ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 [ベリーベリー・ブルーベリー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年4月16日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月13日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月24日 06:53 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月22日 14:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年3月22日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月21日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
USBメモリスティックを繋げたくて
StickMount をダウンロード インストールも正常にできたのですが
USBメモリスティックを認識してくれません。
root化は済んでおり
StickMount起動後にMountをクリックするとちゃんとroot権限許可しますか?
も表示されokできます。
SuperSUのアプリ一覧にもちゃんと表示されてるのですが 全く認識してくれません。
どなたか動作した方いらっしゃれば情報ご提供ください。
0点

この機種でUSBメモリが使えたという話は今のところ聞いたことが無いです。
書込番号:17420502
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
タイトルの通りですが、時々、こういったことが起きます。
ロック画面が表示されて、そのままの状態です。
Wifi接続中だと、メールを初め、何か通知すべきことがあって画面復帰することが考えられますが、Wifi・GPS・Blootoothは必要時以外切断しています。
鞄に入れて移動しているのですが、鞄から出すときに画面が明るいことも多くあります。
で、自分で電源ボタンを押して、ロック画面状態でそのままに置いておくと、数秒でスリーブしてくれます。
勝手に復帰した場合は、2分(スリーブ設定時間)たつまで、消えてくれません。
電池の消耗以外、特に困ったことはないのですが、なんか気色悪いです。
購入は去年の7月末で、この症状は、ここ1か月ほど、頻繁に発生するようになりました。
そろそろ初期化してみるかと思っていますが、その前に、
・他にもこういうことを経験された方がいるのか
・何かの設定で直るものなのか
をお聞きしたく、投稿しました。 よろしくお願いします。
0点

スリープ中に突然画面が復帰した経験はありません。
> 何かの設定で直るものなのか
に対しては、答えを知りません。
ハードウェアの故障もあれば、インストール済みアプリの仕業もありえます。
もう少し、現象を調べるには、Battery Mixなどで、スリープ中もデバイスを監視して
記録を取ることを薦めます。
就寝中や鞄の中で、何時に画面が復帰し、またスリープに入ったかが分かります。
書込番号:17408861
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ASUSはミラキャスト対応とのことで購入を考えています。
動画や写真をテレビでも共有したいただけのことなのですが、GOOGLE PLAYなどでインストールしたアプリはミラキャストでは対応していないのですか?
また、ブラウザからFC2動画やGYAOを見たい場合は、ミラキャストでテレビでも見れますか?
0点

ミラキャストについて。
画面のミラーリングを基本的にするする機能です。基本的に画面に映ればTVにも映せます。
唯一Google Playムービーだけは、例外としてChromecastの様な動作をします。
「動画や写真をテレビでも共有」
上記目的なら、ミラキャストではなく、Chromecastを強く勧めます。
http://hamako9999.net/chromecast-android/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.cast
AllCast
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.videon.android.mediaplayer
Avia Media Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp
BubbleUPnP
上記が代表的なChromecast対応アプリです。ローカルは無論、NASや、クラウド上にある動画のキャストもOKです。
書込番号:17338743
0点

ちなみにChromecastは、正式には日本未発売ですが、日本での使用には特に(設定や、日本語表示に)問題有りません。
書込番号:17338746
0点

FC2動画やGYAO は、Chromecastには未対応ですが、PC版のChromeを使えば、映せます。
ミラキャストの場合画質と遅延コマ落ちに妥協出来るなら、問題無いかと。
書込番号:17338780
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Riitek Rii mini Bluetooth keybord RT-MWK02
を本機で使用している人いますか?
0点

この中に本機で使用している人がいるかも。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004I23KEE/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:17331972
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
タッチパネルが上手く反応しません。
買ってから半年ほどが経ちました。
買って4ヶ月ほどは何の問題もなかったのですが、2ヶ月程前からタップの際に違和感を感じるようになりました。
反応が遅くなったり、真ん中より少し下のあたりは全く反応しなくなったりだとかです。ゆっくりタップするよう気をつけましたが、あまり意味がありませんでした。
何度か再起動をしましたが、改善されません。
また、シフテム更新が出たというお知らせが出ましたが、画面のキャンセル・アップデート予約・インストールのどの部分を触っても反応しません。
何が原因なのでしょうか?こういった知識に疎いのでわかりません・・・
書込番号:17331281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mawyoさん こんにちわ
何が原因かはわかりませんが、
(セキュリティーソフトが悪さをしている
と仰る方もいますが)
とりあえず、「設定」→「バックアックとリセット」
を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17331648
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
下のnekogurumaさんの書き込みと若干重なる部分もあるのですが、
私のところのMeMO Padもネットワークに接続できないトラブルが
発生しています。
自宅のルータはやや古いものですがNECのWDR85FH/CEで、PCやプリンタ、
iPad等他の機種は何も問題なく接続できているのにも関わらず、
本機だけは接続を試みるとフリーズしてしまう状態になっております。
(※「Wi-Fiの選択」画面で対象のルータを選び認証コードを入れると、
しばらく固まり、『セットアップウィザードは応答していません。
このアプリを終了しますか?』となってしまいます)
WiFiをOFFにすると各種アプリの動作は問題無いようなのですが、
メーカーから返送(異常無しとされました)直後の状態でも、
本体の初期化を行ってもWiFi接続すると同じ現象が発生しております。
最初は本機のハードウェア不良かと思ったのですが、実家にある
ルータ(WR8700N)やドコモのWiFiルータ(BF-01B)では問題無く
ネット接続もできており、動作が重くなるといった問題も出ません。
違いがあるとすると、自宅では11b(WEP)、実家やBF-01Bでは11g(WPA2)で
接続しているという事なのですが…。
不可解なのは本機も購入直後は普通に自宅環境でも使えていたのに、
ある日を境に急に繋がらなくなったという状況です。
単純に自宅のルータとだけの相性であれば、これもそろそろ古いので
買い替えてもいいかなと思うのですが、もし端末側の問題だとすると
出先のホテルや公衆LANでつながらないといった事にならないか、
少々気になっております。
私以外に、『接続先のルータによってつながらない(フリーズ)』という
現象と遭遇された方がもしいらっしゃれば、環境などについて
お聞かせ頂けないでしょうか?
0点

ご利用の回線はADSLでしょうか。
回線速度が遅い為にその様な症状に成るのではないでしょうか。
見当違いでしたらスルーして下さい。
書込番号:17250614
0点

>遍路道さん
回線自体はADSLです。
ただ、問題はブラウザでwebが見られるかどうか以前のお話で、
Android自身が無線ルータに接続するところでフリーズしてしまう、
といった状況です。
セキュリティコードを入力する段階では、間違っているものだと
撥ねられますし、正しいものだとちゃんと受け付けられるのですが、
その後固まってしまったり、電源ボタンを押すとスリープに入らず
電源が落ちてしまう、といった現象が起こっています。
書込番号:17250878
0点

ルータのファームウェアのアップデートを試してみてはいかがでしょうか?
先日別のタブレットですが似たような現象になりそれで改善しましたので。
書込番号:17327459
0点

