α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 8月 9日 発売

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

「ロックオンAF」機能や有機ELファインダーを搭載した一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2040万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:492g α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会撮影用望遠レンズの選択(純正)

2017/05/15 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:126件

小学校中学年の子供の運動会撮影用の望遠レンズの選択についてアドバイス頂きたくよろしくお願いします。

DT55-200とDT55-300を持ってますが、実写したことがありません。手ブレ補正のないα6000にLA-EA2に付けて試写したところ、重さや取り回しはそれほど変わらない感じでしたが、55-300のほうは、液晶ファインダーの画面がゆらゆら揺れてました。

α58なら、ボデイ内に手ブレ補正機能があるから、問題ないでしょうか。

評判のよい55-200の方を使いたいのですが、望遠端200だと焦点距離が足りないでしょうか。また、全画素解像ズームは画質劣化するとα57の口コミにあり、使わないほうがよいでしょうか。
以上よろしくお願いします。

書込番号:20893240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/15 06:45(1年以上前)

まず、教えていただきたいのですが、α6000とα58のファインダーの見え方はどちらがお好みでしょうか。
私の場合、α6000が優れていました。

さて、小学生の孫の運動会では、α6000と55-210mmとで撮りました。
私の場合、1カ所に居座るのではなく、プログラムを良く読んで、最適と思われる場所へこまめに移動して撮っていましたから、不自由はございませんでした。
「全画素解像ズーム」は使いませんでした。

私の場合連写はしませんが、単写でもα6000ですと小気味良く撮れます。

α58の方がお好みですと、55-200mmでも、適宜、撮影場所を移動なされば焦点距離に不足感はないのでは?

書込番号:20893270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2017/05/15 06:59(1年以上前)

α今昔さん、実はα6000のファインダー像のほうがクリアに見える感じがします。また連写スピードからしてもできればα6000のほうがいいかな、と思っていました。ただα6000はボデイ内に手ブレ補正がついてないので、手ブレ補正がないAマウント望遠レンズをつけるとブレがこわいです。
Eマウントの望遠レンズは持っていないので買ってもいいかな、と思っつます。ただムックとかだと55-210の評価いまいち(お気をわるくされないでくださいね)なので、DT50-200/300とですと、どちらがいいでしょうか。

書込番号:20893282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/15 07:24(1年以上前)

スポーツ撮るのに手ブレ補正は要らないと思いますが
吾輩ならば55-300です

書込番号:20893301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/15 07:49(1年以上前)

>シニアパパさん

動体撮影ですので、手振れ補正は不要かと思います。

なお、被写体ブレに関しては、「手振れ補正」では改善しません!!

なので、55-300のレンズを使い、シャッタースピードでどうにかしましょう!!

書込番号:20893328

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/15 08:00(1年以上前)

お気持ちでは、α6000にAマウントレンズをつけるということでしょうか。

スポーツがらみですと、シャッター優先モードで、シャッタースピードを、1/500とか1/1000とかの設定でしょうから、私の場合、手ブレは気にしないです。

「DT50-200/300とですと、どちらがいいでしょうか。」
すでにお持ちのようですから、走行中の車両などを試写・比較なさってはいかがでしょうか。その時には、適宜、ズームイン・アウトを確かめるとよろしいと思います。

「ムックとかだと55-210の評価いまいち」
そのような評価があるらしいことは私もなんとなく知っています。でも、そんなことは人様のことですから気にしていません。

書込番号:20893335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/15 08:20(1年以上前)

わからんな!
α58と望遠ズームを2本持っている、超解像ズームがどんなものか試してもいないで他人に問う、なぜなのかな。
実証は聞くより確かな結果が得られますよ。

私はα57を使っています、購入のきっかけはフイルム時代のミノルタαで使っていたレンズ3本が使えるかどうかの確認のため。
結果は問題なくAFも機能して使えます。
24−70mm標準ズーム
90mmマクロ
70−300mm望遠ズームの3本。

望遠ズームはα57に付けると105−450mmという換算画角が得られます、小学校程度の運動場なら十分なレンズです。
望遠ズームは重いのでAFの測距に手間取るのがあります。
お持ちの2本のレンズのどちらが機敏にAFできるかどうかも重要では。
最後に超解像ズーム、α57に望遠ズームを付けて2倍にすると900mm相当になるので100メートル先の人物の表情までとらえられます。その写り具合が許容できるかどうかは撮り手の判断ですね。
所有しているなら使ってから問えばと思うだけ。

ソニーのNEXを使っています、16−50mmパワーズームだと設定次第で超解像ズームに自動的に入ります。
ということは2倍の100mmだから換算150mm相当になる、十分許容できます。
200や300万画素のデジカメで撮影したのをA4印刷や800万画素だと2枚分割のA3印刷もしますが見られますよ。
テレビはスマートテレビなので再生が簡単、サイズは32インチだが綺麗に再生できます。
プリントしないでテレビ再生ばかりになった。
紙を送ると郵送代がかかるがパソコンからメールで添付するとタダだし非常に速い。

書込番号:20893357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2017/05/15 11:31(1年以上前)

皆さん、お昼休みにつきお一人お一人にレスできずに申し訳ありません。
週末、試写して最適なカメラとレンズを決めようか、と思います。これを機に(家内へのいいわけに)SEL55210も(中古ですが)購入してみようか、と思います。
恋人のポートレートから写真撮影の道に入って以来、絞り優先しか使ったことがなく、皆様のアドバイス参考になります。 
また御報告します。

書込番号:20893680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/15 12:41(1年以上前)

>シニアパパさん
せっかく望遠ズームレンズをお持ちなので、まずは、その2本をじっくり習熟なさることをお薦めします。

書込番号:20893823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/05/15 13:36(1年以上前)

中学年〜高学年…となれば55-300mmでしょう。

ウチは上の子も下の子ももう終わりましたが
中学年以降はヨサコイや組体操等…フォーメーションをコロコロ変えながら子供が移動しましたので、望遠端使用率高かったですよ。
場合によっては300mmで撮っても後からトリミングしました(笑)

200mmでは足りないのか?といわれれば、それこそトリミングや超解像ズームでもいいかもしれませんが、比較すれば、背景のボケ方に違いが出ますよね。
そもそもファインダーで見失ったらモトモコモナイシ…両方お持ちなら、迷わず55-300mmだと思いますね。

Aか?Eか?…は、持ってないので何とも言えませんが。

以前
自分の縁側で運動会についてまとめたことがあるので、リンク先貼っておきますね。腕はともかく…焦点距離位なら参考になるかもしれませんので(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/#252-628

↑この時は75-300mmでしたが
アレから55-300mmを書いました。パープルフリンジもなく、スッキリくっきりとした画質で満足しています。長男のサッカー撮影に、α65と組み合わせて使っています。

日常は…マイクロフォーサーズですが(^ω^)

書込番号:20893942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音声入力&動画AF

2016/10/08 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58Y ダブルズームレンズキット

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

音声入力レベル調整できますでしょうか?また、動画時にAFを聞かせたい場合はF3.5に限定されますでしょうか?

書込番号:20275513

ナイスクチコミ!0


返信する
α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/08 08:43(1年以上前)

私は動画を撮らないので、スレ主さまのご質問の、
「音声入力レベル調整できますでしょうか?」
「また、動画時にAFを聞かせたい場合はF3.5に限定されますでしょうか?」
について、正答できませんが、

「絞りとシャッタースピードを設定して動画を撮影する」という記事が、α58 ハンドブック(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44597050M-JP.pdf)の109ページに、また、「音声の記録について」が、113ページにあります。
ご期待に添えない場合、ご容赦ください。

書込番号:20275606

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか迷っています。

2015/10/14 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:145件

今までK50、k-5を使用してきました。
やはりPENTAXはレンズの種類が少なくこちらを購入しようと思っております。
車、バイク、花、風景 夜景、動物をよく撮ります。流し撮りなどやりやすいものが良いと持っています。
こちらのa58と比べてa57は何が違うのでしょうか?

書込番号:19226934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/14 19:45(1年以上前)

画素数が増えて(16mp-->20mp)、液晶がショボくなった廉価機で、決して後継機ではありません。
ただ、DT18-135セットにしては安いので、レンズ目的で買われるなら有りかなと思います。

書込番号:19226968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 19:52(1年以上前)

こんばんわ。

背面液晶パネルが23万画素でマウントがプラスチックになってる所が大きな違い?

