ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7 > ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー] のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

車載にて充電しながらの使用

2013/09/21 15:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 solt9696さん
クチコミ投稿数:1件

車載にてナビ、音楽等にて楽しんでいます。しかし長距離となるとどうしてもバッテリーの問題があり車載充電環境を整えましたが、どうしても消費量が供給量を上回るのかBATT切れとなってしまいます。
当方の環境
usbシガーチャージャー i.buffalo BSMPBDC01BK(2A出力)
USBケーブル      メーカー失念 2A対応充電専用ケーブル 

以上です。
尚、念のため usbシガーチャージャーは分解のうえD+ D-は半田にてショートさせました。
また、他のPDAは充電状態がUSBかチャージャーか等、ステータスにて確認出来るようですが当機は出来ないような???
ひょっとして安全の為充電に何かの制約がかかり出来ない仕様かと。

宜しくご教授の程お願いいたします。

書込番号:16614735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/21 18:06(1年以上前)

まずお聞きしたいのが、付属のACアダプタでタブレット使用中に
満充電にする事ができるでしょうか?
それが出来る事が前提でお話します。

実機を持っていませんが電流が足りていないと仮定します。
非常に変換損失が大きいですが比較的簡単に試せる方法です。

DC-ACインバータ(12V→100V)
     ↓
タブレット付属のACアダプタ(100V→5V)

最終出力が5V 2Aとして今の製品ではここまで低効率の製品はないと思いますが
大きく余裕を見てACアダプタとDC-ACアダプタの変換効率をそれぞれ0.5として
シガーの電流は3.5Aとなります。

他にシガーから電源を取っていなければシガーの電流容量(ヒューズ作動電流)を
確認して4A以上あれば大丈夫だと思います。
(恐らく10A以上はあると思いますが・・・)

インバータが邪魔になりますが取り敢えずは簡易的に使えるか試せると思います。

書込番号:16615266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/21 18:10(1年以上前)

書き忘れました。

DC-ACインバータはカーショップで普通に売ってる150Wの物が良いかと思います。
他に使用用途があればそれ以上のワッテージであれば問題はありません。

書込番号:16615277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/22 04:16(1年以上前)

自分は「FIZZ-968」という増設ソケット(2.1A出力)を長距離ドライブでGPSと音楽再生(BlueToothで飛ばして)の環境で使う機会がありました。
特に問題も無く、充電していたかどうかは分かりませんが少なくともバッテリー切れはありませんでした。
ケーブルは百均で入手した充電・データ通信用のケーブルです。

当機はバッテリーの持ちがいいので、もしかすると家から持ち出したときに充電がいっぱいいっぱいで単に「バッテリーが持った」のかも知れませんが、3日間で一度も100V(家庭用コンセント)につなぐ必要は無かったです。

>尚、念のため usbシガーチャージャーは分解のうえD+ D-は半田にてショートさせました。
改造前のシガーチャージャーでは問題がなかったのか、問題があったので改造したのか、というところが気がかりですね。

書込番号:16617185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 21:56(1年以上前)

何とも言えないのですが、そのUSBシガーチャージャー?本当に充電できますか?

上記製品で充電を行ってる際に、画面右上のバッテリーアイコンが
「雷アイコン」(充電中?)に変わっているかをチェックし、
変わっていれば
「設定」→「電池」
で充電中かの確認や、その画面の
「電池使用時間」
をタッチして
「電池使用時間」のグラフを見てみたらどうでしょう?

そうすれば、何がどれくらいの消費をしているか、
ちゃんと充電されているかを確認できますので。

書込番号:16624822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/09/24 22:27(1年以上前)

