出ない
> (グッと持った時カバーがズレてレンズ穴がずれないように)のが条件なのですが、
> このカバーはどうでしょうか?

物理的に折り返しが4:6位なので、最後の写真のように左側に2,3cm出ます。
また、1枚目2枚目の写真の通りレンズを隠さないように若干左にずらす必要もあります。
(写真は小学生の子供が持ったときこのような感じ)

なので、はみ出さないようなケースを探すなら、3つ折り以上の物が無いと難しいと思います。
ただ、これでも個人的には実用上はほとんど問題ないですが…

ちなみに、このカバーはamazonで2k弱で買った物なのでまぁこんなものかなぁ〜って
思ってます。

書込番号:16572354

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/11 21:08(1年以上前)

>>Zero Zero Docさん

再度の画像添付ありがとうございます。
なるほど、やはり二つ折りで握りこむとレンズ位置に微妙に被ってきそうなのですね。いろいろ探したのですがマイノリティの悲しさでこの機種用の三つ折は見つかりませんでした。
新型Nexusはレンズが角にあり二つ折りでも問題なし、更に売れ筋の強みで周辺アイテムも充実しているので三つ折りもあるという羨ましい状態なのに…(T_T)
現時点ではやはりsanta0325さんかたけのはるさんからご紹介いただいたどちらかにしようと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

書込番号:16572699

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijichopさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/16 14:10(1年以上前)

たくさんの方からアドバイスをいただきありがとうございました。
本体の方もついに購入し、検討の結果santa0325さんからご紹介いただいたカバーにしようと思います。
マグネットのGPSへの悪影響もそんなに心配はないようなので。
ただ、現在初期不良がないか確認中ですが、よりによってGPSに以下の様な不可解な現象が起きているので、その問題が解決してから購入しようと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/#16592895

レスをいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:16594349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/03/16 09:40(1年以上前)

100円ショップのマウスパッド

カバーセット状態

マウスパッドの裏側

ランチバンドセット状態

シリコンケースに、ダイソーのマウスパッド(100円)を画面サイズにカットしたものを、ランチバンド(200円)で固定しています。色も本体と合っています。
ランチバンドは、普段、背面カメラが汚れない様にバンド(ゴム)でふさぐ様にセットしています。
マウスパッドを外してをバンドを製品に取り付けたまま(ずらして)使う事も可能。
バンドはイヤホンの固定にも使えて便利です。

書込番号:17308634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

現在は、ダッシュボードにカーナビとちょっと大きめのアンドロイド携帯を並べて使用しております。
アンドロイド携帯にはGPSがついており、GoogleMAPをつけっぱなしにするとカーナビとして使えます。インターネットにも接続しているので、地図も最新です。
行き先を入力するとカーナビと同じように使用できます。
行き先の検索がインターネットを使って行うので、適当な単語を入れるだけでも結構ピンポイントで当たります。
現在カーナビとして販売されているものはWiFi機能をつけたものが見当たらなかったので、こちらを購入してカーナビとして使用すればいいのかな?と考えております。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:17193979

ナイスクチコミ!1


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 12:31(1年以上前)

この機種はSIMが刺さらないので、モバイルルータを使わないのであれば
地図がダウンロードできるアプリが必要ですが、私が知っている限りでは
Map Fanだけですね。それなりに使えますが専用ナビほどの使い勝手でもないです。

通信ができる状態であればGoogle Mapで渋滞状況も見れるのでいいんですが。

書込番号:17194189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/02/15 12:38(1年以上前)

最近、WI-FI対応のナビは発売がKENWOODからで出ますね。

bluetooth接続とWI-FIと両対応になりました。一度、
見てみては?ほとんど、スマホと連動させる事はありません
が。。

書込番号:17194219

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2014/02/15 12:56(1年以上前)

WiFiルーターを持ち歩いていますのでネット環境は整ってます。
ケンウッドのナビも良さそうですが、お値段がはりますね・・・
今後はカーナビ、タブレットの境目がドンドンなくなっていきそうで迷います。
最低限のナビゲーション、最新の地図等々考えればコストパフォーマンスでMemoPADに傾いてしまう。

書込番号:17194303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 14:12(1年以上前)

スマホでテザリングしてWifi経由でカーナビとして使っています。
というかほとんど近所の買い物しかいかないので、わざわざしなくてもいいルート表示して出発しようとすると連れ合いに迷惑がられていますがw

書込番号:17194594

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/15 14:13(1年以上前)

自転車走行中のスマホが道交法改正で取り締まりの対象となったのは
耳に新しいですが、これ車にも適用されます。

タブレットも携帯電話やスマホも走行中の使用は県や地域に寄ったら取締り強化の対象ですね。
車載ホルダーなどたくさん出回ってますが、走行中の使用はお止めくださいと
しつこく注意書きがなされてるのは、そういう事です。

故にカーナビにとって代わるには、このハードルをクリアしないとなりません。
走行中の携帯電話が社会問題となってるように
現在、利用してる人が多く、マジで危ないと思いました。
と言いつつ車載ホルダー買いましたが(笑)
勿論、走行中は使ってません。

書込番号:17194596

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/02/15 15:07(1年以上前)

この機種は、GPSの最初の掴み、トンネル等で、見失ったときの再補足が、大変遅いので、
余りお勧めはしません。
場合によっては、途中見失うと、そのまま、のときがあります。

私も、ナビ用に、買いましたが、上の理由で、ときどき、歯痒い思いをします。
ソフトは、MapFanを使用していますが、実用上は、問題がありません。
ただ、私は、North upモードで使用したいのですが、モード固定されないので、面倒です。

書込番号:17194774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/16 03:30(1年以上前)

私もポケットWi-Fi+MeMOPadを使っています。
走行中はもちろん画面を見れませんので音声案内を聞くことが多くなると思います。
GoogleMapでも音声案内をしてくれるのですが、実際には走行中に本体のスピーカーからでは聞き取れない場合が多々あります。
Bluetoothや有線などでカーステに飛ばす、外部スピーカーを繋げる、なども考慮したほうがいいかもしれません。

書込番号:17197659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2014/03/12 17:09(1年以上前)

大変ありがとうございました(T ^ T)

書込番号:17295264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fc2動画アプリ

2014/03/10 16:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 しこけさん
クチコミ投稿数:6件

fc2動画アプリをインストールしたのですが、アプリが表示されません
見る方法ありますか?

書込番号:17287721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/03/11 11:58(1年以上前)

>アプリが表示されません
画面にアプリのアイコンが出ていないということ?ご自分で画面に登録するか、
ダウンロード画面から起動してください。
それともダウンロードをしただけ?

一応役に立ちそうなHP紹介します。
http://www.android-mutant.net/article/311253989.html

書込番号:17290743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 しこけさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/11 17:07(1年以上前)

ダウンロードした後、インストールもしたのですが、アプリをアンインストールする画面にしか出ないのです。

書込番号:17291579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/03/11 18:48(1年以上前)

アプリ一覧の中にありませんか?

@ホーム画面の一番下の中央のアプリ一覧アイコンをクリック 又は
Aホーム画面の空きスペースを長押しして出てくるメニューの中で「アプリ」をクリック

一覧の中にあれば、
@の場合は、FC2のアイコンを長押しして、ホーム画面にドラッグ
Aの場合は、FC2をタップ
それで、ホーム画面に配置されます。あとはそのアイコンをタップしてお楽しみください。

野良アプリも、インストールしてしまえば、スマホ内ではGooglePalyのアプリと同様の扱いです。

書込番号:17291890

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothキーボードの入力不可

2013/10/15 18:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

BUFFALO BSKBB06キーボードが、突然、入力不可になりました。

設定 [Bluetooth]では、「BSKBB06接続」と表示され、通知画面では
[Wireless Input Device connected]Select to disconnect the connection with BSKBB06と出ます。
ソフトはSuperNote LiteとNote Anytimeです。

[言語と入力]では、デフォルト:FSKARENのみにチェックが入っています。
因みに他のBluetooth機器(オーディオレシーバー)も認識やり直しで、何度か
ペアリングと再起動を繰り返し認識しました。

お手数ですが、どうかご教示お願い致します。

書込番号:16710224

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 19:42(1年以上前)

すいません、入力出来ましたが、電源OFFからは、次回からは毎回、
ペアリングするものなのでしょうか?

ただ、今度はキーボードからは英数字しか入力出来ず、ひらがなは不可です。

どうもBluetoothは不思議ですね。

書込番号:16710434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/15 19:43(1年以上前)

バッテリーの問題ではないですか?

ペアリングは通常初回のみです。

書込番号:16710438

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/15 19:45(1年以上前)

前の口コミが参考に成りませんでしょうか?


OS4.2.2Bluetoothキーボード接続

書込番号:16710441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 20:01(1年以上前)

この世果てさん、yufuruさん、有難う御座います。

ペアリングはやはり最初だけでしたか...

