ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年1月6日 17:41 | |
| 2 | 8 | 2014年1月6日 00:49 | |
| 0 | 4 | 2014年1月4日 01:39 | |
| 9 | 5 | 2014年1月2日 19:26 | |
| 4 | 9 | 2014年1月2日 09:47 | |
| 4 | 2 | 2014年1月1日 05:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
資格講座のネット配信の視聴を目的にAndroidタブレットの購入を検討しています。
ゲームなどの予定は全くないので、スペックにはあまりこだわらないのですが、
やはり将来性を考えてクアッドコア機に製品を絞って探していたら
Nexus7の2012年度版と当製品が安く手に入るとのことなので、この2つに絞って製品を考えていますが
どちらも最安での価格がほぼ一緒でかつ、スペックも対して変わらないので非常に悩んでいます。
そこで、スペック表に乗らない
実使用時間、ベンチマーク、快適性の比較を主に教えていただけたら嬉しいです。
個人的にNexus7のtegra3にはあまり良い印象を持っていないので
mediatek製のsocの性能がtegra3と比較して劣るものでないならSDカードが使える当製品を購入する予定です。
0点
>資格講座のネット配信の視聴を目的
老婆心ながらまずはこの点が大事ですね。アンドロイドで視聴は可能なのでしょうか?
Flashを使ったページはWindowsPCでは見れますが、アンドロイド端末では見れません。
端末の比較に関しては残念ながら回答できません。でも私はHD7を気に入っています。
書込番号:17041946
![]()
1点
Flash形式ではないですし、他のアンドロイド端末(docomo F-10d)で動作確認済みなので問題なしです。
当製品のパワーとバッテリー持ちとNexus7の2012版のそれとの比較が主に伺いたいと思っています。
書込番号:17041960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨日、MeMO Pad HD7が届いた者です。
背面カメラを使って試しに撮影してみようと思い、プリインストールされてるカメラを起動させたのですが
反転させるところが反応せず、前の方のカメラでしか撮影できなくなってました。
買ってからMeMO Padを落としたことは一度もなかったので、おかしいなぁと思い質問させていただきました。
皆様の中でこのような症状になった方がもしもいらっしゃるのであればアドバイス等お願いします。
0点
再起動はしましたか??
(スリープボタン+音量-を数秒同時押し)
書込番号:17038217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再起動で効果がないのなら初期不良です。
しかし、ASUSはサポートが5本の指に入るくらいクソなことで有名ですから、あまり期待はしない方がいいでしょう。
ここのクチコミで書かれたASUSのサポート対応を見る限り私のようにブチギレやすい人なら間違いなくマジ切れることが予想されるかと。
書込番号:17039471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこで購入しましたか?
メーカー直でなければ購入店で初期不良扱いとして
スムーズに対応してくれると思いますが。。。
(通常、ネット販売は購入1週間までは初期不良扱い=新品交換)
書込番号:17039695
0点
>>俺の焼きそば 5sさん
やはり故障ですか... 残念です。
>>1985bkoさん
Amazonで購入しました。なるほど... 交換してもらえるんですか...
