
※ホイールは別売です
BLIZZAK VRX 235/50R18 97Qブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 235/50R18 97Q
nboxのスタッドレスを検討中です。
スキーなどには行かず、主に通勤に使う予定なのですが、旧モデルのVRXでも大丈夫でしょうか?
それともケチらず最新モデルを買った方がいいのでしょうか?
もちろん、ケチらず最新モデルの方がいいのはわかっているのですが、価格も高いですしそこまでの性能が必要かどうかと思いまして
当方、滋賀県の南の方に住んでおります。
凍結は時々しますが沢山雪が降るのは何に何回かです。
よろしくお願いします。
書込番号:22182038 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>もちろん、ケチらず最新モデルの方がいいのはわかっているのですが、価格も高いですしそこまでの性能が必要かどうかと思いまして
信頼できるお店で新品なら問題はないです。相場より安いけど怪しげなお店では念のため製造年月(週)を確認してあまりにも古いのでしたらやめましょう。
書込番号:22182044
12点

何も問題はありません
新製品の方が若干性能は良くなっているとは思いますが、コスパはVRXの方が良いでしょう
ただ、早めに購入しないと売れ筋のサイズは在庫切れで高いVRX2しか無い事もあり得ます。
書込番号:22182055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

10年前、当時のスタッドレスタイヤで何か問題が起きていたでしょうか?
10年前のスタッドレスタイヤの性能でも必要な性能は満たしていました。
モデルが古くても何も問題ありません!
書込番号:22182062 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>価格も高いですしそこまでの性能が必要かどうかと思いまして
一型前のモデルでも全く問題ありません。
コスパでいったら前モデルでしょう。
書込番号:22182069 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

保管状態的には未使用品でメーカーの倉庫のような冷暗所で製造から3年以内なら大丈夫なようです
ただしガソリンスタンドの店頭など高温で明るい場所だと1年でも劣化ます
書込番号:22182077 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、
早速の御返答ありがとうございます!
無知ついでにもう一つお聞きしたいのですがヨコハマのIG50とは性能は同じぐらいなのでしょうか?
書込番号:22182088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5296217527さん
ice GUARD 5 PLUSですね?
BLIZZAK VRXとice GUARD 5 PLUSは共に一世代前のスタッドレスタイヤです。
ice GUARD 5 PLUSは2015年発売と3年前に発売されたスタッドレスタイヤです。
これに対してBLIZZAK VRXは2013年発売と5年前に発売されてたスタッドレスなのです。
つまり、ice GUARD 5 PLUSの方が2年程後から発売されたスタッドレスタイヤになるのです。
ここで両タイヤでの違いは乾燥路での耐摩耗性で、BLIZZAK VRXは乾燥路での耐摩耗性があまり良くない点です。
ice GUARD 5 PLUSは私も使用していますが、乾燥路での耐摩耗性は特に悪くは無いようです。
という事で乾燥路での使用が多いのなら、耐摩耗性も考慮してice GUARD 5 PLUSの方をお勧め致します。
書込番号:22182147
13点

5296217527さん
>旧モデルのVRXでも大丈夫でしょうか?
どのメーカーのスタッドレスタイヤも旧モデルも十分な車間距離を取り急が付く操作を避ける安全運転をすれば走れますから大丈夫です。
ただ、BSは氷雪路面メインなら悪くないと思いますが、ドライ路面が多かったり高速を走る場合に乗り心地や走行性能や静粛性能が悪く摩耗が早くオススメ出来ません。
もし性能に拘るなら、すべの性能がトップクラスでトータルパフォーマンスに優れたミシュランがイチ押しです。
旧モデルのXI3は如何でしょうか?
書込番号:22182270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>5296217527さん
旧モデルでも大丈夫です。
大事なのは製造後3年以内の適正在庫の物。
走行して熱が入ると劣化が始まります。
旧モデルが駄目であれば、その当時の車は事故だらけ。
国内メーカーの一番安い奴で大丈夫ですよ。
すれ主さんご指名の2銘柄なら、安いYOKOHAMAで十分だと思います。
YOKOHAMAはIG20(10年ほど前?)を使っていましたが、6シーズン使いました。
まだ使えましたが車種交換でチェンジ。
オフの保管状況で耐久性は変わります。
書込番号:22182373
16点

5296217527さん、お疲れ様です。
今年の正月にVRX2が高かったのでVRXを買ってGP7インプレッサに履かせて愛知県から長野県の朴の木平スキー場まで行きましたが全く問題ありませんでした。
書込番号:22182460
10点

>5296217527さん
>旧モデルのVRXでも大丈夫でしょうか?
私は今シーズン,タイヤの買い替えを予定していて,VRXが筆頭候補です。十分だと思います。
1世代前ですが,それは単純に私の予算の都合です。
以下,余談です。
新製品は「従来比何%向上」とメーカーはいい,実施そうなんだろうですけど…。
不可抗力(停止中に追突を受ける等)以外は,冬道安全運転に対する自身の意識の持ち方だと思います。
80年代のスパイクタイヤ禁止の後,スタッドレスを色々とはいてきました。(初めてはBS製ホロニック)
技術革新で間違いなくタイヤ性能は向上しています。
ですが,滑らないスタッドレスタイヤはありませんし,今後も無理でしょう。
性能向上は安心感にもつながりますが,何よりも冬道安全運転の意識でシーズンをお過ごしください。
書込番号:22196434
5点

皆さま、無知な私に大変わかりやすく説明して頂きありがとうございました。
ヨコハマのIG5+にしようと思います。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:22196495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





