ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年12月21日 17:10 | |
| 3 | 7 | 2013年12月21日 17:07 | |
| 4 | 6 | 2013年12月21日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2013年12月20日 23:21 | |
| 9 | 8 | 2013年12月20日 02:22 | |
| 28 | 15 | 2013年12月20日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
さきほど、タブレットを開いたら、自動で
Zinioというアプリがダウンロードされたようです。
パソコン上で特に何もダウンロードしたりしていないのに
勝手にダウンロードされたのは何か設定がまずかったのでしょうか?
グーグルプレイのアプリの自動更新というのが原因でしょうか?
すでにあるアプリを自動更新するものだと思っていたのですが。
zinioの中身を見るとどうやら雑誌系の電子書籍を販売しているようです。
不要なので削除したいところです。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
1点
zinioはプリインストールされているアプリです。
プリインストールアプリは何個かありますが、これらはアンインストールできないようになっています。
今回のケースはアプリのアップデートと思われるので無視しても問題無いですが、どうしても気になるなら無効化しておくといいと思います(私は無効化しています)
ただしプリインストールアプリの中には無効化するとシステムに問題が発生する可能性もありますので、自己責任の上個々に確かめながらがいいと思います。
書込番号:16982409
![]()
1点
プリインストールされていたものだったのですね。
アプリ画面にたくさんあるので、何がインストールされているのか
まだ全部把握できていませんでしたので、
勝手にダウンロードされてインストールされたのかと思っていました。
システムに影響を与えるかもしれないということですが、一応使わないアプリなので、
無効化することに決めました。
コメントどうもありがとうございました。
書込番号:16982451
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
皆さんのおすすめのmicroSDHCカードはなんですか?
この製品に合いそうな丈夫な、もしくは皆さんが使っているSDHCカードを教えてください。
購入の参考にしたいと思います。
0点
書込番号:16964292
1点
私もMAD_Mさんと同じもの使ってます。
快適てす。
書込番号:16964516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機ではありませんが MeMo Pad HD8用に購入しました。
スマホのエクスペリアUL SOL22に半年間使用してみて快適かつ、安価だったのでまた購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts32gusdhc10/?l2-id=pdt_shoplist_title#10059030
書込番号:16966293
![]()
0点
私もSDXCですが以下の物を使用しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DGMU5CW
問題があるとすればリカバリーモードでバックアップが取れないくらいでしょうか。
書込番号:16967378
0点
sasa2010さん
SDHCではないですが
F-02FにTranscend microSDXCカード 64GB UHS-I対応 無期限保証 TS64GUSDU1を使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C18I3FS/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
Xperia Z1にLexar microSDXCカード Class10 64GB [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] LSDMI64GAFFPJPを使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BIVDZ7K/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16967559
0点
いやぁ、実に驚きました。
おそらく64GBを購入している方々はメイン機としてばりばり利用している方たち
なんでしょうね。
また、64GBのSDXCの利用は動作保証がないので、SDHCで我慢している人たち多いかと思いましたら、
御一方を除いて、ほぼ64GBを推奨していてびっくりしました。
自分は電子辞書をメインとして利用したいと思うので、あまり多くの容量は必要ありません。
皆様のお声を聞けましたこと、とても感謝しています。
おかげで、焼き肉さんの紹介してくれたSDHCカードを購入しました。
あとは、タブレットに問題が発生しないかどうかをチェックして、
はやく安心したいなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16968174
1点
PC DEPOTで売っているmicroSDXC:HDPMCSDXB64GCL10UI(型番)64GB claass10 磁気研究所製(日替わり全国1,500枚限定)が安くて(3,000円以内)HCでなくXCで更に64GBですが認識もしますしお買い得だと思います。午後に行ってもいつも余裕であります。
御検討してみて下さい。
書込番号:16982441
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先日購入し今回2回目の質問です。
お分かりの方がおられましたら教えてください
自宅ではWi-Fi環境です。
外出時はオフラインですが、時々端末から
「ピポン」という音がなります。
先ほどもカバンの中から聞こえました。
自宅では鳴ったことはありません。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16977447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん、利用可能なWiFiがあります. のお知らせでは?
書込番号:16977537
2点
設定アプリで「音」の部分をタップして、「音量」を全て消してますか?
また、タッチ操作音、画面ロックの音などにチェックが入っていませんか?
書込番号:16977539
1点
ありがとうございます。
さっきWi-Fi環境の店に入ったときにも
なりました。
おそらくその合図音かもしれないです。
書込番号:16978283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
設定の画面ではタッチ操作音、画面ロック音ともチェックありました。
ただ上記2種類と音が違いました。
ありがとうございます
書込番号:16978292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiFiの詳細設定で、ネットワークの通知のチェックを外すと、通知音、鳴らなくなります。
書込番号:16979959
![]()
1点
まいぱさん。ありがとうございます。
そのようにやってみます。
皆様ご親切にありがとうございました
書込番号:16981132
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
こちらの掲示板で色々情報を入手して、量販店で購入しました
ラッキーなことに特に初期不良もなく使用してます
で、質問ですが、、、
標準のアプリでインターネットをしているのですが、
「お気に入り(ブックマーク)」をSDカードにバックアップする方法がわからないです
アプリとかをインストールしないといけないのてしょうか
0点
アプリ「JSバックアップ」があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja
書込番号:16979710
![]()
0点
やはりアプリを入れないといけないのてすねぇ
紹介してもらったのを参考に検討します
ありがとうございました
書込番号:16979831
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
購入したらWi-Fi環境下では、すぐにインターネットが使えますか?
目的はブラウザを使ってメールをしたり検索をする事なのですが、入門機として適していますか?
スカイプやLineは出来ますか?
0点
>購入したらWi-Fi環境下では、すぐにインターネットが使えますか?
WiFI内蔵なので、インターネットは使えます。
>目的はブラウザを使ってメールをしたり検索をする事なのですが、入門機として適していますか?
ブラウザやGmailなどのWebメールは他のタブレット端末同様使えます。
このモデルの特徴は、Office2013が搭載されているので、これを使わなければこの機種を買う意味がありません。
>スカイプやLineは出来ますか?
どちらも使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
入門機として向いています。
また、Wikiとしてまとめられています。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/16.html
書込番号:16974962
![]()
0点
>このモデルの特徴は、Office2013が搭載されているので、これを使わなければこの機種を買う意味がありません。
どの機種と間違えているのでしょうか?
AndroidタブレットでOfficeが付いている物は無いと思います。
書込番号:16975002
7点
Lineの初期認証としてSMSメッセージが使える端末(ガラケーやスマホ等)が別途必要です。
「Line 認証」で検索してみてください。
>このモデルの特徴は、Office2013が搭載されているので、
Office2013は搭載されていませんよ?
書込番号:16975011
0点
スピーカー/マイクともに表面にないし7インチサイズは本体持って通話しにくい。
Bluetoothヘッドセット使えばいいけど、ヘッドセットによっては通話アプリに対応してないこともある。
書込番号:16975042
0点
スレ主さんの書いてる用途なら問題なく使えますが、
Android自体が「いわゆる初心者用」ではありません。
安いのは機種価格だけでウイルス対策ソフトも有料モノが別途必要です。
Windowsと違ってアプリの機種依存もありますし、そもそも、
スマホでちょこっと触ってる程度じゃその恐ろしさ(情報漏えい)
すら判らないでしょう。
初心者さんが片手で持つならiPad miniか、
最近登場してきた8型Winタブレットが無難です。
初心者さんがPCを探す場合、
【どんな用途があるのか?】
【その用途に有効なスペックは何か?】
が解らないのが最大の障害ですが、
「2ch ノートPC購入相談スレ」の冒頭に設置されている機械検索なら
それら障害を一気に解消してくれます。
書込番号:16975214
1点
サンドボックスでアプリは保護されていますけどウィルス対策ソフトって必要なんですかねぇ?
書込番号:16976227
0点
MAD_Mさんと同様に、驚きました^^;
おそらくキハ65さんは、Windowsタブレットと混同されているのだと思います。
でも、常連さんらしからぬ初めて見る勘違いでしたね。
横から失礼いたしました。
書込番号:16976664
1点
皆様、親切な回答ありがとうございます。
購入してみようと思います。
ただ、初期不良が結構あるようなので大型量販店で少し高くても買うべきなのかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:16976927
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
皆さんがダウンロードしたお奨めのアプリを教えてください。
タブレット歴が浅いのでどういったアプリがとても役に立つのか、
皆様のお気に入りのアプリをいくつでもいいので教えてください。
そのアプリがどういったものなのかも説明をしてくれますと、
ありがたいです。
インストールの参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
ちなみにゲームのアプリでも構いません。
0点
ミーモたんは、まずホームアプリを替えるのが定番でしょ。
書込番号:16970958
0点
スレ主さんが何に使いたいかによりますが、
私は大量の写真、動画を扱うので
下記2点はお勧めです。
QuickPic:画像閲覧アプリ
表示が速い。大量のファイルを扱う私には便利。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
MX 動画プレーヤー:動画閲覧アプリ
ほとんどの形式に対応。使い易い。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:16973884
![]()
0点
漠然と買っちゃったタイプですね。
基本タブレットとかって、やりたいことがあってはじめて手にする物です。
せめて、○○をしたいのですがオススメのアプリを教えてください。なら質問として成り立ちます。
これでは質問にもなっていません。
書込番号:16973947
2点
kobumさんへ
あなたのような回答をだれも期待していませんので。
すでに口コミのところで述べてますが、使用目的にあっているので購入したまでです。
あなたのような邪推につきあうの疲れます。
皆さんのお気に入りのアプリを知りたいだけですので。
有用であれば、自らもインストールをするかを決定したいと思ってます。
書込番号:16975063
0点
>すでに口コミのところで述べてますが、使用目的にあっているので購入したまでです。
質問主の使用目的ってこれみたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16957030
漠然と買っちゃったタイプではなさそうだし、質問として成り立っていない、とまでも言えないけれど、質問内容はかなり漠然としてるかな
自分は最初↑の目的で購入したけど、他の人はどんな時にこれを使っていて、そのアプリってどんなもの?
そういう使い方に自分も魅力を感じたら試してみたいんだけど
ってな風に聞けばもう少し角の立たない答えが来たんじゃないかな?
個人的には画面きれいだし、1985bkoさん推奨のアプリなんか良いと思う
車に乗っているんだったら、近所のガソリン価格が検索できる「ガススタ!」とか。
地図が大きいので見やすいですよ
書込番号:16975341
1点
敢えて付け加えるなら、レス入れる時間があるなら自分の気に入らないレスにだけ反応しないで、それ以前に親切に回答を寄せた人たちのことにも軽くで良いから触れようよ
ありがとう、さらに情報求む、と書くだけでも後日別な質問をした時も親切に答えてくれる人が出るのでは?
書込番号:16975436
5点
fumifumiさんへ
他の方へのレスはある程度でそろってからという気持ちで、
まだ反応していないだけです。
それと、わざわざ、私の使用目的のリンクまで貼り付けてくださり、
ご迷惑をおかけします。
質問が漠然としていると言われればそれまでですが、
自分が質問した内容について質問になっていないと言われれば誰だって心外ですよ。
特にここの比較サイトは、初心者に対して優しくないコメント者が多いなという感じはありますね。
まあ、サイト運営上そういった質問はやめてほしいと言ったところでしょうか。
質問はあくまで質問ですから。
質問に答えないなら、余計なコメントは正直いりません。
そうでしょ?
書込番号:16975682
0点
皆さんがダウンロードしたお奨めのアプリを教えてください。
皆様のお気に入りのアプリをいくつでもいいので教えてください。
この質問に対して、
ありゃりゃ、漠然と買っちゃったね、
それなら、あなたの質問は質問になっていませんね
って
言われれば、
こっちとしては
?
ですよ。
まぁ、愚痴はこの辺にさせてもらいますが、
皆さんのお奨めのアプリを教えていただき、ありがとうございます。
皆さんのお奨めのアプリを参考に、インストールを考えたいなと思います。
書込番号:16975724
0点
自分としては、TwomkyBeamをお勧めします。
確かにサーバによっては不具合もあるようですが、地デジ録画番組をタブレットに持ち出せる、それも5分程度で持ち出せるのは、便利としか言いようがありません。
それと、おバカな連中がいますけど、それに反応せずに、無視しておくほうが得策かと^^。
これに懲りずに、また寄ってくださいね^^
書込番号:16976144
0点
すみません
タイミングが違いました
自分は1985bkoさんにまったく同感です
書込番号:16976218
7点
ダメだ、こりゃ!!
↓↓↓
次行ってみよーう!!
ヘンゲンさんもお人好しだねぇ
700円払わせて番組見れなかったらそれこそ何言われることか
書込番号:16976316
3点
fumifumi++さん
私の名前が出てきたので、一言だけ。
700円払うのは、もちろんご本人の判断ですので、
その結果についても、もちろん自己責任でお願いします。はい。
でもね、自分ナスネをサーバにしてますが、この場合、本当に神アプリだと思います^^
書込番号:16976612
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






