CLAクラス 2013年モデル
147
CLAクラスの新車
新車価格: 359〜579 万円 2013年7月24日発売〜2019年8月販売終了
中古車価格: 82〜400 万円 (122物件) CLAクラス 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2018年11月21日 12:20 |
![]() |
11 | 2 | 2018年8月25日 10:26 |
![]() ![]() |
36 | 5 | 2018年6月3日 00:09 |
![]() |
24 | 4 | 2018年5月16日 06:53 |
![]() |
9 | 3 | 2017年8月20日 08:55 |
![]() |
35 | 12 | 2017年3月10日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
半年前に本車を購入させて頂いたのですが。。。
通勤に使わせて頂いていたのですが、まず膝が痛くなりました。
シート高や傾きなど乗り降りにちょっと無理な姿勢にならざるを得なかったのが
原因のようです。また右半身にしびれを生じ始めてしまい、ちょっと乗れそうにないと
判断して手放すこととなりました。
初ベンツでしたが、本車はちょっと残念な結果となってしまいました。
4点

>DanMarinoさん
次はSクラスですね。私は後部座席に乗せてもらうだけですが、乗り心地いいですよ。
書込番号:22265114
5点

>funaさんさん
返信ありがとうございます!
いえいえ、次はAクラスです。
新型ですのでこちらから攻めてみます。
書込番号:22268610
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
今度新型Aクラスセダンが今年中に出るようです。
直近で購入させていただいたのですが、ちょっと釈然としませんねぇ。
セダンと4ドアクーペですので位置ずけは違うのかな、とも思いますが。
現行も新型でもCLAがなくならないことを祈ります!
5点

CLAはセダンとは別にスクープされてますよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00612951-clicccarz-bus_all
でも価格はかなり上がるのでは?と予想されているみたいですね。
書込番号:22049802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セダンタイプは当分の間、日本での販売はないそうです。
書込番号:22056422
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
皆様
こんばんわ。
明日契約です。シュテルンで購入を決めました。
レクサスやBMW,アウディなど見て回った結果です。やっぱりオプション半額が
結構効きました。
でもベンツでヤナセとも比較したのですが、値引きで結構差が出ました。
ここの記事でシュテルンの評判が思わしくないので少々不安ですが、
担当営業マンに妻共々好感を持ちました。ヤナセの営業マンも良かったのですが、価格で
シュテルンに決めました。吉と出るか凶と出るか!?
9点

>DanMarinoさん
こんばんは!
値引額は どれぐらいでしたか??
書込番号:21827671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>aiai2970さん
返信ありがとうございます!
現在は6月末までオプション半額キャンペーン中です。
それも含めてですが、約90万円でした。
ちなみに、CLA 180 AMGスタイルでフルオプション付きとしました。
書込番号:21829560
7点

>DanMarinoさん
お返事ありがとうございます!
いいお値引きですね。
CLAのAMGはカッコいいですね^ ^
次の車を 色々検討中ですので 参考に致しますね。
ありがとうございます^ ^
書込番号:21830132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aiai2970さん
コメントありがとうございます。
返信遅れて申し訳ありません。
先週水曜日に契約を済ませました。納車は、来週末頃とのことでした。
今週中にVPCに入るようです。
書込番号:21847799
4点

皆様。
コメントありがとうございます。
本日(6/2)、無事CLAが納車されました。
初の輸入車また初メルセデスということもありディーラーからの帰り道は非常に緊張しました。
もう少ししたらレビューでもあげさせていただけたらと思います。
モデル末期ではありますが、大事に乗っていきたいと思います。
書込番号:21869534
8点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
新型CLA発表されましたね。エクステリアの変更は目立ちませんが、ノーザンライツブラックとオリエンタルブラウンが落ちてカバンサイトブルーが追加になっています。ノーザンライツブラックがなくなるのは、営業マンから聞いていたのですが、オリエンタルブラウンがなくなるとは聞いていなかったので、残念です。
8点

ドイツでの発表からわかっていたことですが、
リアテールランプのデザインが変わったのは残念ですね。
不評だったのでしょうか?
それと、250はもれなく4MATICになってSPORTに。
ヘッドライトの赤目設定がなくなっていますね。
自分としてはコレ、かなり気に入ってる違いなのですが。
まぁ、そのかわり赤ラインがF/Rに入って
AMGのようにエアコン吹き出し口、キャリパーが赤になって
よりスポーティーになっています。
自分でAC吹き出し口やキャリパーを赤にした私にとっては
あまり興味は惹きませんが。
あと、レザーエクスクルーシブパッケージに
パノラミックスライディングルーフが付いてるのはいいですね。
でも、全体的にけっこう値上がりしましたね…。
書込番号:20156359
0点

早速のレスありがとうございます。リアは確かに旧型の方が良かったと思います。LEDヘッド、COMAND systemの追加機能,,フットトランクオープナーで、CLA2504MATICは、約60万円の値上がりですね。CLA45AMGは、ほぼ据え置きですから、こちらの方がお得かもしれません。
書込番号:20156381
6点

少し前にCMで「Cクラス399万円〜」ということを思い出すと、CLAの価格がだいぶ高く感じます。
もちろんCクラスの値段自体も上がっているのでアレですが。
書込番号:20156577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は発売当時に購入した旧型CLAからの買い換えで、新型CLAとC200で散々迷いました。
CLAは以前から憧れたていたパノラミックサンルーフのオプションを付けると、シートがレザーになりかなり高くなったからです。
結局、インパネの高級感や後部座席の余裕も考えてCクラスに決めましたが…今でもCLAを見るとあのスタイルのカッコ良さに目を奪われてしまいます。
ただ、フロントのデザインは以前より派手になりましたね…テールランプも含めて、個人的には旧型の方が好きです。
書込番号:21827909
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
cla250に乗っています。
3年経って3万キロ何ですが、ランフラットタイヤからノーマルタイヤに変えたいんですが、
オススメのタイヤがありましたら教えて欲しいです。
また、現在ノーマルタイヤ履いてる方はどのような走りか、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2点

メーカー指定はどこらへんなんですかね?
ちなみに私はEで新車装着はコンチCSC3でした。他はミシュランPS3あたりだと思います。
それを踏まえて、タイヤ変える際にあたってドライウェットなどの走行性重視かコンフォートなどの静粛性重視かで変わりますよね。
それを書いた方が答え易いですよ。
私は次の交換はプレミアムコンフォート入れてみようと思ってるんですが、銘柄はコンチCPC、プライマシー、レグノ等まだ悩み中です。
スーパーさんなどが詳しく教えてくれると思います。
書込番号:21098480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のCLA250 Sport 4Maticでは、標準でダンロップSP SPORT MAXX GT(MO)でした。静かで乗り心地は悪くないと思います。ただ、ソフトなのか減りは早そうです。その分、ドライグリップはそこそこある感じです。ご参考まで。
書込番号:21127477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2016年式の前期型CLA250 4maticに乗っています。
純正装着はコンチネンタルのCSC5です。
前車がW176AクラスでBSトランザのランフラットを純正装着していました。車種が異なるのでタイヤだけの影響ではありませんが、ロードノイズや段差通過時などの当たりの柔らかさはCSC5の方が数段良いと感じました。
書込番号:21130577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
ベンツa180 の2013年モデルを先日、中古で購入したのですが、ヘッドライトがハロゲンで、HIDに替えたいと考えています。
そこで近所の整備業者にライト持ち込みでの工賃を問い合わせたところ、
HIDのライトをもともとハロゲンライトが付いていた車に簡単に付けられるのかどうかわからないので、それが可能か調べてから再度問い合わせて欲しいと言われています。
どなたか、その辺の事情わかる方、教えていただけますでしょうか?
書込番号:20724045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライトだけ付けてもHIDは点かないかも
バラストやイグナイターが何処にあるか回線もどうか
基本出来ないと思った方が良い
やるならハロゲン→HIDのキットや
ハロゲン→LEDのキットの方が現実的かも
書込番号:20724101
8点

>plastikmonyさん
H7と言うHIDキッドを買わないと無理ですよ
工賃は1万円〜2万円ぐらいが相場です
書込番号:20724139
3点

バルブとバラストが最低限必要です。
バルブも純正ハロゲンのソケットに付けられるサイズじゃないと駄目だし、
リフレクター式のヘッドライトの場合、カットラインが出にくく車検に通らないので注意。
書込番号:20724143
2点

>30ヴェルファイアさん
早速の回答ありがとうございます。
例えば、
添付画像のものを購入して、それを持ち込みで取り付けてもらいたい場合、H7というキットが別に必要という事でしょうか?
度々の質問で申し訳ございません。
書込番号:20724193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まるごと交換ですか。
まず最低限、配線、コネクターが同じかどうかですね。
これはベンツ専門業者に聞かないとわからないでしょうね。
CLAは球切れ警告はついてますか?
付いてるならさらに難易度が上がりますね。
書込番号:20724218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?CLAでなくAクラス?
ならば球切れ警告は付いてないな。
書込番号:20724228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>plastikmonyさん
画像の物は必要ありませんよ
H7キッド バラスト一体型です
電力を安定する為に強化リレー(バッテリーに繋ぐ) も必要でしょう
H7キッドは日本製なら2万円〜3万円
中華製なら1万円以内
物は日本製の保証付きを選んでください
6000k(ケルビン)以内なら車検通ります ←検査員次第ですが
書込番号:20724231
1点

取り付けてくれるショップ探して丸投げのほうが安心で早い。
書込番号:20724253
6点

画像のライトも付けるならライトの形状が変わって来ますのでショップに持ち込んだ方が早いです
書込番号:20724281
1点

皆様、回答ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
ここで得た情報を踏まえ、専門業者に再度、尋ねてみることにします。
書込番号:20724331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正HIDの大半はメーカーオプション。つまりそうカンタンには行かないと言う事ですね。
純正HIDをゴッソリ移植なら可能かと思いますが、店の回答はやってみないと分からないと。
仮に可能でも、躊躇する位の金額になると考えます。
バルブのみの交換。費用対効果を考えれば、私も此方を勧めます。
http://www.bellof.co.jp/hid/
書込番号:20724353
0点

>plastikmonyさん
面識のない整備工場やショップなどにパーツの持ち込みで行くと、「どうしても取り付けたい」という客の気持ちに付け込んで、高額な工賃を吹っ掛けてくる可能性が非常に高いです。
まさに「カモがネギを背負ってきた」状態ですからね。
個人がやっているような整備工場やショップなんてどこも似たようなものです。
パーツ持ち込みでなくても、一見さんは店にとって「カモ」だということをお忘れなく。
標準のハロゲンがどうしても暗いと思うのでしたら、量販店でハイワッテージバルブにでも交換するのが安上がりで無難だと思います。
数千円で済みます。
今回のことを踏まえ、次に車を買うときにはHIDやLEDが付いている車種を買うようにしましょう。
書込番号:20725782
3点


CLAクラスの中古車 (全2モデル/314物件)
-
- 支払総額
- 505.6万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 349.7万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 40.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜687万円
-
28〜590万円
-
53〜868万円
-
29〜1198万円
-
52〜1830万円
-
37〜905万円
-
79〜387万円
-
98〜724万円
-
77〜625万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 505.6万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 349.7万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 40.0万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.3万円