AF性能は上がってるようですが、α30番台の後継機傾向ですね。(^^;

K-5の方が良いと思いますが、御本人次第ですから。。。。。

良いお買い物を。

書込番号:19226992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 19:56(1年以上前)

訂正

液晶パネルは46万画素です。。。

スミマセン。(>_<)

書込番号:19227008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/14 21:20(1年以上前)

ファインダーは有機ELのようですが。。。

書込番号:19227339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 菊銀ふぉと 

2015/10/14 22:08(1年以上前)

一時に比べると1万円から高値になってますし今の価格だと個人的にはあまりお勧めではありません。

このモデルに限らずα二桁機全般的に現在お買い得感が下がっておりますし、
お急ぎでなければ新モデル発表など動きがあるまで待つのが吉かと。
二桁機の新モデルがあるのかどうかも微妙ですが。。。

また自分はPENTAXも併用していますが、K-5からの乗り換えとなるとクラスも違いますし質感など物足りないかも?
つかα77Uでも質感は劣ります。(K-3比)



書込番号:19227511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/10/14 22:26(1年以上前)

現在のソニーのAマウントに関して将来どうなるかはっきりしていません。
もう少し様子を見たほうがよろしいかと。
最近は、α3番台、α5番台が空席のままで発売されていません。
フルサイズのα99の後継機もどうなるのやら…

唯一の救いが、レンズのリニューアルを細々行っていることでしようか?

書込番号:19227580

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 菊銀ふぉと 

2015/10/14 22:28(1年以上前)

あ、肝心のスレ主さまの質問に答えてなかった^^;

α57との違いですが
基本的にこのモデルはα37の後継機であってα57の後継機ではありません。
格下モデルですので連写速度や機能面でα57よりも劣ります。
ただ後発ゆえに画質やAF性能など向上している面もチラホラあります。
ちなみにEVFは有機ELに変更されてますがα37より見辛くなりました。

書込番号:19227593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/10/14 22:34(1年以上前)

質感はやっぱり気にしますね....
新製品発表まで待ちたいと思います

書込番号:19227618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/15 06:42(1年以上前)

レンズの本数ならCやNじゃないのかな?

結局のところ、使いたいレンズがあるかどうかだけど。。。

書込番号:19228324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/15 08:17(1年以上前)

当機種

感度をわざと6400に設定したが、ノイズはこの程度でした。

結論のようですね。

私は今年になって、レンズ性能に惹かれて、「α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」を買いました。
18-135mmの描写は私自身は満足しています。
新し物好きな私にとって、カメラ本体が目新しいうちはボディの質感云々は気にしませんのでOKです。

電池、メモリカード込みで本体は約573gと軽いし、EVFでのピント合わせもバッチリですし、思わぬ拾い物をした感じです。

書込番号:19228482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/15 08:24(1年以上前)

そうですね。
買わないレンズの本数を数えるのは無駄なだけです。
気にすることはありません。

書込番号:19228495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 菊銀ふぉと 

2015/10/15 09:28(1年以上前)

確かに買わない(買えない)レンズの数が豊富な事にあまり意味はないですね^^;
このクラスのボディに付けるようなレンズはソニーの方が安価で描写も良いのが豊富だったりもします。
SAL18135はその一つで高倍率ズームとは思えないほどのキレがあります。
またこの手のレンズは暗いのでOVFだとファインダーを覗いた時点で萎えてしまいますがEVFだとそんなのへっちゃらですw


書込番号:19228609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度2

2015/10/15 16:08(1年以上前)

a37,57,58を持っていますが多くの方が言われるようにa58は購入は18-135が欲しくなけりればやめられ
たらと思います。

私にとってはメガネをかけているためファインダーが見ずらい。

37.57より画素数を増やしたので書き込みが遅くなり連写が弱くなった。

液晶は37とは同じですが57と比較すれば雲泥の差があります。
私は18-135が欲しかったのでをレンズを買ったつもりで41000円で購入しましたがNやCと比較されたらと
思います。
撮れた写真としてはお値段以上かも知れませんが、ソニーカメラをつくる姿勢を疑ってしまう機種です。
脱線しますが、ソニーa好きとしては残念でなりません。
良いカメラですからとお勧めできる後継機種をつくってもらいたいと思います。

書込番号:19229281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/15 19:09(1年以上前)

「新製品発表まで待ちたいと思います」ということですし、スレ主さんのその後の反応もないので、解散されたらいかがですか?

書込番号:19229632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/15 21:00(1年以上前)

視努補正の範囲は、各社、各機種で違うことがあるかも
しれませんね。
こればっかりは実機でご確認ください。

書込番号:19229958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度1

2015/10/17 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

特に問題なし。アリタニア(MINOLTA100-400Apo使用)

TakeOffのフィリピン航空

左上の黒点はレンズ表面のごみで撮影時には発見できませんでした

>こばこば1さん

K-5Usと本機を所有しております。
動きモノや書き込み速度に関してはソニーの方が断然速いですが、その理由はPENTAXの書き込み回路の線がK-5のままなので、他社に比べると動きが遅いのは当然であり、仕方ありません。

また、58と57の違いは他の皆様が仰る通りで画素と有機ELの使用、バリアングルの向き位でしょうか?

個人的な意見ですが、ソニー機の場合動きモノは悪くないのですが、EVFを採択していることから騙されてしまう事があります。
例えばファインダーや背面液晶では良かった写真が撮れても、実際PCで見るとレンズのごみとか迄発見できないことがあったり、青天の屋外でのEVFに関しては少々使用環境が良くないなと言うのが個人的な感想です。

また、わからないおじいさんさんが仰る通りメガネ使用者からすると視度補正レンズが全くないというのもこのメーカーとしては致命的な欠陥と言って差し支えないでしょう。
この対策として私は昔OVF時代にに販売していた視度補正レンズFDA-ECN(+補正ならF)を組み込み、本機の場合アイカップの下側を切り取れば、外れることもなくアイセンサーも使用可能となり、私はこの方法を採択していますが難しいですね。
他の方法ならPENTAXの「6×7版」のアイカップを改良するか、ニコンのDK-23が本機のピッチに合うのでアイカップはそれを利用することを前提に、他社の視度補正レンズをノギスかなんかで測り、組み込んでカップを填めるしか方法はないかと思います。

Kマウントをお持ちであれば、個人的にはK-3Uが良いとは思いますが・・・

書込番号:19235820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラマイク

2015/09/04 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

子供の運動会が近づき、屋外で動画を撮るために購入を検討しております。

おすすめがありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19110404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2015/09/04 18:38(1年以上前)

運動会なら一眼よりハンディカムの方が何かと良いのではないでしょうか。

うちは自分が一眼で静止画担当、嫁さんがハンディカムで動画担当で撮ってます。

書込番号:19110432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/04 18:45(1年以上前)

こんにちは。

私は他社のカメラですが、値段が安かったのでこれを使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000456825/#tab

動画に関しては素人ですが、ウインドジャマーを付けると屋外ですと
風の音が大幅に軽減され、個人的には大満足しています。
コンパクトなのもGoodです。

ご参考まで。

書込番号:19110451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/09/04 18:48(1年以上前)

ハンディカムだったらCX670がオススメ。
26.8mm〜804mmの光学30倍ズームレンズ搭載で4万円台半ば。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014508_K0000732485_J0000014509_J0000014507_K0000747190

静止画も動画もというのであれば4K動画機能付きのパナFZ1000が6万円台半ば。
レンズは25mm〜400mm。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:19110461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/04 18:50(1年以上前)

あっ、でもソニーの一眼に使えるかは未確認です。
すいません・・・中途半端なレスで・・・

書込番号:19110464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/04 18:51(1年以上前)

レス有り難うございました。

カムコーダー故障のため一眼での利用です。

これから一眼カメラしか使用しないと思うので、αと動画撮影の相性の良い物を探しております。

使われている方、居られましたら良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19110469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/09/04 18:56(1年以上前)

最大連続撮影時間が30分ということは知っていますよね。

さらに、外気温にもよりますが、
30分もしないうちに発熱による停止があるかもしれません。
状況によっては10分も持たない場合もあるかと。

この手のレンズ交換ができるカメラですと、ドラマや映画のように1シーンをコマドリのように短くし
撮った後で編集し、作品として仕上げるのであれば向いているかと。
どうしても、レンズ交換ができる機種が欲しいのであればパナソニックのミラーレス方がいいと思います。


記録として撮るのであれば、操作性なども考えビデオカメラの方がよろしいかと思います。

書込番号:19110482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/04 19:11(1年以上前)

レス有り難うございました。

子供の演舞を撮りたいので撮影時間は数分程度だと思います。

風切り音で演奏や掛け声が入らないと厄介なのでマイクの導入を検討しております。

今のところ、画質は重要視しておりません。

書込番号:19110524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/04 19:23(1年以上前)

価格が比較的安い
オーディオテクニカAT9945CM
http://kakaku.com/item/K0000589587/
とかどうでしょうか?

価格の割に性能はいいほうではないかと思います。

書込番号:19110557

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/09/04 20:21(1年以上前)

無難にオーテクのAT99xxCMに一票。
スレ立ち上げる位だからSONY製は視野にいれてないでしょうから、コスパ的にこれくらいしか無いですね。

書込番号:19110724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/04 20:45(1年以上前)

知人は
ビデオカメラをハンディカムと言います、、、
USBメモリーをメモリースティックと言います、、、

書込番号:19110800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/15 12:48(1年以上前)

アドバイス頂いたパナのマイクを購入しようと思います。
現在、Amazonで入荷待ちの状態なので、運動会に間に合わなければキャンセルしようかとも思っています。
この手の類いは商品選びが難しく、相性もあるので悩みます。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19141954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2015/08/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

α58で動画を撮ったのですが、なんかカクカクしてへんな感じになってしまいました。
ほかのコンデジで撮った動画のほうが圧倒的にきれいで滑らかです。
みなさんのはどうですか?

もしかしたらメモリーカードに原因があるのかもしれないかなーと思います。
それとも一眼の動画はこんなもんなのかな?

SDメモリーカードは、
「サムスン16G EVO クラス10 UHS-I対応」
です。

動画の設定は、
「AVCHD 60i 24M」
です。

書込番号:19055178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/15 22:41(1年以上前)

再生するPCの能力も関係あるかもしれません。
滑らかに動くコンデジの動画も60iでしょうか?

書込番号:19055229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/15 22:55(1年以上前)

こちらを一度インストールして撮影した動画をみてください。
スムーズに動画が見ることが出来るならSDの問題では無いと思います。
PCのスペック不足が原因だと思います。

書込番号:19055283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/08/15 23:05(1年以上前)

こんばんは

カメラで再生してカクカクしなければPCスペックの問題と思います。

書込番号:19055310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/08/15 23:34(1年以上前)

センサー出力が30fpsだからじゃないですか。
他のコンデジはどういう仕様ですか。

書込番号:19055402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/15 23:51(1年以上前)

シャッタースピードが速すぎるとか。
http://travelinx.jp/how-to-choose-shutter-speed

書込番号:19055448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/16 01:22(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>t0201さん
>りょうマーチさん

PCは自作でそんなに古くないと思うし、ブルーレイも楽に再生できているので、問題ないと思います。
グラボはCPU内臓のインテルHD4600ですが。

>なぜかSDさん

すいませんよくわかりません。

>ナイトウォッチさん

自動設定のモードなので、ちゃんと設定されてるはずです。

書込番号:19055638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/16 01:23(1年以上前)

実際にα58で動画撮影してる方がいたら返信をお願いします。

書込番号:19055640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/16 04:35(1年以上前)

>自動設定のモードなので、ちゃんと設定されてるはずです。

自動設定であることとシャッター速度が適切であることは=ではないと思いますけどね。
晴天日中だと絞りで制御しきれないことはあるでしょうし。

書込番号:19055777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/16 15:39(1年以上前)

>ナイトウォッチさん
今朝実験したら、1/60でした。

書込番号:19057031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/16 23:56(1年以上前)

機種不明

>ミスター・アブノーマルさん

この機種は記録データは秒間60コマのインターレース(60i)ですが、センサーから出力されるコマ数は秒間30コマです。
ビデオカメラは秒間60コマです。
また、最近のSONYやPanasonicのコンデジ動画ではセンサー出力が秒間60コマの機種が増えてるので、それらと比較すると、センサー出力30コマの動画は滑らかさに欠けるカクカクした動きに見えると思います。

Aマウントでも、α77、77U、65は センサー出力60コマ/秒。
Eマウントでは、α6000、5100はセンサー出力60コマ/秒。α5000はセンサー出力30コマ/秒です。

書込番号:19058504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/17 04:24(1年以上前)

https://youtube.com/watch?v=wCbV3yglgTo

YouTubeで探したらこんななありました。

僕のはこんなに高画質に滑らかに動きません!

書込番号:19058772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/18 08:17(1年以上前)

あ!playmemorieshomeではカクカクしたけど、
GOMでインターレース解除して再生したら滑らかになったかも!

書込番号:19061548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1111件

開放F値がF1.8とかF1.4などの明るいレンズをα58に付けて『オート』で撮影したときに、絞り開放で撮れることってありますでしょうか?

また、もし絞り開放で撮れるとしたら、どういった状況だと絞り開放で撮れるのでしょうか?


α58をオートで使っている妹夫婦に今度帰省してきた時にでも手持ちのミノルタ AF50mm F1.7をプレゼントしようかと思っているのですが、私自身は普段オートを使うことがなかったのでオートの時の絞りがどんななのかわからなくてα57とα77 でオートの試し撮りをしてみたのですが、かなり暗い状況でも絞り開放にはならず(結構な暗所でもF2.0まででした)、他にシグマ 30mm F1.4でもオートで試し撮りしてみましたがこちらも同じでした。

妹夫婦は明るいレンズを持っていないので、明るいレンズならシャッタースピードが稼げたり今までにはないボケが味わえたりできるよ!ってことを教えてあげたいのですがオートだとそうはいかないものなのでしょうか?

書込番号:18427195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
○びさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/01 11:49(1年以上前)

A57に、DT3518です。MASPのPモード含め三種類のオートでは、やはり、開放1.8が選択されるケースはほとんどなかったです。フラッシュを起こして絞ったり、絞りを開けすぎない傾向があるようですね。ピントのずれなど、合いにくさが考慮されているのではないでしょうか?そこで、保護フィルター代わりにNDフィルター付けて渡す・・そしてAモードをレクチャーする。そう難しくないかと・・どうでしょう?

書込番号:18428377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件

2015/02/03 07:52(1年以上前)

○びさん

書き込みありがとうございます。


オートの時のISO感度の上がり方やシャッタースピードがα57とα77 とでは違う傾向だったので、α58もまた絞り方も含めて違った傾向だったりしないかな?と思ってα58をお持ちの方に質問してみたのですが書き込みはなさそうですね。

妹にAモードをレクチャーするのが間違いないと思うのですが、以前姪の運動会前に電話で少し教えようとしましたがチンプンカンプンで、結局シーンモードのスポーツで撮ったと言っていたので、本人に覚える気がないとレクチャーは難しそうに思います。

書込番号:18434552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 22:09(1年以上前)

失礼いたします
α58とシグマ18-35 F1.8所有です
試しにオートで室内を振り回しましたが、F1.8でシャッターを切ることが出来ました
ご参考までに

書込番号:18461930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件

2015/02/14 16:46(1年以上前)

有限ぷちぷちさん

書き込みありがとうございます。


>α58とシグマ18-35 F1.8所有です
>試しにオートで室内を振り回しましたが、F1.8でシャッターを切ることが出来ました

どんな状況だと絞り解放で撮れますでしょうか?

書込番号:18475633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/02 06:29(1年以上前)

 私はシグマの30mmF1.4を持っています。 街灯一つの夜景をテストで写しましたが綺麗に映っていました。 F1.4やF1.8にはレンズ側に手ぶれ装置は付いていませんが、SonyのAマウンドやA7Uにはカメラ側に手ぶれ防止装置が付いているので、暗い所でも手持ち・フラッシュOffで手ぶれなしで撮影できます。 なお、ニコンマウンドの同じレンズをD7000に取り付けて同じ夜景を写してみましたが、手ぶれで作品にはなりませんでした。 カメラ内に手ぶれ装置が付いていると、暗い所で有利ですね。
 夏の子供の花火会や学校体育館内のスポーツも難なく撮影できます。
 なお、A58はA77Uと感度はほぼ同じ、D7000よりISO1600以上ではノイズは少まく感じました。 A58は常用でISO3200位までは使えそうです。 等倍にすると少しはノイズがありますが。
 ノイズが気になるようでしたら、ノイズ軽減ソフトとしてフリーの「Neat Image」を利用することもできます。

書込番号:18534035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング