ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年4月13日 13:23 | |
| 0 | 6 | 2014年4月19日 09:07 | |
| 0 | 8 | 2014年9月6日 07:46 | |
| 0 | 1 | 2014年4月26日 17:40 | |
| 0 | 3 | 2014年3月24日 06:53 | |
| 1 | 1 | 2014年3月22日 12:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
タイトルの通りですが、時々、こういったことが起きます。
ロック画面が表示されて、そのままの状態です。
Wifi接続中だと、メールを初め、何か通知すべきことがあって画面復帰することが考えられますが、Wifi・GPS・Blootoothは必要時以外切断しています。
鞄に入れて移動しているのですが、鞄から出すときに画面が明るいことも多くあります。
で、自分で電源ボタンを押して、ロック画面状態でそのままに置いておくと、数秒でスリーブしてくれます。
勝手に復帰した場合は、2分(スリーブ設定時間)たつまで、消えてくれません。
電池の消耗以外、特に困ったことはないのですが、なんか気色悪いです。
購入は去年の7月末で、この症状は、ここ1か月ほど、頻繁に発生するようになりました。
そろそろ初期化してみるかと思っていますが、その前に、
・他にもこういうことを経験された方がいるのか
・何かの設定で直るものなのか
をお聞きしたく、投稿しました。 よろしくお願いします。
0点
スリープ中に突然画面が復帰した経験はありません。
> 何かの設定で直るものなのか
に対しては、答えを知りません。
ハードウェアの故障もあれば、インストール済みアプリの仕業もありえます。
もう少し、現象を調べるには、Battery Mixなどで、スリープ中もデバイスを監視して
記録を取ることを薦めます。
就寝中や鞄の中で、何時に画面が復帰し、またスリープに入ったかが分かります。
書込番号:17408861
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
タブレット初心者ですが、質問させていただきます。
今まではフレッツ光を有線LAN接続にてパソコンを使用してましたが、ちょっとした調べ物にパソコンを起動させるのが億劫になり、先週ネットにてこのタブレットを購入しました。同時に、NECの無線ルータ、PA-WR8165N-STを購入して、パソコンも無線にてネット接続できるようにしたのですが、肝心なタブレットの方がパソコンをネット接続しないとつながりません。パソコンの電源を切るとタブレットのネット接続は遮断されます(IPアドレスを取得中、との表示)
SSID、暗号化キーは間違いなく設定しました。初期化して再設定し直しても同じです。
もしかして、タブレットのみではネット接続できない仕様なのでしょうか?
皆様のご意見宜しくお願いいたします。
0点
PPPoE(プロバイダ)接続がPC内で行われているため、PCの電源を切るとネット接続ができなくなる。
PCにある[フレッツ接続ツール]をアンインストールし、次にNTTレンタルルーターの設定画面を開きPPPoE設定にプロバイダの接続ID/パスワード/DNSなどを入力する。
書込番号:17389162
0点
Hippo-cratesさん、早速ありがとうございます。
フレッツ接続ツールをアンインストールしましたが、NTTレンタルルーターの設定画面の出し方がわからないで悩んでいます・・・結局、パソコンのネット接続も出来なくなったので、再度フレッツの設定CD-ROMを入れて元に戻した状態です。ただ、パソコンの「スタート」→「すべてのプログラム」からフレッツ接続ツールはなくなりました。
パソコンにうとくてすみません・・・
書込番号:17391755
0点
>NTTレンタルルーターの設定画面の出し方がわからないで悩んでいます・・・
それをNTTに聞くべきですね。
ただ、聞いたとしても、パソコンに疎い人が、自分でルーターの設定をするのは、少しハードルが高いかなあ。
ルーター設定の出張サービスとか使った方がいいかも。お金がかかるのは、自分が知識と経験不足だから仕方ないと割り切りましょう。
書込番号:17392103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書を穴が開くほど読めば分かると思います。?
PA-WR8165N-STはAtermらくらくQRスタートが出来るから簡単そうですね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/
自分はバッファローのAOSSで簡単にできました。
書込番号:17392431
0点
NTTに出張サービスの値段を聞いて、リーゾナブルなら頼んだ方が楽。
書込番号:17401554
0点
NECの無線ルーターを購入されたのですから、その無線ルーターにアカウント設定するといいですよ。まあNTTのレンタルルーターもNECですが。
書込番号:17427916
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨年9月に本機を購入。
そのときはGoogleで、NHKラジオ「まいにち中国語」のストリーミングが聞けました。
11月中旬から聞けなくなり、困っています。
何か対策があればご教示いただけませんか?
0点
2013年10月31日にGoogleのスマホ、タブレット向けOS、Android 4.4が
リリースされています。
それ以降にOSをアップデートして影響したのかもしれません。
語学のストリーミング(放送後に自由に学習)はネットクラブ会員への
申し込みかマイ語学への登録が必要ですので、ずっと前に登録
済みだと思います。
マイ語学へ正常にログインできますか?
出席簿は見れますか?過去の視聴履歴は飛んで見えなかったりしませんか?
(OSアップデートによりマイ語学の会員情報が飛んでしまった事を疑っています)
書込番号:17384569
0点
早速返信いただき、ありがとうございます。
マイ語学にはログインできます。
出席簿は利用していなかったので視聴履歴は分かりませんが、
出席簿は見ることができました。
視聴の再生ボタンを押すと一気にカーソルが最後まで動いてしまって聞けない状況です。
書込番号:17384585
0点
私も同様の症状です。
0.5秒ぐらい聞けるのですが一気に終了になってしまうのですよね。
相性が悪いのかとあきらめてますが、何か方法があれば・・。
書込番号:17388639
0点
一応報告しておきますが、旧型Nexus7 (OS: 4.4.2)上のChromeで試したところ、「まいにち中国語」のストリーミングを聞くことができました。
確か月曜日の午前10時に更新だったと思いますが、今回から新年度ですよね?
サイト自体は先週から少し変更があったような…そんな話を読んだ気もしますが、NHK側の問題であれば不具合が解消されていると良いですね。
書込番号:17388776
0点
はじめまして。
Googleとなっていますが、そのストリーミングって、Chrome等のブラウザで聞くのですか?
他の端末をお持ちでしたらそちらは如何でしょう?
ご指摘内容を検証したわけではありませんので、全く異なるかもしれませんが、昨年の12月頃から、それ迄可能であったChrome上での、NHKニュースWebの動画ニュースが再生できなくなりました。
正確には、再生は開始しますが、開始8秒位で停止-->再生終了(もしくは、「再生できません」のメッセージ)、という具合。
私の手持ちでは、HD7でのみ発生し、他のandroid4.2.2スマホでは問題なく再生できます。
昨年スレを立てたのですが、抜本的な解決に至らずにいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16963125/
NHKに聞くと、(同様の質問をしている方が他にもおられるようで)iPadやnexus7では再生可能なので、HD7固有の問題=ASUSに対応を求めて、と言われ、ASUSに問い合わせると、コンテンツの問題=NHKに聞いて欲しい、と、互いに投げ合いです。
私のケースは、Flashをマニュアルでインストールし、Firefox等、同対応ブラウザを利用すれば一応再生可能なのですが、Flashのサポートは終了していて、セキュリティ上の不安もありますので、なるべく使いたくないのですが。。。
書込番号:17388788
0点
皆さん、ありがとうございます。
困っていらっしゃる方もいるようですね。
ブラウザでもChromeでも同様の状態になります。
新年度になり、改善されたかと期待しましたが、ダメでした。
パソコンでは普通に聞けます。
書込番号:17390499
0点
私はNECのタブレットを3月に購入しましたが全く同じ現象(ストリーミングを選択すると再生カーソルが一気に右端まで移動する)で聞くことができません。「らじるらじる」フリーソフトを入れることでラジオ放送は聞くことができますが。。。タブレットでストリーミングが聞けると助かるのですが。。。
誰か分かる人いませんか?
書込番号:17431999
0点
スレ主です。
皆さまから情報をいただき、その後試行錯誤したところ、
なんとかストリーミングを聞けるようになりましたのでご報告いたします。
puffinというンターネット閲覧用アプリを入れました。
カーソルが動かせないとか、画質がイマイチとかありますが、
ストリーミングは聞けます。
400円くらいでしたが、何週間か使えるfreeバージョンもあるので、
まずそちらを使ってみるといいと思います。
ご参考までに。
書込番号:17905772
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
私の場合も同じ症状が出て(50%前後や20%位、症状が出たり出なかったり)、販売店(ケーズ電気)を通してメーカーに修理依頼しました。途中で、「問題ないので返す」とか「アダプタを送れ」等の何度かのやり取りがあり、結局1ヶ月以上かかってマザーボード交換して戻って来ました。その後1ヶ月位使ってますが、いまのところ症状は出ていません。正直メーカーの誠意のない対応には辟易しましたが…。保障期間が残っているうちに販売店に相談されたほうが良いと思います。
書込番号:17451717
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUSはミラキャスト対応とのことで購入を考えています。
動画や写真をテレビでも共有したいただけのことなのですが、GOOGLE PLAYなどでインストールしたアプリはミラキャストでは対応していないのですか?
また、ブラウザからFC2動画やGYAOを見たい場合は、ミラキャストでテレビでも見れますか?
0点
ミラキャストについて。
画面のミラーリングを基本的にするする機能です。基本的に画面に映ればTVにも映せます。
唯一Google Playムービーだけは、例外としてChromecastの様な動作をします。
「動画や写真をテレビでも共有」
上記目的なら、ミラキャストではなく、Chromecastを強く勧めます。
http://hamako9999.net/chromecast-android/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.cast
AllCast
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.videon.android.mediaplayer
Avia Media Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp
BubbleUPnP
上記が代表的なChromecast対応アプリです。ローカルは無論、NASや、クラウド上にある動画のキャストもOKです。
書込番号:17338743
0点
ちなみにChromecastは、正式には日本未発売ですが、日本での使用には特に(設定や、日本語表示に)問題有りません。
書込番号:17338746
0点
FC2動画やGYAO は、Chromecastには未対応ですが、PC版のChromeを使えば、映せます。
ミラキャストの場合画質と遅延コマ落ちに妥協出来るなら、問題無いかと。
書込番号:17338780
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
タッチパネルが上手く反応しません。
買ってから半年ほどが経ちました。
買って4ヶ月ほどは何の問題もなかったのですが、2ヶ月程前からタップの際に違和感を感じるようになりました。
反応が遅くなったり、真ん中より少し下のあたりは全く反応しなくなったりだとかです。ゆっくりタップするよう気をつけましたが、あまり意味がありませんでした。
何度か再起動をしましたが、改善されません。
また、シフテム更新が出たというお知らせが出ましたが、画面のキャンセル・アップデート予約・インストールのどの部分を触っても反応しません。
何が原因なのでしょうか?こういった知識に疎いのでわかりません・・・
書込番号:17331281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mawyoさん こんにちわ
何が原因かはわかりませんが、
(セキュリティーソフトが悪さをしている
と仰る方もいますが)
とりあえず、「設定」→「バックアックとリセット」
を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17331648
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






