N550JV N550JV-CMI7BR のクチコミ掲示板

2013年 7月27日 発売

N550JV N550JV-CMI7BR

第4世代インテルCore i7搭載のタッチ対応ノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700HQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:12GB ビデオチップ:GeForce GT 750M OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg N550JV N550JV-CMI7BRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N550JV N550JV-CMI7BRの価格比較
  • N550JV N550JV-CMI7BRのスペック・仕様
  • N550JV N550JV-CMI7BRのレビュー
  • N550JV N550JV-CMI7BRのクチコミ
  • N550JV N550JV-CMI7BRの画像・動画
  • N550JV N550JV-CMI7BRのピックアップリスト
  • N550JV N550JV-CMI7BRのオークション

N550JV N550JV-CMI7BRASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月27日

  • N550JV N550JV-CMI7BRの価格比較
  • N550JV N550JV-CMI7BRのスペック・仕様
  • N550JV N550JV-CMI7BRのレビュー
  • N550JV N550JV-CMI7BRのクチコミ
  • N550JV N550JV-CMI7BRの画像・動画
  • N550JV N550JV-CMI7BRのピックアップリスト
  • N550JV N550JV-CMI7BRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

N550JV N550JV-CMI7BR のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N550JV N550JV-CMI7BR」のクチコミ掲示板に
N550JV N550JV-CMI7BRを新規書き込みN550JV N550JV-CMI7BRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカードの換装

2016/08/09 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

5GHz,802.11acを使用したいためネットワークカードを以下のものに換装したいと考えておりますが,WIFi/BT共に使用可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQM8IHA

また,なにかアドバイス等ありましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:20102278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/08/09 15:52(1年以上前)

まずは分解して、現状取り付けられているWifi+BTのモジュールのスペックを確認するべきかと思いますが。
コネクタが問題なく接続できるのか、ドライバー類も問題ないのか自分でまず確認した方がよいかと思います。
あと、他に同じモデルで交換している人の記事がないかの検索もすべきでしょう。

書込番号:20102385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2016/08/09 16:07(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
交換している方がいるかと思い質問させていただきました.
ネットワークカードの規格はminiPCI-ExpressでカードはクアルコムのAtherosAR9485WB-EGです.換装している方ならご存知でしょうけど.

海外ではちらほら書き込みがありますが,やはり不安ではあるので日本語の情報が欲しいのです.

書込番号:20102405

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2017/10/01 17:19(1年以上前)

上記のネットワークカードで無事に使用できました。
5GHz ac対応したのでリンク速度が900Mbpsを行き来しています。

書込番号:21243782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

漏電していませんか?

2013/09/10 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

この製品を発売日に購入しました。

電源に接続した状態でのキーボード入力時に腕にピリピリと痺れを感じ、
メーカーサポートに連絡し、初期不良「漏電」との判断で、
新品と交換してもらいました。(すぐに使用を中止しろとのことでした)

しかし、交換して貰った新品も同じ症状が出ており、
この製品は全てこの状態なのでは無いかと感じています。

この製品を使用している方おりましたら、
試していただけないでしょうか?
以下の条件下で感じられます。
・電源に接続する。
・靴を脱ぐか、膝立ち等をして、体を地面と絶縁しない
この条件下で、天板やキーボードの外側を指で撫でてみてください。
何か違和感を感じないでしょうか?
ちなみに200Vで使用すると、もっと強い痺れを感じます。

私は地面に腰をおろして使用することが多いため、
常にビリビリとしている状態で、困っています。
メーカーにも再度確認中です。

書込番号:16566991

ナイスクチコミ!5


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/10 15:21(1年以上前)

細かいスペックまでみていませんが、本体の駆動電圧はたぶんDC19Vではないかと思いますが、
交換しても変わらないとしたら、
本体よりむしろACアダプターのほうが疑わしいのではないかと思えます。

書込番号:16567006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2013/09/10 16:06(1年以上前)

テスターを持っているなら電位を測ってみると分かりますね。
ACアダプターから漏れているなら、PCが壊れてしまいそうなものですが、正常に動くのですね。

書込番号:16567126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/11 00:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>JZS145さん
書き忘れてしまいましたが、交換したのは一式丸ごとです。
ACアダプタも交換しています。

>あさとちんさん
テスタは無いのですが、200V電源時だとどんな触り方をしても、
顕著に症状がでますので、気のせいとかのレベルでは無いです。

どうしてもこのPCを使わざるを得ない状況にあったため、
我慢して2週間程度200Vの環境で毎日使用しましたが、特にPCには異常はなく使えています。

書込番号:16569374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/11 00:51(1年以上前)

単相200Vで使っているとのことですが、安全アースはちゃんと取れていますか?

* 体の一部が金属に触れた状態で、パソコンの金属部分に触れると漏電により感電する恐れがあります。

失礼しました!

書込番号:16569492

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/11 08:50(1年以上前)

>naranoocchanさん
ご返信ありがとうございます。

デスクトップはアース取ることが多いですが、
そういえばノートパソコンではアースを取ったこと無いです。

通常ノートパソコンは2口のコンセントですが、アースを取るものなのでしょうか?

現在は実際に常時感電してる状態です。
ただ、アダプタを介しているので200Vがそのまま来ているわけでは無いです。

書込番号:16570277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2013/09/11 09:06(1年以上前)

ノートパソコンにはアース端子が付いてない気がします。

200Vがそのまま漏れるとは思えないし、もしかしたらスレ主様はすごく敏感な方なのかも。
誰かほかの人に触ってみてもらったらどうでしょう。

書込番号:16570318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度5

2013/09/12 19:10(1年以上前)

この機種をフローリング床の机上で椅子に座って使っていますが、
のところ感電?な症状はでていません。
キーボードがバックライトで光っているのですが関係あるでしょうか?
なんにせよ原因がはっきりしないことには気になりますね。

書込番号:16576538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/12 19:36(1年以上前)

>フラグ建築士さん
ありがとうございます。
私も購入直後数日間は椅子に座ってデスクで作業しており、
何も問題ありませんでした。

その後、コンクリートの床に腰を降ろして電源に接続して使うようになり、
この症状に気が付きました。
このような使用環境の人はあまりいないのかもしれません・・・。
(ちなみにキーボードのライトは常時消しています。)

メーカーサポートで調査してくれているようなので、
その回答を待ちたいと思います。

書込番号:16576661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度5

2013/09/12 22:43(1年以上前)

※商品とは関係ありませんが、コンクリート床に直座りということですのでお答えしますと。

セメントは炭酸カルシウムの結晶と水との混合物ですが、水が導電性を持ちます。
さらに内部の鉄筋が張り巡らされており、表面を伝って沿面放電することから逃れられません。
普通の住宅環境では塩ビ長尺シートを床張りしていますが、それでも結露して沿面抵抗が低くなり導電性を持つのです。

でも大丈夫です。
単純に絶縁できるものを敷けば解決すると思います。
絶縁性が非常に高いゴム製がおすすめです。

メーカーが調査してくれるということですが、コンクリートに直座りしていることを伝えておいた方が調査しやすいかと思います。

書込番号:16577684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/20 13:19(1年以上前)

再度交換をしても、同じ症状が発生するだろうということで、
返品・返金してもらうことになりました。

個体の問題ではなく、この製品自体に問題が有り、
微弱な電流が本体に流れてしまっているようです。

体が接地していなければ問題ないようですし、
リコールということにはならないかもしれませんが、
私の場合は海外で使用することもありますので、
200V環境下での漏電は耐えられるものではなく本日返送しました。

ASUSというメーカー自体は、Nexus7やマザーボードで利用しており、
個人的には好感を持っているのですが、
これ以外にも同じ症状が発生しているパソコン・タブレット端末があったり、
サポートの対応が非常に悪かったり(1週間以上問合せ放置)と、
今回はいくつか嫌な面を見てしまいました。

今回は、多少高くても国内メーカーのPCを購入することとしました。
ご回答下さった皆さんありがとうございました。

書込番号:16610218

ナイスクチコミ!3


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/20 13:53(1年以上前)

先程書き込んだところで、メーカーサポートから連絡が来ました。

本製品における漏電は微弱であり、
人体に影響は無いのでそのままご使用ください。
また、3ピンのアースコードに変更することで、
電流を感じなくなる可能性があります。

という回答でした。

漏電すること自体は認めたようです。

書込番号:16610307

ナイスクチコミ!2


cazzumiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/17 23:36(1年以上前)

おっしゃる通りです。私は2015年7月に購入しましたが(後継機種のN550JX)、未だにこの問題が解決されていないようです。電源は100Vで、本当に微かではあるので、購入2か月後におかしな感覚に気が付きました。天板を指で撫でることなんて通常ないですから。パソコンの電源を切っていても電流は流れています。今は都度つど電源ケーブルを外すという煩わしさです。それでおかしいと思いGoogle検索したところこのサイトを見つけた次第です。これ以外にもトラブルがいくつかありましたので何度かサポートセンターに電話をしましたが、最初に出てくるオペレーターは基本的なパソコンの扱い方くらいしか回答できません。ちょっと込み入った内容になると何日も回答が来ない状態でした。入っているはずのソフトがない問題について2週間待たされた挙句、日本向けの製品にはありません、と。日本向けの製品のマニュアル本にも本体アプリのe-マニュアルにもデフォルト設定と書かれているのですが。。。。微弱といえども電流が漏れていることには問題ありですよね。つまり消費電力も仕様書とは違っているということではないですか。5〜6万で買える安価な機種ではないだけにとても残念。

書込番号:19149555

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2015/09/18 00:17(1年以上前)

>cazzumiさん
情報ありがとうございます。

あれから色々と調べたところ、
どうもタッチパネルを搭載して、本体が通電する素材のノートPCは、
他のメーカーの製品でも本体に微弱な電流が流れている物があるようです。

東芝のdynabook Satellite T853/98Jも同様の症状があり、
レビューされている方の書き込みを見ると、メーカーから「微弱なので問題ない」と、
同じような回答があったようです。

今はそんなものなのかな?と諦めて使っています。

書込番号:19149682

ナイスクチコミ!1


cazzumiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/28 19:03(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
わたしが購入した機種はタッチパネルではありません。
サポートセンターに連絡をしたところ漏電の可能性有なので症状を調べてくれるというので、
来週の土曜引き取りに来てもらうことになりました。
とにかくシャットダウンで電源を切っても微振動がずっと伝わるような状態なので、電力常に食ってます。
まともな対応してくれるといいのですが。。。。。
「お客様が原因の場合は修理代金を頂戴します」ともいわれたので、ちょっと不安です。
こういうとき、やっぱり日本のメーカー品を買うべきだったか、と後悔の念が湧いてきてしまいます。。。。

書込番号:19182091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS Backtrackerについて

2015/01/21 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

リカバリーディスク(HDD)を作成したいと思いASUSサポートを見ると純正ソフトウェアのBacktrackerが利用できるようですが、N550JVのサポートページを探してもダウンロードする場所が見当たりません。
サポートではASUS製windows8搭載PCが対象とのことですが、この機種は非対応、ということでよろしいのでしょうか?

書込番号:18392726

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/01/21 19:40(1年以上前)

下記サイトをご覧下さい。
>よくあるご質問−FAQ
>Backtracker - ASUS製バックアップアプリ ASUS Backtrackerについて
>Backtracker - Backtrackerの入手・インストール方法
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/N550JV/HelpDesk/

書込番号:18392789

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2015/01/21 19:44(1年以上前)

〉キハ65さん
いつもありがとうございます
こちらのサイトからリンクを辿ったのですがFile not found.とエラーが表示されダウンロードできませんでした。

しばらく経ってからアクセスしなおしてみます。

書込番号:18392796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/21 19:45(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008641/
とりあえず動かしてみてエラーメッセージが出れば非対応ということでは。

書込番号:18392802

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2015/01/21 20:03(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ファイルが存在しないためダウンロードエラーになります。
ファイル名で検索するとミラーサイトがあったのでダメ元でインストールしたところ、一応バックアップ手前まですすめられました(11GB以上の空きのあるUSBフラッシュメモリが必要なため、一旦断念)

ありがとうございました。

書込番号:18392860

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/01/21 20:19(1年以上前)

解決済みみたいですが、X200MAサイトからユーテリティでダウンロードして下さい。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/HelpDesk_Download/

書込番号:18392900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2015/03/01 15:32(1年以上前)

>キハ65さん
いつもありがとうございます。
無事に初期のソフトウェアのバックアップができました。(5GB以上のUSBメモリが必要だそうです)
リカバリーパーイメージのバックアップには16GB以上のUSBメモリが必要との事なので用意ができ次第、こちらも試してみますね。

書込番号:18531470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について

2014/11/06 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

この機種はバッテリーが本体内部に内蔵されていますが交換は可能なのでしょうか?

書込番号:18137238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 17:15(1年以上前)

N550JV 11.1V 44Wh ASUS パソコン バッテリー 7900円
http://www.jpbattery.jp/n550jv-11.1v-44wh-asus-laptop-battery-den-chi-ya-p-102173.html

↑交換用のバッテリーが7900円で売られているので分解して交換可能なのでしょう。

書込番号:18137267

ナイスクチコミ!1


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2014/11/23 18:47(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。一応自分で交換は可能ということですね。

余談ですが、サポートへ問い合わせたところバッテリー交換は修理扱いになるそうです。(保証期限内は無料だよ!だそうです)

書込番号:18198495

ナイスクチコミ!0


zfcdongさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/04 13:14(1年以上前)

上のバッテリは型が違うのでは
バッテリ型番C41-N550です

書込番号:18236254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS Smart Gestureについて

2014/06/01 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

購入当初から気になっていたことですが、タッチパッドで、スワイプやウィンドウ切り替えなどを行えるようになるのにかなり時間がかかります。

通知領域を見るとASUS Smart Gestureのアイコンが表示されていますが、タッチパッドを操作してもアイコンに変化がなく、しばらくすると変化するようになります。
アイコンが変化するようになると、ジェスチャー機能が使えるようになりますが毎回それがストレスになりつつあります。
Liveupdateも全く機能していませんし、ユーティリティの更新もありません。
他の機種のドライバをインストールすると、起動後直ぐにジェスチャー機能が利用できるようになりましたが、タッチパッドのロックができなくなったり、ウィンドウ切り替えの動作が変わってしまったので実用的ではありませんでした。

みなさんは起動後すぐに、ジェスチャー機能が使えるようになっていますか?
windows 8.1 update1へアップデートしましたが変化なしです。

書込番号:17580856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2014/06/01 13:48(1年以上前)

タッチパッドドライバをインストールしてはどうですか。
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Touchpad&os=30

書込番号:17581156

ナイスクチコミ!1


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2014/06/01 14:19(1年以上前)

>>キハ65さん
ありがとうございます
そちらのページのドライバをインストールしたことを「他の機種のドライバ」と表現していました。紛らわしくてすみません、。
ダメもとでもう一度8.1用のドライバをそちらからダウンロードし、インストールしてみましたが「タッチパッドのロック」などができなかったりスタート画面での2本指スワイプが機能しなくなりました。(2本指で上下方向にスワイプして、タイル画面とアプリ一覧を切り替えることです)

キハさんは元のドライバを使用していますか?

書込番号:17581247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/01 14:35(1年以上前)

>みなさんは起動後すぐに、ジェスチャー機能が使えるようになっていますか?

x202eでも同じですよ。ジェスチャーをそのツールで処理してるのだからロードするまでは使えないのは道理。
ノートpcなのでスリープで使ったらいかが?

asusのツールは他のツールと絡みがあるのでこれだけ先頭でロードするってむづかしいと思う。

書込番号:17581304

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2014/06/01 14:58(1年以上前)

>>クアドトリチケールさん
やはりAsusノート全般そうなるんですかね、、。

キハさんのリンクからElantechのドライバをインストールすると、少し問題がありますが起動後直ぐにジェスチャー機能が利用できます。
我慢してそちらのドライバを使うかこのままでいくか迷うところです。

書込番号:17581376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 N550JV N550JV-CMI7BRのオーナーN550JV N550JV-CMI7BRの満足度4

2014/11/23 18:48(1年以上前)

SSHDへ換装後、すぐに使えるようになったので
一応解決ということにします

書込番号:18198500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N550JV N550JV-CMI7BR

クチコミ投稿数:6件

キーボードがバックライト?のようなもので下から照らされて、白く光ってますよね?
これ、暗いところではいいんですけど、昼はかえってキーに書かれてある文字が読みづらくなってしまうので消したいんですが…
設定画面がどこにあるか見当たりません。
もしかして設定の変更はできないんですかね?
メーカーサポートに電話するのも億劫なので、だれか教えて下さいませんか?

書込番号:17529352

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2014/05/18 15:11(1年以上前)

F3、F4キーの表示を見て下さい。
マニュアルPDF14ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/N550JV/J_eManual_N550JV_VER7914.pdf

書込番号:17529426

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2014/05/18 15:58(1年以上前)

fnキーとの組み合わせと思います。

書込番号:17529560

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/05/29 23:10(1年以上前)

ありがとうございました!

fnキーと同時に押すんですね
わかりやすかったです

書込番号:17571603

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N550JV N550JV-CMI7BR」のクチコミ掲示板に
N550JV N550JV-CMI7BRを新規書き込みN550JV N550JV-CMI7BRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N550JV N550JV-CMI7BR
ASUS

N550JV N550JV-CMI7BR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月27日

N550JV N550JV-CMI7BRをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング