CLAクラス 2013年モデル
147
CLAクラスの新車
新車価格: 359〜579 万円 2013年7月24日発売〜2019年8月販売終了
中古車価格: 82〜400 万円 (121物件) CLAクラス 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2022年6月18日 09:29 |
![]() |
9 | 3 | 2017年8月20日 08:55 |
![]() |
55 | 6 | 2017年1月11日 22:06 |
![]() ![]() |
108 | 23 | 2016年6月14日 22:22 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2016年5月26日 18:22 |
![]() |
100 | 19 | 2015年8月20日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル

>SHOW!さん
はじめまして。W205 C200セダン乗りですが今まで自分が乗ってきた車の経験上、シート位置のメモリー機能がない車種だとその機能はないと思います。
E36 BMW320i ⇒ シート手動、リバース連動なし。
レクサスis250標準モデル(日本導入初代) ⇒ シート電動でメモリー機能なし。リバース連動なし。VerLだとメモリーと連動機能あり。
V36スカイライン250TypeS ⇒ シート電動でメモリー機能なし。リバース連動なし。
W205 C180前期ローレウス&後期C200 ⇒ シート電動でメモリー機能あり。リバース連動あり。
代車で借りた旧型Aクラスと現行Aクラス&CLA ⇒ シート電動でメモリー機能あり。リバース連動あり。
書込番号:24798530
0点

>SHOW!さん
ご自身でググられては....なんてことはさておき、とあるサイトでCLAのカタログを見つけました。
2013年モデルでオプション装備一覧を確認すると、素のCLA180は、「メモリー付き前席フルパワーシート」と「リバースポジション機能付きドアミラー(助手席側)」はオプションでの装備となっていました。なので、手動シートということは機能はないはずです。
参考までに見つけたサイトのリンクを貼ります。https://kurumacatalog.com/cla-catalog/
書込番号:24798557
0点

>SHOW!さん
初代CLAですか。
手動シート時代にもリバースギア連動ドアミラーはありましたので、電動パワーシートが条件であると断定できませんが、初代CLAはどうでしょう。
2013年版CLAの取説によれば
リバースポジション機能付ドアミラー (助手席側)
の説明として
「
"リバースポジション機能付ドアミラー (助手席側)"機能は、車両が"メモリパッケージ"を装備している車両のみが使用できます。
ドアミラーを調整するため、調整スイッチ[四方向の矢印ボタン]を使用してください。ドアミラーからリアホイールと歩道が見えている必要があります。リバースポジションが記憶されます。
メモリースイッチの使用
シフトポジションをリバースにしたとき、すみやかに後輪が見えるように助手席側ドアミラーを設定できます。その位置を記憶させることができます。この設定は、メモリースイッチMを使用して保存することができます。
」
と記載されています。
”メモリパッケージ”は取説上は一度だけしか記載がなく、何であるかはわかりません。”メモリ”と”メモリー”を使い分けているかも知れません。
上記のように単にミラー調整するだけで「リバースポジションが記憶されます。」と説明があった上で続けて「メモリースイッチの使用」の説明があり、異なる事を言っていますがその違いは不明です。
この”メモリースイッチM”とはパワーシート位置を記憶するスイッチボタン4個のM123の内のMの事ですが、ミラー位置記憶の場合はMボタンの後に数字ボタンを押さず何れかの矢印ボタンを押すので、シート位置(1、2、3)と一緒に記憶されるのかは不明です。
一方のパワーシート位置記憶については「メモリー機能付パワーシート装備車」と書かれています。
これと上記の「メモリパッケージ」が同じものか否かは不明です。
書込番号:24798886
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
cla250に乗っています。
3年経って3万キロ何ですが、ランフラットタイヤからノーマルタイヤに変えたいんですが、
オススメのタイヤがありましたら教えて欲しいです。
また、現在ノーマルタイヤ履いてる方はどのような走りか、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2点

メーカー指定はどこらへんなんですかね?
ちなみに私はEで新車装着はコンチCSC3でした。他はミシュランPS3あたりだと思います。
それを踏まえて、タイヤ変える際にあたってドライウェットなどの走行性重視かコンフォートなどの静粛性重視かで変わりますよね。
それを書いた方が答え易いですよ。
私は次の交換はプレミアムコンフォート入れてみようと思ってるんですが、銘柄はコンチCPC、プライマシー、レグノ等まだ悩み中です。
スーパーさんなどが詳しく教えてくれると思います。
書込番号:21098480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のCLA250 Sport 4Maticでは、標準でダンロップSP SPORT MAXX GT(MO)でした。静かで乗り心地は悪くないと思います。ただ、ソフトなのか減りは早そうです。その分、ドライグリップはそこそこある感じです。ご参考まで。
書込番号:21127477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2016年式の前期型CLA250 4maticに乗っています。
純正装着はコンチネンタルのCSC5です。
前車がW176AクラスでBSトランザのランフラットを純正装着していました。車種が異なるのでタイヤだけの影響ではありませんが、ロードノイズや段差通過時などの当たりの柔らかさはCSC5の方が数段良いと感じました。
書込番号:21130577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
先月に晴れて、オーナーになりました。
8月にモデルチェンジした、180 Sports(2017) です。 とても満足な車両なのですが、どうしても我慢ができない点があり
諸先輩方にご教授いただきたいのです。
乗り味が硬い のです。 ちょっと遠乗りへ行くと、苦痛でしょうがないのです。
物は試しにと、空気圧を下げてみると柔らかい味になるのですが、それでも背中が痛くなります。
それで、気付いたのですがシートが硬いのではないかと。
180Sports は、スポーツシートで、結構、固めのシートな気がします。
タイヤはランフラットでは無いです(コンチ スポーツ5)。 本皮シートオプションは付けませんでした(付けれませんでした)
ディラーに言うと
「最初は硬いかもしれない。けど馴染んできます」と言われました。
既に2000kmですが、まだ痛いです。(助手席は、たまにしか乗せないので更に硬いです)
これはホントに馴染むというか、柔らかくなるのでしょうか?
2点

もし、ダメなら
シートを変えるか、ウレタン付シートカバーでも被せてお茶を濁すか
を考えています。
書込番号:20383364
2点

>(助手席は、たまにしか乗せないので更に硬いです)
全価格comerが泣いた。
書込番号:20383506
16点

輸入車は全体的に乗りごこちが硬いです。
初めての方は、国産車との違いに戸惑います。
あまりの硬さに、筋肉痛になったりもします。
しかしその硬さが、高速域での安定性につながっていると思われます。
クルマにご自分の身体を合わせるのがベストかと思いますよ。
愛車に合った身体に鍛えましょう。
身体が慣れてくると、
こんどは国産車を運転するのが怖くて仕方なくなります。
出足の異常な加速、コーナーでの不安定さとフワフワ感、とまらないブレーキ。
なかでも軽自動車が、実に危険な乗り物であることを、強く認識させられます。
書込番号:20385351
15点

A・B・GLA・CLAなど、Aクラスベースの車種の乗り心地は少々硬めです。
一人身でしたら、もう少し頑張ってSLCのベースグレードにされたほうが良かったかもしれませんね。
見た目によらず乗り心地はかなり良いですよ。
これなら助手席に人を乗せても、不満を言われることはまずないと思います。
書込番号:20387189
8点

皆様、貴重なご意見等、ありがとうございます。
一義さん > 全価格comerが泣いた。
お恥ずかしい限りです(//∇//)
super_loveさん > あまりの硬さに、筋肉痛になったりもします
super_loveさん > クルマにご自分の身体を合わせるのがベストかと思いますよ。
super_loveさん > 愛車に合った身体に鍛えましょう。
確かに、乗り始めは首にきました。もぅ慣れました。
乗り心地自体は、スポーツカーを乗り継いできた事もあり
ほぼほぼ満足のいく物なのですが、
揺れでシートと擦れるのか、背中が痛くなるのが我慢できません。
ヒリヒリする様な感じです。
背中の皮を厚く…んんんんんん。
Takeshi Godaさん> もう少し頑張ってSLCのベースグレードにされたほうが良かったかもしれませんね
購入前に相談すれば良かったです。
先日、ダウンジャケットを着て運転したら、すごく良かったです。
やはりシートが合わないのかなぁと感じています。
夏場のことを考えると
ウレタン付きのシートカバーの購入を検討しはじめてきました
書込番号:20393232
4点

>北の暴れん坊将軍さまさん
A180スポーツに試乗して、アルカンターラ系のシートの座り心地の良さに感動して購入を決めたクチなんですが、合う合わないがあるんでしょうね。
書込番号:20560726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
先日、自分へのご褒美としてショールームで一目惚れしたCLA180ホワイトを契約しました!
納車は今月末とのこと、楽しみです。
こちらの書き込みを拝見しましたら、昨年は納車待ちがかなり長かったようですね〜f^_^;
それだけ魅力的な車であることを再確認しました。
さて、納車されCLAに乗られている皆様、よろしければご感想を教えて下さい!
未だに街中でお見かけしないのですが、やはりバッティングはしない車でしょうか
また、街乗りの燃費はどうでしょう?
私はほとんど一人乗りで後席には人を乗せないので後席の狭さは気になりませんが、デザイン上、後ろの視界はあまり良くないでしょうか
書込番号:18451779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Bedat様
詳しいお返事、ありがとうございました。
赤いラインと黒いアルミが、ボディカラーに良く似合ってますね!
アイドリング・ストップを解除すれば、よく聞く「出足がもっさりしている感」が改善されるという情報は
初めて知りましたので、参考にしたいと思います。
今日、食事に行ったレストランの駐車場で、初めてポーラーシルバーAMGラインが停まっているのを見ました。
若いファミリーが乗られていらっしゃいましたが、CLAは幅広い年代の方に売れていると聞きました。
2015年モデルは、ベーシックパッケージにキーレスゴーが含まれたり、シートヒーターが付いたり、仰るようにランフラットタイヤの乗り心地も多少改善されるとのこと・・・(250になると、ノーマルタイヤに変わるようですね。)
どんな乗り心地になるのか楽しみです。ありがとうございました!
書込番号:18465967
5点

アイドリングストップの件ですが、少し誤解させてしまったかも知れません。
「出足のもっさり感」の解消というより、あくまで「滑らかさ」です。
具体的には、HOLDからリスタートする際、アクセルを踏んで動き出してから、
まれにノッキングのように軽くギクシャクする場合があります。この状態が
改善されるということです。
私はPPTを付けていますので、「もっさり感」は感じません。
180であれば必須アイテムかと考えますが、年改モデルではプログラムで調整
しているかも知れませんね。
しかし、年改250は最初からノーマルなのですか…。
MBジャパンには、デビュー前から「コンフォートサスとノーマルタイヤ仕様も
選べる方が、この車には合ってるよ」と話していたのです。
MBJ、インポーターとして少々サボり過ぎですね。
書込番号:18466843
6点

Bedat様
すみません・・・少し早とちりしていたようです。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
Bedat様は、CLAのことを良く理解していらっしゃって、MBジャパンのアドバイザーのようですね!
私の希望に合った一台がたまたま見つかったので、CLA以外は比較検討もしないで決めてしまいました。
ランフラットタイヤの乗り心地がちょっと心配ではありますが、しばらくしたらノーマルに変えても良いですね。
そろそろ船が到着した頃かな・・・と、毎日恋人を待つ気分でいます(笑)
書込番号:18469419
2点

ベンツCLA180に乗って、1年半が過ぎました(^-^)
エンジンのもっさり感以外は全て気に入っていました。
PPTを装着して、そのもっさり感が本当に解消!
ビックリするくらいの代物で、180購入の方には、絶対おすすめです。
燃費は、街乗り主体ですが、8000キロ走って11.3キロで、まずまずですよね。
書込番号:18491777
3点

2465さん
黒のCLA、かっこいいですね♪色によってかなり印象が違いますね。
私は赤と白で迷いましたが、展示車を両方見に行って白に決めました。
PPTを付けると出足のもっさり感が改善されるのですね!
とても参考になりました。
しばらく様子を見て決めようと思います。
来週半ばには納車になるとの連絡が来ましたので、CLAライフが楽しみです。
書込番号:18493010
3点

こんにちは!
勝手な仲間意識で、ついつい書き込みしてしまいました。
CLAに一目ぼれしてはや1年、私も先日ついに契約しました!
2015年型の250、ホワイトでスライディングルーフ付きです。
もう嬉しくて嬉しくて、たまりません( *´艸`)
ハッキリ言って、異性より車が好きな人間なので…
正直なところ、輸入業を営んでいる関係上円安の影響で余裕な雰囲気ではありませんが、自分へのご褒美にしたいと思います。
発注以降、1年以上もやもやしてきた気分もスッカリ晴れて、仕事もサクサクです♪
3月中旬納車のようです。
昨年12月に購入を検討しましたが、この度3月の購入で良かったと思ってます。
理由は、
・MB4月以降の値上げ前
・2015年型に織り込まれた仕様(Cクラス同様のステアリングと、ディスプレイの大型化が決定的でした。)
CクラスやEクラスも検討しましたが、やっぱりCLA。個性がハッキリしてる。
CLAは何度見てもカッコイイですね!
待ちで見かけると多少こじんまりしてますが、やっぱりコクピットの雰囲気とボディの造形が絶妙です!!
実は250の試乗車に巡り合えず、結局180の試乗とB250の試乗などだけになりました。
どなたか250の感想を簡単に伺えると助かります。
※ちなみに、うちの営業マンは2015モデルもランフラットと言ってました…勘違いですかね?
書込番号:18502198
4点

kiwi surferさん
書き込み、ありがとうございます!
サンルーフ付き、良いですね。羨ましいです。
私もサンルーフ付きが良かったのですが、受注発注なので半年待ちと言われて泣く泣く諦めました(涙)
(試しにシュテルンでも確認しましたが、同じ答えでした。)
私も異性より車が恋人ですよ〜(笑)
愛しのメルくんと呼んでいます。いよいよ明後日ご対面です!
kiwi surferさんはじっくり1年間考えて決められたのですね。
(すみません、CLA250もランフラットタイヤなんですね。営業マンが間違えたのでしょう・・・。)
私はCLAを見てからは他の車は考えられなくなり、1ヶ月で決断してしまいました。
浮気せずに(?)ずっと大切に乗りたいと思います。
書込番号:18511270
6点

こんにちは。
去年の7月から白の250に乗っています。
本日納車ということでしょうか。今日であれば恐らく雨だと思いますがおめでとう御座います。私も小雨が降る日でした。最近は少し増えて見る頻度も上がってきましたが少ないですね。
納車してから4000キロほど走りましたが、感想としていくつか書かせて貰いますね。
・燃費 街乗り8〜10/L程度、高速 12〜14/L程度
・視界 バックする際にはモニターがあるのでそれほど気になりませんよ。それより交差点左折時の見切りが少し悪いですね。
・運転 250でもスタートはもっさりです。スロコン考えましたが慣れましたので今はあまり気になりません。(笑)
つけるなら最初が良いと思いますよ。効果はすごくあるでしょう。
その他
・ブレーキダストの汚れにびっくり。少し走っただけで既に粉がついています。雨の後はかなり黒くなりますよ。低ダストタイプに換えようかと思っています。また、ボディの横の下にも前輪タイヤからの泥跳ねの影響もあります。
・パークトロニックが頻繁に鳴ります。(←あまり役に立っていません。少しうるさく反応もいまいちです。)フロント下のタイヤ前部分ぐらいが一番低いのでその部分は何回かは擦っています。
便利機能
・内気循環ボタンを押し続けると全ての窓(サンルーフ含む)が閉まります。閉まった後に再度押し続けると閉める前の状態まで開きます。
・HOLD機能便利です。また、電子パーキングなので発進時&降車時に楽です。つい手で解除・固定をしてしまう癖が最近ではやっと慣れてきました。
・オートライトは感度が良すぎるため少し暗くなるなるだけで点灯します。(←最近では特に気にしてません。)
また、納車の感想聞かせて下さい。
メルセデスライフお互いに楽しみましょう!
書込番号:18520167
4点

納車待ち長過ぎ様
いろいろな情報をありがとうございます!
特に便利機能は役立ちそうです。
実は、26日に雨の中納車されたのですが…
近所を走ってみた時にパークトロニックが鳴りっぱなしとなり、水滴が付いたのかと思いました。
翌日、ディラーへUターン…きちんと直して来ますという事でした。これは初期不良なので仕方ないのでしょう。
今はAクラスの代車に乗っています。
私のCLAはノーマルなので、フロントのデザインが少し大人しい雰囲気で気に入りました。
後数日の我慢ですね!
書込番号:18533131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車が恋人さん
返信頂いていて有難うございます!
もう納車されているようで、初期不良まで経験されているとは短期間に
いろいろありましたね!
はやく修理を終えて手元に戻ってくることを祈ってます。
納車待ち長過ぎさん
貴重な情報頂き有難う御座います!
燃費には期待してませんでしたが、意外と良さそうで嬉しいです。
CLAにモーター付きのハイブリッドが出たら面白そうですよね〜
スロコンはつけようと思ってます。
何よりうれしく思ったのが、内気循環ボタンを押し続けると全ての窓が閉まる
機能ですね。
窓全開で爽快にドライブするのが好きな反面、排ガスがとても苦手だったので
この機能をフル活用しそうな予感です。
取説に記載あるのですかね??
また便利機能あれば教えて下さいませ。
皆様今後とも宜しくお願い致します!
書込番号:18543814
2点

車が恋人さん
納車おめでとう御座います。いきなり初期不良とのことですが最初にあれば今後も何かあった場合に強く言えることでしょう(笑)
Kiwi surfer さん
燃費は予想していたより良かったです。ハイブリットも良いですね。エコな時代になりました。検討する際にはハイブリット車も検討しましたがスタイルで私もCLAを購入しました。
取説には載っていましたが厚すぎて納車前に取説ダウンロードしてみていたぐらいで納車後は全く見てないです。(笑)
他にも便利機能あるかも知れませんね。その他、CarPlay対応を期待しているのですが最近聞きませんね。
スライディングルーフは良いですね。あまり付ける気はなかったのですが今後も乗り換える場合には次の車にも付けたいと思う装備です。冬場は日差しで暖かかったです。そういえばこれもプチ機能ですが、恐らくワイパーのレインセンサーと連動して雨に反応して解放時は閉まります。また、開けっ放しでも6時間後に自動で閉まるとのこと。(←試したことも忘れることもありませんが(笑))
スロコンも最初に付けられるとのことでしたら、おすすめ機能としてついでに眉毛にデイライト化は如何でしょう?
納車も間近ですね。CLAライフを楽しんで下さい。
最後に夜間にすれちがう車がCLAかなと思ったら現行のクラウンだと間違える時に遭遇するでしょう(笑)
書込番号:18548465
1点

kiwi surfer様
納車待ち長過ぎ様
やっと正式に納車されました!
結局センサーの部品を交換したようです。
感想を少し書きます。
今回から取っ手の上側がシルバーになりました!素敵です♪
コンフォートサスは滑らかで良い感じ・・・代車のA250スポーツとはかなり違いますね。
キーレスのセンサーが、以前のトヨタ車に比べると反応が遅い感じです。(特に閉める時・・・)
シフトチェンジもちょっと間があるというか、全体的におっとりした車という感想です。
私にはちょうど良いと思いますが、やはり出足の遅さは気になりますね。
PPTはどこで付けるのがお勧めでしょうか?
ディラーさん曰く、点検の時に社外品が付いていると不具合があっても保証ができなくなるとのことでしたが・・・。
書込番号:18555486
6点

kiwi surfer様
納車待ち長過ぎ様
すみません・・・PPTのことは他スレッドがありましたね!
そちらを参考にしたいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:18555510
5点

私は250を購入致しました180では出足が悪く・・・女性には良いかも 乗り心地は足が固く扁平タイヤ使用の為年寄りには向いてませんS550も乗ってますが乗り心地は比になりません 奥さん用に購入致しましたが余りにも固いので無視されてます
書込番号:19704104
4点

私も全く同じでS550乗ですが、シューティングブレーク250スポルトを買いました。
フルオプションでさらにいじったので700弱くらいになりよくわからんCLAになりましたが、デザインに惹かれ選びしまた。
そのくらい出せるのなら車としてはやはりCの方が完成度は高いでしょう。歴史もあるしCとEは主力商品ですからね。デザインはこちらの勝ちかな笑
まあ、その辺は好みか。
Cはあまりにも見るから嫌でした。ベンツとしてはCLAより入り口的なイメージなのも。
悪く書いてるようですが、総合的にまずまずで街乗りには気兼ねなくガンガン使えて良い車と思ってます。うちも奥さん用って感じで買ったのですが私も使います。スポーティでかっこいい!
Sと乗り比べるとさすがに足回りが別物ですし、やはりエンジンも550との比較なのでもう全く別物。やはり振動の拾い方が違いますね。それとどうしてもパワー感が外車にしてはないかな。それは仕方ないし、乗り慣れて飽きてきたSを改めてベンツって良い車なんだなあと認識できたのが良かった。
何と言っても美しいデザインでホイホイ買い替える自分ですが数年はこれに乗ろうと思ってます。
細かいマイナスでいえば、助手席の前と横の収納が小さいですね。これはすごくマイナス!あれこれ入れたかった笑
書込番号:19762704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご意見ありがとうございました。
あれから一年半乗りましたが、個人的にはとても満足しています。(現在15000キロ、10Km/L)
コンフォートサスに改良されたので、それほど足まわりの固さも気になりません。
ただ、一年点検の時に新型Cクラスに3日間乗りましたが、比較するとやはりFRの乗り心地は滑らかですね!
皆さんも上位クラスを所有していて二台目としてお持ちになられているのも頷けます・・・。
CLAのアイボリー色、素敵なデザイン、高速での安定感・・・私には最高の一台です♪
書込番号:19938835
7点

>車が恋人さん
気に入った車を運転する幸せは何物にも変えがたいですよね!
1年半で1万5千キロですか…、
私のCLA250は10月で丸2年になりますが、
諸事情からほとんど街乗りばかりだったので、
まだ7千キロしか走っていません。
でも、今はその事情もなくなったので、
バンバン走っていますし、
チョコチョコと定番のパーツも付けていっています!
お互い、CLAライフを存分に楽しみましょう!
書込番号:19939020
2点

電化の放蕩さん
素敵なお写真ですね〜!
お気に入りのパーツはどんなものですか?
良かったら教えて下さい
書込番号:19954187
0点

>車が恋人さん
お気に入りのパーツということですが、
付けていちばん満足したのはアップした写真の
・ドアウインドウスイッチパネルカバー ¥ 2,480
・灰皿カバートリム ¥ 3,100
・グローブボックスカバートリム ¥ 3,250
・クロームドアシート調整ボタンカバートリム ¥2,680
クローム仕上げのパーツですね。
いずれもお安い投資で高級感をアップさせることができます!
つけてなければ、おすすめですよ。
書込番号:19955770
1点

電化の放蕩さん
写真付きで教えていただきありがとうございました!
クロームシリーズ、素敵にドレスアップするので、私も付けてみたくなりました
書込番号:19957354
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
はじめて書き込みします
ここで聞いて良い質問かわかりませんが教えて下さい
今、CLA180の購入を検討していまして
気になる事が2点あります
1点目は、CLAは近々マイナーチェンジを控えている様ですが、今買うのはどうか?
(今、ディーラーで検討しているのは、180ほぼノーマルか、ディーラーで代車などに使用されていた、年式は1年たたない中古車です→当初考えていた予算から相当オーバーしてしまっていまして^^;外観に惚れて買えるならなんとか頑張ろうかと…)
2点目は、純正チャイルドシートの購入を考えているのですが、このクラスの限られたスペースの中で、実際装着して使用されたご感想などお聞かせいただけたらと
(現物に純正のチャイルドシートを装着して、確認はしようと思っています)
長文になり申し訳ありません
不適切なところがあればご容赦下さい
よろしくお願いします
書込番号:19850256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。CLAは4ドアにも関わらずスタイリッシュ且つベンツにしては手が届く価格なので欲しくなるお気持ちはすごくわかります (^^)
1:今のカタチに惚れ込んでしまったのならマイナーチェンジは気にされなくても良いのではと私は思いま
す。マイナー後に『え〜(>_<)』っていう顔つきになる時って意外に多かったりしますよね。そして何よりも価格重視であれば値引き額も抑えられてしまいますし代車中古車もなくなってしまいます。欲しい時が買い時だと私は思います。
2:99%後部座席に人を乗せることを無視したクルマなのでこの点については吟味した方が良いと思います。外観のクーペフォルムの代償として前例の席もサイドウィンドの高さが低いので決して快適ではありませんが、おっしゃるとおり後部座席は劣悪な環境です。
サイドウィンドは更に高さがなく窓下位置も高いので外の景色は狭い隙間から覗く感じです。天井高も限界まで低くリアウィンドも極小なので大人であれば駅までの送り迎えが限界。2人乗りクーペに2名分(3名は非常用としても酷すぎる)の非常用座席が付いているといっても過言ではありません。
よって勿論チャイルドシートなら取り付けられますしお子様なら絶対空間としては狭くはないですが、あんなところに押し込めるのは私としてはかわいそうでなりません。2年程で買い換える予定であればまだ良いと思いますが3歳位になりドライブが楽しめる年齢では本当にかわいそう。そして赤ちゃんの時も隣に乗る奥様が狭すぎてかわいそう。
後部座席のスペースについては、窓を閉めた実車に長時間乗りよく吟味してみてください。またトランクも極狭なのでベビーカー等考えてみてください。
どうしても…であればCLAのシューティングブレイクをお勧めします。頭上高も後ろまで屋根が延びているので少し余裕があり室内容積もあるのでクーペと比較をすると少し快適です。
更にAクラスならサイドウィンドが大きいので快適、Bクラスなら完璧です。
ご一考を (^^)
書込番号:19850384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございますm(_ _)m
そうですね
デザインは好みによりますよね!
フロントマスクは今の方が良いので、現行で検討したいと思います
ただ、マイナーチェンジ後の方が、値引き幅が大きくなるのであれば、待った方が良いのかと思いまして^^;
もう今なら、マイナーチェンジの値引き増はおりこみ済みなんでしょうか?
後部座席について、スペースもありますが、デザインとのトレードオフした窓の小さが、閉塞感につながるのは確かにありますね…
私自身が後ろに座って良く検討します
書込番号:19850425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型は外観はフロントグリル部の外形なども変わらずバンパーの形状変更のみの小変更の様なのでイメージはほぼ変わらみたいですね。
海外では予約を受け付けていて7月にデリバリー開始となると日本での販売は早くて秋頃でしょうかね。
時期が近づけばさらなる値引きも期待出来るでしょうが在庫車が減ってしまうと販売台数が多いオプション付きの高いグレードしか残ってなかったりしてくるので潮時が難しくなりそうですね。
書込番号:19850456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど秋頃なんですね〜
勝手に丸3年の7月と思ってました^^;
まだ、もう少し先ですね〜
以前、BMW3購入時、フルモデルチェンジ前だったので、かなり大幅な値引き(もろもろ含めて100万超え)してもらえたのですが
マイナーチェンジだと大幅値引きにはならないもんでしょうか?
書込番号:19850531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

35年前に「メルセデスベンツは最新型が最良型」と、当時のメカニックから聞きました。
現在でも、(全く見えない細部は)船便ごとに改良してくるそうです。
それがどの箇所かは、メルセデス日本でも把握されて無く
「予告なく随時更新」で、どこかの国産M社と大違いですね。
書込番号:19851125
3点

なるほど!
予算に余裕があれば新モデルにしたいですね〜(T . T)
ありがとうございます!
書込番号:19851169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐMCですが、フロントエアダクトもどきが大型化し、ここはまだ良し?として、現行の美しいテールランプがチューブLEDが変わってしまう様です。
やはり、ここが変わってしまうと魅力は半減です。
ですので、MC前の現行がオススメです。
あくまで個人の意見ですが、、
チャイルドシートは分かりませんが、あの狭さから想像すると使い勝手は悪そうですね。
書込番号:19856600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CLAを買うのなら待ちましょう。
現行のバンパーのデザインは一昔前のメルセデスのデザインという感じで少々古臭さを感じます。
マイナーチェンジで新しい他の車種のデザインに追いついたという感じですね。
今は見慣れた現行のほうが良く見えるのかもしれませんが、
新型が出回ってくるときっと新型がうらやましくなることでしょう。
またヘッドライトもHIDからLEDになりますし、(この差はあまりにも大きい)
ナビゲーションもモニターが8インチになりApple CarPlayやAndroid Autoに対応したものになるようなので
現行を買うと間違いなく後悔するでしょう。
そもそも、車検が迫っていて今すぐ欲しいというわけでもなければ、
新しいのが発表されているのに、わざわざ古いのを買う理由はありませんよね。
最新のメルセデスが最良のメルセデスです。
甘いレモンの論理で、現在所有している人はマイナーチェンジ前の方が良いというでしょうが、
どう考えてもマイナーチェンジ後の方がお勧めです。
書込番号:19863275
6点

CLA250に乗っています。
予算があれば新型、これは当然ですね。
しかも、現行型に何のこだわりがなければ、
迷うことはありませんね。
チャイルドシートは装着していませんので、
何ともいえませんが、みんカラで下記の記事があります。
ご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2069942/blog/31952304/
また、111jpさんがCLAのレビューでチャイルドシートについて
ふれていますのでご一読されてはいかがですか。
それと、余談ですが、
リアテールランプ以外は、新型がいいですね。
フロントもマフラーもカッコよくなっています。
しかし、私は現行のテールランプにほれ込んで購入したので問題なしです。
新型を巷で見るようになるのは、今から2年ぐらいかかるのでは。
1年半年ぐらいの待ちはザラだった現行型ほど売れるとは思えませんし。
書込番号:19906589
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
お金が無いので、オプション無しで買おうと思っています。オプション無しでも十分にカッコイイと思うのですが、、、、皆様のご意見をお聞かせください!
書込番号:18857314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

STAGEA35さん
メルセデスというだけで、どノーマルでも十分カッコいいと思いますよ。
書込番号:18857334
8点

どノーマルのどこがいけないのですか。
自信を持ってカーライフを楽しんで下さい。
高速安定性、シートの良さは
さすがメルセデスです。
書込番号:18857344
10点

十分カッコイイと思います!好きですベンツC
最近はノーマルがカッコイイですよ。中途半端ならノーマルがイイと思います。
書込番号:18857350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様
ベンツを買える財力があるんですから
人として充分にカッコいいです。
書込番号:18857391
10点

WBD210さん
>高速安定性、シートの良さは
さすがメルセデスです。
その通りだと思います
書込番号:18857409
5点

JFEさん
>中途半端ならノーマルがイイと思います。
名言ですな!
書込番号:18857416
6点

こんなの買えるなんて羨ましいー( ω-、)
書込番号:18857476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一度でいいから、メルセデス・ベンツを所有したいもんです。
書込番号:18857487
3点

バイキセノンヘッドライト位は付けましょう。
書込番号:18857499
4点

ヘッドライトを変更すると36.7万円のセットになってしまうので、購入後に自分でHIDに変更しようかと思っています。見た目が、かなり違いますが、36.7万円なので、、、
書込番号:18857544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあでも、中古になるとガクンと安くなるよね。
書込番号:18857560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的に日本仕様の場合ドノーマルでフルオプション状態ですから・・・・・・
書込番号:18857805
8点

ノーマルってなんだかんだ言ってベストバランスですよね。
メルセデス・ノーマル・安全運転は大人なカッコよさを感じますよ。
書込番号:18859750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的には経験上から、
どノーマルは止めた方が良いと思います。
私は少々ケチった事を酷く後悔しました。
価値観人それぞれだと思うので、
一つの意見としてですが。
書込番号:18869532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CLA 180 か audi A3 か悩んだ末に A3 に逝ってしまって現在 納車待ちの状態ですが いらないオプションは別として いるかな と思ったメーカーオプションはつけていた方が良いと思いますよ。
走行中に やっぱりあのオプションつけていれば という後悔が必ず出ますから。
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150708
書込番号:18950154
2点

どノーマルだと、あの綺麗なテールランプが拝めないのでは????
書込番号:18979065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイトルがC180だけど、間違ってる?
ここはCLAクラスの口コミなんだけど…?
書込番号:19067839
0点


CLAクラスの中古車 (全2モデル/308物件)
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 341.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 368.6万円
- 車両価格
- 353.1万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
53〜948万円
-
29〜1198万円
-
58〜1830万円
-
36〜905万円
-
60〜387万円
-
85〜724万円
-
94〜625万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 341.2万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 368.6万円
- 車両価格
- 353.1万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.3万円