BLIZZAK VRX 225/60R17 99Q
- 氷路面におけるブレーキの効きだけではなく、乾いた路面やぬれた路面などさまざまな冬道ですぐれた性能を発揮する乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 「アクティブ発泡ゴム」は、水路の表面を親水性素材でコーティング。タイヤが氷路面にしっかりと密着し、氷上でのグリップ力を大幅に向上させる。
- 「非対称パタン」により、氷路面の小さな凹凸にブロックがしっかりと接地するため、さまざまな冬道で高いグリップ力を発揮する。
BLIZZAK VRX 225/60R17 99Qブリヂストン
最安価格(税込):¥22,900
(前週比:±0 )
発売日:2013年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 225/60R17 99Q
使用状況はドライ7割、雪道1割、アイスバーン2割程です。田舎で通勤は早朝や、深夜です。途中ある程度の河川橋もあります。昼は余り使いません。
前車まで2WDのコンパクトカーにBRIDGESTONEのGZ履いていましたが不便はなかったです。
今回、新車アウトランダーphev買いましたので、たまには雪のある地域に遊びにいくかもしれません。
購入予定のタイヤは225/60R17でして、IG50+がVRXより約6万安く買えます。
口コミではVRX減り早いってよく聴きますが、スタッドレスでの走行距離は5000キロ程ですが4,5年程使えないかなぁと思っています。
うんー凄く悩んでいます。
あと、窒素いれてもらいますか?自分は別にいらないかなと思っていますが。
書込番号:19270475 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>☆香風智乃☆さん、こんばんは。
ドライが7割なら四駆ですし、ミシュランのX-ICE3もいいかもしれません。
私は初代のX-ICEを履いていましたが、スタッドレスとは思えない走行性能と寿命でした。
硬度計でタイヤのトレッドを計測したら、サマータイヤのファルケン・ジークスよりも
硬かったぐらいです(笑)
ただし、氷雪路では、古いFR車ということもあり、怖い思いもしました。
現在はGZを履いていますが、安心感は全く違います。
>口コミではVRX減り早いってよく聴きますが
IG50+なら今年発売されたばかりですから、まだ寿命はわかりません。
VRXが減りが早いというクチコミは見かけますね。
前モデルのIG50は特に寿命が短いと言うクチコミを見た記憶はないです。
5だったり50だったり、ヨコハマの型番はわかりにくいですね。
結論として、ドライや寿命重視ならX-ICE3、氷雪路も重視したいのなら
IG50+かレボGZがいいと思います。
参考にしてください。
http://www.clg-sv.com/tire12.htm
書込番号:19270637
5点

その3つなら、IG5プラスがオススメで、次がGZ>VRXとなります。
実際装着した方のインプレもテストデータもIG5プラスが優れてる事実があるからです。
スタッドレスの走行距離が年間5000kなら、BSなら2年、横浜なら3年が目安です。4、5年希望なら、ミシュランXI3をオススメします。
書込番号:19270644 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

☆香風智乃☆さん
ここは価格コム内で前評判が高いice GUARD 5 PLUSで行きましょう♪
安くて性能が高ければ最高だけど、その辺りは☆香風智乃☆さんのice GUARD 5 PLUSのレビューをお持ちしております。
それと窒素ですが、有料なら私も不要だと考えています。
近所のセルフのスタンドで何時でも空気の補充が出来るので、有料の窒素よりは無料の普通の空気という考え方です。
書込番号:19270665
10点

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
今日改めてSHOPに値段聞きにいきましたら、価格差はIG5+とVRXの価格差は9千円でした。(IG5+の方はホイール足してなかったみたいで)
あとSHOPの方によるとテスト走行しに行ったらしく、IG5+のほうが、氷上の滑りが踏ん張りますって言ってました。
皆さんもIG5+の押しが良いみたいですね。
あとスタッドレスって履き時って皆さん何を基準にされていますか?当方雪は余り降らないので、ざっくり11月中頃〜4月中頃で計算した距離で多くとも5000キロって書きました。
書込番号:19272999 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あと、GZは希望のサイズが無かったです。
別のSHOPでは、車がSUVなので雪のよく降る方に行かれる場合、DM-V2もおすすめですよって言われました。(余り行かないので参考程度に聴きましたが。)
ドレッドパターンが雪を掻く性能がVRXより良いよって言われました。反面乗り心地が固くなり、ロードノイズが多く、燃費が落ちますって言われました。
書込番号:19273125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は北海道の道南(比較的雪は少ない)でiG50を使っています。
スタッドレスでは年7000kmぐらい走っており今度の冬で4シーズン目ですがまだ大丈夫そうです。
ちょうど今日スタッドレスに履き替えました。
私の交換の目安は毎年まちまちですが、今朝市内北部の山岳部がうっすらと白くなっていました。
今日明日の気温は最高10℃最低4℃の予報です。これ以上気温が下がると凍結の心配がありますので。
書込番号:19273695
5点

>やま蘭さん
北海道ですか、雪が余り降らないにしても氷点下は当たり前な感じですかね?私のほうはそこまでは寒くないと思いますが、やはり3度程になったら履こうと思います。
IG50、7000キロ4シーズン目でも使えるとなると、結構持ちが良いみたいですね、とても参考になりました。
書込番号:19275553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆香風智乃☆ さん
おばんです
新車で、アウトランダーphevを買ったのですね
この使用状況だと、
「早朝や、深夜で」凍結もあり、なら、リスクを考えると、BSかなぁ
「IG50+」は、新商品なので、値引きは厳しいでしょう
BSは、高いですけど
「スタッドレスでの走行距離は5000キロ程ですが4,5年程使えないかなぁ」って、ある程度、CPと耐久性を考えると、
ダンロップもアリかなぁ
一時期、「窒素」って、もてはやされたけど、必要性は無いかと
GSとかで、AIRの補充も、気軽に出来るし、空気で充分ですよ
書込番号:19279909
6点

皆さんヨコハマ押しが多いみたいで、最後までIG5+買おうと考えましたが、今までの車にGZで不満無かったので完全にブランドイメージにのせられて、結局VRX買っちゃいました。
IG5+押してくれた方々すみませんでしたm(__)m
次履き変えるまでにはIG5+のレビューも出て来ると思うし、その頃にはBRIDGESTONEも新商品出してくると思いますが、またその頃には迷うんだろうなぁ〜と思ってます。
書込番号:19282074 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

愛車のサイズのVRX欠品中みたいで、11月末以降になるみたいです(-_-;)(確実に手に入るみたいですが)
今年は厳冬になると思い注文が多い?エルニーニョ現象で余り製造してないのかな?
それか、私が知らないだけで毎年この時期にはもう欠品ちらほら出くるのかな?
書込番号:19287836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨シーズンVRX(215/60/17)で、7,500q(舗装路9割)をエスティマHV(2トン超)でましたが、減りはFr1割強・Rr1割弱ほどの減りでした。
皆さんが言うほど減らなかったですよ。
書込番号:19308953 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





