
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年4月14日 16:25 |
![]() |
2 | 3 | 2013年9月9日 00:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問です。録画時間は1分単位なんですか? 作動しているとき1分たつと また0分からの繰り返しなんですが
それで正しいのでしょうか?
ユピテルサポートに電話してもつながらなくて。
0点

4ferretさん こんにちは。
取説は読まれましたか?
私はダウンロードで見てみましたが、
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH22.pdf
それによると、18ページに、1ファイルの録画時間は約1分と書いてあります。
さらに、30ページには、右下に表示されるのは再生時間で、ファイル1分の中の再生時間を表示しているとあります。
書込番号:17412816
0点

ありがとうございます。購入して時間設定する前までは1分単位ではなかったので
あれ? っと思ってしまって
どうもありがとうございました。
書込番号:17412866
0点



よろしくお願いいたします。
当機種で1080 HD(録画はすべて30コマ撮影です)で録画をしパソコンで再生するとフルスクリーンで見ることができますが1080以下での録画の場合、再生時に小さい画面になってしまいます。
DRY-FH200の場合720での録画でもフルスクリーンで再生できたのですがこの機種は1080 HD撮影時のみフルスクリーン再生可能ということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

スレ主様へ
使用機種っというよりPC側の視聴設定のような気もします
PCの表示能力が1920x1080であればそれ以下のものはそのサイズで表示されます
1920x1080で見たいなら全画面表示すれば見れます
書込番号:16557637
1点

ぴ33さん おはようございます。
例えば、これをウィンドウズメディアプレイヤーで視聴なさるのであれば、
ウィンドウを最大化すれば撮った動画の比率で一番大きくストレッチして描画してくれると思います。
お使いのメディアプレイヤーの設定がストレッチ表示が出来る様になっているか確認された方が良いでしょう。
書込番号:16557995
1点

ご回答ありがとうございます。
勘違いしていました。。
フレーム高1080、幅1920の1080 HDとフレーム高1080、幅1440の1080 Pでは表示サイズが違って当然ですよね。。
失礼しました(>_<)
書込番号:16561413
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





