IdeaPad Miix 10 59375051
Windows 8を搭載した10.1型タブレット

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年12月30日 07:43 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月18日 13:00 |
![]() |
5 | 2 | 2013年12月14日 17:37 |
![]() |
6 | 6 | 2013年12月11日 09:34 |
![]() |
6 | 7 | 2013年11月28日 21:55 |
![]() |
2 | 9 | 2013年11月24日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
タッチパッドないのを知って購入しましたが、ポインターがないと反応が悪かったり、吹き出し表示が使えなかったりと不便なので、十字キーやスペースキーを使ってポインター操作できる仕様にできますか?
そのようなアプリがあればいいなと思います。
閉じるやお気に入り一覧表示など、ショートカット覚えればいいのでしょうが、間違った操作をすると元に戻すのも一苦労なので、指操作を何回も同じ場所を押しながら使っています。
ピンチアウトというのでしょうか、拡大しても操作ボタンだけは拡大しませんよね、これも結構残念なところですね。
書込番号:17012767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、マウスを使いましょう、ということになりますが。。。
あとは、この辺ですかね。
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
書込番号:17013209
2点

どうもありがとうございます。Bluetoothマウスでお薦めの型番があれば教えてください。
書込番号:17014212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
以下の商品をビックカメラで購入し使用しています。
端子が付属してないため端子を挿す必要もなく、マウス単体で使用でき便利です。
そのため使いやすく、安価なので、ご推薦いたします。
商 品 名:iBUFFALO【Windows8対応】ワイヤレスBlueLEDマウス[Bluetooth 3.0]
NFC tag搭載モデル(3ボタン・グリーン) BSMBB10NGR
金 額:1,600円
書込番号:16947136
0点

totoro007さんに勧めて頂いたマウスを購入ましたが、ペアリングが出来ず困っています。
何か考えられる原因は有りますか?
何方か御教示願います。
書込番号:16955588
0点

私は普通に簡単にペアリング出来ました。バッファローのメーカーに問い合わせるほかありませんね…
ほかのPCがありましたなら、ほかのPCで試して見てください。
書込番号:16957059
0点

totoro007さん
設定できました。
快適に使用しています。
ありがとうございました。
書込番号:16970599
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
AC電源アダプターが差し込んだり抜いたりしているうちに本体につなぐ端子部分が本体穴にはまったままになり、端子部分は裸電線のみ抜けてしまいました。保証期間内なのでLENOVOサポートセンターに電話したところ、AC電源アダプターは保証対象外で購入対応になるとのことです。これは保証書に書いていることでしょうか?
0点

当然、お持ちなのでしょうからご自身で保証書見たらよろしいのではないですか?
(plane)
書込番号:16914201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポートセンターによると「偶発的な事故」は保証対象外とのこと。通常使用していて原因もわからないのに「偶発的な事故」との回答。これでは保証なんてあっても無いようなもの。日本メーカーとの対応の違いに愕然。
書込番号:16955794
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
この商品の購入を検討しています。
プリンターに接続したいのですが、会社のプリンターの接続が有線LANでの接続になり、無線には対応していません。
この機種は有線LANで接続する方法はあるのでしょうか?
また、他のWindows8タブレットで有線LAN接続出来る機種がありましたら、教えて下さい。
書込番号:16940708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> プリンターに接続したいのですが、会社のプリンターの接続が有線LANでの接続になり、無線には対応していません。
会社に無線ルーターが在って、プリンターがその無線ルーターに有線で接続されていれば、このタブレットをわざわざ有線接続する必要は無いですよ。
書込番号:16940742
0点

http://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
Win8PC全般としてはUSB LANアダプタで接続可能だが、Miix10での接続確認情報はまだ無い。
書込番号:16940755
1点

>この機種は有線LANで接続する方法はあるのでしょうか?
==>
microUSBが付いているから、USBのLANアダプタを購入すれば 有線LANで使えます。
Windows8対応の製品を選んでください。通常のUSBを microUSBへ接続するアダプタも必要でしょう。
このタブレットの中身は現行Windowsそのものなので、一個持っていればプリンタ接続以外でも何かと便利でしょうね。
書込番号:16940771
2点

キーボードフォリオケース装着時には、USBポートがドッキングコネクタの並びにあるため使えなくなり、この場合にはUSB変換アダプターによる有線LANは使えない。
書込番号:16940794
1点

会社のネットワークに私物のPCを接続するのは、
セキュリティの問題から、不可のところが
多いです。
PCから、無線LANを使って印刷する方法は、
PCにプリンターのソフトを入れておき、
無線LANで、会社のネットワークに入り、
印刷すると、印刷可能ですが、会社のネットワークには
私物PCでは入れないと思います。
書込番号:16941114
1点

皆様、ご返信ありがとうございました。
会社のネットワークはなぜか有線でしか入れません。そこは変えようがないので、USB端子の場所がネックになりそうです。
時間をかけてもう少し検討してみようと思います。
書込番号:16942780
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

そうですね。MicroSDとだけなら、最大2GBになります。
ですが、最近のモノでSDHCに対応してないモノはまずないかと。SDXCになるとわかりませんが。
Lenovoですから、仕様の書き方が曖昧なのかも。
書込番号:16449845
0点

勝手な推測ですが、普通にMicroSDXC(64GB)まで対応していると思いますよ
lenovoの記述が甘いだけで特に問題ないかと
例えばですがAndroidOSが搭載されたスマートフォンではほとんどがMicorSDXCに対応しています
Galaxy SIIにはMicroSDとしか記述がありませんがHCも使用可です
逆に言うと今時MicroSD 2GBを使えというほうが不自然です
2GBなんて二桁で投げ売りされてるレベルですからね....
書込番号:16450075
1点

早速情報ありがとうございます。
HPからマニュアルも閲覧しましたが、詳細な仕様は書いてありませんでした。
SDXCまで対応と考えるのが自然なんでしょうね。
本日、本機が届く予定なので、製品登録の上、問い合わせてみます。(HPには購入前の問い合わせ窓口が見あたりませんでした。)
書込番号:16451805
0点

製品が届いたので、早速サポートセンターに電話(要 製品番号・シリアル番号)。
最大容量を質問すると、「保証する最大限界値は32G」という回答でした。少なくても64Gは保証しているだろうと考えていたので、以外でした。32G(2180円)を購入しました。まあ、あくまでもモバイル用なので、よしと考えています。
ちなみに、64Gを差し込んでも全く認識しないと考えていいのでしょうかねえ?
書込番号:16459633
0点

手持ちのmicro SDを挿入したところ
エレコムの16GBとバッファローの16GBは認識しませんでしたが(アダプターをつけて他のPCでは認識します)ハギラワシスコムの4GBは認識しました
販売店に相談しに行き店頭デモ機にバッファローの16GBを挿入しても同様に認識しませんでした
lenovoに問い合わせてもらったり、派遣されているレノボショップアドバイザーに確認しても明確な答えはでませんでした
もしSDを認識しなかったら開封後でも返品可との対応を約束してもらいながら1番認識しそうなSunDiskの32GBを挿入したら認識しました
一応私の経験でした
書込番号:16480223
3点

手持ちの「サンディスク・モバイル ウルトラ microSDHC UHS-I 16GB」は、認識して正常動作しました。
サンディスクのmicroSDとの相性はいいようです。
書込番号:16485611
1点

office2013付きのお買い得感につられて、Miix10を先日購入しました。
Amazonで
「東芝 microSDXC 64GB Class10 30MB/s UHS-I 防水 耐X線 日本製 TOSHIBA 海外向けパッケージ品」
というSDカードを購入して挿していますが、ドライブのプロパティで容量58.5GBとして認識されてます。情報まで。
書込番号:16892402
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
先日,Windows 8.1にアップデートして以降,スリープから復帰する際に「ディスプレイ ドライバーの応答が停止し、回復しました」というエラーがかなりの頻度で出るようになりました.また,スリープ復帰までに2,3秒ほど時間がかかります.
みなさんの環境では,上記症状見られませんでしょうか?
一応,デバイスマネージャーからディスプレイドライバーの削除,再インストールを行いましたが,症状が回復しません.ネット検索したものの別の機種(HP ENVY x2 11-g005TU)での該当例はありましたが,具体的な改善策などは見当たりません.
もし何かご存知でしたら,お教えいただけると助かります.
0点

私のもなります。問題はなかったので気にせす使用してました。
書込番号:16838464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまうたさん,
コメントありがとうございます.
そうですか,やはりこの機種(のビデオドライバ)に固有の問題ですかねぇ.
私もデスクトップモードでは(スリープ復帰が多少遅い以外には)特に不都合はないのですが,
よく使っているPDF閲覧用のメトロ(ストア)アプリは100%の確率で表示がおかしくなり,
アプリの再起動を余儀なくされます.これは結構厄介です.
解決策などあるのでしょうか...(レノボの対応を待つのみ?)
書込番号:16839020
0点

そう言われると、私は「Note Anytime」というアプリを使用してますが同じくPDF化された書類画像が黒くなってしまいます。PCを再起動すれば治るのですが、これは本体が原因なのですかね。
アプリメーカーに改善要求しちゃいました。
書込番号:16839283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加のレスありがとうございます.
私は,ストアアプリ版のAdobe Readerでスリープ復帰後に文字が乱れる(モザイク状になりとても読めない)といった現象です.ちなみに,このアプリの場合,本体の再起動ではなく,アプリ自体の再起動だけで一応復帰します.
でも,さっと出してさっと使えるのがタブレットの良さなだけに,なんとか不具合が改善されればよいですよね.
今さらWindows 8.1から8に戻すのも面倒でし...
書込番号:16840521
0点

同じ現象でました。レノボに問い合わせたら他のソフトとの相性がなんたら言われてセーフモードでもスリープ復帰時には出るんですが?と伝えると8.1にあげる特別な理由はないですよね?なんて言われました。レノボのホームページに8.1のビデオドライバアップされてたからあげたんですが、逆に8.1に上げたらいけない理由あるんですか?と聞くと引き上げ修理になりました。回答はビデオドライバの不具合で8にリカバリします。本来リカバリは有償ですが特別無料でします。との上からの対応。suface待てばよかた
書込番号:16851672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくも機種は違います(ThinkPadTablet2)が、同じような現象が出てました。
が、先週末(11/16頃)に、デバイスマネージャで以下のドライバを更新したところ、現象が消えました。
ディスプレイアダプター
→ Intel(R) Graphics Media Accelerator
ちなみに、それ以前に更新を試したときは"最新です"と出るだけでした。
更新して以降、毎日使用してますが一度も現象出ていません。
書込番号:16876330
1点

連続ですみません。書き忘れがありました。
また違う機種の話ですが、会社にあるHPのタブレットも同じくらいのタイミングでドライバ更新して、同じバージョンに更新されて改善しました。
それで、こちらの機種でも改善されるかもしれないと思い、書き込んだ次第です。
書込番号:16876493
1点

nobubonさん>
貴重なご意見,どうもありがとうございます.
実は,私もここ2日ほど症状が急にでなくなり,「??」と不思議に思っていましたが,ドライバーのバージョン,更新日などをよくよくチェックする暇がありませんでした.その間,本体の再起動はしたもののドライバーのアップデートはやっていなかったような...(でもやっていたのかな)
やっぱりディスプレーアダプターのドライバの問題だったんですね.どうもありがとうございました.
かりもくさん>
レスどうもありがとうございます.しかし,(上記で解決したからよかったようなものの)レノボの対応には,全く開いた口がふさがりませんね...アフターサポートの「ア」の字もありません.
書込番号:16876570
0点

レノボのサポートの方と話した内容追記しますね
ディスプレー応答なしの不具合は同じmixx10でも全員が出るわけじゃないそうです
(なら出ない奴と変えろよ!とか内心思いましたが新しいドライバ出るまでぐっと我慢かな)
まぁドライバ作ってるのIntelなんでレノボに当たってもしょうがないですしね
書込番号:16877347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





