ADIXXION GC-XA2
4つのタフネス性能や1080/60p撮影に対応したスポーツカム
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年7月1日 18:26 |
![]() |
7 | 2 | 2014年3月13日 00:03 |
![]() |
5 | 5 | 2014年3月11日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月26日 22:52 |
![]() |
2 | 5 | 2013年11月25日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
GC-XA2をお使いに皆様ぜひ静止画(風景写真)を見せて下さい。
デジタル望遠で撮った各倍率別写真もお願いします。
それから、私は今GC-XA2が6割sonyのAS100Vが4割の比率で購入希望です。
実際お使いの皆様にはGC-XA2に後悔は有りませんか。
宜しくお願い致します。
PS
私の使い方ですが、スポーツでは使わずもっぱら街歩きで使う予定です。
0点

静止画の画質はあまり期待しない方がいいと思います。
通常の最大画素4608×3456で撮影です。
拡大すると画質の荒さが顕著です。
色の発色もメリハリがあまりないように思います。
あくまでスナップレベルです。
メリットは若干魚眼に近い雰囲気程度でしょうか。
書込番号:17682495
3点

トシ☆☆☆さん 早速UPして頂き有難うございます。
デジタル望遠も出来ると言う事で街歩き撮影にピッタリかなと、思っています。
トシ☆☆☆さんがおっしゃられるように、少し眠たい感じですが、
私的には記録用なら許せる範囲です。
2倍4倍の静止画もお願いできませんでしょうか。
それと、トシ☆☆☆さんは動画の印象はいかがですか。
書込番号:17684633
0点


トシ☆☆☆さん 動画アップ有難うございます。
HDで観賞するとすごく鮮明に撮れていますね。十分な描写力で参考になりました。
書込番号:17686612
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
サーキット走行車載用ビデオが壊れ後継機種を探しています。
昼間・箱型乗用車内から走行風景を撮影専用です。
バッテリーは予備を準備するつもりです。
一度の連続撮影時間は60分以内です。
上記条件にて撮影ムービーがそう大差なければXA1でもイイかな!?と思っていますが、
やはり後継機種のXA2の方が鮮明でしょうか!?
GC-XA1かGC-XA2どっちがおすすめでしょうか!?
アドバイスのほど宜しくお願い致します。
0点

1920x1080 30pで撮影するならば、どちらでも良いと思います。
XA2の60pは、編集するとき、部分的にスロー編集出来るので
こちらが良いと思います。
書込番号:17270389
1点

サーキットなどスポーツ系映像を撮られるなら 今から仕事さんが仰るように60pは必須と思います。
HD720にはなりますが 120Pでも撮れるADIXXION GC-XA2がお勧め
映像表現の幅が広がります
私はこの機種を買いそびれていて おおよその判断で申し訳ないのですが
ハウジングケースなしでも防水されていることや、小さいながらも液晶画面があることは
現場ではありがたいと思います
その一方画角が他社製品より多少狭いことが気になります
(ADIXXION GC-XA2 対角152度 他社は手ぶれ補正OFFで170度前後)
車載は車両の一部やドライバーの動きも一緒に写し込むと臨場感が出るように思いますから
広い範囲が写せれば臨場感も増すと思います。
手前みそですが 1年間撮りためた車載映像をまとめたものがあります
駆動系やサスの動きは普段見られないだけに面白いです
参考までに。
http://youtu.be/5oMCquLKKLE
ダサい一般1BOX車とおじさんでは絵にならずすみません
書込番号:17296860
6点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
メーカーHPにて取説・カタログは拝見しましたが、ハイスピード撮影機能については詳しく書かれていなかったので購入者・詳しい方がおられましたら回答願います。
@撮影モード(1080P60など)のスペック表には最大のフレームレートは60とありますが、ハイスピードモード搭載の様な形で記載されているのは何か意味があるのでしょうか?
A主にスノーボードの撮影用に使用したいのですが、通常時と同じ画質でハイスピード撮影出来るのでしょうか?
(720p限定なのはカタログで確認しましたが、手振れ補正が効かないなどのマイナス効果があるのでしょうか?)
0点

ハイスピードは、1280x720 120fpsで撮影して、再生は、30fpsなので、
4倍速スローになります。
1920X1080 60pは、60fpsで撮影して、再生は60fpsなので
スローにはなりません。
スノボでの手ぶれ補正の件ですが、
・自分撮りしての撮影は、顔が主体に写るので
手ぶれは気にならないと思います。
・体とか、板にカメラを付ける場合、がっちりと
取り付けないと、ぶれが多くなります。
・カメラとマウントをがっちりと固定する。
・マウントとカメラ間の距離を短くして、
カメラが振動しないようにする。
書込番号:17268624
2点

今から仕事様
回答ありがとうございます。
新たな疑問が出てきましたので分かりましたら回答お願いします。
@120fpsで撮影できるとのことですが、再生は30fpsのみなのでしょうか?
A撮影した120fps動画を、PCで編集したいのですが再生速度はPCソフト側で調整したいと考えていますが、それは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17269113
0点

(2)のみ考えたのですが、編集するときは毎秒何コマの動画にするかを
決めてから編集します。普通は毎秒24、30、60の中からですね。
60のところに置くと、半分のスピード、
30のところに置くと、1/4のスピードになるわけです。
そのときの映像は、コマごとに、全部違う写真になっているきれいなスローになります。
それをベースに、もちろんスピードを可変できます。
さらにゆっくりしていくと、編集ソフトがゆっくりに見せる領域になっていきます。
それは、カクカク、したスローとなることもあるでしょう。
そんな説明でどうでしょうか。
書込番号:17269905
1点

1.再生は4倍速スローです。
データは残っているので、24fps、15fps、12fpsに変換可能です。
2.色々なソフトがスロー編集出来るます。
私は、TMPGEnc Video Mastering worksを使っています。
書込番号:17270403
1点

みなさん回答ありがとうございます。
自分の期待する動画が撮れそうな事が分かったので購入する事にしました。
ありがとうございました。
書込番号:17292303
1点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
このような用途に向きか不向きかわからず、ご使用になられている方にお伺いしたいのですが。
10m先くらいの野外ステージ(遊園地のキャラクターショーのようなイメージです)を録画しつつ、同時進行で写真を撮りたいと思っています。
カメラは一眼レフで300mmの望遠レンズを使用していますが、結構広角で撮影できるとのこと。レンズも映りこんでしまうでしょうか?
またデジタルズームを使用したとき・しない時の画質差って大きくなってしまいますか?
三脚を立ててビデオカメラを回すことができないので、このような製品を探していました。
もしおわかりになられる方がいらっしゃったら、ご教授頂ければ有難いです。
0点

同じような内容のスレッドを別々に(別々の機種で)立てることは、マルチポストと言って禁じられている事です。
どちらか、削除依頼を出しましょう。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
この機種や別スレの機種は持っていませんが、分かる範囲でお答えすると、
>10m先くらいの野外ステージ(遊園地のキャラクターショーのようなイメージです)を録画しつつ、同時進行で写真を撮りたいと思っています。
>カメラは一眼レフで300mmの望遠レンズを使用していますが、結構広角で撮影できるとのこと。レンズも映りこんでしまうでしょうか?
どのようにして、2台を同時に使うのでしょう。
300mm望遠レンズ付きの一眼レフは片手で操作できるほど、軽くは無いですよ。
もし、帽子やヘルメットにアクションカムを固定して撮影しつつ、空いた両手で一眼レフでも撮影する…なら、レンズ先端部は、カムの画角内に入ると思います。
>またデジタルズームを使用したとき・しない時の画質差って大きくなってしまいますか?
デジタルズームはトリミングと同じなので、個人的には使いません。
ただ、映像によっては、2倍程度なら、個人的には許容範囲と考えます。
10m先のステージを写すなら、超広角では被写体が小さくなってしまいます。
画質の劣化を覚悟の上で、デジタルズームを使った方が良いと思いますが…。
(メーカーでも、この程度の劣化なら、許容できる…と判断した上での機能搭載でしょうから。)
一度お手持ちの一眼レフで、レンズは最広角にして写し、撮影後、ノーマルとトリミングをしたものとをご自身で比較すれば、許容限度も分かるでしょう。
動画と静止画とでは、基準も異なり、静止画では劣悪に見える映像でも、動画では何とか見られる映像かもしれませんよ。
書込番号:16997467
0点

>同じような内容のスレッドを別々に(別々の機種で)立てることは、マルチポストと言って禁じられている事です。
あ、そうなんですね!すみません、失礼いたしました。
>もし、帽子やヘルメットにアクションカムを固定して撮影しつつ、空いた両手で一眼レフでも撮影する…なら、レンズ先端部は、カムの画角内に入ると思います。
そうです、その使い方を考えておりました。
やはり画角内に入る可能性が高いんですね。それがまずは知りたかったので、教えて頂いてありがたいです。
>一度お手持ちの一眼レフで、レンズは最広角にして写し、撮影後、ノーマルとトリミングをしたものとをご自身で比較すれば、許容限度も分かるでしょう。
そうですね。一度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16998456
0点

写真の使用サイズがだいたいハガキ大以下ならば、ハイビジョン動画からの切り出し
(約200万画素)からでも、十分な写真として使えます。
(しっかりした動画撮影ができている場合)
ビデオカメラは十分な望遠レンズを搭載している事が多いですし、
1台のカメラに集中して、どちらも良好、という結果を狙ってみてはどうでしょうか。
書込番号:17002374
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
このカメラで録った映像をEDIUSで編集(再生)できないのは何故でしょうか?
60Pで録画。EDIUS-3で再生しますと映像が飛び飛びになります。
同じ60PでもソニーのAVCHDやその他MOV等では不具合はありませんでした。
EDIUSはこのカメラのMP4に対応していないのでしょうか?
わかる方よろしくお願いしますm(__)m
0点

久しぶりにメーカーサイトに行きましたら、古い製品情報が無くなっちゃってて、、、記憶を頼りに書き込みます。
EDIUS が AVCHD に対応したのは Ver.4 のアップデートバージョンか、Ver.5 だったと記憶するところ。
で。内部方式へのコンバーターで対応だったかと。
で。で。このコンバーターのデコードが、カノープスだったか、グラスバレーだったかの独自方式と記憶。
で。で。で。対応機種表がメーカーサイトに出ていたので、胡散臭いなと思った記憶があります。
なので。カメラ側の問題ではなく、EDIUS 側の問題かもしれません。
当時から、ソニーやパナの AVDHD には対応していたという記憶がありますが、全ての機種というわけではありませんでしたし、それ以外のメーカーについては記憶に残っていません。
取りあえず、Ver.7 では対応表がありませんから、こちらは全部 OK なのでしょうね。
詳しくは当時のドキュメントを探し出すか、メーカーに問い合わせるしか手段は無さそうです。
書込番号:16880420
1点

度々すみません。
コーレルのVideoStudioでは正常に再生&編集でき、EDIUSだと不具合が出ます。
また30Pで録画されたものはEDIUSでも正常でした。
このカメラの60P(MP4)で撮影されたファイルで、EDIUSでのみ不具合が出ます。
書込番号:16880442
0点

JO-AKKUNさん、ありがとうございます。
現在EDIUS Neo3なのですが、もし3.5にバージョンアップしたら改善するでしょうか?
書込番号:16880455
0点

失礼しました。Neo3 版ですね。
愚生の 4.0 はパソコンが引っ越しの衝撃で、脳死状態で、3.0 をお使いと言う事は、古い PC がご存命なのかと、勝手に羨ましく思ってました。
引っ越し業者は安さで選んではダメだと、思い知らされました。。。
あ。スレと関係なかったですね。
さて。残念ながら、Neo3.5 でもダメみたいです。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_35_cam.htm
可能性としては、他のコンバーターで、EDIUS の読み込める形式に変換してやるしかなさそうですね。
書込番号:16880539
1点

JO-AKKUNさん、ありがとうございますm(__)m
このカメラ、凄く良すぎて楽しいところなのですが、メディアプレイヤーで快適に再生されるのに、EDIUS Neo3で読み込んでみて、あれ? ガッカリしていたところでした。
60Pで録ると特にスローで編集した水飛沫など、相当違いますし編集ソフトを使い分けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16880637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
