α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 8月 9日 発売

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

「ロックオンAF」機能や有機ELファインダーを搭載した一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2040万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:492g α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1111件

開放F値がF1.8とかF1.4などの明るいレンズをα58に付けて『オート』で撮影したときに、絞り開放で撮れることってありますでしょうか?

また、もし絞り開放で撮れるとしたら、どういった状況だと絞り開放で撮れるのでしょうか?


α58をオートで使っている妹夫婦に今度帰省してきた時にでも手持ちのミノルタ AF50mm F1.7をプレゼントしようかと思っているのですが、私自身は普段オートを使うことがなかったのでオートの時の絞りがどんななのかわからなくてα57とα77 でオートの試し撮りをしてみたのですが、かなり暗い状況でも絞り開放にはならず(結構な暗所でもF2.0まででした)、他にシグマ 30mm F1.4でもオートで試し撮りしてみましたがこちらも同じでした。

妹夫婦は明るいレンズを持っていないので、明るいレンズならシャッタースピードが稼げたり今までにはないボケが味わえたりできるよ!ってことを教えてあげたいのですがオートだとそうはいかないものなのでしょうか?

書込番号:18427195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
○びさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/01 11:49(1年以上前)

A57に、DT3518です。MASPのPモード含め三種類のオートでは、やはり、開放1.8が選択されるケースはほとんどなかったです。フラッシュを起こして絞ったり、絞りを開けすぎない傾向があるようですね。ピントのずれなど、合いにくさが考慮されているのではないでしょうか?そこで、保護フィルター代わりにNDフィルター付けて渡す・・そしてAモードをレクチャーする。そう難しくないかと・・どうでしょう?

書込番号:18428377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件

2015/02/03 07:52(1年以上前)

○びさん

書き込みありがとうございます。


オートの時のISO感度の上がり方やシャッタースピードがα57とα77 とでは違う傾向だったので、α58もまた絞り方も含めて違った傾向だったりしないかな?と思ってα58をお持ちの方に質問してみたのですが書き込みはなさそうですね。

妹にAモードをレクチャーするのが間違いないと思うのですが、以前姪の運動会前に電話で少し教えようとしましたがチンプンカンプンで、結局シーンモードのスポーツで撮ったと言っていたので、本人に覚える気がないとレクチャーは難しそうに思います。

書込番号:18434552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 22:09(1年以上前)

失礼いたします
α58とシグマ18-35 F1.8所有です
試しにオートで室内を振り回しましたが、F1.8でシャッターを切ることが出来ました
ご参考までに

書込番号:18461930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件

2015/02/14 16:46(1年以上前)

有限ぷちぷちさん

書き込みありがとうございます。


>α58とシグマ18-35 F1.8所有です
>試しにオートで室内を振り回しましたが、F1.8でシャッターを切ることが出来ました

どんな状況だと絞り解放で撮れますでしょうか?

書込番号:18475633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/02 06:29(1年以上前)

 私はシグマの30mmF1.4を持っています。 街灯一つの夜景をテストで写しましたが綺麗に映っていました。 F1.4やF1.8にはレンズ側に手ぶれ装置は付いていませんが、SonyのAマウンドやA7Uにはカメラ側に手ぶれ防止装置が付いているので、暗い所でも手持ち・フラッシュOffで手ぶれなしで撮影できます。 なお、ニコンマウンドの同じレンズをD7000に取り付けて同じ夜景を写してみましたが、手ぶれで作品にはなりませんでした。 カメラ内に手ぶれ装置が付いていると、暗い所で有利ですね。
 夏の子供の花火会や学校体育館内のスポーツも難なく撮影できます。
 なお、A58はA77Uと感度はほぼ同じ、D7000よりISO1600以上ではノイズは少まく感じました。 A58は常用でISO3200位までは使えそうです。 等倍にすると少しはノイズがありますが。
 ノイズが気になるようでしたら、ノイズ軽減ソフトとしてフリーの「Neat Image」を利用することもできます。

書込番号:18534035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが・・・

2015/01/14 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:52件

α58とα57のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらを購入すれば良いでしょうか?
レスを見ると、α57の評価のほうが良いのですが・・・

書込番号:18370166

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2015/01/14 19:14(1年以上前)

私ならα57ですね。

書込番号:18370179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/14 19:18(1年以上前)

どの辺がよいのでしょうか?

書込番号:18370192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/14 19:25(1年以上前)

α57を使っています。
裏返して格納できる液晶モニターが決めて。
バッテリーもそこそこ撮影枚数が撮れる。
古いミノルタのAFレンズが使えると聞いて物色、タムロンやシグマの古いレンズも使えたのには驚き。

おもしろいギミックを省いた廉価機が58かなと思う、ギミックは画質には関係ありません。

書込番号:18370221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 19:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150114_683517.html

もっと軽量のこんな機種も出るようです。

書込番号:18370223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/14 19:27(1年以上前)

液晶と金属マウント
動画が60fps
バランスの良い1600万画素
…のα57

新しいセンサーと新しい処理エンジン
優れたファインダー
…のα58

…吾輩ならα57かな♪(α55があるから買わなかったけど)

書込番号:18370233

ナイスクチコミ!1


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度1

2015/01/14 19:43(1年以上前)

キットの高倍率ズームレンズが最高です。これだけでも価値ありです。単体で買えば50000円はします。
α57とα58では画質は変わりません。

書込番号:18370297

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2015/01/14 19:46(1年以上前)

スペック決まる訳ではないけど

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#slt-a57/slt-a58


α58では画素数と有機ELファインダー位で
機能が省かれ中途半端に見えて仕方ないです。
背面液晶も落ちているし…

でもα55、α77を持っていたのでα57、58は興味なかったです。
で、今買うのであればα77U。
いいですよα77Uは。

α57、58に何を求めるかですね。

書込番号:18370309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/14 20:27(1年以上前)

kent21さんの意見に同意です
18-135mmキット付きで5万円台というのが、α58の売りでしょう
安っぽくなったらかとここぞとばかりに叩くアンチソニーもいますが、
画素数20MP、エリア分割ノイズリダクションと
イメージセンサー、画像処理共に57を上回っています

書込番号:18370458

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/14 21:47(1年以上前)

スペックをのみで比較すると57ですね。
ただ、スペックは購入時の絞り込みで、実際には使ってみて
分かる事が多くあると思います。
とりあえず57をお勧めします。
また、将来的に使いたい様なレンズが揃っているのかも購入時に確認した方が良いと思います。

逆にスレ主さんはどの様な点で迷っているのでしょうか?
迷う原因等を書き込むと更に良いアドバイスがもらえますよ。

書込番号:18370799

ナイスクチコミ!4


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 菊銀ふぉと 

2015/01/14 21:47(1年以上前)

私も故障した37の後釜として57と迷って当機種をつい最近購入しました。
決めてはやはりSAL18135ですかね^^

画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので58(おそらく37と同じ)より上でしょう。
ただEVFは有機ELになったとはいえサイズダウンなので微妙。
あと自分も購入するまで気付きませんでしたがテレコン連射が37、57は1.4倍だったのに対し58は2倍になってしまってます。
さすがに2倍だとあまり使い物になりません。
※HPの機能紹介では1.4倍の画角となってますが説明書には2倍となってます。

私は大きさ的にも気に入ってますがボディ単体で言えばやはり57の方がほとんどの面で上だと思います。
SAL18135がキットレンズって事が58の一番の売りですね。

書込番号:18370801

ナイスクチコミ!4


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 菊銀ふぉと 

2015/01/14 21:54(1年以上前)

間違い訂正です。
3行目
誤)画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので58(おそらく37と同じ)より上でしょう。

正)画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので57(おそらく37と同じ)より上でしょう。

あとこのカメラ58と5ナンバーになってますが明らかに37の後継機です。
ホントならα38にしとくべきカメラだと思います。

書込番号:18370825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/15 02:26(1年以上前)

α58はα37の後継機…(´・ω・`)

書込番号:18371540

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/15 03:03(1年以上前)

私もα57に一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:18371567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/15 07:29(1年以上前)

α57は、α58より連写が速いのと、バリアングル液晶のおかげで縦位置でもハイ・ローアングルの撮影が簡単にできる。

α58は、背面液晶がチルト稼働になったりマウントがプラマウントになったりとα57から所々簡素化されてはいるが、α57より画素数を上げつつ高感度性能が向上しているのと、ロックオンAFで動態撮影能力が向上している。

α58のほうが小型軽量。

あと、アクセサリーシューの規格が変わっていて、α57の方の規格の外部フラッシュとかは生産終了していて新品購入がたぶんもうできない。
(変換アダプター的なのを付けてα58の方の規格のものも使えるけど何かと面倒らしい)


と言ったところだと思いますので、ご自身が重視する機能が高い方や便利だと思う方を選ぶと良いと思います。

書込番号:18371740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/17 17:28(1年以上前)

 感度はA57よりA58の方が良いようです。 A77UとA58はほぼ同じ感度(画素数は違います)。 ファインダーはA57の方が見やすく、A58はややかすれたように見えます。 機能はほぼ両者ほ同じです。 価格はA58がはるかに安いですね。 どちらを購入されても大差はないようです。

書込番号:18379413

ナイスクチコミ!3


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/26 23:58(1年以上前)

コストパフォーマンスを求めるとA58の高倍率ズームキットになります。

書込番号:18410684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

α sweet digital の代わりに

2014/12/13 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58Y ダブルズームレンズキット

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

今、α sweet digitalを使用していますが、最近突然シャッターが切れなくなったりする不具合があり、ボディ買い替えを検討しています。
このα58かα65を検討しています。
よく撮るのは、子供のスポーツ(運動会、サッカー等)、クルマ・バイクレース等動くものを望遠で…です。

ただ、最近Aマウントが先細り気味との事で、いっそNICONに…とふと思ったりもします。

ちなみに、今手持ちのレンズは、
・24-50/4
・50 macro
・100 softfocus
・100-300
あたりです。(祖父がα7700iで使っていたものを譲り受けたものです)
まだまだ使いこなせずに、これらのレンズを生かす価値があるのかどうかもいまいちよくわかりません。

アドバイスいただければと存じます。

書込番号:18267450

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/13 23:28(1年以上前)

KAZ_chinさん こんばんは

お持ちのレンズの中で ミノルタのソフトフォーカスレンズは人気有りますし 50mmマクロも状態によっては 下取り価格出ると思いますので これを下取りにして ニコンに行ってもいいかもしれません。 

書込番号:18267515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/13 23:30(1年以上前)

予算の都合があるかも知れませんが、今旬なα77IIは如何でしょうか?

書込番号:18267527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/13 23:51(1年以上前)

価値があるか無いかを決めるのは使用者です♪

今ならα77U
吾輩のお気に入りはα77(^皿^)

書込番号:18267589

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2014/12/14 00:14(1年以上前)

α77…ちょっと予算的に厳しいのですが、αといえば7ですもんね。。
それも考えてみます。
やはり、57、58、65とは違いが大きいでしょうか?

これらのレンズは祖父の形見なもので、できれば使いたいなとは思っています。
ただ、実用的にこれらのレンズをこれからも使う価値があるか、客観的にアドバイスいただければありがたいです。
ニコンを店で触ると、質感というか、いいなぁと思ってしまった自分もいます。
いまだに「ソニー」というのにちょっと違和感が…

写真は好きですが、今はまだシーンモード等を使うことが多いのですが、おいおい勉強していきたいと思います。

書込番号:18267669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/14 00:25(1年以上前)

α sweet digital
は、ボディのみの購入だったのでしょうか?

予算的には5万円台ということでしょうか?

・100-300 を持って、α77Uのデモ機で試されてみては?

ちなみに、

>いっそNICONに…

(って、どっかの国の・・・・・・・・・?)

NIKONです。

NIKONにしても、
予算5万円台では、ちょっと用途的には厳しいような?
現状、α sweet digitalで撮っていて、特に不満がなければ
問題ないでしょうけど。

レンズの処分価格も調べられてみるのもよろしいかと。
(オークションなら意外な値段がつくのがあるかも。)

書込番号:18267704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/14 02:47(1年以上前)

α58ならα57の方が良いと聞きますな。

SONYならα77Uでしょう。
ファームもver.2になりAF性能向上とか。
予算の都合は理解出来ますが、お子さんの写真などもあるようですから家族会議で交渉して見ては?

NICONってNikonとContaxが合体?
ってどうでも良い話ですが。

NikonならD5300が良いと思いますが。

現行機種は量販店で確かめたら良いと思いますな。

書込番号:18267943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/14 06:34(1年以上前)

α65がこんなに安いとは・・・・・65でいいと思います。

書込番号:18268090

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/14 09:50(1年以上前)

別機種

Aマウント 2台。

KAZ_chinさん、こんにちは。

Aマウントはα77IIが発売されて間もないですよね。
α Sweet Digitalが不調とのことですが、安値購入がメインとすると、
タイミングとしてはちょっと悪いでしょうか。

私の場合、α77が処分価格だった時期に思わず買ってしまいました。

Aマウントの行く末も気になるところですが、現行SONY機はTLMでEVF
ですのでOVFの一眼レフがいいなと思われるようでしたら、それも
マウント変更の理由にしてもよろしいのかと思います。

良いお買い物を。


書込番号:18268466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/14 14:12(1年以上前)

現状、ロックオンAF搭載で動態撮影能力を向上しているAマウント機はたぶんα77 Uとα58になりますよね。

α58はα99で使用している技術(ノイズリダクション的な何か)を使って、α65α77 よりも高感度に強いとされるα57からさらに高感度性能を向上させたようです。

一番大事な写りに関わる部分で考えると、α58とα65のどっちが良いか?でしたら断然α58じゃないですかね。

あとはマウントの材質だとか背面液晶の稼働範囲だとかは使い手の用途や好みに左右されるでしょうから。


あと、個人的にはα58高倍率キットのSAL18135は写りもかなり良いですし使い勝手もとても良いので、普段使いに物凄くオススメです。


書込番号:18269314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2014/12/14 14:21(1年以上前)

おお〜とんでもないスペルミスしていました…
どっかのパチモンみたいですね。
ニコンさん、すみません…

昨日、α65 のレンズ2本付いたのが53000円で、おもわず衝動買いしそうなのをこらえたところです。
やっぱり、α77Uが評判よさそうですね。店でいじってみます。
α77Uが予算オーバーというか、α57、58、65がとても安くてこれくらいなら有難いなといった感じです。
α77Uは値下がりを待って、それまではこの3機種で…とも思っています。
もし、α57、58、65から選ぶなら、私の用途でばどれがオススメでしょうか。。

ちなみに、αsweetはミノルタ撤退発表時のたたき売り状態の時に標準レンズ付きで買いました。

お願いします。

書込番号:18269342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/14 14:53(1年以上前)

前述したように動態撮影の性能や高感度耐性ではその中だとα58が一番上だと思いますし個人的にもα58を推しますが、α65α57からスペックダウンしたと言われる箇所もあるので、その辺りをスレ主さんがどれだけ重視するのかによるんじゃないかなと思いますよ。


私が把握してる所だと、

背面液晶のバリアングル稼働→チルト液晶
金属マウント→プラマウント
水準器?機能がなくなった。

などが主なところだったかと思います。


書込番号:18269406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/12/15 00:21(1年以上前)

マウントアダプタ付けてα7(Eマウント)という手も。。。。

望遠で使えるのがAPS-Cのメリットですが、100 softfocusはちょっと長くなり過ぎかもしれませんね。。。ポートレート用途としては。
上手くやれば良いお値段で売れるので、マウント変更の資金にするのもありかと思います。

書込番号:18271458

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2014/12/15 22:42(1年以上前)

いろいろありがとうございました!
嫁と交渉して、成功すればα77U、ダメならα58にしようと思います。

どちらにしても、α sweet よりは劇的に良くなっているのを期待です!

書込番号:18274155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2014/12/16 14:23(1年以上前)

ソニーストアで購入すると
デジタル一眼カメラを下取りしてくれます。

12月末まで査定額UPとのことです。
査定と言っても定額下取りらしく、
ボディー10,000円 通常8,000円
レンズ 4,500円 通常3,000円

レンズは2本まで下取り可能らしく、
総額19,000円になります。

但し、動作するカメラに限るみたいです。
レンズはフロント/リアキャップ付き
レンズキットの場合は、リアキャップが付属してない物もあるので、その場合はフロントキャップのみも可能です。

α77II なら市場価格もまだ高価ですから
ソニーストアで下取りされた方がお得かも
しれませんね(*^^*)

無料で3年保証付きです。

書込番号:18275805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2014/12/16 23:34(1年以上前)

良い感じのラインナップですね。特に50mmマクロとソフトフォーカスは涙ものです。
このラインナップならダブルズームセットは魅力がないのではないでしょうか?
そうだとすると、18-135の便利ズームに2万円未満でボディがおまけで付いてくるこのセットは魅力的です。
最近のレンズは確かに解像感は高いのですがボケ味は悪くなります。特に玉ボケはいただけません。
球面収差がすこし残って、絞ると解像度が上がるレンズのボケ味のほうが優しいです。
その解像感も等倍でチェックすると甘いですが、パソコンの画面サイズではほとんどわからないですしね。
ヤフオクならいざ知らず、中古買取ショップでは思った値段の四分の1ぐらいの買い取り価格です。レンズを処分するのはもったいないように感じます。もし他のメーカーに行くならばダブルマウントでよいのではないでしょうか。
ダブルマウント、トリプルマウントも面白いですよ。どうせ撮影にはどれか一本のレンズしか使えないのですから、カメラをとっかえひっかえでも良いですし、二台持ちでもよいと思います。

書込番号:18277522

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/12/17 21:05(1年以上前)

ダントツでα77Uかと

金銭的ならα57ですね。
α58は何か中途半端な感じで…


α65を買うのであれば
操作性やAF性能でα77にしますね。
但し、高感度耐性がα65、77ともに次点です。α57の方がよいかと。

ただ、動きもので望遠となると今お持ちのレンズでどこまで満足できるかですね。
100-300はAPOなしですかね、今も持っていますが今となっては、AFは鈍足でイライラします。
画質も甘いですし…
まあ、後からタムロンの70-300(A005)を買い足してもよいかと。

24-50F4はよいレンズでしたね。
いまとなって手放したことに後悔しています。

100のソフトフォーカスも今でも人気のあるレンズですから。

書込番号:18280130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定です

2014/11/27 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

はじめまして、この機種で一眼レフデビューする、優柔不断な父ちゃんです。

初めての一眼レフ購入なので、色々と教えてください。

@今夜、キタムラで購入予定なのですが「ネット価格以上の値引きもサービスも無理」と店員の方には言われえています。
価格は下取りありで50000円。ここから更にサービス品をつけてもらった強者はいらっしゃいますか?
また、その時の店員さんの口説き方はどんな風にされました?

Aこの機種には「これでα58の使い方が全部わかる」的な解説本はないのでしょうか?
もしなければ初心者にお勧めの、一般的な解説本を教えていただけたら嬉しいです。

B高倍率キットを購入するのですが、この機種&レンズを扱うにあたって、気を付けることがもしあれば教えてください。

主な撮影対象は、子供の成長記録です。
さしあたって、明後日の土曜日には七五三の撮影があるのですが、プロのカメラマンの脇から、コソコソと邪魔にならないように自分でも撮影したいので、ご指導お願いします。

これから末永く、よろしくお願いします。

書込番号:18212176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/27 11:36(1年以上前)

七五三の撮影場所わかんないですが、、、スタジオなんかだとカメラでの撮影禁止だったりします。
カメラ禁止でもビデオカメラで動画撮影OKだったりします。事前に確認した方がいいですよ。

書込番号:18212192

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 11:40(1年以上前)

αな世界にようこそ(笑)

リアル店でのご購入、あまりムリな交渉はせず、謙虚に「教えて下さい」的なスタンスで臨まれるのが一番ですが、でもなんかつけて貰いたいですよね(笑)

明後日に向けて、いきなり実戦でのレンズ交換はハードルが高いかもしれません
神社など、外での七五三であればプロの影からコソッとズームでも良いかもしれませんが、もし、可能であればコチラのレンズをなんとかゲットして持参されることをオススメします
ふわっ、としたまさにイチガン、という写真が撮れること請け合いです

【DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18】
http://kakaku.com/item/K0000035098/?lid=ksearch_kakakuitem_image
※かならず、ご家庭にてカメラを下に向けてレンズを交換する練習を十分に行っていって下さい

また、家の中ではこれ一本でも良いと思います。
ぜひお金貯めて買って下さい♪
【DT35mm F1.8 SAM SAL35F18】
http://kakaku.com/item/K0000140665/?lid=ksearch_kakakuitem_image


ガイド本、ちょっと調べてみますね


では

書込番号:18212197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/27 11:40(1年以上前)

しょっちゅう顔出してると今の最安値ぐらいの値段の時もありますね

おまけ品(販促品)を貰う時もありますが…頑張った交渉とかはしていません

書込番号:18212200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/27 11:49(1年以上前)

スタジオ撮影の場合、プロが撮り終わると、撮影用のライトはサッサと消しちゃうんで、物怖じせずに横で同時に撮った方が良い。

書込番号:18212220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/11/27 12:01(1年以上前)

正規の取扱い店では現在最安値のキタムラネット価格に実店舗が合わせてくれるのならむしろ良心的な方じゃないでしょうか。

私ならそれ以上の値引きをそのお店に求めるのではなく、その値段を引き合いに他店で交渉してみますね。

でもあまり欲をかきすぎると買いづらくなることもあるかもしれませんので程々に。

書込番号:18212244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 12:21(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、横道坊主さん、撮影は懇意にしている知り合いのスタジオで行います。
事前に断ってありますので、邪魔さえしなければ大丈夫だそうです。

ソニ吉さん、お金ないのわかってて、物欲刺激しまくりありがとうございます。とりあえずこのキットレンズで慣れてから購入を検討したいと思います。本の方は自分でも調べたつもりですが、α58のは見つけられませんでした。

ほら男爵さん、シルビギナーさん、根切り方の指導、ありがとうございます。

書込番号:18212293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/27 12:48(1年以上前)

優柔不断な父ちゃんさん

購入先になるカメラのキタムラにターゲットのカメラの在庫確認はされていますでしょうか?
在庫無ければ、今週の土曜日の撮影は無理の可能性があります。

書込番号:18212380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 13:00(1年以上前)

おかめさん、在庫はあると確認済みです!
ご心配ありがとうございます。

書込番号:18212410

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 13:03(1年以上前)

別機種

ライブビューで撮りまくって下さい♪ (7R APS-C)

お、本当にガイド本ないんですね(汗)

以下、ちゃらっと拾ってみました

Youtube ソニー デジタル一眼カメラα テーマ別講座 人物撮影の基礎 (撮影のコツ編)
https://www.youtube.com/watch?v=mx5BkMdsvLw

スタグラ 撮影基礎
http://aska-sg.net/category/technique/

アサカメ テクニック
http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/technique/list.html



↓作風を参考にされると良い鴨

子供写真といえば、衝撃的だったダカフェ日記
http://www.dacafe.cc

ジョシカメラ的なところで
http://camera.na-watashi.com

機種がNEXですがソニーな山本まりこさん
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/sony/nex5t/sony4.jsp


「もうお父さんカメラばっかり使ってないで!」と奥様にキレられない程度にがんばって練習してみて下さい
アウトプットが出れば、きっと理解が得られるものと思いますよ〜

では

書込番号:18212415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 13:07(1年以上前)

ソニ吉さん、参考になるサイトの紹介ありがとうございますm(_ _)m
妻&子供から苦情来ないように配慮しながら、趣味の世界に入り込みたいと思います。

書込番号:18212417

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 13:07(1年以上前)

追記です

予備バッテリーはあった方が良いです

自己責任ですが、こんなのもあります
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FA4J88/

三脚、しつこいようですがディスコンたたき売りのこちらは本当にオススメです
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071B7JUK/
※キタムラで同等品の値段見てきて下さい


では、

書込番号:18212419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/11/27 18:12(1年以上前)

公式の使いかた動画はどうですか?
http://www.sony.jp/support/ichigan/movie/
右側の少し下のSLT-A58をクリックして下さい。

撮り方のコツなどの動画もあるので、参考になると思います

書込番号:18213095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 19:50(1年以上前)

とうとう購入してきて、今充電中です。
今すぐでも撮りたいけど、急遽購入したので、amazonで買ったsdhcの到着が間に合わず(^^;)
とりあえず触るだけで満足しておきます。

ところで、皆さんはどんなカメラバックを使ってます?
ちょうどこの機種が入るぐらいのサイズで、手頃なやつで、お勧めありませんか?

書込番号:18213412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/27 20:17(1年以上前)

カメラバックも持っていますが、
通常は適当な大きさのバッグに
適当なフリースやキルティングの布に包んで、
バッグに放り込んでいます。

さて撮影に関してですが、
いきなり、カメラ使用しても使いこなせるか…
あれこれいろんな設定をしなくてはいけませんので、
今さら、どうこう言ってもね…
難しかったら撮影はあきらめ、
プロの撮影の邪魔をしないようにするのが肝要かと。

カメラの基礎を今から学んで…
最低でも
絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目や関わり合いを知っておくべきでしょうね。
絞りと関係する被写界深度とかも。


AFはゾーンとかローカルが良いと思いますが…


分からなかったら
シーンセレクトでポートレートモードですかね…

あとは顔検出とかの機能を使うか…
ただ、カメラ任せだと
なかなか自分の思ったものが撮れないこともありますから…

書込番号:18213508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 21:08(1年以上前)

別機種
別機種

家の中ならこれ、SAL35F18

← 誕生日のケーキ、なんてのはこのレンズがおすすめ♪

コンデジ上がりのソニ吉です

okiomaさんの仰っていることはパーフェクトに正しいのですが、絞り、シャッタースピード、ISO…
なに、私もいまいちよくわかっていません(笑)

明後日が本番なんですから、先ずはカメラに慣れることだと思いますよ
取説読んで、

・金モード
・オートポートレートフレーミングON (オリジナル画像残し)
・連射LO (●●な鉄砲…)

でとにかく撮りまくっておいて下さい

また、ワイド側で撮るとお子様の顔が歪みますので、できるだけレンズのズームは”35”以上で撮るようにして下さいね
自分の意志で写りをコントロールするのは、明後日以降にしましょう


カメラバッグは、ザ・カメラバッグみたいなのはいけてないのでこんなのは如何でしょうか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HHNTQXK/


がんばって下さいね〜

では、

書込番号:18213737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 21:30(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。
一眼レフに必要なそれらのことは、暇を見て勉強します(^_^)ゞ

ソニ吉さん、金モードとはなんですか?
あと、そのお勧めのバックは私もAmazonでチェックしましたが、このカメラ&レンズキットだけでは大きすぎませんか?

書込番号:18213847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/27 21:56(1年以上前)

カメラ屋さんや一眼レフのある量販店にいけばカメラバックは色々あります

レンズが一本の内はぴったりフィットするので充分ですが…
レンズやら外付けフラッシュやら…と、色々持ち出したくなると…使わなくなったりする事もあります(吾輩の部屋には、そういうフィットする奴が放置されていますw…品名もメーカーも忘れましたが、家電量販店で3千円くらいで買った気がします)
レンズキット+レンズ2本(キットレンズサイズの)ぐらいのバックを吾輩は重宝します
大型のも持ってますが…普段は大袈裟過ぎてw

書込番号:18213969

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

連射ON

オートフレーミング

失礼、

・連射LOはなかったです、連射で撮りまくって下さい
・オートフレーミングは問答無用でトリミング前のも残すようです
・金モードは、「プレミアムおまかせモード」のことです

カバンは、財布とかタオルとかなんとかぶち込んでれば良い具合じゃないでしょうか?
夏、パツパツのカメラバッグだと他にハンドバッグとかウェストポーチとか身につけることになり不自由しますよ

以上、よろしくお願いいたします〜

書込番号:18213974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 22:13(1年以上前)

ほら男爵さん、今回もご相談にのっていただ機ありがとうございます。
ソニ吉も金モードの説明、ありがとうございます。

カメラバッグについては、そのバッグに予備バッテリー等も突っ込んでおいて、手かけるときにそのバッグを持てば、撮影に不便することがない的にしたいため、あまりかさばらないものが欲しいと思っています。
他のバッグには子供の着替えやら、何やら入れるので、一緒にしたくないのもあります。

あえて大きめのバッグを買って、ビデオカメラを一緒に入れちゃってる人とかいます?

書込番号:18214060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/28 02:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラバッグ然としていないのがポイント

インナーボックスが深いので二階建てで収納可

A58でも似たような運用可能、上部にはイチガンもう一台入ります

先のは、(とりあえずサイズは置いておいて)お安くて小洒落ているのを提案させていただきました

予算感がわかりませんが、カメラバッグも良いのはそれなりにします
※過度に資本投下するのであれば、それこそokiomaさんのように適当にバッグに放り込んで「はじめてレンズ」を買っていただきたいです


私の事例を挙げますと、カメラバッグ的に運用しているのはサイズ違いでショルダーx2、リュックx2、ウェストポーチx2があります
カメラカメラしていない、小さい方のふたつを紹介いたしますと

・マルイのバーゲンで半額だったキャサリンハムネットショルダーバッグ+エツミインナーボックス
  → ふたつに仕切って、標準ズーム装着ボディ+最大二階建てでレンズ二本

・ナショナルジオグラフィック リュック
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/04/13/6063.html
  → カメラコンパートメントに標準ズーム装着ボディ+レンズx3(含望遠1)+ショルダーハーネスに三脚

なんてのをよく使います

インナーボックスは価格も知れているので、買っちゃってカメラと一緒に持って百貨店のカバンコーナーにでも行くと良いと思いますよ
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=エツミ+インナークッション


予備バッテリーだけじゃなく、ブロアーとかクロスも入る余地を見ておいて下さいね


では、

書込番号:18214838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/28 14:58(1年以上前)

ソニ吉さん、結局http://www.amazon.co.jp/dp/B00HHNTQXK/を買っちゃいました。
一眼レフ&ビデオカメラを入れても良いと思いまして。

amazonからsdカードが届いたとの通知も来ましたし、今から明日の七五三撮影が楽しみでなりません。

が、今日車検に出した妻の軽自動車が、様々直さないと通らないとディーラーから先ほど電話があり、全部直せば車検代等込みで、25万円ぐらいになるとのこと…。
妻の実家から貰った、平成11年式の車なので、しょうがないと言えばしょうがないのですが、家計に大ダメージです(;_
;)
自動車、買い替えか、修理か悩む…。

書込番号:18216130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/28 15:25(1年以上前)

優柔不断な父ちゃんさん

> 全部直せば車検代等込みで、25万円ぐらいになるとのこと…。
3リッタークラスの車の車検より、費用が掛かっているようです。
修理部品を中古の部品で賄えば、もっと値段を下げられるかと思います。

浮いた分をカメラにまわすことです。

書込番号:18216197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/28 15:49(1年以上前)

おかめさん、ありがとうございます。
マフラーの交換、オイルパンのオイル漏れなど、修理個所が4箇所あるのでこの値段とのこと。
なお中古部品の件は確認してもらっておりますが、年式が古い車なので苦戦中とのこと。

寒冷地に住んでおり、妻が運転初めて1年目の初心者なのでAT、4WD必須!
家の駐車スペース的に軽自動車、必然!

後でディーラーに詳しいことを聞く予定ですが、修理してもう4〜5年ぐらい乗れるのであれば、修理。次の車検の時にも大きな不具合が出そうなら安い中古車に買換え。
どちらにしても、痛い出費です。

書込番号:18216243

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/12/02 14:12(1年以上前)

七五三、いかがでした?

いきなりうまく行けばおおいに結構ですが、うまくいかなかったのであれば具体的に事例とできればその写真をあげて戴ければ皆さんから建設的なアドバイスなど貰えると思いますよ


そうそう、こんなページ見つけました
ご参考まで

http://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/thema1.html



書込番号:18230039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/12/07 16:25(1年以上前)

ご報告、遅くなりました。

撮影日、他のお客様も多数居たため「今日はスタジオで撮るのは勘弁して」と言われ、準備室でだけ少し撮らせてもらいました。

しかし、一眼レフで写真撮ると楽しいですね!

子供の表情とかも「こんなに豊かな表情してたんだ!」と再発見の毎日です。
今まで嫌だった逆光も「いい感じの写真になりそう」と、光の感じ方が今までと変わった気がします。

これからも色々、皆さんにはお世話になると思いますが、まずはご報告まで。

書込番号:18246676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/12/07 16:29(1年以上前)

当機種

さっきの投稿の表情のアイコンは「楽」が正しいので、あしからず。

書込番号:18246693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

表示言語について。sony全般

2014/08/12 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

こちらの製品お持ち方、もしくはsony1眼に詳しい方。
sonyの安いデジカメは全て、国内販売分は国外転売防止(昔電気屋で聞いた)とかで、日本語表示のみですが。
こういった1眼シリーズやサイバーショット DSC-HX400V の様な(電子ビューファインダー)付も、設定は日本語表示のみでしょうか?(素人から見たら、本格的なカメラの事です)

もし本製品が日本語のみでしたら、α3000(正式型番はILCE3000) http://www.monox.jp/sony-a3000-1.html
購入考えています。

書込番号:17826529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 09:01(1年以上前)


スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/12 09:30(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。
高級機でも日本語のみのようですね。

サイト内で書かれてる言語は、日本国内でも買える海外仕様なのかな?
w610だったか、色も黒でロシア向け(説明書がロシア語・表示はヨーロッパの言語のみ)とか持ってます。どうやら、sonyは色々な仕様があるみたいですので、自分が使いたい国で買うのが正解のようですね。
ありがとうございました。

余談ですが、街中で言語変更してくれる所がありますが、元の言語が英語じゃないと無理とか言われました。

書込番号:17826690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 09:38(1年以上前)

出来れば日本語と英語ぐらいは欲しいですね。

書込番号:17826714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2014/08/12 10:18(1年以上前)

高級機の場合お年寄りが使うと
思わぬ状況で英語になって
「直せない」とクレームになるようです。

他国の方は大丈夫のようですが
日本だけの特有のようです。

書込番号:17826812

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/12 10:42(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

「なんだそっれ」って言いたく成る位ふざけてますね。クレーマー・勘違いお客様は神様辺りですか。

やたら無駄に延々と書いてある説明書とか、そういう人対策なのか。でも読まずにカスタマーセンターとかに電話なんだろうけど。

書込番号:17826890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/08/15 19:14(1年以上前)

α58があるかどうかはわかりませんが、ヨドバシや、アキバの免税店で英語版売ってますよね。我々に売ってくれるかどうかは未確認ですが…

アメリカのアマゾンから買うという手もありますよね。

書込番号:17837724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/15 20:10(1年以上前)

でぶねこ☆さん

お返事ありがとうございます。
sonyの日本向けモデルは海外よりは安いと思います。でも、日本語のみ。そこをどう妥協するかなんですよ。

秋葉のアッキーなんとかで、ハンディーカム DCR-SR47 買ったことあります。外国人の彼女が購入扱いで免税購入しました。当時も、日本仕様なら2万円台からHD画質が売ってたのですが、わざわざSD画質の割高なこの機種3万6千円で買いました。PAL方式なのと言語にロシア語が入っているからです。

ebayでは騙されず何回か買った事ありますが、1度利用したセカイモンに6万ほど金だけ取られた経験あるからなー。泣き寝入り。

書込番号:17837895

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

2014/11/18 18:16(1年以上前)

本製品日本仕様を買い父にプレゼント。ビックカメラ立川でネット価格ですんなり購入。
自分は、初期不具合確認のみ。

その後、自分用に悩んだ末、ebayで買おうと2か所に質問。PALモデルならロシア語入ってるかも・アジア言語要らない

1 PALモデルだけど、英語のファームウエアだし、箱を開ける事は出来ない。送料無料
2 ロシア語はないよ。送料無料

日本語のみじゃあ友達とかに貸すのに不便だし、削除されたらとか。
他の機種だと、ヨーロッパ言語多数モデルあり。
イギリス店舗ならヨーロッパ言語入ってるかも?だけど、発送が香港だと、ただのPAL仕様であって、ヨーロッパモデルではないかも?

実際は
日本で購入できる、一般的なオーバーシーモデルと同じ言語でした。英語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語等
このモデルは動画がNTSC仕様かPAL仕様かの違いだけでした。
レンズは
DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM 2






書込番号:18180916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメ望遠300mm

2014/11/02 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

α58高倍率ズームを購入して使い勝手の良さに満足しております。

でもやはり望遠が欲しいもので、300mmの買い増しを検討しております。

当方、予算がないのでとりあえず、SAL75300の中古を購入しようと思っているのですがどうでしょうか?

予算があれば、A005やGレンズが良いんでしょうけれど、カメラ初心者の当方に良きアドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:18122023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/02 17:41(1年以上前)

こんばんは。

確かSAL75300はAFスピードが遅く、描写もイマイチだったと思いましたが・・・
出来ればもう少し頑張って、TAMRON SP 70-300mm(A005)が良いと思います。

書込番号:18122059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/02 17:47(1年以上前)

純正の75-300の基本設計はミノルタ時代のもので、
画やAFは決してほめられたものではありません。

いくら300oのレンズが欲しいといえ、
止めておいた方が無難かと。

中古のA005の方が良いかと。

書込番号:18122083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/11/02 17:53(1年以上前)

さくゆー さん、こんばんは。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506511760_K0000402684_K0000250580

A005で予算が厳しいようでしたら、純正DT 55-300mm F4.5-5.6 SAMをオススメします。

75-300mmはAFも遅く、画質もいまひとつで後悔されると思います。
レビューも参考にしてください。






書込番号:18122101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/11/02 18:38(1年以上前)

ヤッパリお勧めは、70-300G ですが、DT 55-300mm F4.5-5.6 SAM も
良い写りをします。
軽くて便利です。

書込番号:18122266

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/02 19:02(1年以上前)

こんばんは。

SAL75300なら使っていたことがありますが、画質はともかくAFが1回でも迷うとリカバリーに時間がかかります。
動かないものを撮るときでもちょっと…と思うことがありました。

自分は、純正の70ー300Gに換えましたけど、SAL55300でも良いかとは思いますが、何とかA005の中古あたりのほうが良いかとは考えます。

A005はニコンとキヤノンでそれぞれ使っていますが、SAL75300よりはストレスは感じることはないようです。
次にSAL55300といったとこでしょうか。

書込番号:18122358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/02 19:36(1年以上前)

まわりに中古を見極める友達がいて同伴なら中古も良いかも知れません。
または一人で買いに行くなら、優良店をリサーチするのが最善の策です。

僕は回りにカメラをする友人がいないので、新品購入です。
安心感の問題です。

書込番号:18122491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/11/02 19:51(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

現状ではSAL18135メインの使用なので、GレンズやA005は正直言って手が届きません。
300mmの出番が多くなりそうであれば、SAL55300辺りはお買い得感がありますね。

たまに使う300mmなので、一万円程度のSAL75300の中古品から練習してみようかな?と思ったのですが余計な出費を考えたら、中古品のA005辺りが良さそうな気もしますし、ますます悩むことです。

書込番号:18122543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/02 20:42(1年以上前)

MINOLTAのAPO100-300なんてのもありますけど(*^^*)

今値段どんぐらいすんだろ?

書込番号:18122757

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/02 21:59(1年以上前)

A005、キタムラのショッピングクレジットなら12回払い(金利0)ができるかな。
http://kakaku.com/item/K0000250580/

何でも下取なら、−6、000円で10回払い。

(悪魔のささやき)

書込番号:18123156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/11/02 22:39(1年以上前)

@yacchi さん情報ありがとうございます。
下取りありなら新品が3万円チョットで月々3000円。これなら、お小遣いから購入できそうです。
後はうちの財務大臣に許可が下りるかどうか…。
とりあえず下取りの事もあるので、キタムラさんに相談してみます。
ただ、A005の重さがチョットネックなんですけどね。当方、フルサイズは全く考えていないので。

書込番号:18123412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/11/03 00:47(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ70-300mm

タムロンA005

私も昨年α57を使うようになってすぐに望遠レンズを使ってみたくなりましたが、それなりの物を買う予算も無かったので、ハードオフのジャンクレンズの中から結構古い(10年くらい前の型のようです)シグマの70-300mmを発掘してきてしばらく使いました。

確か3,000円くらいです。

後に物欲に負けてA005を買い増したので使わなくなりその後壊れてしまいましたが、個人的には思っていたよりも悪くないじゃないか!てのが当時の印象で、AFはガーガーうるさかったですが結構活躍しました。

中古の75-300mmに10,000円くらい出すぐらいなら、amazonでシグマの70-300mmの新品が12,000円しない値段で買えるので、保証とかピント調整とかの事を考えると新品買われた方がリスクは少ないかなとは思います。




書込番号:18123956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/11/03 19:32(1年以上前)

シルビギナーさん画像ありがとうございます。
子供さんたちの表情とても素敵ですね。
結局、キタムラさんでA005を購入予約してきました。今日までネットと同じ条件でOKとのことで衝動買いです。
でも、みなさんのおかげでいい買い物ができたと思っております。
当方にアドバイスしていただき、みなさんありがとうございました。

書込番号:18126813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/11/12 18:33(1年以上前)

A005を購入しました。
天気が良かったら早速、週末に試し撮りしようと思います。
早々にレスしていただいた方にgoodアンサーとさせていただきます。
何かありましたら、アドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:18160215

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング