CLAクラス 2013年モデル
147
CLAクラスの新車
新車価格: 359〜579 万円 2013年7月24日発売〜2019年8月販売終了
中古車価格: 82〜400 万円 (118物件) CLAクラス 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 19 | 2013年9月8日 20:50 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月21日 14:19 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月15日 03:20 |
![]() |
5 | 5 | 2013年8月11日 10:30 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年8月1日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
CLAが出たということで、早速見に行き、180に試乗しました。
カッコよすぎる…想像以上に安い…一目惚れしてしまいました。
春にボルボV40SEを発注したことを後悔した…
CLA250との価格差は130万円。改めて、V40を確認したが、コンパクトで普通に見えてしまう…
V40SEとの婚約を破棄し、CLA250と結婚するか…
ボルボのセールスマンがとても親切だったので、そこが気がかり…
あ〜、誰かアドバイスを〜
以前はBMWの5シリーズを乗り継いでおり、BMの走りが好きでした。
当初予算を300万くらいで考えていたのが、V40SEのOPをつけ、70万オーバーし、
CLA250では200万オーバーの500万円。
今年47才の独身…あと乗り換えても数回…どうしよう。。。
予算的には問題はないが、随分とサービスしてくれたセールスマンに後ろめたい…
1点

“ケコン相談所”に申し込みしなきゃならないから50万円。結婚式200万円。
よって、予定通りV40SEで。
書込番号:16539117
6点

ご両親に早く、お孫さんを見せてあげて下さい。
書込番号:16539180
9点

>ボルボのセールスマンがとても親切だった
それだけで契約したのでなく、V40に思いがあり契約したのですよね?
ならば初心貫徹、思いを大事にV40とお付き合いしていってほしいですね。
書込番号:16539195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V40も私の予算なら躊躇しますから,なんとも贅沢なお悩みですよね〜。
ところで,
>ボルボのセールスマンがとても親切だった
もしかして女性のセールスさん?
書込番号:16539538
3点

婚約の破棄には慰謝料が掛かります
車検時に離婚してCLAと再婚するのが良いのかも?
書込番号:16539544
3点

もうこうなったら、無理してでも両方いっときましょう!
一夫多妻制にして飽きた方から離婚でどうでしょうか。。。
書込番号:16539709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こうなったら二股で両方ゲット!
書込番号:16539982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして
独身者でしたら 経済的に問題無いのでしたら、欲しいと思ったら買いでしょう(複数所有もありだと思います)
妻帯者になってしまうと
予算はクリアーしても 奥さんの好みが合わないとかで
買えるのに欲しい車が買えないと言う状況になることがありますよ
どちらも素敵な車なので 迷いますよね
書込番号:16540019
2点

私の知人にも「40代独身男」が何人かいますが、
みんな毎月の養育費でやりくりが大変そうです。
書込番号:16540232
5点

>予算を300万くらいで考えていたのが、V40SEの OPをつけ、70万オーバーし、 CLA250では200万オーバーの500万円。
>予算的には問題はない
47独身とはいえ、同条件で全体から見たら羨ましい予算だと思います。
自分の考えや気持ち的には初心貫徹で V40 ですが、経済的にみたら少しでも高額商品を買ってもらいたいところですがね (笑)
書込番号:16540257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボルボが発注を無条件で解除してくれるとは! 普通は無理ですね!
ボルボも売れてますからね!
どちらも良い車とは思います。まあ、好きなほうにすれば! でしょうね。
個人的には、予算があったらCLAかな〜
しかし、その予算からすると他にも色々ありますよね〜
書込番号:16540734
1点

>慰謝料がかからないから、迷ってるんですよ〜(笑)
えっ掛からないのですか?
だったら頑張ってCLA45はどうですか? これなら迷う必要無しです。
書込番号:16541388
2点

V40SEを破談にしてCLAをゲットしても
早々に、第2の心を迷わすCLAが出現しそうですな・・・
楽しそうで、羨ましいです。
私も何だかんだ理由をつけて、新車を1年おきに乗り継ぐ贅沢を
生意気にもしていましたが、最近は車そのものに興味が薄れ、
結局都心で便利なATのコンパクトカー(POLO-GTI)になっています。
といってもまだ半年ですが。
書込番号:16543742
1点

そもそもメルセデスCLAとボルボV40は別のカテゴリーじゃないのかな?
日本だとボルボがなぜかBMWあたりと比較されちゃうけど、
欧州だとVWやプジョーのような大衆車(の上の方)だと思うよ。
書込番号:16547074
2点

こんばんは!
僕は、10月に、プジョーRCZからCLA250に乗り換えます。
クルマの乗り換え、悩みだすと難しいですね。
ただ、悩むるMANさんの今の心境だと、ボルボV40に100%満足は出来ないのではないでしょうか?
いくら良いクルマであっても、乗ってないCLAと比べてしまいそうな気がします。
どちらにしても、CLAは今すぐ注文しないと、納車がどんどん延びますよ。
書込番号:16549739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CLAはディーラでみましたが、試乗しませんでした。無理にAを尻付けて、CLAにするベンツはわれわれ古い付き合いからみれば、よく理解できない。ベンツは所得層関係ないで、Tみたいな車ブランドになっていくではないかと静観しています。
ボルボはいい車です。CLAのために浮気することはありません。最新のE−350ブルーテックなどに浮気してしまうか CLSに惚れてしまったとか理解できますが、CLAには理解できない、Aに浮気してしまったも理解できます。
書込番号:16560413
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
CLAを購入しようと思っています。
任意自動車保険についてですが、CLAクラスの自動車保険保険料率クラスをご存知の方いらっしゃいますか?
また、皆さんの見積もりがどのようなのか教えていただきたいです。
書込番号:16492469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/kuruma/hoken/ad/?cid=kurumahoken_sp_g156691
http://hoken.autoc-one.jp/mercedes-benz/cla-class/
書込番号:16492498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
メルコネでCLAの諸元表もらったら、カタログ上の燃費は180が17.4km/l,
250は16.6km/l、180は免税、250は75%減税、250 4MATは未定
なぜかAクラスよりだいぶ良い結果になっていました。
私はCLA250 4MATを予約しています。
税金は未定ですが、おそらく250と車両区分(1540kg以上)が変わるでしょうから
最低でも75%減税、上手くいけば免税もありえますかね?
結果が楽しみです。
1点

総務副部長さん、こんにちは。
僕は、CLA250の納車待ちです。
予想外に燃費が良いのですね。Aクラスの日常的な使い方や高速での燃費が良くない報告をよく見たので、まだまだ安心はできませんが....
書込番号:16469890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suwahiro4127さん コメントありがとうございます。
CLA250待ちなのですか、楽しみですね
納車は来月くらいなんでしょうか?
私のCLA250 4MATICは早くて12月、通常だと1月になるそうです。
税金も秋以降に決まることになりそうです。
書込番号:16470250
0点

6月に予約して、納車は10月と言われてます。エディション1なら8月納車だったのですが、シートのイエローライン&ステッチ、ブラックホイール&ミラーに、今一ピンとこなくて....実際一昨日、ポーラーシルバーのエディション1を見てきましたが、なかなかかっこ良かったです。見てからなら、エディション1にしたかもしれませんが、基本的にはレッドステッチ、5スポークホイルに惹かれます。4MATICだと、ちょっと納期がかかりそうですね。
書込番号:16470701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
ついに試乗車が出ましたね。メルコネ(東京)で。しかも、A45もいけるようです。
これは行くしかないなぁ。でも今日暑いし。最近、嫁さん車に食傷気味だし。
一番の難点はコース短すぎ、かつ青山周辺は路面が良い、おまわりさん多いで、
あまりチェックできないんですよね。
ヤナセからも「CLA入っております。土日にでも是非!」と連絡あったのですが、
仕事中だったので、展示車のみか試乗車もあるのか確認するの忘れたんですよね。
でもシュテルンで契約済みだし…。
0点

今日、メルコネでA45を試乗してきました。
確かに試乗コースは短いし、警察官もいたるところにいたうえで、さらに試乗後半は
パトカーが後ろにいたため、フル加速ができず断念しました。
簡単な感想を言えば、まず一番印象に残ったのがマフラーの音です。
C63ほど勇ましい音ではありませんが、アイドリングから低い音を出しており、スポーティーな感じがします。
中に入るとそれほど大きな音はしませんが、ちょっとアクセルをあおると良い音がします。
アクセルは重い感じで、ちょっと最初は踏込み方がわかりませんでしたが、すぐに慣れました。
加速はハーフスロットルぐらいでしたが、それなりに速かったです。
乗り心地は19インチを履いていることを考えると、それほど悪くはありませんでした。
ちょっと固めで段差を乗り越えるときに若干ショックはきましが、十分許容範囲です。
コーナリングも安定していました。
走行中の排気音は、定速では音は静かですが、ちょっと踏み込むと後ろから低い音がします。
好きな人は、結構マフラーの音を聞くためにアクセル踏むでしょうね(笑)
ただ、ロードノイズは若干大きめで、そのほかにもターボの過給の音なのか、小さくヒューンと言う音が
かすかに聞こえていました。
簡単ですが、インプレです。
CLA45を月末あたりに交渉しに行ってきます。
書込番号:16456555
1点

乗ってきました。CLA180。
私にとっては良かったです。予想以上にコンフォート寄りでした。
乗り味には好みがあるので、このセッティングが嫌な人もいるかも知れませんが。
転がした瞬間、「あ、柔らかい」というのが第一印象。
低速域のコツコツの当たりが明らかに丸い。A250SPORTはおろか、A180S、A180、
全ての車種に試乗した経験から思い描いていたよりも、丸い。
助手席の妻も「前に乗ったのより体に響かない」とのこと。
全く別物という印象です。
足自体は良く動いている。
丸くなった反動か、収束はやや弱め。とは言っても、あくまでAクラスシリーズとの対比。
挙動そのものは、まあまあ落ち着いている印象。
ただ、この辺りは路面環境が良すぎる青山周辺なので、一般的な公道ではまた印象が変わるかも。
静粛性は、エンジン音に関しては明らかに静か。
Aクラスの「ヴグモモモモ〜」と、くぐもり曇り唸るような吹け上がりが、やや遠くから聞こえる。
かつ、高音域が軽減されている様子。
ただ、ロードノイズに関しては、さほど変わりはないか若干小さめの程度の印象。
と言いつつ、タイヤ銘柄を確認し忘れたため、要因は単なる思い込みの可能性も。
それ以上に気になったのは、踏み込み時のエンジン挙動。
出足の鈍さはそのままに、踏み込むとアクセルに一瞬ノッキングするような挙動を感じ、「おいおい」。
同乗スタッフに確認すると「言われてみれば、そうですね」という反応。
コンピューターの学習が進めば改善するだろうとの話に落ち着く。
試乗は短時間なので、基本はAクラスと割り切り、主に足と音に重点を置きました。
こんな感じでしか言葉にできませんが、取りあえずの感想です。
書込番号:16457300
3点

グラスビュッテさん、180の試乗インプ有難うございます。私はいつも突き上げが嫌でBM.MBのランフラットをノーマルのコンフォートタイヤに代えてしまうほうなので、今回はこのままですみそうでちょっと安心しました。ベンツのアクセルノッキング挙動は学習でそのうち修正されることをW204で経験済なので心配していません。でもやっと動画、画像だけだったCLAも試乗情報が読めるようになったんですね。
書込番号:16458416
0点

突然の乱入失礼しました。
グラスヒュッテさんも六本木のメルコネで試乗でしたか?
もしかしたら同じ時間にいらしたかもしれませんね。
Aクラスは全ての車種で足回りはスポーティな設定になっているようなので、
CLAは意図的にコンフォートに振っているようです。
私も試乗すればよかったかな!?
また機会があれば乗ってみたいですね。
私のほうは本当はCLA45に乗ってみたかったのですが、ものがないのでA45にしました。
それなりに固めの足回りですが、それほど不快に感じなかったのは、車重が軽い分すっきりとした
乗り心地だったからかなと思います。
マフラーの音は明らかな演出で、人によって好みが分かれる気がします
しかし、CLAのデザインは秀逸だと思います。
コンパクトさと相まって非常に気に入っています。
書込番号:16458422
0点

突き上げに関しては、やや収束が甘い点がランフラットに起因するのか否か判別つきません。
路面環境が良くはあったものの、わざと舗装の継ぎ目などを選んで走っていたからかも知れません。
勿論、不快に揺すられることはなく、A対比で「コツコツ」が「トントン」、若干ヌルヌル感があるというか。
これでレグノあたりを履くとロードノイズも減って、よりコンフォート感が増すと思います。
体感できるのは確実と思われますので、結局タイヤ替えることになるかも知れませんよ(笑)。
ノッキング挙動は、他の試乗車ではそこまで感じませんでしたので、学習経験済みと聞いてより安心しました。
180でしたら、PPEを入れれば出足もかなり改善されるのではと思います。
私も六本木のメルコネで試乗でした(乱入大歓迎です)。
A45にも乗りたかったんですけど、2台目となると、恐らく妻に「じゃあ、一人でね」と返されたでしょう…。
ランチで釣るのは1台が限度です。ただ、試乗車があるうちに一度乗っておきたいですね。
しかもEdition1ですからね。首都高で飛ばしてみたいですね〜。
書込番号:16458672
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
皆さんこんにちは。CLA250 納車待ちです。
納車後のモデファイについて、何点か考えてます。
@ワイパー交換
コーティングをしてビビるのが嫌なので、
PIAAのコーティングワイパーに交換予定。
Aブレーキパッド交換
フロントホイールの 汚れ予防ですが、
何かお勧めはありますか ?
B走行中のナビ操作の為のキット
やっぱりデータシ ステムなんでしょうか ?
皆さんは、何か考えておられますか ?
また、意見等、よろしくお願いいたします。
書込番号:16414822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備関係ではドライブレコーダーを考えています。
エクステリアは、フロントアンダーリップをブラックorカーボンでラッピングしようかと。
その真上のフラップをレッドにするのもいいかもしれませんが(250Sport風に)。
元々180のエレガントな感じが好みなので、アンダーブラック化で少しアイポイントを上げるのが狙いです。
ブレーキパッドやコンピューター廻り(スロコン等)をいじると、公式メンテ対象外になる可能性もあるとか。
あくまで純正品の売り上げアップ狙いなのかも知れませんが、パッドぐらいはと驚いた記憶があります。
この辺りも勘案しながら手を入れることになりそうですね。
書込番号:16417130
0点

ドライブレコーダー、最近色んな種類ありますね !
250Sport風は、きっと流行りそうな気がします。
ブレーキパッドもダメですか ?
ヤナセなら大丈夫でも、シュテルンは色々あるかもしれませんね。
書込番号:16418525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルミ、車高長、マフラー、EUCチューンぐらいは考えてます(^◇^;)
実際は純正に乗ってから、気になる所から触りたいですね〜
書込番号:16426368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CLAクラスの中古車 (全2モデル/309物件)
-
- 支払総額
- 490.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 564.5万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
CLAクラス CLA180 AMGラインパッケージ AMGラインパッケージ コスモスブラック MP202501
- 支払総額
- 505.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.5万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
53〜948万円
-
29〜1198万円
-
58〜1830万円
-
36〜905万円
-
60〜387万円
-
98〜724万円
-
94〜625万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 490.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 564.5万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.5万円
- 諸費用
- 14.3万円