書込番号:17039935
0点
Amazonがそうかはわかりません。
届いた時に添付の書面or調べればわかると思います。
書込番号:17040051
0点
私もamazonで購入し、カメラが起動できなくなったのですが、連絡すると翌日に、新しい商品を届けてくれましたよ。
書込番号:17040263
![]()
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
できます。
ただし、本機種の場合、少々面倒くさいです。
お使いの地域にもよりますが、
少しでも広い通信エリアを確保したいなら
本機だけではモバイル通信ができないため
本機とは別にモバイルルーターという機器を購入(orレンタル)し
それにSIMカードを挿す必要があります。
それがいやなら本体にSIMカードが挿せる機種の方がお勧めです。
・Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル
・ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08
など
http://kakaku.com/item/K0000566386/
http://kakaku.com/item/K0000502710/
書込番号:17031222
![]()
0点
モバイル機器として使う(無線環境にあるならどこでも見れる)ならイーモバイルなどの回線会社と契約して通信料を支払うことになります。
WIFI環境というこのタブレットが認識できる無線LAN設備のあるところなら使用可能。
無料ではなく会員になって使える有料の場所の方が多いでしょう。
https://www.google.com/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%92%B0%E5%A2%83
書込番号:17031251
![]()
0点
ぶっくおふさん こんばんは私もこの機種を買いwi-fiルーターを買ったのですが、やはりめんどくさいし結局値段的にも同じになりますよ、ネットにつなぐのであればこの機種はやめたほうがいいですよ。
今ならいろいろなキャンペーンでコースを選べるのでこれにしてはいかがですか
http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_nex7
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/
書込番号:17031652
![]()
0点
皆様ご返答ありがとうございます。
やはりこのタブレットはやめて、SIMカードのさせるタイプのものにしようと思います。
書込番号:17031988
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
メイン画面の受信箱へとの(@メール)を進むとメールアカウント設定を行うよう出てきますが、うまく設定出来なくて困っています。何卒、ご教授ください。
PC音痴ながら何とか、Wifi接続設定とGmailの設定もできています。
表題のメールアカウント設定に関して、メールアドレスはGmailを、パスワードもGmailと同じものを入力しましたが、サーバーに接続できませんでしたとなります。
是非、設定方法をご教授ください。
2点
これ持ってないので違ってるかもしれませんが、
Gmailは設定済みなのにまた同じものを設定しようとしたんですか?
こちらは、いわゆるPCキャリアメールではないんですか、そちらのアカウントで設定してみたらどうでしょう。
書込番号:17007016
![]()
2点
ちょっと失礼して。GmailでしたらGmailアプリで使用出来ますので@メール(デフォルトメールアプリ)の方にも設定する必要はないですよ。内容がダブるだけになります。@メールの方は他のメアドのメールに使う方が有意義かと思われます。私はGmail以外はほとんど使わないので何も設定しないまま放置してます。
書込番号:17007311
![]()
0点
そのGmailアカウントは
Gmailのサイト/アプリでは使えてますか?
使えているのなら、
やはり@メールの設定の問題ですかね。
「メールアドレスはGmailを、パスワードもGmailと同じものを」
とのことですが、サーバー設定は済んでますか?
Gmailだと
受信設定→IMAPサーバー:imap.gmail.com
送信設定→SMTPサーバー:smtp.gmail.com
私も複数のアカウントを一括管理するために
@メールを使っています。
書込番号:17007412
![]()
2点
さきほど、こちらでも、gmailを設定してみたんですが、すんなりできたので、ひょっとして
よくある、メアド、パスワードの文字種(全角、半角) 、前後にスペースが入っていないか、の確認をしてみてください。
書込番号:17007580
1点
皆さんご親切にありがとうございます
試しにPCでGmailのアカウントとパスワードを入力したところ、問題なくログインできています
まいぱ さんの教えに注意して、タブレットで同様に入力したつもりでが、うまくいきません
難しいもんですね・・・・
書込番号:17026824
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUS MeMO Pad HD7 を発売直後に購入しました。
現在までとても安定して使えています。
今回は Miracast対応ワイヤレスTVアダプター の購入を検討しています。
オススメの物があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
周辺機器に関しては無知ですみません。
そのMiracast対応ワイヤレスTVアダプターは
どういった目的で購入されますか?
テレビが見れるようになるとかそういうものですか?
書込番号:16989166
1点
Amazonのレビューを参考にして下さい。
http://www.amazon.co.jp/NETGEAR-PTV3000-Miracast-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E7%94%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-PTV3000-100JPS/dp/B00A7MGHVW
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00A7MGHVW/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:16989204
0点
私は、NETGEARのPush2TV PTV3000-100JPSを使っていますが
ASUSからも、下記のようなものが出るようです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131221_628660.html
>テレビが見れるようになるとかそういうものですか?
端末の画面を、TVのような大画面にワイヤレスで写そうというものです
Windows端末であれば、プロジェクター代わりに使えたりします
書込番号:16989486
1点
ponta393さん の説明に加えて「キャスト機器」に対応した動画サイト「google PLAY 映画」等では、キャスト中は、無線LAN等の帯域やインターネット速度に応じ、表示元側のデバイスの描画を止めリソースを温存、画質を自動調整してくれます。
書込番号:16990646
![]()
1点
早速の返信ありがとうございます。
sasa2010さん
MeMO Padの画面をテレビに出力したいので・・・MeMOPad内の写真をスライドショーで表示したり映像をテレビにうつしたいと思っています。
キハ65さん
NETGEAR も検討していますが、「レスポンスが悪い」「機器によって認識したり、しなかったり」などのインプレッションが気になっています。
実際に使用されている方の意見が伺えるありがたいと思い投稿しました。
ponta393さん
Radeonが好き!さん
NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS 使用感はいかがでしょうか?
ASUSのHDMIスティック型のMiracastアダプタはNexus 7用という認識でしたが MeMO Pad でも問題なく使えそうですね。
書込番号:16993839
0点
WiDiレシーバ(NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS)をダミーとして使う事で
Windowsタブレット端末(ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G)で
(AtomZ3740とWindows 8.1の組み合わせ)
nasneのメディアサーバーと、StationTV Link(DLNA DTCP-IPクライアント)での
ライブTVや録画コンテンツの視聴が、可能な事が確認できましたので
用途的には、何方かというとそちらがメインになりそうです
書込番号:16994467
![]()
1点
ponta393さん
なるほど・・・ Windowsタブレット端末 と nasne 面白い試みですね。
参考にさせていただきたいところですが・・・Windows端末は持っていないので・・・
書込番号:16995096
0点
MeMO Pad 以外に現在、iPhone と iPod TOUCH を使用しておりiOS機器は Apple TV を通してAirPlay で TV接続しています。
アイ・オー・データのスマホ・タブレット用Miracast対応 無線HDMIアダプターミラプレ(WFD-HDMI)であれば iOS と Android の両方で(切り替えて?)使用が可能でしょうか?
利用されている方、また情報をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:16995157
0点
いろいろな方のインプレッション等を考慮した結果「NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS」を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17025183
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
9月にこのタブレットを衝動買いしたものの、携帯もいまだガラケーでスマホ経験ゼロの為に今一歩使いこなせず、こちらのサイトにかなりお世話になっている初心者です。
昨日寝ぼけた状態でホーム画面を右〜左、左〜右にフリックしていたらイキナリ、ホーム画面が初期設定の壁紙写真になり、今まで自分で壁紙設定していた画像・天気時計・アプリのショートカット、ウィジェットのショートカット画面が全て消えてしまいました。
一瞬何がおきたかわからず、とりあえず電源を入れ直してみたのですが、パスワードロックの画面は今まで通りの自分で設定した画像が出て、パスワードも通ったのですが、ホーム画面はやはり初期装備の画像のまま…
特に設定のページをいじったりはしていないので、ホーム画面で何か特別な操作すると違う画面が出たりするのでしょうか?
また一から設定し直さないとダメなのでしょうか?
あまりの衝撃(涙)に今までロム専門でしたが、今回思い切ってアカウントを取得しました。どうか宜しくお願い致します。
0点
ホームが初期画面になってしまったとのことですが、ひょっとしたらピンチインしてしまったのでは?
画面を二本の指でつまむような動作をすると、画面が縮小していろいろなホームモードに切り替えられる機能があります。
書込番号:17018028
![]()
4点
>jijichop様。
ありがとうございました!!!
娯楽モードになってました(汗)
無事に今までの画面に戻すことができました☆
日々精進して、もっと使いこなせるように頑張りますっ。
書込番号:17021791
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






