ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年10月13日 16:06 |
![]() |
4 | 2 | 2014年9月23日 02:17 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2014年9月22日 17:28 |
![]() |
49 | 12 | 2014年9月14日 19:16 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月6日 23:21 |
![]() |
1 | 6 | 2014年8月30日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
AmazonでMY WAY STOREというところから、専用保護フィルムが出ています。
価格は598円です。
どなたかお使いの方がいらっしゃいましたら、性能について教えていただけませんでしょうか?
専用ケースについていたフィルムを使っていたのですが、傷の確認の為半分ほど剥がしてしまい汚くなったので、張り直したいと考えています。
100円ショップにも良いものがあるそうなので、同じくらいの品質ならば、そちらを使おうと思っています。
よろしくお願いします。
0点

ダイソーの8インチ用のフィルム
http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f005%2f979%2f305%2f5979305%2fp1.jpg%3fct%3dd7012ede9dcd
をNexus7に使っています。
7インチタブレットなら、切らずに使えると思います。
書込番号:18028969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん、ありがとうございます。
近くのダイソーに行ったらありました。スマホ用のフィルムはいろいろありますが、7インチ以上はあまり種類がないですね。この他はA4サイズの自分でカットするものとか。
この価格なら気軽に張替えができますね。
書込番号:18047548
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

縦横のサイズはそれぞれいくつ以下のものを希望でしょうか?
折り畳みキーボードで折り畳み後のサイズでもよいのでしょうか?
色は特に指定はないでしょうか?
このあたりの情報を書けば、誰か詳しい人から回答があるかもしれません。
せっかく書いても、自分の思っているサイズより大きいと後出しで言われても困るので、サイズは先に書いた方がよいと思います。
書込番号:17893298
0点

私も探しましたが、日本語配列対応でコンパクトなキーボードはあまり無いんですよね(´・ω・`)
クルクル丸めるタイプも、超小型のものも皆英語配列で日本語表記はないです。
ローマ字入力が大半で、日本語/英字の切り替えは画面タッチでもいとわない、というのであれば英字配列の超小型のでもいいと思います。
日本語配列でしたら、エレコムのFBP070クラスの大きさまで大きくしないと殆どありません。
私は半角全角キーが欲しかった(画面でわざわざ入力切替したくない)ので、仕方なくFBP070を買いました。
書込番号:17970155
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
毎日使ってたのですが先週末から、Bluetooth接続しても音がでません。SONY SRSーBTV5 です。Bluetooth接続しないとタブレットから音は出ます。
ちなみに、スマホでは音が出ます。スピーカーは問題ないと思いますので
端末機の不具合? 設定ミスでしょうか?
書込番号:17951828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」→「Bluetooth」内でSRSーBTV5とペアリング接続の確認が見れますか?
ペアリングを一度解除させて再ペアリングしても音が出ませんか?
書込番号:17951933
0点

以下の手順でSRS-BT5をリセットし、再度ペアリングしてみてはどうでしょう。SRS-BT5が複数機器の登録が出来ないならリセットは別にしても接続機器を変える度にペアリングが必要になります。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-btv5/v1/jp/contents/06/02/08/08.html
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-btv5/v1/jp/contents/02/02/02/02.html
書込番号:17951976
0点

イグ( ^ ^ ) さん
再ペアリングしても状況変わりません…
リセット等も試しました。
Bluetoothオンにすると、接続中から接続と表示されますが音は出ません。
書込番号:17952486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sumi_hobby さん
再ペアリング、リセット等も試しましたが
状況変わりません…
書込番号:17952498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純な話ですが
BTV5の+ボタンを押しっぱなしにしてみるとか
書込番号:17952506
0点

いろいろ試してもダメですか(^^;)
>スマホでは音が出ます。
他の機器(スマホ)では音が出ると言う事なので
SRSーBTV5側では無いと思うんですけどね。
他にBluetooth機器がありますか?
スマホとタブレットで繋がらないかな?
要するにタブレットのBluetooth繋がりを
別の機器で試したいんですよね。
書込番号:17952651
0点

ちょっと確認して欲しいんですけど・・・
タブレットのAndroid OSバージョンを
音が出なくなった頃にアップデートしませんでしたか?
初期のAndroid OSは 4.2.1 です。
もしかして?現在は4.2.2 ですか?
書込番号:17952788
0点

イグ( ^ ^ ) さん
他のBluetooth機器を繋いでも音は出ませんが、スマホでは音が出ます。
いつアップデートしたか不明ですが
OSは、4.2.2になってます。
書込番号:17955626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレアレ(^^;)OSは4.2.1じゃなくて
4.2.2?なんですか?
実はここのタブレットでの去年の話しなんですが
4.2.2だとBluetoothの繋がりが悪いと言う話しを目にしたんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16710224/#tab
ここでの話しはスピーカーじゃなくて主にキーボードなんですけども
Bluetoothの繋がりの話しをしてるのでもしかすると関係があるかも知れません。
(※キーボードをスピーカーに置き換えて読むと分かり易いと思います。)
もしこれと同じ関係での不具合であれば最終的に初期化
(タブレットの中身を買った時と同じにする)をして様子見しなくちゃいけません。
ですので、ASUSサポートにまず連絡して聞いた方が解決が早いと思います。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
書込番号:17955893
0点

イグ( ^ ^ ) さん
ありがとうございます
早速、サポートに連絡してみました。
インターネットに繋がるので本体の故障ではないとの事で、とりあえず初期化して下さい…とのコトでした。
後で、やってみます(^ ^)
書込番号:17956468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか(^-^)
やっぱり初期化を奨められたんですね
またなにか進展があったら教えて下さい。
直ります様〜に。
書込番号:17958820
0点

イグ( ^ ^ ) さん
初期化したら、問題なく解決しました。
音が出ました(^ ^)
初期化後のOS4.2.2だったんですが再発する可能性あるのか疑問です…(^^;;
もしかしたら、更新したアプリと合わなかったのかな?
問題解決までお付き合いして頂き助かりました。
書込番号:17967811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^-^)直って良かったですね!
OSのバージョンは初期化しても元には戻せないですからね。
なにかの不具合で一時的に音が出なかったかも知れません。
保証期間があるかと思いますのでいっぱい使って様子見して下さいね。
ではでは(^-^)
書込番号:17968062
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨日突然正常に起動できなくなりました。
電源ボタンを押すと、いつも通りにまず白い「ASUS}の表示が現れ、その後これもいつものように光沢のある「ASUS」表示下部にクルクル回転表示状態となりますが、そこから全く前に進みません。
特に変わったことをした訳ではなく、何か変な兆候があった訳でもありません。
リセットまたは初期化が必要なのかもしれませんが、電源ボタンと音量ボタンしかないので、どうすれば・・・・。
ご教示よろしくお願いします。
6点

電源ボタンを長押し(10秒以上)かな。
書込番号:17862561
4点

失礼、説明不足でした。
電源ボタン長押しで電源オフは可能ですが、しばらくして電源オンしても同じ症状が現れます。
何度やっても同じです。
なお、充電は問題ありません。
書込番号:17862574
4点

電源ボタンを長押しでリセット不可なら修理が必要。
書込番号:17862605
4点

Nexus 7での対処法。
>1.電源ボタンを起動するまで長押し→強制再起動などで起動の可能性あり
>2.電源ボタンと音量下ボタンを起動するまで長押し→ブートローダーだけでも起動できる場合、対処の幅が広がる
>3.電源・音量上・音量下を起動するまで同時に長押し→リセットがかかり起動できるかも
http://www.sabaneko.org/2013/06/09/nexus7-goddamn/
これ以上の方法は勧められないので、改善しなければ、修理行きになります。
書込番号:17862704
5点

おふたりとも、ご指導ありがとうございました。
音量ボタン、電源ボタンを同時あるいは交互にいくつかのパターンで押して試しましたが、残念ながら症状は一向に改善しませんでした。
修理行きしかないのでしょうか。
トホホ・・・・。
私が見る限り本サイトのコメントには同様の事例は見当たりませんでした、と言うことは、かなり売れているはずなのに初物?!
アンラッキーでした。
書込番号:17863374
5点

システム更新をしたところ完了せずに同じ症状となりました。
ASUSに問い合わせの回答です。
お問い合わせの件でございますが、次の方法をお試しください。
パワーボタンとボリュームダウンキーを同時に10秒以上長押してお使いのMeMO Pad HD 7をハードリセットして見てください。
注意:初期化を実行すると、全てのデータが消去されます。実行する前に重要なデータを必ずバックアップしてください。
バックアップ情報:USBで製品をパソコンと接続した後、MeMO Pad HD 7を認識できるかどうかをご確認ください。もし認識されなければ、内部ストレージのデータをバックアップすることができないことをご了承くださいますようお願いします。もし認識されるなら、直接にデータを移転してみてください。
もし以上の方法により問題は解決されないなら、ハードウエア故障の可能性が高いと思われ、お使いのMeMO Pad HD 7を修理に出す必要となります。
当方は解決出来なかったので現在入院中です。
書込番号:17866566
4点

私のこれも修理出しました。
2月に会社景品としてもらって、不良だったので交換を依頼しました。販売店から会社へ販売後7日たっていたから交換拒否といわれました。修理扱いで3ヶ月間その販売店にあずけました。3ヶ月あと販売店からユーザーであるこの私が交渉して修理請求すると伝言ありました。修理の依頼電話して引き取りきてもらい、1か月半分あとに基盤交換とのことで返ってきました。
結局取得してから半年ちかくまともに使えず、でした。やっと触ると緩慢な動作、低水準画質です。
ヤフオクで売却するので値下がりがむかつくので秘密にしたかったけど実話です。
もらったものだけど労働の対価としてもらったもの、他にもすごい性能のタブレットあるからいいけど、ASUSタダでもいらないと、この私にいわせるくらい低品質だよ。
書込番号:17866921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ASUSタダでもいらない SAMSUNGなんかプレゼントされても要らない俺が通りますよw
書込番号:17868368
5点

nanndaroさん、パボな伊藤さん、貴重なコメントありがとうございました。
表に出てきてなくても、実際には同様の事例が沢山ありそうですね。
トラブルがあっても、価格的に「こんなものか」と消費者に思われているのであれば、その程度の製品、メーカーだと言うことでしょうか。
私もこの製品に関してようやくそんな割り切りができそうです。
母親用に買って、母にも喜んでもらっていたのですががっかり。
残念ですが、販売店に修理に出してみます。
どこまで誠意ある対応をしていただけるか、あまり期待はできないかもしれませんが・・・・。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:17869153
4点

修理から戻ってきました。
マザーボードに問題が発生したため交換しました。となっています。
修理期間は、発送から手元に戻るまでちょうど一週間でした。
直接ASUSに送っても着払いなので送料はかかりませんでした。
詳しくはサポートから問い合せて下さい。
http://www.asus.com/jp/support
書込番号:17884939
3点

nanndaroさん、ありがとうございました。
情報に基づき、私も早速ASUSにWeb問い合わせを行い、返信待ちです。
また途中または事後報告させていただきます。
書込番号:17888859
1点

修理が完了して帰ってきました。
9月3日に着払いで送付し、14日に到着。
不具合の現象は「OSが正常に動作していないためリカバリー」との記載ですが、具体的な原因については説明はありませんでした。「こんなものだよ、よくあることさ」と言われているような気がするし、事実よくあることなのでしょう。
リカバリー品はサクサク動き特に気になる点はありません。
もちろん、全てのアプリや設定、データ等は初期化されており、数十分かけてほぼ元通りに回復しました。
ASUSの対応に対する評価は4/5点。
その根拠は、@問題は解決された。A所要時間はほぼ予想通り。Bメールでの連絡内容・タイミングも標準レベル。
ともあれ、無事リカバーされて一安心です。母も早速孫とのLineを再開しました。
皆さん、お世話になりました。
書込番号:17936169
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

使用しているOSは何でしょうか?
何を検証して欲しいのでしょうか?
サイトのドライバーとは具体的にはどこにあったものでしょうか?
http://www.asus.com/jp/support/Download/28/6/0/11/32/
ME173X Driver?
ASUS MeMo PAD HD 7 USB driver?
ご自身ではどのような手順で検証して、どの部分でつまずいているのでしょうか?
最終的には何がしたいのでしょうか?
単にタブレット内のデータをPCにコピーしたいだけなら以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16478733/#16478733
デバッグをしたいなら以下を参照
http://d.hatena.ne.jp/pochy9n/20140830
もうすこし、具体的に書いた方がよいと思います。
書込番号:17893288
1点

失礼しました。
添付した画像に?が出ないかと言う質問でした理解しづらい説明で申し訳ありませんでした。
デバイズマネージャーに?マークが出ないならば購入したいと思っています。失礼致しました。
書込番号:17901875
0点

Windows 7 Home Premium 64bitで確認しました。
?は出ません。
接続すると勝手にドライバーが入りました。
デバイスマネージャの、ポータブルデバイスには「ME173X」が表示されています。
結局何がしたいんだろう・・・・・
書込番号:17902485
2点

ありがとうございます。
Windowsを使いキーボードマウスを自動で動かしたいのです。あそこに?が付くとちゃんと認識されずに動きません。
でもドライバーがWindowsに自動で入るとは初耳でした。ありがとうございました。
書込番号:17904353
0点

前の YOGAタブの質問も返答貰ってるのに放ったらかしですし、
このスレも解決したなら解決済みにしましょうね。
書込番号:17908884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:user_4.2.4.83485_20130926から、
自動で、アップデート出来ません。
”システムは最新の状態です。”と表示されます。
やはり、修理でしょうか?
お手数ですが、ご教示お願い致します。
0点

希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
7/14のようですので、検証もしないで公開ということはないと思います。
先ほど調べたところ、私のわかる範囲では、最初にアップデートきたという人をみたのは、
8/12のようでした。
user_4.2.4.82093_20140525の時にアップデートが来た書き込みが、7/12となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17725309/#17725309
5/25から2ヶ月近くたってからですね。
サーバーの負荷を分散するためだと思いますが、アップデートは全ユーザーに同時配信ではないようですので、7/14から2ヶ月ほどは待ってみた方がよいと思います。
そのうち、通知がくるものと思われます。
書込番号:17867615
0点

【補足】
先ほどアップデートを試みたところ、アップデート出来ました。
設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
4.2.4.04152_20140714の内容は、
>[OS関連]
>Google提供の新しいセキュリティパッチの導入。
>[Bluetooth関連]
>ドライバーのアップデート (特定の機種とBluetooth接続した場合にエラーなる問題を修正)
のようです。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
書込番号:17867634
0点

†うっきー† さん、早速のご回答有難う御座います。
>希望されているのは、4.2.4.04152_20140714でしょうか?
自分のは、20131030、20140218、20140525にアップ出来なかったので、
20140714も無理なのかなと思いまして...
昨年、サポートの指示を受けましたが、無理でした。
何か、テクニックがあるかなと思いまして。
書込番号:17867643
0点

†うっきー† さん、有難う御座います。
>設定→タブレット情報→システム更新→アップデートを確認
>1回目の押下では特に反応なしで2回目に押した後で、新しいものがありますのような表示が出て、
アップデート出来ました。
自分は、全く反応なしで、ダメですね...
書込番号:17867663
0点

私のは昨日修理から戻って来たのですが、昨日はアップデート出来なかったのですが、今朝やったらアップ出来ました。なんでしょうタイミングでしょうか?参考までに。
書込番号:17876694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くわまんですさん、有難う御座います。
昨年10月頃から、アップ出来ないので、何かの不具合ですかね〜
やはり、修理ですね。
書込番号:17883971
0点

