ADIXXION GC-XA2
4つのタフネス性能や1080/60p撮影に対応したスポーツカム
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年7月22日 11:48 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月2日 05:21 |
![]() |
6 | 4 | 2014年7月1日 18:26 |
![]() |
11 | 2 | 2014年6月14日 00:30 |
![]() |
2 | 8 | 2014年5月19日 22:59 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月29日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

一般論できれいかと言われると、たいしてきれいではない。
明るさが自動調整になるのでなかなか厳しい。
Youtubeに誰かが動画を掲載しているので見てみましょう。
書込番号:17750651
1点

はなまがりさん。ありがとうございます。参考になります。
書込番号:17750918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
嫁がスマホで撮った画像は奇麗です。
ビデをカメラはお子様等がいればそちらをメインに考えれば良いと思います。
後シーンモードがあればそちらで撮影です。
花火撮影は三脚必要ですね。
書込番号:17750942
0点

t0201さん。ありがとうございます。そうですね。三脚は必要ですね。人混みが気になりますが。
書込番号:17752685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか、目的が今ひとつよくわからないのですが。
アクションカム買って三脚に取り付けでは適材適所になっていません。
どういうものを撮りたいと思っているのですか?
仕事の改善のため現場の係員のヘルメットに取り付ける、とかならわかりますが。
鑑賞用としては適さないです。
ちなみにスマホできれいに撮れる花火というのがいかほどのものか
拝見してみたいです。私が撮るとどうもうまく撮れないので。
書込番号:17753909
1点

初めて、購入されるビデオカメラがこちらの機種でしたら
他の機種を選択されることを、お勧めします。
花火・家族の成長などの撮影用途には、向いていないと思います。
同価格帯で、この小型機より使いやすい機種は沢山あります。
この機種は、特殊用途で使用しない場合、購入の必要性は
ないように思います。
小型化・他機能を搭載するため、さまざまな機能を犠牲にしているので
花火撮影には、向いていません。
ちなみに・・
使用用途の一例ですが、今日・作ってみました。
アクション カムの使用例@
https://www.youtube.com/watch?v=WQ43IlzaMQM
書込番号:17757440
1点

はなまがりさん。studio.dream.kzさん。ご教示ありがとうございました。
持って行った出張先でたまたま花火大会かある事を知り見に行く事にしました。ずっとカメラを持っていても疲れるので、100金で三脚を買いひざの上に置いて撮影しましたが、人が多くカメラを上向きにしてても人がカメラの前をウロウロして綺麗に映す事は出来ませんでした。
書込番号:17758358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
PCにUSB接続で動画移動中
固まってしまい、一旦USBコードを抜きました。
その後
本体の電源スイッチが機能しなくなりました。
つまり 何にもできない状態です。
本体プログラムのバグでしょうけど
どうにかならないのでしょうか
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
GC-XA2をお使いに皆様ぜひ静止画(風景写真)を見せて下さい。
デジタル望遠で撮った各倍率別写真もお願いします。
それから、私は今GC-XA2が6割sonyのAS100Vが4割の比率で購入希望です。
実際お使いの皆様にはGC-XA2に後悔は有りませんか。
宜しくお願い致します。
PS
私の使い方ですが、スポーツでは使わずもっぱら街歩きで使う予定です。
0点

静止画の画質はあまり期待しない方がいいと思います。
通常の最大画素4608×3456で撮影です。
拡大すると画質の荒さが顕著です。
色の発色もメリハリがあまりないように思います。
あくまでスナップレベルです。
メリットは若干魚眼に近い雰囲気程度でしょうか。
書込番号:17682495
3点

トシ☆☆☆さん 早速UPして頂き有難うございます。
デジタル望遠も出来ると言う事で街歩き撮影にピッタリかなと、思っています。
トシ☆☆☆さんがおっしゃられるように、少し眠たい感じですが、
私的には記録用なら許せる範囲です。
2倍4倍の静止画もお願いできませんでしょうか。
それと、トシ☆☆☆さんは動画の印象はいかがですか。
書込番号:17684633
0点


トシ☆☆☆さん 動画アップ有難うございます。
HDで観賞するとすごく鮮明に撮れていますね。十分な描写力で参考になりました。
書込番号:17686612
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
この機種は、長時間連続録画中、約3.8GBになるとファイルが分割されますが、
(1080/60pで撮影した場合、23分47秒ごとに)
ファイル分割後、新しいファイルになった直後(4秒後)に、録画が停止してしまうことがあり、
たいへん困っています。
(録画停止し、待機状態になってしまう)
満充電から電池切れまでの連続録画を1回とすると、
2〜8回に1回は停止してしまう現象が出ます。(充電池により個体差がある)
1080/60pで撮影すると、満充電で録画開始し、電池切れまでに
ファイル分割ポイントは4回ありますが、
何回目で停止するかはその都度ちがいます。
想像ですが、ファイルが分割され、新しいファイルが生成される時に大きな電力を使用し、
この時の電力に電池が対応できずに、電池残量がなくなったと誤認し、
録画停止工程に入っているのではないかと思います。
充電池を取り外し、外部電源を使用して長時間連続録画した時は、
一度も停止してしまったことはなく、いつもSDカード満杯まで録画できることから、
本体やSDカードではなく、充電池に要因があると思います。
本体は2台で検証し、2台ともで再現性あり。
充電池(純正)は3台で検証し、発生率に個体差はあるが、3台で再現性あり。
ファームウェアバージョンは2.1。
ポイント
・停止するのは、ファイルが分割した直後(4秒後)である
・外部電源を使用した時は、絶対発生しない
・1080/60p撮影でのみ発生する
・録画中のLCDモニターは、表示しない方が発生しやすい気がする
ふと見ると、知らぬ間に録画が停止しているので、
記録班としては致命的な失敗を招くので、悪い評価としましたが、
みなさんの充電池では、このような現象が発生することはありませんでしょうか?
2点

充電池を取り外し、外部電源を使用して連続録画テストを3回してみましたが、
やはり外部電源を使用した時は、録画が途中で停止してしまう現象は発生せず、
SDカード満杯まで連続録画ができました。
テスト1回につき、分割ポイントは32回ありましたが、
録画が途中で停止してしまうことはなかったです。
この現象は、本体やSDカードではなく、
充電池に要因があると思います。
書込番号:17373318
6点

時間があったときに、何度も録画してみたところ、下記の症状が出ました。
・録画ボタンを押した直後に録画が停止する
・録画ボタンを押した直後に固まってしまう
・動画なのに静止画のファイル名が付く
・1080/30p撮影でも発生した
SDカードメーカーは主に、
サンディスク(国内正規品)と、トランセンドを使用していますが、
PQIやシリコンパワー等、試したメーカー全てで症状は出ています。
変圧器を外部電源に接続して、録画しながら電圧を下げ、録画が停止する電圧を調べたところ、
DC4.765Vぐらいで録画中にブチッと電源が落ちました。(録画中だったファイルは壊れる)
充電池で録画中は、録画を停止して電源を落とす時の電池電圧はDC3.6Vぐらいですが、
外部電源で録画中は、電圧低下で録画を安全に停止するようなロジックはないようです。
変圧器を充電池入力端子に接続して、録画しながら電圧を下げてみたいところですが、
プローブがうまく作れず実現していません。
外部電源で録画中の、電流を測定してみたところ、
約36秒間キャッシュ→約11秒間書き込み(この繰り返し)をしているような動きをしており、
電圧DC5.073Vにて、キャッシュ時は475〜485mA,書き込み時は495〜515mAぐらいでした。
瞬間最大電流では571mAぐらい流れる時もありました。
ファイル分割時、特に大きな電力を消費しているような動きはありませんでした。
誤動作で録画停止した時も、特に大きな電力を消費しているような動きはありませんでした。
SDカードには、各社各種で書き込み消費電流が公表されていないので、
メーカーに消費電流値を質問しましたが、サンディスク始め、非公表につき回答できないという回答でした。
ファイル分割時の瞬間的な電圧低下により録画停止工程に入ってしまうのかと想像していましたが、
特にファイル分割時に消費電力が大きい様子もなく、
電圧低下により正常動作で録画停止した場合は、停止後電源を落とすのに対し、
誤動作で録画停止した場合は、停止後電源は入りっぱなしであることから、
原因は充電池ではなく、ファームウェアのバグかもしれません。
充電池によって発生率がちがうような印象もあるのですが、不明です。
もしファームウェアなら、個人で解析することができず、お手上げです。
余談ですが、録画中の液晶モニター表示をしない設定にしても、
バックライトが消えるだけで、液晶パネルは点灯している(うっすら見える)のですが、
これもバグかな?
時間があればいろいろ試してみたいですが、
とりあえずこのような状態では、この製品はとても完成しているとは言えないです。
記録班としては、この機種を主機として使用するのは怖いです。
書込番号:17623986
3点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
アウトドアで結構場所等を選ばずに気軽に使れるので重宝しています。
ただ、バッテリーを外しておくと日付等の設定がリセットされてしまうのと、録画中気が付かない間に録画停止していることが偶にあるのが難点です。
日付の設定って、どうにかならないものでしょうかね。
ずっとバッテリー入れっぱなししかないのでしょうか。
0点

>日付の設定って、どうにかならないものでしょうかね。
>ずっとバッテリー入れっぱなししかないのでしょうか。
昔のビデオカメラは日付用にコイン電池を使っていましたが、最近のビデオカメラでは仕方が無いと思います。
書込番号:17533020
0点

こんにちは
日付の問題は仕方が無いですが、保存方法で管理すれば良いと思います。
PCなら日時、場所
DVDならレーベル印刷しておく等
書込番号:17533047
0点

カメラは電池入れっぱなしです。半年も使わないとかなら別ですが。
書込番号:17533301
1点

取説に載ってないようですが、デジカメでも電池を外すと一定時間後に日付設定は消えます。
書込番号:17533639
0点

はじめまして。
先日GC-XA2を購入してバッテリー3本程度の撮影を終わらせたばかりの新米ユーザーです。
マナー違反かもしれませんが、
今後の使用上の注意点として今回の件に関して質問させていただくことは出来ますでしょうか?
日付の設定がリセットされてしまうということは、
初期設定の時と同じように設定を完了させないと撮影等の操作を出来ない状態になるということなのでしょうか?
美ら海2さんがご使用されているサイクルでは、どのぐらいの期間バッテリーを抜いているとリセットされてしまうものなのでしょうか?
モニターをオフにしていてもそれなりに本体が熱くなる事を気にしているのですが、気付かない間に録画停止してしまっている件と発熱は関係がありそうですか?
突然の質問で申し訳ありません。
これからこの機種での撮影を楽しんでいきたいと思っていますので、ご迷惑でなければ教えていただけると嬉しいです。
書込番号:17534285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、初期設定の時と同じように設定を完了させる必要があります。
基本、使わないときはバッテリーを抜いている運用をしているため、どのくらいの期間外すとリセットされるのかはわかりません。
本体は熱くなりますが、これでトラブルが発生したという感じはなく、気付かない間に録画停止してしまっている件と発熱は関係ないかと思います。
毎回発生するわけではないのですが、発生はしているため、撮影時にこまめに録画作動ランプをチェックするようにしています。
それ以外は、使いやすい(洗えるし、軽いし小さいし、GoProHERO3 BEも保有していますが、GC-XA2の方が使いやすいです)ので、運用面でうまく付き合っていってください。
では
書込番号:17534402
1点

一度メーカーに問い合わせて、内蔵バッテリーの交換が出来ないか問い合わせては?
当然、使用頻度が少ないならリセットされるかも知れませんが。
書込番号:17534532
0点

美ら海2さん。
突然の質問に、さっそくのご返信ありがとうございます。
突然の録画停止は怖いですね…
僕もマメな作動ランプのチェックを心がけたいと思います。
使いやすいというお言葉に安心しました。
楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17534617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
監視カメラとして使いたいのですが、画面に時刻を表示することは可能でしょうか?
WEB上の取り扱い説明書を見ると日付は出来そうですが、時刻はできなさそうでしたので、実際にお使いの方、教えて頂けると有りがたいです。
0点

だおきゅうさん
表示設定すると日付下に時分秒表示しています。
書込番号:17457473
1点

日時を記録する設定にすると、添付のように映ります。
表示形態は、年月日の並びのみ選択できます。(年月日,月日年,日月年)
時刻の表示/非表示は選択できず(選択肢なし)、時刻は24時間表示のみです。
電池を丸一日以上外していても、日時はクリアされませんが、
クリスタルの精度があまりよくないので、1日経てば、秒は目に見えてズレてしまいます。
書込番号:17459328
0点

トシ☆☆☆さん、うちのねこデブさん、回答ありがとうございます。
時間も表示されるんですね。
時計の精度が悪いようですが目安にはなりますので購入しようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:17462451
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