やんふぇさんのクチコミ見させてもらいましたが、症状が同じです。

>4.2.2での不安定なところがこのmemo pad HD7を大変満足して使用している自分にとって唯一の不満です。

このお言葉も全く同じですが、何とかなりませんでしょうか?

書込番号:16710528

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 20:15(1年以上前)

キーボードをOFFにし、手入力を試したところ、英数字入力キーボードしか
出てきません。

これが原因かと思いましたが、自分はローマ字入力なので、FSKARENが良くて、
Google日本語入力は、かな入力しかなかったので、削除しましたが、
何か良い方法は無いでしょうか?

書込番号:16710614

ナイスクチコミ!1


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 20:31(1年以上前)

またまた、すいません。勘違いしておりました。

Google日本語入力でパソコン風のQWERTY配列を利用出来るので解決致しましたが、
Bluetoothは相変わらず、一度、OFFにするとペアリングしないと認識しません。

この不具合を早く直して欲しですね!

書込番号:16710691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/15 23:28(1年以上前)

自分のスレを参考されたようですので、つい返信させてもらいました。
buffalo製のBTキーボードでも4.2.2 だとBluetoothが落ちてしまう不具合があるんですね。2ちゃんねるを観覧したところ、やはり同じようにアップデート後からカーステとのBT接続が出来なくなるような症状があるようです。
自分は以前にスマホのosをバージョンアップしたときにUSBマウスの操作仕様が変わってしまったりと、これでAndroid端末のバージョンアップに泣かされるのは二回目です。恐らくosのダウングレードは無理なので、早期の対策を待つしかないようですね…

書込番号:16711657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 23:52(1年以上前)

やんふぇ さん、有難うございます。

スレ本当に参考にさせて頂き助かりました。(あまりに似ていたので驚きました)

4.2.2で不具合多いのですね〜BUFFALOキーボード+ GREEN HOUSEオーディオレシーバーで、
毎回、ペアリングし直しての接続で、参ってます。(両方とも止めようかなと)

嘆いていても仕方ないので、諦めます、皆様、本当に有難う御座いました。
PS:MeMO Pad HD 7 はいいですね〜

書込番号:16711784

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/16 10:28(1年以上前)

私もオーディポレシーバーですが、
確かに4.22にしてから自動ペアリングしにくくなりましたね。
前は電源いれればつながってくれたのに。

いろいろやってみたら1分以上電源入れて放置するとつながったりしますよ。
自動ペアリングに時間がかかるようになりました。

結局、設定から接続した方が早いんで毎回やってしまいます。

書込番号:16712879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 18:58(1年以上前)

…諦める前に、4.2.1を使っている人には問題ないのだから対策か直せと直訴された方が良いのでは?
ちなみに、自分はスレ主さんと同じくのBSKBB06ユーザーだけど4.2.1使っているままの人。
4.2.1では快適のままでペアリングの問題無し。ご参考までに。

書込番号:16714581

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/16 22:05(1年以上前)

kobumさん、nepi_nepi915さん、有難うございます。

また、BSKBB06キーボードとオーディオレシーバーが認識しません...

何度、MeMOの再起動やBSKBB06電源ON・OFF+CONNECTボタンを押したり、
オーディオレシーバーのペアリングボタン押してもダメですね。

きっと、あと何時間かしたらご機嫌直してくれるのでしょう?

ASUSにTELして見ます!

書込番号:16715504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/16 22:34(1年以上前)

下記の内容のメールをASUS製品HPのカスタマーセンター宛てにメールしました。48時間以内に返信が来るそうです。

〔問題点説明〕

システム更新を実行し、AndroidのOSを4.2.2にバージョンアップした直後からBluetooth周りの不具合が発生しました。
以前はBluetoothキーボードとの接続がタイムアウトで切断され再度Bluetoothキーボードを操作するとタブレット側でも再接続を認識しスムーズにBluetooth連携が出来ていました。
しかし4.2.2にした直後からタイムアウトからの再接続が出来なくなり、そればかりか設定画面においてはBluetoothのON〜OFFの操作が出来なくなり、再度Bluetoothキーボードを接続するには『ペア解除する→タブレットを再起動する→設定画面にてBluetoothをONにしてペアリングを行う→認識し操作可能になる→しかし一度切断されるとBluetoothの操作が出来なくなる』と言ったように、不具合により非常に使い勝手が悪くなってしまいました。
一度だけタブレットをリセットして、工場出荷状態にしてみましたが症状は変わらず、また、私以外にも掲示板等に同じようなBluetooth機器での不具合が出ている模様です。
私はこの機種は使い勝手が良く満足していますので、宜しければ早期の復旧メンテナンスをお願いします。

書込番号:16715662

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/16 23:19(1年以上前)

やんふぇさん、ご丁寧に有難う御座います。

カスタマーセンターへメールと言った手段があったのですね。

お手数をお掛けしました。本当に有難うございました。

これで、4.2.2からの修正プログラムが配布される事を心待ちですね。

これからBluetooth接続試みて見ます。明日になる接続不可ですが...

書込番号:16715937

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/17 01:28(1年以上前)

nepi_nepi915さんへご質問させて頂きたく。

BUFFALO BSKBB06 Bluetoothキーボードでは、英数字入力は可能でしょうか?
何方かのHPでかな入力しか出来ないとの報告があった気がしますが、自分も
英数字入力は出来ません。

やんふぇさん

自分もあまりBluetoothへの接続に時間がかかりすぎるので、メールしたいのですが、
シリアルナンバーは何処のあるのでしょうか?

書込番号:16716450

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/17 02:18(1年以上前)

nepi_nepi915さん、すいませんでした。解決です。

Zen/Hanで切り替わりました、お騒がせ致しましてすいません。

書込番号:16716526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/17 07:22(1年以上前)

knowsさんへ
設定→端末の状態
と項目を開いていくとシリアル番号が表示されていました(^^)/

書込番号:16716824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/17 14:14(1年以上前)

やんふぇさん、ご返答有難うございます。

確認出来ました!

書込番号:16717860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/24 23:31(1年以上前)

knowsさんへ
その後サポートセンターからどのような返事が来ましたでしょうか?
一応自分には、故障と思われるので預かり修理にて対応しますとの返事が来ました。
しかし、アップデートによる不具合が原因だと目に見えてる状況なのに故障扱いされるのは腑に落ちないので、今後アップデートの予定の有無を確認したいとサポートセンターの担当の方宛てにメールで聞いて見ました。
以下の文章が、おととい届いた返信内容です。


お問合せいただきありがとうございます。
ASUS Japanサポートセンターよりご回答させていただきます。


お問い合わせの件、ご不便をおかけいたしておりますこと、
まことに申し訳ございません。


アップデートにつきまして確認させていただいておりましたが、
現状では、明確な日にち等の情報がございませんが、
状況見る限りではございますが、
アップデートの予定は控えているものと思われます。

現状、かなりあいまいな表現となってしまいますが、
比較的新しいモデルでもあり、
今後、アップデートは間違いなく行っていくものと存じます。

以上よろしくお願いいたします。
---------------------
ASUS JAPAN CALL CENTER

書込番号:16750652

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/25 00:33(1年以上前)

やんふぇさん、ご報告遅くなりました。

サポートセンターへのTELにての確認は、まずは初期化して、
それでもダメな場合は、引取修理となるとの事。(3週間後)

で、昨日、「AirDoroid」がセットアップでパスワードを受け付けず、続かないので
アンインストールしようとしたらこちらも出来ない...このソフトは一体何なの?

で、標準アプリ「アプリのバックアップ」でバックアップし、初期化、復元出来ず...
このソフトも意味ないですね〜

初期化後もやはり同じでした...

自分はVersion4.2.2だったので、最初から繋がらない状態でしたが、他の方は、
4.2.1で繋がってると報告するも、そんなことは無いと...(他に苦情ないのかな〜と)

今はほとんどキーボード + オーディオレシーバーは使用しておりません。

勿体ないので、母艦自作PCにBluetoothアダプタ(USB-BT40LE)を、付けて、母艦で使用しようと。
丁度、今、注文するところでした。

何だか、最近はより接続が不安定で、こんなに良い商品なのに、Bluetoothだけで泣いています...

書込番号:16750868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/25 19:15(1年以上前)

なるほど、自分の端末はBluetoothのみの不具合ですがknowsさんの端末はアプリ等でも不具合が出ているんですね。
このような不具合が起こることが始めから解っていれば、4.2.2にすることは無かったのに故障扱いにされるのは納得いかないですよね。
携帯電話等ならば代替機を貸し与えて貰えそうですが、タブレットとなると扱いが違うと思いますし。
かと言ってサポートセンターに従い修理に出し、約1ヶ月の間手元に無いと言う状況は何だか損した気分と言うか…
また、故障箇所によっては有償の対象になる場合があると銘打っていましたので、とりあえず自分は修理に出さずにアップデートを待つことにします(^_^;

書込番号:16753481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング