IdeaPad Miix 10 59375051
Windows 8を搭載した10.1型タブレット

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年1月17日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月11日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 00:20 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月30日 07:43 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月18日 13:00 |
![]() |
6 | 6 | 2013年12月11日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
度々登場して失礼します。
スタート画面で右クリックに相当する操作をしたくてタイルを長タップしても効きません。
長タップすると、一瞬タイル右上にチェックマークが見えますが、すぐにもとの状態に戻ります。したがって、画面下部にアプリバーがまったく表示されません。タップを短めにしてみると、アプリが起動してしまいます。
タイルの大きさを変えたり、タイルのピン留めを解除したくて操作するのですが、全くできていません。タイルを移動させることはできました。デスクトップ画面では、右クリックできています。
OSは、Windows8のままです。
0点

windows8と8.1だとタイルの操作が違ったような。
少なくとも私のMiixは
windows8
タイルをタップしそのまま少し下に指をずらす(下ドラッグ)
windows8.1
タイル長押し
でタイルアプリの設定メニューが出ました。
書込番号:17083434
0点

蝸牛わっしょい様
おかげ様でできました!
Windows8と8.1では、操作が違うんですね。
少し前に、Windows8.1のタブレットを預かった後だったので、
8.1と同じ方法で操作していました。
こちらに投稿する前に他のサイトも調べてみましたが
「長押し」としか書かれていませんでした・・・。
ありがとうございました。
書込番号:17083715
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
すみません、名前の通り初心者です。最近本機種を購入しましてさっそく8.1へのアップグレードを考えている(入れたいアプリに8.1推奨が多い)のですが、RenovoのHPによりますとプレインストールされているMcAfeeのインターネットセキュリティは事前にアンインストールするように書かれています。そしてアップグレード後に手動で再インストールするようにとあります。さらに作動について問題が発生した場合はソフトウェアの代理店に問い合わせるようにとも書かれています。
そこで既に8.1にアップグレード済みの方にお聞きしたいのですが、このインターネットセキュリティについてはどのように対応されましたでしょうか?またアップグレード後に特に問題は起こっていないでしょうか? 以前のトピでアップグレード後の不具合のこともありましたがそれ以降時間も経過しておりますので特に最近アップグレードされた方がいらっしゃればぜひお教えください。よろしくお願いいたします。
0点

福袋でMiix10を購入し、最近8.1にアップデートしました。
マカフィーを入れたままwindows8.1へのアップデートを行った後の挙動ですが、特におかしくなることはありませんでしたよ。
ただイベントビューアーを見てみると「マカフィー関連のサービスで何らかの問題が発生している」といったログがありました。詳細は分かりませんが。
それだけと言ってはそれだけで普通にマカフィーの動作に問題はないですし、エラーがポップアップしてくるようなこともありません。私の場合、ちょうど安かったESETを導入したためマカフィーはアンインストールしてしまいました。
書込番号:17059580
0点

鍋牛わっしょいさん、情報ありがとうございます!
内容を参考にさせていただきアップグレードいたしました。LenovoのHPにはインターネットセキュリティは事前に削除するようにとか途中で削除されるとか書かれていたんですが特に何もなくアップグレードできました。その後そのソフトウェアをチェックしたところ今まで通り「ご使用のパソコンは保護されています。(対応の必要はありません)」とありましたのでひと安心。←して良いのかな??(少し汗)
いままでのファイル(写真、追加アプリ)もそのまま残っているようで特にトラブルもないようです。この後変な症状が出ないことを祈ります。書き込みいただき感謝いたします。
書込番号:17060424
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
電源ボタンを押してスリープに移行させた後、再度起動した際にパスワード入力が省かれ、そのままきどうしてしまいます。
コントロールパネルの「電源ボタンの動作」はスリープになってますし、スリープ復帰後にパスワード認証をする設定も確認済みです。
試行1、電源ボタンを押して 1分ほどしてもパスワード認証は省かれます。
試行2、電源ボタンを押して1時間ほど放置するとパスワード認証が求められます。
質問ですが、これは仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17026801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
設定画面で変更できました。
チャーム→設定→PC設定の変更→ユーザー→ディスプレイがオフに・・・
お騒がせしました。
書込番号:17031766
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
タッチパッドないのを知って購入しましたが、ポインターがないと反応が悪かったり、吹き出し表示が使えなかったりと不便なので、十字キーやスペースキーを使ってポインター操作できる仕様にできますか?
そのようなアプリがあればいいなと思います。
閉じるやお気に入り一覧表示など、ショートカット覚えればいいのでしょうが、間違った操作をすると元に戻すのも一苦労なので、指操作を何回も同じ場所を押しながら使っています。
ピンチアウトというのでしょうか、拡大しても操作ボタンだけは拡大しませんよね、これも結構残念なところですね。
書込番号:17012767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、マウスを使いましょう、ということになりますが。。。
あとは、この辺ですかね。
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
書込番号:17013209
2点

どうもありがとうございます。Bluetoothマウスでお薦めの型番があれば教えてください。
書込番号:17014212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
以下の商品をビックカメラで購入し使用しています。
端子が付属してないため端子を挿す必要もなく、マウス単体で使用でき便利です。
そのため使いやすく、安価なので、ご推薦いたします。
商 品 名:iBUFFALO【Windows8対応】ワイヤレスBlueLEDマウス[Bluetooth 3.0]
NFC tag搭載モデル(3ボタン・グリーン) BSMBB10NGR
金 額:1,600円
書込番号:16947136
0点

totoro007さんに勧めて頂いたマウスを購入ましたが、ペアリングが出来ず困っています。
何か考えられる原因は有りますか?
何方か御教示願います。
書込番号:16955588
0点

私は普通に簡単にペアリング出来ました。バッファローのメーカーに問い合わせるほかありませんね…
ほかのPCがありましたなら、ほかのPCで試して見てください。
書込番号:16957059
0点

totoro007さん
設定できました。
快適に使用しています。
ありがとうございました。
書込番号:16970599
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
この商品の購入を検討しています。
プリンターに接続したいのですが、会社のプリンターの接続が有線LANでの接続になり、無線には対応していません。
この機種は有線LANで接続する方法はあるのでしょうか?
また、他のWindows8タブレットで有線LAN接続出来る機種がありましたら、教えて下さい。
書込番号:16940708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> プリンターに接続したいのですが、会社のプリンターの接続が有線LANでの接続になり、無線には対応していません。
会社に無線ルーターが在って、プリンターがその無線ルーターに有線で接続されていれば、このタブレットをわざわざ有線接続する必要は無いですよ。
書込番号:16940742
0点

http://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
Win8PC全般としてはUSB LANアダプタで接続可能だが、Miix10での接続確認情報はまだ無い。
書込番号:16940755
1点

>この機種は有線LANで接続する方法はあるのでしょうか?
==>
microUSBが付いているから、USBのLANアダプタを購入すれば 有線LANで使えます。
Windows8対応の製品を選んでください。通常のUSBを microUSBへ接続するアダプタも必要でしょう。
このタブレットの中身は現行Windowsそのものなので、一個持っていればプリンタ接続以外でも何かと便利でしょうね。
書込番号:16940771
2点

キーボードフォリオケース装着時には、USBポートがドッキングコネクタの並びにあるため使えなくなり、この場合にはUSB変換アダプターによる有線LANは使えない。
書込番号:16940794
1点

会社のネットワークに私物のPCを接続するのは、
セキュリティの問題から、不可のところが
多いです。
PCから、無線LANを使って印刷する方法は、
PCにプリンターのソフトを入れておき、
無線LANで、会社のネットワークに入り、
印刷すると、印刷可能ですが、会社のネットワークには
私物PCでは入れないと思います。
書込番号:16941114
1点

皆様、ご返信ありがとうございました。
会社のネットワークはなぜか有線でしか入れません。そこは変えようがないので、USB端子の場所がネックになりそうです。
時間をかけてもう少し検討してみようと思います。
書込番号:16942780
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