スレ主のsolt9696改めsaltariariです。まず事情説明を。価格com初心者にてパスワード失念の為新規登録しました。決してなりすましではありません。また、たくさんのレス短期間で頂き本当にありがとうございます。連休にて出かけておりパスワード忘れも重なりお礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
1、ちぇいさー最高様、「付属のACアダプタでタブレット使用中に満充電にする事」は出来ないようです。と言いますのは以前  使用中にバッテリー警告が出て付属ACアダプタと付属コードで慌てて充電しましたがBATT切れとなった為です。私もDC-AC  インバーターを検討していましたが左記現象にて諦めました。
2、40代後半様、FIZZ-968の件興味深く拝読させて頂きました。購入したusbシガーチャージャーは公称2A  FIZZ-968は2,1A  この100mAの差がひょっとして運命の分かれ目かもと考えられます。尚D端子ショートは事前のネット情報にて転ばぬ先の杖  的に行いました。
3、Zero_Zero_Doc様 上記環境でも付属ACアダプタと付属コードでも雷アイコンは出ません。また付属ACアダプタと付属コー  ドで充電中でも「設定」→「電池」にてステータスは ○○%ー充電していません と出るのですが電源OFFにて満充電出  来る状態です、ひょっとして初期不良or使用と悩んでおります。


書込番号:16628925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/25 01:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:18件

2013/09/25 16:46(1年以上前)

アジシオコーラさん たぶんこう言うツッコミ誰かがしてくるとおもっていましたが早速ですかハハハ
すべて試行錯誤した上での現対応ですのでご心配なく。

書込番号:16631599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 22:13(1年以上前)

付属ACアダプタとUSBケーブルを使用して充電している間は
「xx% - 充電中(AC)」
となります。

また、電源OFF時にACアダプタとUSBケーブルをつなぐと
液晶画面に電池表示と電池の中に雷マークが表示されます。

なので、ハッキリは言えませんが初期不良っぽい気がします。

一度、販売店に相談してみたらどうでしょうか?

書込番号:16639843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/09/28 09:16(1年以上前)

Zero_Zero_Doc様 度々お世話になります。
「xx% - 充電中(AC)」とは 設定⇒電池 の項目の事でしょうか?
もしそうなら私のは付属ACアダプタとUSBケーブル使用環境にて xx% - 充電していません となっています。
しかしながら前スレにも書いたとおりOFFでは充電できているのでそのような仕様かと思っていました。
初期不良かもですね、ショックです
大変参考になりました。有難うございます。
 

書込番号:16641201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/09/28 10:13(1年以上前)

連投失礼いたします。
Zero_Zero_Doc様の 初期不良 の一言に背中を押され、たった今購入店(ヨドバシ、com)へTEL、
店頭展示品は充電しながら1日中稼働しているので初期不良の可能性有、購入後2週間以上経過の為ASUSサポート
へ直に電話したほうが対応が早いとの事で只今ASUSサポセンのTEL順番待ちの状態です。
いずれにせよおかげさまでそう言う仕様の可能性は消去でき大きく1歩前進できました、
また結果報告します。

書込番号:16641366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/29 22:38(1年以上前)

初期不良については他のスレッドで話題になっています。
そして、ASUSのサポートも非常に悪い雰囲気があるようです。

なので、ヨドバシで購入しているとのことなので、
販売店にASUSのサポートに連絡したが待ちになってしまい、
早く使いたいので交換対応してもらえるようにお願いしてみたら
どうでしょうか?

前述しましたが、下手すると1ヶ月以上の待ちになる場合も
あるようなので…

書込番号:16647852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/11 00:40(1年以上前)

Zero_Zero_Doc様 他相談に乗って頂いた皆さん、回答遅くなりました。申し訳ありません。
結論から言うと初期不良にてメーカー交換となり先週交換品到着と同時に不良品発送となり現在順調に稼働しております。
参考までに時系列纏めます。尚( )内は皆さんからご教授頂いた事を参考にした事項です。
1、(初期不良)確認の為ASUSへTEL。2週間以上掛るとの事で急ぐ旨伝えるも「決まりです」の一点張り。
2、(購入店へTEL)ASUSの対応を告げ、早く欲しいために代替え品として店舗在庫で交換対応してほしい旨伝え快諾く   も品薄にて白しか在庫なく特に人気の青は次の入荷見込みもいつになるかわからないし割り当てもどのくらい回してもら   えるか不明。最短で確実なのはASUSに入荷したものをを交換品として送ってもらうのがBESTと思われるので当    店にてメーカーへ手配する。と回答有。
3、 購入店よりTELありASUSより入荷連絡入ったので数日中に到着する旨連絡有、現品到着同時に宅配業者へ不良品手   渡し。この間約1が月掛りました。
以上ですが、ヨドバシの店員さんは通販にかかわらず嫌な顔1つされず途中経過の連絡や同一部署内の情報共有等大変満足のいく対応に感謝おります。それに比べてメーカーのサポートは、、、、?。
皆様のおかげでやっと解決しました。本当にありがとうございました。
   

書込番号:16820813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 pjpjpjさん
クチコミ投稿数:40件

先月購入しまして、満足に使用しています。
良く巡回するホームページにflash採用のホームページが多々あるので、
flash入れてみましたが、どうも、純正ブラウザで「ページが応答しません」が多発しています。
いろいろ、ブラウザ入れてみましたが、デスクトップのブラウザのように、お気に入りから
すぐ、飛べて、flashを使用しても安定しているブラウザはありますでしょうか。
未熟なせいか、firefoxはどうも使いづらいです。

書込番号:16612035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 500px 

2013/09/21 06:35(1年以上前)

firefoxでflashは軽快に動きます。

書込番号:16613201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトの汚れについて

2013/09/20 16:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種のブルーかホワイトかどちらを購入するか悩んでいます。
ホワイトのほうが個人的に好きなんですが汚れが目立ちそうかなと気になってます。
ホワイトを使ってる方、汚れのほうはどうでしょうか?目立ちますか?
ケースは付けない予定です。宜しくお願いします。

書込番号:16610678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/20 18:18(1年以上前)

白を使っています。
汚れは目立つし(この色に限らず)傷も目立ちやすいと思います。
ケースを使う使わないは様々な事情もあるでしょうから「お好きにどうぞ」というところですが、基本的に傷がいやなら「ケースやカバーをつかうべき」だと思いますし、カバーを使えない状況であれば「傷や汚れは覚悟すべき」だと思いますがいかがでしょう。

なお、スレ主さんがすでに結論を出しているように「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」と私も思います。

書込番号:16611007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/21 00:52(1年以上前)

訂正します。

×「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」
○「(どちらかといえば)白よりは青のほうが汚れは目立たない」

書込番号:16612746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/21 11:35(1年以上前)

40代後半さん

回答ありがとうございます。

やはり白は目立ちますか(><)
カバーは付けたいですが私の好みな物が発売されてないので見た目てきなとこもあり付けたくないんです。。
青のほうが目立たないですよね(><)でも白のほうが可愛いし悩みます。笑

参考にさせていただきます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16614001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 22:40(1年以上前)

自分は白を使ってますが、カバーをつけているので何とも言えないのですが、
子供が黄色をカバーなしで使ってるので見てみたら、相当傷が凄いです…

なので、白だと傷も汚れも相当目立つような気がします。

ということで、傷や汚れが嫌なら
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-ME172V-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D-TB-ASM17APVCR/dp/B00BTR2RYK/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1379943149&sr=8-16&keywords=asus+memo+pad+hd7+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
ような透明なカバーを使うのはどうでしょう?
これなら本体の傷や汚れは気にしなくて済みますし。

でも、これでは結論にならないですね。

書込番号:16625104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/24 17:20(1年以上前)

ero_Zero_Docさん

回答ありがとうございます。
本日ホワイトを購入しました!
そちらのME173用のシリコンカバーを家電量販店で実物を見て付けてみたんですがやはり見た目がよろしくなかったです(>_<)もう少し透明だったら良かったんですけどね。
ですので液晶のみシートを貼り使ってます!
背面にまだ傷はないのですが指紋が目立ちますね。しかしこのままが好きなので割り切って使おうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:16627588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

・MeMO Pad HD7の価格・機能は相当なものと評価し、初心者に勧めて良いかなと思っています。
・初期不良報告のあった電源関係やSDカード認識不良等は、全て解消されていますか。

・最近購入された方、教えてください。(私は初期不良のため、実機送付中)

書込番号:16607454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/19 20:27(1年以上前)

初心者に勧めるなら迷わずNexus7だと思いますが。

書込番号:16607538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/19 21:24(1年以上前)

若おじん さん

初期不良について・・・
自分も初期不良を心配していましたが近所のエディオンで8月中旬に一台目購入(交換のときを考えて)。
まったく問題なく快適に動作しています。SDもちゃんと認識しています。

味を占めて子供用にとあと二台(こちらはNTT-X、ジョーシンweb楽天)を8月末に購入しましたがいずれも
初期不良なく問題なしでした。

書込番号:16607830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/19 23:22(1年以上前)

2013に出来てMeMOに出来ない事が無いんだから、安くて気軽に
使い倒せる分、MeMOの方が間違い無く初心者向けだと思うけどね。

ヘビーユースにも耐え得るスペックあるから、初心者脱しても
買い換えの必要も無く財布にも優しいし。

使うだけ使ってぶっ壊れたら2013に買い換えるのもアリかなと思うけど。

と、言うか「お気に入りを教えてくれ」と聞かれたならともかく
CPU性能と高解像度だけで初心者に2013を推す気にはならないな。

書込番号:16608448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/19 23:29(1年以上前)

琵琶湖の侍 さん

早速ご報告いただきありがとうございました。
そうですか、私もNTT-Xから8/23日購入したのですが。

色々試してみましたが、SDカード認識が全く不安定でした。
NTT-Xへは報告だけして、ASUSへ直接交換のため送付中です。

しかし、この機種の価格・性能やSD増設できる点は、とても評価できますので、メールと検索しかしない方へお勧めしようと思っている次第です。

書込番号:16608485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/20 00:10(1年以上前)

SDカードは間違って強引に入れようとする人が多く、スロットル部に幾分か破損をきたす可能性もあるのでは?

自分のは全く問題はありませんがねぇ・・・

自分で壊しておいて文句を言うユーザーも少なからずいるのでは?

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 かなり使い込みましたがこの機種は

間違いなく素晴らしい機種です。

書込番号:16608691

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/20 00:31(1年以上前)

初心者にはカラーリングやコスパの点からオススメ出来ると思います。
液晶も十分綺麗なので初心者の喰いつきも良いと思います。
アプリが少なくてとっつき易い、コスパならNexus7の2012版もオススメですけど液晶が・・・。
2013は高すぎるので初心者向けとは言い難いです。
MeMO Pad HD7の初期不良の有無は誰にも分からないでしょう。
無くなる事は無いでしょうし。
僕の購入分(9月)に関しては問題ありません。

書込番号:16608767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/09/20 10:18(1年以上前)

今は初心者向けって製品は無いと思いますよ。
先ずは予算の中で選択される方が良いと思います。
安い製品は海外メーカー製が犇めいていますが、ASUSUはPCの
マザーボードを開発製造しているメーカーなのである程度の信頼性は
あると思います。
製品の価格が高いほど信頼性も上がると思いますし、価格の高い物には
日本メーカーの物もありますのでね。
ただ、海外メーカーの製品だと何かと面倒な意見も散見されますので、
実店舗にて購入される方が相談もしやすく何かと無難だと思います。

メーカー問わず最新の機器を追い求めないなら此の製品はお薦め出来る
機種ですよ。

書込番号:16609682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/20 18:08(1年以上前)

何をもって「初心者用」と考えていらっしゃるか分かりませんが、当機種はコストパフォーマンスに優れていることは確かだと思います。
初期不良については「Vol.36さん」もおっしゃっておられますが、有無は誰にも分かりません。
問題は不良品に当たった場合のアフターやサポートだと思います。
これらに照らし合わせてスレ主さんがお勧めできるようであれば、それはスレ主さんがおっしゃる「初心者用」になりえると思います。

ちなみに「SDの取り外し不良」が修正されるかもしれないと言われている当機種のシステムアップデート(バージョンアップ?)はまだのようですね。
当方は「SDの取り外し不良」が極々たまに出る(背面を一瞬強く押すような持ち方など)程度で、その他はまったく問題なく使用しています。

書込番号:16610969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/22 23:27(1年以上前)

皆さま、色々と貴重なご意見をいただきありがとうございます。

19日に申し上げた通り、タブレット端末がこれだけ低価格・高機能になってくると、ネット検索とメールだけというユーザーには、この金額面・機能面で十分だと考えているからです。

そこで、まともに正常動作する商品を供給する体制ができあがったかどうかを確認したいと思っているから、今回のご質問をしている次第です。今、迷っておられる方々へも情報提供できますし。

書込番号:16620737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2013/09/16 19:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:4件




ウイルスバスターは、タブレットには

必要ですか?

