IdeaPad Miix 10 59375051
Windows 8を搭載した10.1型タブレット

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年1月15日 23:22 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2014年1月4日 01:04 |
![]() |
5 | 2 | 2013年12月14日 17:37 |
![]() |
6 | 7 | 2013年11月28日 21:55 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年11月12日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月15日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
内蔵されているbluetoothを介して、別のPCにファイルを転送しようとしましたが、何度やってもできません。
miix10を送信側、別のPCを受信側として、bluetooth のデバイスとしてはそれぞれ認識されますが、ファイルの送受信ができません。
これは、bluetoothのバージョンが関係しているのでしょうか?
ちなみに、miix10のbluetoothのバージョンは4.0ですが、受信側のバージョンは、3.0です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。。。
どうぞ、よろしくお願いします m(_ _)m
0点

Bluetoothのファイル転送プロファイルはFTP(File Transfer Protocol)だが、MiixかPCのどちらか、あるいは両方がFTPに対応してない可能性がある。対応プロトコルを掲載しているメーカーはほとんど無いのが現状。
Bluetooth4.0自身は他のバージョンと接続できないが、4.0を搭載した機器のほとんどに3.0の機能が内蔵されているからBluetoothそのものの接続互換性に関して問題はない。
書込番号:17060339
1点

ためしにこのMiix10(bluetooth4.0搭載)に、同じWindows8.1 bluetooth2.0+EDR搭載機からファイルの送信をしてみましたが、普通にできます。
つまり少なくともMiix10にはbluetoothでのファイル送受信機能はあります。
具体的にどう「できなかった」のかがわからないので、何とも言いようがありません。
たとえば「ファイル右クリック」→「送る」に「bluetooth」項目がないとか。
書込番号:17064141
0点

回答ありがとうございます。
接続環境ですが、miix10は、win8.1 受信側は、win7(64bit)です。
ともに、blootoothデバイスの表示で、それぞれを認識することができます。
ペアリングにも成功します。
miix10を送信側として、ファイルを送信すると、「アイテムの送信中」というメッセージが出て、しばらく送信を使用としているようなのですが、途中で、「接続が失われました」となり、送信ができません。
ファイルサイズは、100kbのテキストファイルですが、これでも失敗します。
送信できる場合も、「アイテムの送信中」のメッセージが出てから、送信されるのでしょうか?
基本的な質問ばかりで、申し訳ないのですが、わかるところについて、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17068565
0点

「アイテムの送信中」のメッセージが出るのに途中から失敗するとなると、bluetoothの相性問題でしょうか。
あるなら他のパソコンか、スマートフォンを相手に同じことができるか試してみるといいかもしれません。
私が思いつく範囲の対処法は
@双方のパソコンのbluetoothドライバをアップデートしてみる。(windows updateになくても、メーカーサポートサイトにはより新しいドライバーがあるかも)
Aスタートボタン右クリック→デバイスマネージャ→「bluetooth」→「bluetooth無線」右クリック→「プロパティ」→「電源管理」→「電力の節約のために・・・」のチェックを外す
Aはほとんど関係ないですが、bluetoothに問題が起きるときになんだかんだで解決策になる項目です。
書込番号:17072662
1点

とりあえずは、接続環境は、構築できているという感じでしょうか?
アドバイス頂いた対処方法、一度、トライしてみます。
みなさん、私の質問に丁寧に回答頂き、ありがとうございました。
ネットで調べてもよくわからなかったのですが、ここで意見を頂き、勉強になりました。
書込番号:17074004
0点

こんばんは。
蝸牛わっしょいさんのアドバイスにあった、bluetoothの電力設定を変更してみたところ、ファイルの送受信ができるようになりました!
とてもうれしいですっ!
本当にありがとうございました。
書込番号:17077068
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
店舗によって統合ソフト『Office Home and Business 2013』が商品説明に記載されていません。
別売という事でしょうか。
楽天では、13,000円の追加料金を取る店舗があります。
書込番号:16805619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IdeaPad Miix 10 59375050のことを言っているのかな?
officeなし
書込番号:16805634
2点

5051と書かれていてもMS Officeの記載がない店舗が価格コムにあったり、楽天のように別売の店舗があったので、質問しました。
別機種の『IdeaPad Miix 10 59375050』にMS Officeがない事は認識しております。
書込番号:16805655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様書を見ると59375051にはオフィスが付いていますね。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/miix10_rt_0717.html
書込番号:16805677
1点

例えば、この店です。
ガテンショップ
http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/59375051k/#10008252
[総合ソフト(Office)変更用OP] 参照
書込番号:16805680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その店がおかしいのでは、オフィスの付かない59375050を仕入れて独自のオフィスを付けた。
マイクロソフトの正規品なら13000円の別途だよということかな。
表示された機種品番がおかしいね。
「メーカーの仕様書と違うがどうなのか」と問い合わせてみたらどうか。
店の商品ページの左下に問合せ先が記載されていますね。
パソコン工房でキングソフトオフィスを付けてパソコンを購入すると2千円アップで済む。
書込番号:16805726
1点

大きく【OFFICE入替商品】 と書いてあるので、そのお店が特別なだけではないですか。
Lenovo(レノボ)IdeaPad Miix 10 59375051【OFFICE入替商品】
普通は同じ型番でそういう事はしません。ユーザが混乱しますから...
それはともかく、オイラは、楽天ショップで高額商品は買わないよ. よほど知った店でないと...
楽天は優勝しておめでたいけど、それで楽天の信用度があがるわけでもない。
書込番号:16805734
3点

因みに、買い物かこで確認しましたが、:Msoffice2013へ変更⇒(+13000円) は加算されていません。
このようなショップは、避けた方が無難化と…
書込番号:16805742
2点

皆様、ありがとうございます。
最終的に店舗に確認した上で、
購入しようと思います。
書込番号:16805807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それで楽天の信用度があがるわけでもない
==>
あがるどころか、今回の楽天優勝セールで 信用度はまた下がったね!
オンラインショップの利用は注意すべきだが、それが楽天の参加店なら 最大の注意が必要だ。
高額商品は基本は買わない...君子危うきにだ.
書込番号:16809274
1点

突然申し訳ありません。素人です。
PC用のoffice(箱に入っているやつ)をタブレットの59375050に入れればoffice入れられますか?
書込番号:17003117
0点

tatatatititiさん、
貴方の立てた『自転車屋さんスレ』が変な事になっている。
見解を示すなり、削除依頼するなり、スレ主の責任を果たしてもらいたい。
スレチな書き込み、失礼しました。
書込番号:17031910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
AC電源アダプターが差し込んだり抜いたりしているうちに本体につなぐ端子部分が本体穴にはまったままになり、端子部分は裸電線のみ抜けてしまいました。保証期間内なのでLENOVOサポートセンターに電話したところ、AC電源アダプターは保証対象外で購入対応になるとのことです。これは保証書に書いていることでしょうか?
0点

当然、お持ちなのでしょうからご自身で保証書見たらよろしいのではないですか?
(plane)
書込番号:16914201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポートセンターによると「偶発的な事故」は保証対象外とのこと。通常使用していて原因もわからないのに「偶発的な事故」との回答。これでは保証なんてあっても無いようなもの。日本メーカーとの対応の違いに愕然。
書込番号:16955794
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

そうですね。MicroSDとだけなら、最大2GBになります。
ですが、最近のモノでSDHCに対応してないモノはまずないかと。SDXCになるとわかりませんが。
Lenovoですから、仕様の書き方が曖昧なのかも。
書込番号:16449845
0点

勝手な推測ですが、普通にMicroSDXC(64GB)まで対応していると思いますよ
lenovoの記述が甘いだけで特に問題ないかと
例えばですがAndroidOSが搭載されたスマートフォンではほとんどがMicorSDXCに対応しています
Galaxy SIIにはMicroSDとしか記述がありませんがHCも使用可です
逆に言うと今時MicroSD 2GBを使えというほうが不自然です
2GBなんて二桁で投げ売りされてるレベルですからね....
書込番号:16450075
1点

早速情報ありがとうございます。
HPからマニュアルも閲覧しましたが、詳細な仕様は書いてありませんでした。
SDXCまで対応と考えるのが自然なんでしょうね。
本日、本機が届く予定なので、製品登録の上、問い合わせてみます。(HPには購入前の問い合わせ窓口が見あたりませんでした。)
書込番号:16451805
0点

製品が届いたので、早速サポートセンターに電話(要 製品番号・シリアル番号)。
最大容量を質問すると、「保証する最大限界値は32G」という回答でした。少なくても64Gは保証しているだろうと考えていたので、以外でした。32G(2180円)を購入しました。まあ、あくまでもモバイル用なので、よしと考えています。
ちなみに、64Gを差し込んでも全く認識しないと考えていいのでしょうかねえ?
書込番号:16459633
0点

手持ちのmicro SDを挿入したところ
エレコムの16GBとバッファローの16GBは認識しませんでしたが(アダプターをつけて他のPCでは認識します)ハギラワシスコムの4GBは認識しました
販売店に相談しに行き店頭デモ機にバッファローの16GBを挿入しても同様に認識しませんでした
lenovoに問い合わせてもらったり、派遣されているレノボショップアドバイザーに確認しても明確な答えはでませんでした
もしSDを認識しなかったら開封後でも返品可との対応を約束してもらいながら1番認識しそうなSunDiskの32GBを挿入したら認識しました
一応私の経験でした
書込番号:16480223
3点

手持ちの「サンディスク・モバイル ウルトラ microSDHC UHS-I 16GB」は、認識して正常動作しました。
サンディスクのmicroSDとの相性はいいようです。
書込番号:16485611
1点

office2013付きのお買い得感につられて、Miix10を先日購入しました。
Amazonで
「東芝 microSDXC 64GB Class10 30MB/s UHS-I 防水 耐X線 日本製 TOSHIBA 海外向けパッケージ品」
というSDカードを購入して挿していますが、ドライブのプロパティで容量58.5GBとして認識されてます。情報まで。
書込番号:16892402
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
それは、Windows8.1がリリースされたからでしょう。
書込番号:16793965
1点

ありがとうございます。
なるほど、8.1とは全然違うのでしょうか?
書込番号:16793983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8.1とは全然違うのでしょうか?
重要な変更は無いですね。
書込番号:16794277
1点

ありがとうございます。
それにしても値下げ止まりませんね…(独り言)
書込番号:16805381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホント見るたび値段が下がっているのでなかなか買えずにいます(^。^;)
書込番号:16808233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと様子を見てたんですが、NTT-XStoreでクーポン割引があったので、先ほど買ってしまいました。これからもっと安くなるかもしれませんが、在庫が心配でもありましたので。。。
届いたらレビューしたいと思います☆
書込番号:16815752
0点

rizerueさんと全く同じ状況だったので思わず投稿してしまいました!
値下げが続いていて私は未だに購入に踏み切れていないのですが…
わたしもNTT-Xstoreはクーポンがあるのとセキュリティソフトがあるということから
こちらのストアでの購入を考えていました!
しかし、このソフトのことを調べてみたらダウンロード版ではなくてCD-ROMなのかな?という疑問が浮かんできました。
もしご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
また、やはり有効期限は1年なのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません(_ _)
書込番号:16816594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど届きました。
tamago515さん、セキュリティーソフトはCD-ROMが添付されてきましたが、CD/DVDドライブがない場合もネットからダウンロードできるようです。1年1ライセンスとなっていました。
パソコン自体はまだ開封していません。これからじっくりいじってみます(^^)
書込番号:16826367
0点

rizerueさん返信ありがとうございます
ダウンロードできるということなので
早速注文したいと思います!
ご丁寧に教えて下さってありがとうございました♪
書込番号:16827270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8から8.1は無償アップグレードですし
あまり気にする必要は無いですが
既に他社からは性能2倍以上と言われるBayTrail(Z3760)搭載のモデルが
それぞれの旧モデルと大差ない値段で発売されだしてますから
値下げしないと売れないのではないかと思います。
この機種の後継機はまだ発表されていないようですが
いずれ近いうちに出るのではないでしょうか
書込番号:16827608
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

ネットワーク経由とか言っても厳しそうなので、USBメモリを差して、ファイルをコピーするのが一番簡単でしょう。
認識しないなら、再起動してみる。
書込番号:16710108
0点

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/uc-lc01/
なのはあるけど、これ使うより、ネットワーク組んだ方が簡単だよ。
Windowsのネットワーク越のファイル共有は別に難しくないが、少し知識は必要。 時間があるとき、勉強してみるとよい。
当座は、USBメモリにコピーしてやるのが 原始的だが、一番予備知識が不要で簡単だ。
書込番号:16710131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





