IdeaPad Miix 10 59375051
Windows 8を搭載した10.1型タブレット

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2014年2月2日 00:39 |
![]() |
2 | 6 | 2014年1月15日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月11日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月10日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 00:20 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月30日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
カバーの選択肢が少ないのにビックリです。
Miix 10専用とうたっているものは、高価か、ダサイかのどちらかです。どの機種でも10.1インチならOKな汎用カバーで、サイズ的に問題ないカバーがあれば是非教えてください。
2点

本当に少ないですよね。
四隅がゴムのやつはボリュームに当たる、安い10インチ用買ったら入らない。
かなり無駄な買い物をしました。
最近MOKO FUNのMiix10を購入しましたが本体を修理に出しているためまだ未装着です。
もう少し周辺機器に選択肢がほしいですね。
書込番号:17071161
1点

私は機種選定では自分の必要とする物があるかもチェックします。
特にカバーは私には大事なものですから。
書込番号:17071242
0点

カバーだけなら本体に標準装備されてますから。なぜそれなのにカバーが欲しいかといえば本体だけで580gなのにキーボード付けて1Kgオーバーをわざわざ持ち歩きたくないという事だと思います。ノートPCとかわらない。
なぜこの機種選んだかといえばWin8tタブレットにOffice標準装備になった初期のものだから選択肢もなく買った人が多いと思います。
少数ながらも専用ケースがで始めたのでよかったと思ってます。
書込番号:17071361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOKOのケースが唯一カラーも選べてよさげですよね。しかし、送料別で\3625とは、高価すぎる・・・。アメリカでは、同じものがもっと安く販売されているのではがゆいところです。
lenovoが出しているこのカバーもよさそうですが、日本に発送してくれるのか?送料考えたらMOKOより高価ですね。
http://shop.lenovo.com/us/en/itemdetails/888015271/460/E003FD3CD8BA4B7AA9B6825A0E519746
楽天の【スマートカバー7〜10.1インチ対応】という1000円のヤツが気になるところですが、厚さ2センチ・・・。
自分がnexusを購入した時は選択肢が山ほどあったので、どの製品も同じかと思い、カバーのことはよく考えていませんでした。持ち物見てくれにこだわる方ですが、せっかく、安価な製品にしたので、余分なところでお金をかけたくないですよね。
書込番号:17073440
1点

やはり標準でキーボード付きカバーが添付されているので各メーカーが商品化しても意味がないと思ったのでしょうね。
本体購入後しばらくしてスリーブケースに入れて運んでたのですが10回くらいしか出し入れしてないのに別件のようにスピーカーメッシュ剥がれて高額な見積もり出ることになりましたから金額より安心を選んだほうが良いかと思います。
書込番号:17074240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーメッシュの件、残念でしたね…。
私もレノボのパソコンが2年で故障してダメになった経験があります。それ以来、延長保証の大切さを学んだのですが、外装は保証対象外とは。
本題ですが、キーボードカバーがあるからカバーの選択肢がないというのは納得です。しかし、タブレットらしく使いたい場合(縦向きで使いたい時とか)は、キーボードが邪魔ですよね。
書込番号:17076481
0点

本体がレノボから帰って来たのでMOKOのケースに入れました。
Miix10専用だけあってフィット感は良好、スピーカー穴もきちんとあいてるし購入してよかったです。
書込番号:17083260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

謎の模型店様
傷心の中、報告をありがとうございました。
スピーカーメッシュの件、すっきり解決せず残念でしたね。
最近は、特に電化製品で、内容に見合った価格が設定され
ないケースが多いですね。理不尽な世の中です。
私は、価格の点で、MOKOは購入できないと思いますが、
ピッタリフィットするケースの情報は、皆さんのお役に
立つと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17083740
0点

友人も同型機種を使っているのですが、楽天の個人輸入でlenovoの純正カバーを購入したようです。送料と合わせて3800円だったら、手が出なくもないかな・・・。為替相場で価格が変動するようです。
http://import.buy.com/ja/product/257855793/
サイズ:269x15x178mm
重さ:200g
何分、選択肢が少ないので、参考になればと思い、情報として掲載します。
書込番号:17141565
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
内蔵されているbluetoothを介して、別のPCにファイルを転送しようとしましたが、何度やってもできません。
miix10を送信側、別のPCを受信側として、bluetooth のデバイスとしてはそれぞれ認識されますが、ファイルの送受信ができません。
これは、bluetoothのバージョンが関係しているのでしょうか?
ちなみに、miix10のbluetoothのバージョンは4.0ですが、受信側のバージョンは、3.0です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。。。
どうぞ、よろしくお願いします m(_ _)m
0点

Bluetoothのファイル転送プロファイルはFTP(File Transfer Protocol)だが、MiixかPCのどちらか、あるいは両方がFTPに対応してない可能性がある。対応プロトコルを掲載しているメーカーはほとんど無いのが現状。
Bluetooth4.0自身は他のバージョンと接続できないが、4.0を搭載した機器のほとんどに3.0の機能が内蔵されているからBluetoothそのものの接続互換性に関して問題はない。
書込番号:17060339
1点

ためしにこのMiix10(bluetooth4.0搭載)に、同じWindows8.1 bluetooth2.0+EDR搭載機からファイルの送信をしてみましたが、普通にできます。
つまり少なくともMiix10にはbluetoothでのファイル送受信機能はあります。
具体的にどう「できなかった」のかがわからないので、何とも言いようがありません。
たとえば「ファイル右クリック」→「送る」に「bluetooth」項目がないとか。
書込番号:17064141
0点

回答ありがとうございます。
接続環境ですが、miix10は、win8.1 受信側は、win7(64bit)です。
ともに、blootoothデバイスの表示で、それぞれを認識することができます。
ペアリングにも成功します。
miix10を送信側として、ファイルを送信すると、「アイテムの送信中」というメッセージが出て、しばらく送信を使用としているようなのですが、途中で、「接続が失われました」となり、送信ができません。
ファイルサイズは、100kbのテキストファイルですが、これでも失敗します。
送信できる場合も、「アイテムの送信中」のメッセージが出てから、送信されるのでしょうか?
基本的な質問ばかりで、申し訳ないのですが、わかるところについて、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17068565
0点

「アイテムの送信中」のメッセージが出るのに途中から失敗するとなると、bluetoothの相性問題でしょうか。
あるなら他のパソコンか、スマートフォンを相手に同じことができるか試してみるといいかもしれません。
私が思いつく範囲の対処法は
@双方のパソコンのbluetoothドライバをアップデートしてみる。(windows updateになくても、メーカーサポートサイトにはより新しいドライバーがあるかも)
Aスタートボタン右クリック→デバイスマネージャ→「bluetooth」→「bluetooth無線」右クリック→「プロパティ」→「電源管理」→「電力の節約のために・・・」のチェックを外す
Aはほとんど関係ないですが、bluetoothに問題が起きるときになんだかんだで解決策になる項目です。
書込番号:17072662
1点

とりあえずは、接続環境は、構築できているという感じでしょうか?
アドバイス頂いた対処方法、一度、トライしてみます。
みなさん、私の質問に丁寧に回答頂き、ありがとうございました。
ネットで調べてもよくわからなかったのですが、ここで意見を頂き、勉強になりました。
書込番号:17074004
0点

こんばんは。
蝸牛わっしょいさんのアドバイスにあった、bluetoothの電力設定を変更してみたところ、ファイルの送受信ができるようになりました!
とてもうれしいですっ!
本当にありがとうございました。
書込番号:17077068
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
すみません、名前の通り初心者です。最近本機種を購入しましてさっそく8.1へのアップグレードを考えている(入れたいアプリに8.1推奨が多い)のですが、RenovoのHPによりますとプレインストールされているMcAfeeのインターネットセキュリティは事前にアンインストールするように書かれています。そしてアップグレード後に手動で再インストールするようにとあります。さらに作動について問題が発生した場合はソフトウェアの代理店に問い合わせるようにとも書かれています。
そこで既に8.1にアップグレード済みの方にお聞きしたいのですが、このインターネットセキュリティについてはどのように対応されましたでしょうか?またアップグレード後に特に問題は起こっていないでしょうか? 以前のトピでアップグレード後の不具合のこともありましたがそれ以降時間も経過しておりますので特に最近アップグレードされた方がいらっしゃればぜひお教えください。よろしくお願いいたします。
0点

福袋でMiix10を購入し、最近8.1にアップデートしました。
マカフィーを入れたままwindows8.1へのアップデートを行った後の挙動ですが、特におかしくなることはありませんでしたよ。
ただイベントビューアーを見てみると「マカフィー関連のサービスで何らかの問題が発生している」といったログがありました。詳細は分かりませんが。
それだけと言ってはそれだけで普通にマカフィーの動作に問題はないですし、エラーがポップアップしてくるようなこともありません。私の場合、ちょうど安かったESETを導入したためマカフィーはアンインストールしてしまいました。
書込番号:17059580
0点

鍋牛わっしょいさん、情報ありがとうございます!
内容を参考にさせていただきアップグレードいたしました。LenovoのHPにはインターネットセキュリティは事前に削除するようにとか途中で削除されるとか書かれていたんですが特に何もなくアップグレードできました。その後そのソフトウェアをチェックしたところ今まで通り「ご使用のパソコンは保護されています。(対応の必要はありません)」とありましたのでひと安心。←して良いのかな??(少し汗)
いままでのファイル(写真、追加アプリ)もそのまま残っているようで特にトラブルもないようです。この後変な症状が出ないことを祈ります。書き込みいただき感謝いたします。
書込番号:17060424
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
アメリカで次期製品が発表になりましたね。
Lenovo、Win8タブ「MIIX 2」に10型と11型の新モデル
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/07/009/
http://japan.cnet.com/news/service/35042135/
日本での発売時期や販売初値はどれくらいになるものでしょうか?
USBの位置が改善されている模様。背面カメラ追加。Miix 11は、i5でメモリ最大8GB可能とのことで、長く快適環境で使いたい自分は惹かれるけれど、本体が798gというのは、ちょっと重すぎな感じ。サーフェスより100g軽いという観点では画期的だそう。
スペック的には、11が魅力だけれど、タブレット使用の比重が高い自分には、重量の点で、Miix 2 10 を選びたい。でも、USBのためだけに1年近く待つ価値があるのか悩みます・・・。
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
電源ボタンを押してスリープに移行させた後、再度起動した際にパスワード入力が省かれ、そのままきどうしてしまいます。
コントロールパネルの「電源ボタンの動作」はスリープになってますし、スリープ復帰後にパスワード認証をする設定も確認済みです。
試行1、電源ボタンを押して 1分ほどしてもパスワード認証は省かれます。
試行2、電源ボタンを押して1時間ほど放置するとパスワード認証が求められます。
質問ですが、これは仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17026801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
設定画面で変更できました。
チャーム→設定→PC設定の変更→ユーザー→ディスプレイがオフに・・・
お騒がせしました。
書込番号:17031766
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
タッチパッドないのを知って購入しましたが、ポインターがないと反応が悪かったり、吹き出し表示が使えなかったりと不便なので、十字キーやスペースキーを使ってポインター操作できる仕様にできますか?
そのようなアプリがあればいいなと思います。
閉じるやお気に入り一覧表示など、ショートカット覚えればいいのでしょうが、間違った操作をすると元に戻すのも一苦労なので、指操作を何回も同じ場所を押しながら使っています。
ピンチアウトというのでしょうか、拡大しても操作ボタンだけは拡大しませんよね、これも結構残念なところですね。
書込番号:17012767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、マウスを使いましょう、ということになりますが。。。
あとは、この辺ですかね。
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
書込番号:17013209
2点

どうもありがとうございます。Bluetoothマウスでお薦めの型番があれば教えてください。
書込番号:17014212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





