ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

言語入力の切替

2013/10/16 00:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:277件

現在中国に住んでいるので、中国で本製品を購入したのですが、最初の設定が中国語になっており、言語切替のところで、韓国語とかはあるのですが、日本語のオプションがありません。日本語はグーグルのを使うしかないのでしょうか?一応、グーグルの入力ソフトはダウンロードしました。
ただ、ipadの場合、ウェッブで入力する際、地球のようなマークを押すたびに言語が切り替えられるのですが、本製品は、中国語から日本語に切り替えることはできません。ブラウザを見ながら、簡単に他言語に切り替えられないのでしょうか?もし、日本語を入力しようとすると、必ず、設定画面で、日本語を標準に設定しないと日本語入力ができない状態となっています。ウェッブを見ながら、サクサクと言語入力の切替をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?ご指導頂ければ幸いです。

書込番号:16711960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/10/16 11:45(1年以上前)

設定って、どこの言語設定ですが。
ブラウザやキーボードが、出てからですか。
本体設定からの、言語とキーボードから、やりましたか。

書込番号:16713078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2013/10/17 00:29(1年以上前)

画面を上から下にスライドしたら、日本語切替ができるようになりました。グーグルインプットを使用した際、ローマ字入力を使いたいのですが、ローマ字入力に切り替えることはできるのでしょうか?

書込番号:16716255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/10/17 07:20(1年以上前)

Android 4.0以降モデルですかね。

書込番号:16716817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

USB接続でPCのサブモニターとしても使用可能なタブレット端末を購入したいと考えております。

調べていたところ
iDisplayというアプリを使用すれば、タブレットをusb接続でサブモニター化できることがわかりました。
ですが、そのアプリにはタブレットにUSBホスト機能が必要なのかがわかりません。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16はusbホスト機能はないので、usb接続でのiDisplay使用不可能なのでしょうか?
どなたかわかるか方いらっしゃいました、ご教授願います。
iDisplay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.idisplay.virtualscreen&hl=ja

書込番号:16696441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/12 13:13(1年以上前)

USBホストは、android側から各種周辺デバイスを制御するための機能です。
iDisplayはPC側からネットワークやUSB経由で画面データを送るだけですから、タブレット側に特殊な機能は不要です。

書込番号:16696651

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/12 13:16(1年以上前)

iDisplayというのは使ったことは無いですが、komado2と言うソフトでWiFi接続のサブディスプレイは使用可能でした。

書込番号:16696663

ナイスクチコミ!0


スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 19:05(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます。

書込番号:16697737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 foofoo77さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 19:06(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
iDisplayがうまくいかなかった時はnomado2を試したいと思います。

書込番号:16697743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

閲覧ソフトはなんでも良いと思いますが、ASUSスタジオで画像を閲覧したとき、
画面解像度と同じ1280*800の画像を表示させてもメニューバー(ホームボタンや戻るボタンのバー)が邪魔で
フルスクリーン表示されません。
(縦横比が固定されて表示されるため、高さに余白が発生)

メニューバーを消してフルスクリーンする方法は無いでしょうか?
もし、メニューバーを消せないのだとしたら実質的な解像度は1280*いくつになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16692150

ナイスクチコミ!0


返信する
ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5 アップフロントライフ 

2013/10/11 17:21(1年以上前)

root化して

http://ysaigusa.seesaa.net/article/370868705.html

「GMD Auto Hide Soft Keys ★ root
でメニューを消せます。

http://ysaigusa.seesaa.net/article/372004601.html

root化したくなければQuickPicなら

画面の向きの変更−イメージのサイズに従う

にしておいて、
端末の自動画面回転をOFFにすれば

ソフトキーが下に残ったまま画像は横表示されるので、
一般的な縦横比の写真なら無駄なく表示されます。

1280x800の細長い画像だとダメなので、
やっぱりroo化する方法じゃないと無理です。

書込番号:16692866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

2013/10/12 11:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
root化しようと思い、URLに従ったのですが、run.batを起動して
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
で止まってしまい、root化できませんでした…。
同じ現象にあった方いるのでしょうか。

書込番号:16696227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 21:54(1年以上前)

QuickPicっていうアプリを使うのはどうでしょうか?

書込番号:16702663

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/13 22:16(1年以上前)

そもそもフルスクリーンで表示できないのは
解像度やメニューバーが邪魔なのではなく
単にMeMO画面の縦横比と画像の縦横比が合ってないだけなのでは?
だから縦横比固定(画像と同じ縦横比)で縦方向に余白が発生するのでしょ?

その画像を無理やりMeMO画面に合わせると
縦方向に間延びした画面になってしまうと思います。
それとも縦を合わせて横両端をカットして表示させたいのでしょうか?

書込番号:16702785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

日本語入力の漢字変換

2013/10/08 04:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:3件

先日、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入したばかりなのですが、
日本語入力で漢字変換の方法がわからず困っています。
予測変換が出るときは、それで選択できるのですが、
出ないときは手書き入力で漢字を入力しています。

ちなみに、標準の日本語入力です。
(ATOKやGoogle日本語入力は使っていません。)

プリインストールの日本語入力の名前をご存知の方、教えてください。
(使い方を検索しようにも名前がわかりません。)

書込番号:16679058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/08 05:52(1年以上前)


標準で入っている日本語入力はFSKARENです。
操作マニュアルはこちらのページになります。(説明画面は多少異なりますが)
http://fskaren.jp/manual/index.html

漢字の変換方法について簡単に補足します。
ひらがなを打った後、漢字に変換したい場合は「Space」を押します。
「Space」を長押しすると次々と候補が高速に表れます。

また、たとえば「けん」を「謙」に変換したい場合など
予測候補がかえって邪魔になる場合は「文節変換」を押すと単漢字だけ表示してくれます。
「▼」ボタンを押すと変換候補一覧が広くなり探しやすくなります。

書込番号:16679112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/10/08 09:31(1年以上前)

投稿ありがとうございます。

「Space」を試してみましたが変換できません。
長押しでもダメでした。

Androidのバージョンは、4.2.2、
FAKARENのバージョンは、2.05HAS0129となっています。
何も設定変更はしていません。

引き続きご教授お願いします。

書込番号:16679500

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/08 12:21(1年以上前)

FSKAREN

ちゃんと日本語入力モードになっていますか?
図のように「あ」が反転しているときが日本語入力モードです。
「a」が反転しているときは英字入力です。

書込番号:16679913

ナイスクチコミ!1


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/08 13:11(1年以上前)

もし かな入力が良いのなら
日本語フルキーボード for tabletが
お勧め

http://blog.repy.info/

書込番号:16680097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/09 01:37(1年以上前)

本日、販売店にて初期不良として新品交換してもらいました。
交換後の機体では、問題なく変換できました。

お騒がせしました。
投稿いただいた方、ありがとうございました。

書込番号:16682803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

chromeのアドオンUnblock Youkuに関して

2013/10/05 09:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 masatoooさん
クチコミ投稿数:11件

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

chromeのアドオン、特にUnblock youkuは機能しますでしょうか?

ご回答宜しくお願いいたします。

書込番号:16668022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masatoooさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/05 17:44(1年以上前)

失礼しました。

自己解決致しました。

早くアンドロイドのクロームもアドオンも可能となることを

願います。

書込番号:16669545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

memopad hd7 microsdの取り外し方について

2013/10/04 20:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:8件

先日この機種を購入し、microsdカードを挿入しました。カチッとしたロック感がなく、変な感触なのですが、認識はしています。
つぎに取外そうとしたのですが、押しても戻ってこないのでどうにも困ってしまい、詰まったかと思って購入店にゆきました。
すると、asusの機種はsdカードを頻繁に取り替えることを考えていないので、簡単に外れないようになっていると言って、セロハンテープでくっつけて外してくれました。
ネットで検索してみましたが困っている人はあまりいないようです。
みなさんはどうしていますか?

書込番号:16666056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/04 20:41(1年以上前)

私の機種は
スマホ同様に
軽く押し込めば、
『カチン』と音がして
指先で摘まめる程度に
飛び出して来ますよ

セロテープでって
有り得ないでしょ?

書込番号:16666139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/10/04 20:48(1年以上前)

こんばんは!

ぱおぽんさん、

今私のでSDを押してみました。
ポーンと飛び上るほどではありませんが、爪で摘み上げる位は出てきます。

私の場合は入れっぱなしですが!。
セロテープ、少し笑ってしまいました。(ごめんなさい)




書込番号:16666161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/04 21:03(1年以上前)

ブンブン28号さん、bajamarさん、
やっぱりそうですよねえ。
おかしいとは思ったのですが...
明日販売店に行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:16666237

ナイスクチコミ!2


jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/04 21:34(1年以上前)

最初に差し込んだ時出てこなくなって焦って爪で押し込んだら、
3mほど吹っ飛んで2日間行方不明になりました。
どうやら少し抜き挿ししにくいようですが、
普通のスロットと同じく押し込んで飛び出すタイプのようです。

書込番号:16666380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/05 02:38(1年以上前)

正常なら爪で押し込めば、爪先で摘める程度に出てきますね。
流石にセロテープはなかろうかと。

jijichopさん
>3mほど吹っ飛んで2日間行方不明になりました。

むせた。

書込番号:16667382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/05 07:43(1年以上前)

jijichopさん、人柱上等さん、

回答ありがとうございます。

>3mほど吹っ飛んで
やってみようかな。

それにしても、asusの設計思想まで持ち出して嘘つくなんてどういう意図だったんでしょうかね。

販売店に文句言ってきます。

書込番号:16667700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/05 15:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
販売店にて無事に交換してもらいました。
店長さんは平謝り。セロハンテープはないですよねぇと言ってました。
助けりました。

書込番号:16669054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング