CLAクラス 2013年モデル
147
CLAクラスの新車
新車価格: 359〜579 万円 2013年7月24日発売〜2019年8月販売終了
中古車価格: 82〜400 万円 (120物件) CLAクラス 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2014年8月12日 16:37 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月4日 21:17 |
![]() |
10 | 4 | 2014年5月21日 04:04 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月11日 03:00 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月24日 00:40 |
![]() |
45 | 16 | 2014年4月27日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
主に市内しか走らないのですが、レーダーセーフティパッケージを付けようと考えています。Eクラスなど上位クラスのレーダーセーフティパッケージとの差はあるのでしょうか。町中なので、人の飛び出しに反応するのかが気になります。利用している人、利点・欠点を教えて下さい。また、社外ナビは、取り付け可能でしょうか?
5点

CLAはセーフティパッケージですね(^^)
A、B、CLAクラスは7〜70km/hとなっています。
Cクラス以上はレーダーセーフティパッケージと名前が違っています?違っていたらすみません、は72km/h以下となっています。
人に反応するかはすみませんがわかりません。
簡易システムっぽそうなので、無理そうな気もしますが、システムに頼りすぎて過信するのも良くないと思いますので、運転する際はくれぐれも、よそ見のないように(^ ^)
書込番号:17814863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レーダーセーフティパッケージは作動したことが無いのでどこまで検知するのものか解りかねますが、レーダーセーフティパッケージにセットのディストロニックプラスは高速のみならず普通の下道でも活用しています。つけて良かったと思います。悩んでおられるなら是非。価格以上の装備&満足感だと思います。
書込番号:17827767
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
初めまして。
CLA買おうか検討中の者です。
180、250のオーナーさんに聞きたいんですが
100キロで走行中回転数はどのくらいでしょうか?
参考にしたいので宜しくお願いします。
書込番号:17587740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

180AMGルーフ付き乗ってます。
100kmなら2千いかない位です。
書込番号:17592375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
高速道路で走行すると飛石でバンパーにハッキリ分かるえぐれた傷が何度も付きました。
その傷もかなり目立つようなものばかりです。
バンパーは樹脂製なので多少は傷ついても気にはならないのですが、以前乗ってたW211,R170、E46などと比較して妙に傷つきやすい感じがします。個人的な感想ですが、材質が柔らかくなっているような気もします。
速度自体は法定速度+αなので無茶な運転ではないのですが・・・・
なにかバンパーに対して有効な飛石対策はないでしょうか。
1点

傷を付けたくないのならノースブラを装着するのは如何でしょうか?
飛び石に対してはコーティング程度では防げませんので傷が付くのを諦めるかスタイルを無視した防具を装着するかしかないでしょうね。
書込番号:17537828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンパーのキズは超高速バトルの勲章?
車間距離を開けるくらいしか・・・。
書込番号:17537912
3点

プロテクションフィルムはどうでしょう?
簡単に言えばサランラップみたいな透明なフィルムをバンパーに張り飛び石や虫などからバンパーを守ります。
問題はちょっと、お値段がするのと3年くらいで張り替えないとダメみたいです。
書込番号:17538532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛び石は、前のクルマより、対向車や横の車線のクルマからの石がほとんどです。
僕のCLAも、グリル横の塗装の剥がれが、飛び石の可能性があります。(本当のところは解りません)
普通、数ミリの塗装のえぐれのような傷ですが、CLAは、15mm程度の塗装の剥がれみたいになってました。ディーラーの好意で、修理してくれる事になりましたが....
塗装、弱いのですかねぇ....
書込番号:17538945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
初めてのメルセデス、180AMGラインに乗り始めて半年、最近エアコンからの風がカビくさいのですが。何かいい解決策があれば教えていただけますか?ヤナセエアコン・コーティングはどうでしょう?
書込番号:17454981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
新型Cクラス搭載の・・・
COMANDシステムのタッチパッドは無理だろうけど、
8.4インチディスプレイだけはなんとかCLAにつけられないもんですかね?
新型Cクラスはオプションによって7インチか8.4インチか、に変わると聞いたもので。
液晶だけ単独でいけないかな!?と。
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
CLA180を予約済みの者です。
輸入車は初めてではありませんが初メルセデスです。
これまでメルセデスのイメージはあまり好きではありませんでしたが、CLAのデザインを見て一目ぼれしました。
要するに「背伸び購入組」ですね。
納車まで期間があるためオプションについて再度考えています。
CLA180を予約済または納車済の方はご意見下さい。(すみませんが250、45AMGの方はご遠慮下さい)
私は、セーフティー(命の保証として)、バリュー(LED&バイキセノンはどうしても外せなかった)を付け、AMGラインとカーナビは選びませんでした。
カーナビは過去にアウディA4のダイヤル式にどうしても馴染めず、国産のタッチパネル式のナビを後付けしていました。CLAの試乗車のカーナビの操作をしてみましたが、アウディにも劣る操作性で、タッチパネル式の2〜3倍の操作時間を要します。肝心の目的地設定という用途として見ると、昔のリモコン式のカーナビと同じような印象ですので、国産のポータブルナビを純正ディスプレイの下か左側に置く予定です。
AMGラインはBMWのMスポと違って、基本性能に全く差がないので迷いました。個人的には
・グリル:ダイヤモンドグリル(AMGライン)のほうがきれい。
・フロントスカート:ノーマルの方がスマートで上品だと思う。
・リアスカート:AMGラインの勝ち
・ホイール:同じ18インチだが展示車のノーマルホイールが高いオプションと勘違いしたほどノーマルのデザインが◎
・シート:夏・冬の快適性およびデザインを考えるとノーマルのファブリック&レザーのコンビが好み。
・電動メモリー付きシート: 手動でも十分だがCLAのリクライニングはダイヤル式のためAMGラインのほうがいいかな・・・
・プライバシーガラス: CLAは2万5千円で業者でカーフィルム施工できるのでセットオプションでは不要。
要するに「AMG風パッケージ」に25万円の価値を見いだせずに選びませんでした。
予算に余裕がある方は全部つけるか250を選ぶでしょうが、他のCLA180を予約したかたはオプションについてどのような選択をされましたか?
4点

こんにちは。
昨年12月から180乗ってまず。
OPですが、
ナビセット
バリュー
AMG
サンルーフ
です。
セーフティはつけなかったので、フロントのマークが3Dです。
AMGは個人的には外せませんでした。好みの問題だと思いますが、2台並ぶとやっぱりAMGの方がカッコいいと思いまず。ホイールも個人的にグレーが好きではないので。パワーシートは前車にもあり外せませんでした。結論的に私はAMGしか選択なしです。
ナビはおっしゃる通り操作性悪いです。仕方なく着けた感じです。後つけでいいのあればそっちの方がいいと思いますが、デザイン的にしっくりくるのがあればいいですが。
サンルーフもただでさえ狭い室内なので解放感あり、個人的に正解でした。
以上、完全な個人的な意見ですが、参考まで。
書込番号:17420115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>■受注生産は、納車までに時間がかかります。また、オプションの組み合わせにより、納車までに時間がかかります。
詳細につきましては、メルセデス・ベンツ正規販売店までお問い合わせください。
とありますので、契約後に変更が可能なのか?御確認ください。
通常は、OPを組み込んだ状態で持ち込んだ生産して日本に持ち込んでいるなかから選ぶか? 本国に受注するタイミングが合えば、適当な時間で入るとは思います・・・船だけで2カ月以上? 受注タイミング逃したら、1台の為に生産なんて細やかな対応はしませんから、半年とか1年は待つかも? 南アフリカ生産ならもう少し早く来るのかな? BMWもメルセも右ハンドルは南ア生産と思いましたので?
ディーラーOPでしたら、納車まで時間がかかります・・・なんて書かないかもしれませんので。
仮に、DOPとしてですが、見た目だけで25万なら安くありませんかね? ブレーキまで替えるのですよね? ノーマルモデルに十分な性能を有していると捉えれば・・・これも見た目だけ? ブレーキも、シートも替えるのなら、DOPとは思えません。
見た目だけだけど、25万で収まるとは思いませんけど?
BMWであれば、下位のMスポの価格と、排気量上位のモデルで悩む価格に思いましたが?・・・まあ、これも見た目だけの差でしたよね?・・・出力に差が無いのに、太いタイヤは無意味だと思いますので、これも見た目だけの装備と考えるべきでしょうね?
書込番号:17420148
3点

ハンター10さん
>2台並ぶとやっぱりAMGの方がカッコいいと思いまず
そこは全く異論ございません。 今はまだほとんど都内を走っているCLAを見ませんが、来年あたりから信号待ちなどで比較することになるでしょうね。
ではAMG付けよう!⇒おっと、それじゃ250と価格差があまりない ⇒ じゃ250買っちゃおう・・・
と皆がなってしまうと180の存在意義がなくなってしまいますね。
サンルーフは調べていませんが室内高はどうなるのですか? 低くなることを考慮しても解放感のほうが大きいとか?
後付けナビでデザイン的にしっくりくるものは皆無です(笑)。 美的感覚は除外してあくまで操作性のみの判断です。
カメカメポッポさん
>契約後に変更が可能なのか?御確認ください。
私の180はディラーのイベント用に入れた隠し在庫なのでキャンセル自由だそうです。
また、通常予約に切り替えても、白かシルバーで、バリューとセーフティーさえ組んでくれれば違約金無しでキャンセルOKとのことでした。
AMGラインはブレーキが違うのですね。不勉強でした。
ただ1.6ℓにはノーマルでも十分な制動力という感じですが。
外観上だけでも25万円の価値があるのなら検討してみようという気持ちになってきました。
書込番号:17421039
0点

AMGはブレーキ違います。キャリパーにロゴが入りますよ。これが隠れたポイントです。一般の人は気づきませんが自己満足高いです。
確かにAMGつけると250と値段差少なくなってきますがそれでも50万は違うはずです。
サンルーフは室内高下がるみたいですが、ガラスルーフの解放感はとてもいいです。試乗車あるはずなので是非確かめて見てください。
でもサンルーフつけると250との差はなくなりますが。ちなみに私は185cmですが、ギリギリ頭はつきません。
色々検討されて気に入った仕様見つけてください。
書込番号:17421153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
CLA250に乗ってます。少しでも参考になれば良いと思い、コメントさせて戴きます。完全に、個人的意見なので、聞き流していただいて構いません。
まず、純正ナビですが、たしかに使い勝手は悪いです。三菱製とは思えません。ただ、純正にしては、走行中に使える機能は保たれているので、日本車の純正ナビのキャンセラー無しと比較したら、最低限の機能はあると考えます。もちろん、最新のポータブルナビには劣りますが....ただ、下取りを考慮したら、ナビは着ける価値があると思います。
AMGパッケージは、ホイールとエアロで25万なら、満足度を考えたら、バーゲンプライスなんじゃないでしょうか。
また、シートの素材は、ノーマルと比較して、見た目も使用感もかなり良いと思います。
180と250は、街中ではあまり違いは感じにくいかもしれませんが、高速道路や流れの良い幹線道路では、かなり差がある気がします。パワーはもちろん、音や質感の違いは、意外と大きいです。
先日、PPTと言うスロットルコントローラーを装着したのですが、街中でもモッサリ感が解消され、さらに気持ちの良いクルマになりました。
以上、勝手な感想を書かせて戴きました。
CLA180は、少し試乗しただけですが、A180は、2週間、代車として、かなり距離を乗りました。
250のコストパフォーマンス、かなり高いですよ。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:17421392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CLAは南アフリカ生産ではなく、ハンガリー生産です。
いずれシューティングブレイクも出るそうですね。
書込番号:17422010
3点

はじめまして。
3月5日から180に乗ってます。
OPはバリューとセーフティとナビセットです
バリューは付ける気持ちはなかったのですがセールス担当者さんから強く勧められ付けました。
結論としてはバリューは付けて大正解でした
特に前方と後方のセンサーアラームは役にたってます
走行距離1200キロですが所有して良かったと大満足です
納期の関係で希望のシルバーからホワイトでしたがホワイトも気に入ってます
ナビは確かに高性能とは言えませんがバックモニター、ETC、との連動を考えるとセットの選択がベストかと・・・
AMGは最初から付ける考えがありませんでしたので何とも申し上げられませんが
試乗車はAMGラインでしたので実車も乗りましたが・・・
どうなんでしょう価値観の問題かと思います。
メルセデスは3台目ですがコスパはCLA180が1番優れていると思います
良いことばかり書いてもと思いますので
不満な点もかきますね
180だと絶対的にパワー不足ですね
この弱点を利用させてもらい安全運転に努めてます
あと左後方が見ずらいです
どうず楽しいCLAライフをおおくりください
わからないこと気になることありましたら
掲示板に書き込みしてください
わかる範囲でお答えさせていただきます。
私も常に背伸び購入組ですが
人生は1度きりです好きな車、乗りたい車に乗ると楽しいです。
私はAMGラインでなくても充分カッコイイと思っています。
450万こえてくるとどうなんでしょう?
500前後だと魅力的な車ありますからね
悩んでいる今が1番楽しい時かもしれません。
書込番号:17426340
1点

みなさま、色々とありがとうござます。
ご意見やアドバイスを見て、私なりの今のところの気持ちとしては、
180フル装備ならいっそパワーのある250を買う・・・
180なら必要最低限なものをつけてなるべく安く・・・
で、試乗した180では信号ダッシュ以外は不満はなかったので、なるべく安く買うのがいいかなと。
個人的にはAMGラインではない方がスマートかつ上品で、AMGラインは走り屋(スポーティ)な外観なので、年齢的にもAMGラインは選ばないことにしました。
W1402828さん
ありがとうございます。
ほぼ同じ考えです。
とりあえず保障プラスをコミで、400万円を切る見積もりで契約していますので、
納車が近づいたら、ステンレスペダルやスモークフィルム、ETCなどのサービスを交渉してみます。
カーナビはタッチパネル式のワンセグを付けようと思っていますが、純正カーナビを付けなくてもバックモニターは純正の固定ディスプレイに連動するのですよね?
(純正ナビをつけていると確認のしようがないですかね)
不明ならディーラーに確認してみます。
書込番号:17427108
0点

ナビをつけなくてもリアビューカメラは全車標準なはずですよ。
書込番号:17428466
3点

納車待ち長過ぎさん
ありがとうございます。安心しました。
先週末に契約の件でディーラーに行きいろいろ聞いてきました。営業マンの話は下記のとおりです。
・CLA180へのAMGライン装着は3割程度だそうです。(見積もりの結果250への変更が多い)。
・サンルーフは30kg増でAMGラインと合わせると女性1名分の重量増(しかも高い位置に集中)のため180だと非装着と比較してパワー不足感がハッキリわかるとのことで、その場合は250をおすすめするとのことでした。
・CLA以外でもナビ後付けの人が結構いるようです。とにかく安くしたいとか、国産タッチパネルがいいという人や、スマホやタブレットのカーナビで十分といった人のようです。やはり純正ナビが大多数ですが、TVキャンセラーカットの費用やその場合の故障時の保証がきかないなどの問題で後付けナビにする人もいるようです。
なお、純正ナビはショップオプションのため、付けていないから据置価格が下がるといったことはないようです。
私は試乗した時のFRっぽいヒラヒラした軽快感が気に入ったので、
CLA180でバリュー+セーフティー+保証プラス
で400万円を切る価格でほぼ最終決定しました。(スモークフィルムとステンレスペダル・フットレストとマットをサービス)
ノーマルのフロントスカートは純正フォグランプが海外では出回っており、じきに国内でもパーツ販売されると思うのでそれを付けたいと思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1874863/blog/30220376/
なお、今後ご検討のかたのために、消費税増税分の3%は、自動車取得税2%が4月より非課税となるので(ちなみにCLAは重量税も非課税)なのでほとんど相殺されます。
書込番号:17435438
2点

ザ・クルマニヨンズさん
良かったですね
バックモニターの件は私の感違いでした
申し訳ありませんでした
私はいまだにコントラーの使い方に慣れずにぎこちない操作になってしまいます
CLA180はバーゲンプライスかと思いますので
その内容で300万台だったらお買い得ですよ
パーキングアシストは1回しか使用してませんが
ブラインドスポットアシストや高速でのディストロニック・プラスは重宝してます
渋滞時などは特に
街なかでもCLAふえてきました
納車の日が楽しみですね
書込番号:17435933
3点

今時 ハロゲンなんてありえないのと 布のシート生地がゆるせないのと 安全装備は外せないし モニターが2個も
どうかと思うし 自分しか乗らないのでパワーシートはいらなかったけど。 タッチパネルじゃないナビはイライラ
するけど やっと画面を触らなくなった。 余談だけど ナビキャンセルは¥25000で工賃込みだった。
コマンドシステムCPRM対応じゃないのには困った。ディストロニックプラスは凄く便利だけど高速でチョコチョコブレーキ
かけてくれるので へたくそみたいではずかしい。
書込番号:17441892
5点

こんにちは。180に乗っています。オプションはバリュー、セーフティ、ナビです。
バリューとセーフティは満足度高いですね。ぜひ付けるべきでしょう。
ナビは微妙ですが、みなさんが言われるほど悪くないかなと。メニュー選択の操作性はダイヤルなので良いです。
文字入力の操作性が悪いですが、音声認識がかなり優秀なので、アリだなと思っています。
SDカードからの音楽再生も、ダイヤルのおかげで操作性が良いので使えます。
とはいえ、最近はスマフォのナビも優秀なので、20万円近く払うほどでもないかもしれません。
趣味の問題ですが、私はAMGスタイルよりもノーマルのほうが、すっきりしていて好きです。特にリアですね。
CLAは斜め後ろから見たときのセクシーさが命ではないでしょうか。
書込番号:17444946
5点

バリューパッケージは実質バイキセノン&LEDに20万円払うようなものなので(パーキングアシストは面白がって最初だけ使って後は使わなそう・・・)、ハロゲンで十分という人(中高年の方とか)にはこれこそ不要なオプションかもしれませんね。
パーキングアシストは本当に信頼できる実用性のあるものなのでしょうか?
頼って多用すると駐車が下手になりそうですね。
AMGラインのシートの中央部はアルカンタラやベロア調に見えたのですが、あれってスウェードか何かですか??
やはりカタログで見たCLA45 AMGやエクスクルーシブパッケージの本革がいいですね。高くて手が出ませんが。
でもノーマルのファブリック&レザーはゴルフGTI調でかなり気に入りました。短パンでも気持ちよさそうです。
書込番号:17444960
3点

自動駐車は使いませんが、パークトロニックのセンサーはかなり便利ですよ。
障害物からかなり離れた時点から反応しはじめ、ランプによってどれくらい近いかわかるので、狭いところでの切り返しなど嫌な場面でも心理的に楽です。過信してはいけませんが。
ノーマルのシートのレザーっぽいところは合皮ですが、かなり質感が良く、布だけよりはずっと高級感があります。
ドアの肘当てのところもレザー調なのがいい感じです。
あと、夜間は間接照明がドアポケットなどあちこちに仕込まれていて、けっこうムードがありますよ。
書込番号:17445196
0点

116iさん
情報ありがとうございます。
パークトロニックのセンサーはてっきり標準かと思ったら、バリューパッケージの内容だったのですね。
だとしたらバリュー&セーフテイーはいずれにしても必須ですね。もちろん私もつけましたが。
ノーマルシートのファブリック&レザーのレザー部分が合皮とは知りませんでした。
カタログに添付されていた資料で確認したら確かに人工皮革と書いてありました。
それよりもっと驚いたのが、AMGラインのレザーシートはてっきりベロア調のスウェードかと思ったら、センター部分はファブリック、サイドは人工皮革となっていました。
カタログでオールレザーと勘違いする人もいるのでは?? 「レザー風」とか「レザー調」とかにすべきですよね。
だとすると、やはりノーマルのコンビシートの方がデザイン的にも質感的にも好みです。
ボディデザインも116さん同様、個人的にはシンプルなほうがCLAの上品でスマートなデザインを生かしている気がします。
でもAMGラインのツブツブグリルは欲しいです! 上から貼る社外品パーツに今後期待します(笑)
書込番号:17454131
3点


CLAクラスの中古車 (全2モデル/306物件)
-
- 支払総額
- 314.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 367.9万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 341.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
53〜948万円
-
29〜1198万円
-
58〜1830万円
-
36〜905万円
-
60〜387万円
-
98〜724万円
-
94〜625万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 367.9万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 341.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.2万円