書込番号:16595706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/16 20:00(1年以上前)

ちょおと 答えにくい質問ですね。

一般的に、タブレットに セキュリティソフトは必要と思います。

そのセキュリティソフトの一つとして ウイルスバスターが存在すると思います。

このソフトが いいのか? 悪いのか? 十分か 不十分かは いろいろ意見がありますね。

書込番号:16595793

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2013/09/16 20:03(1年以上前)

Android用のセキュリティソフトはフリーソフトもあります。
アプリもiOSと違って怪しいものも多いですから、必須です。ただ、効果は完全ではありません。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/ma_6107/
フリーソフトの比較は
http://securitysoft.asia/smartphone/free
有料版の比較はこちら
http://www.bestsecurity.jp/android/

書込番号:16595808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:03(1年以上前)






まず、セキュリティは、必要ですか?

書込番号:16595810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:07(1年以上前)






陽だまりの中でさん的には

どおですかあ?

書込番号:16595819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/16 20:34(1年以上前)

私は、必要と思います。

セキュリティソフトが入っていない状態は

自分の大事な 日記帳/アドレス帳/預金通帳 を路上に置いておくようなものです。

自分だけでなく、自分の親族・知人に迷惑がかかります。

(セキュリティソフトだけで 完璧ではないですが.....)

書込番号:16595932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:47(1年以上前)






わかりましたあ

ありがとおございますっ

書込番号:16596003

ナイスクチコミ!0


aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/16 23:00(1年以上前)

私はESETを入れています。
Androidはiosと比べて自由度が高い分アプリも危ないものが多々あります。
まぁ狙われればセキュリティソフトを入れていても意味ないとは思いますが、リスクを軽減するという意味で入れてます。

書込番号:16596776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/17 05:33(1年以上前)

Androidにおいてセキュリティソフトは実際にはお守り程度の効果しかありません
実際に何かウィルスを防ぐとかはAndroidのウィルス対策ソフトはできず
見守る事位しかできないので勘違いはしないでくださいね
Windowsとは根本的に違うことを念頭に置いてください。

書込番号:16597556

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/17 09:59(1年以上前)

ご自分で判断されるに当たり、以下のURL当たりが参考に成ると思います。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/13/news012.html

http://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901

書込番号:16598003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面のムラについて

2013/09/16 03:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ER14さん
クチコミ投稿数:2件

画面の明るさの設定を低くしたところ、液晶画面に添付画像のようなムラが出てきました。
右上の白くなっているところは部屋の照明ですが、液晶左側の黒くなっている部分はすべて画面上にムラとして出ています。
液晶裏側のライト?がうまくついていないような印象です。
(ハードに関しては詳しくないので的外れかもしれません)
明るさを最大にするとここまで酷くはないですが、
やはり少し左上が暗いので、価格コムのページなどを読んでいると目が疲れます。
過去の口コミを拝見しましたが、似たような現象(ニクロム線のような模様が出る)というものはありましたが、
少し私のものとは違ったように思えましたので別スレッドで投稿させて頂きました。
同じような現象に経験のある方はいらっしゃいませんか?
初期不良として交換をお願いする予定です。

書込番号:16592500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/16 06:15(1年以上前)

これは間違いなく不良ですね。誰が見てもわかるレベルだと思います。
すぐに交換などされる方が良いかと思います。

書込番号:16592660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/09/16 07:54(1年以上前)

出荷検査で、これを発見できなかったとすれば、ASUSの検査員の目は、節穴です。
LEDが1個点灯してないですし、完璧な不良です。

書込番号:16592876

ナイスクチコミ!1


スレ主 ER14さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/16 13:03(1年以上前)

>>フォトアートさん
>>ガラスの目さん
ありがとうございます。早速初期不良の連絡をし、交換をして頂くことになりました。
あまりに酷い現象だとは思いましたが、液晶周りの不具合で初期不良となるのか分からなかったので、助かりました。
量販店のネットショップで購入して良かったです。

書込番号:16594076

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/16 13:10(1年以上前)

スレ主さんのお察しの通り、
バックライトが点いて無いようですね。
左下に2箇所、右に向かって白く広がっている部分がありますが
ここが光源でしょう。なので2or3個点いて無いですね。
即初期不良として交換ですね。

それにしても、あまりうまく光を拡散していませんね。
(これは構造上の仕様なので不良ではないでしょうが。)

書込番号:16594110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]をお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング