LUMIX DMC-XS3-R [レッド]
光学5倍ズームレンズを搭載したスリムなデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年8月14日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月30日 15:07 |
![]() |
6 | 6 | 2014年7月22日 22:58 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年5月13日 04:34 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月5日 10:51 |
![]() |
7 | 11 | 2014年4月7日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
24mm広角、沈胴レンズの薄形、こういった機種は今後減っていくかも知れません。
当方はSZ7という似た仕様の機種を使っていますが、薄いのは便利ですね。
内蔵メモリ200MBは、万が一にメモリを入れ忘れても保存画質を標準にすれば100枚撮れます。
使い倒してください。
書込番号:17831302
0点

ラン三郎 さん。
情報、有難うございました。
近所のドン.キホーテで無事にゲットしました。
ドン.キホーテ全店共通の企画のようですね。
COOLPIX S01→XS1から無事にステップアップです。
今後、このようなスリムなコンデジが消滅するかもしれない!?、と思っていた矢先だっただけに、非常に良い買い物ができました。
書込番号:17833924
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
You tubeにアップされているこの動画を見て、ここまで撮れるなんてすごいな、と思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=BcC-d1d2xb8
サブカメラで動画も気軽に撮れるものを探していますが、
フォーカスはどうですか?
画面中央でしょうか、それとも、フォーカスポイントがいくつもある感じですか?
遠景と近いもので、フォーカシングはスムースでしょう。
XS3では、フィルター効果を使ったジオラマ撮影もできますか?
その場合、画質はHDでしょうかフルHDでしょうか。
お持ちの方でどんな感じかご存知でしたら教えて下さい。
よろしうお願いします。
0点

ジオラマとパノラマは撮れます。詳細は取説を読めば分かりますよ↓
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_xs3_guide_1.pdf
AFは爆速ではありませんが普通に使える範囲です。
書込番号:17780888
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
当方、北海道ですがドン・キホーテで\9,936(税込)でした。
店舗は北42条店でしたが、ほかの店舗でも安くなっている可能性がありそうです。
展示在庫ではなく、普通に奥から出してもらった在庫です。
2点

" 悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ "
各所のSNS等でRTされまくった名言です。
どうしても必要なんだけど値段がねえ… って迷った場合は買え。
必要じゃないけど安いから買うかなあ… って迷った場合は買うな。
そういう意味です。
書込番号:17750262
2点

個人的に買った時は17,000円程度で、近所のコジマでも15,000前後ですからだいぶお安いですね。
広角端のレンズ周辺はややそれなりですが、全体のバランス的には価格以上の感じもあると思います。
超小型軽量ですので、ありのままの自分感覚でお使いください(^^;…
書込番号:17750485
1点

>どうしても必要なんだけど値段がねえ… って迷った場合は買え。
>必要じゃないけど安いから買うかなあ… って迷った場合は買うな。
「どうしても必要」なら買うしかない(高くても買わざるを得ない)ので、
これでは“結論の先取り”のように思えます。
一方、「必要じゃない」なら買わなくて良いわけですが、買っても良いようにも思えます。
XS3はずっと欲しいと思っているものの購入には至ってません。
値段で迷っているわけでも、安いから欲しいわけでもありませんが…
その値段は安いですね。お買い得だと思います。
書込番号:17750586
1点


ご購入おめでとうございます。安かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17750870
0点

XS1は約半年で一万を切ったのですがXS3はなかなか切りませんね。
書込番号:17760400
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
デジカメ初心者です。
ガラケー(AUの URBANO MOND)使用中。microSDカードメモリー利用できます。
パソコンなし。
デジカメで撮った写真をガラケーからブログにアップしたいと思い、こちらのカメラはmicroSDカード対応という事ですが、カメラで撮ったデータをmicroSDメモリーに入れ、ガラケーに付け替えてブログにアップできるか?教えて下さい。
画像サイズが対応できるでしょうか?
なにぶん機械ものが苦手で、未だ写真はガラケーの写真しか使用した事がないのですが、そのガラケーの写真機能が壊れてきたのかボヤけた感じにしか撮れなくなってしまいデジカメ購入を検討中です。
0点

-Nao70-さん、こんにちは。
>カメラで撮ったデータをmicroSDメモリーに入れ、
>ガラケーに付け替えてブログにアップできるか?教えて下さい。
できますよ。
ご安心下さい。
>画像サイズが対応できるでしょうか?
XS3では、記録画素数を14、5、0.3M(メガ)の3種類から選択できます。
ブログ掲載用でしたら、0.3Mを選べば良いと思います。
書込番号:17507337
3点

画質モードをスタンダードにすると、よりファイルサイズを小さく出来ますね。
しかしパソコンがなくて、撮影した画像の保存はどうするのでしょうか?
この際パソコンの導入も考えられてはいかがでしょうか?
書込番号:17507449
1点

カメラで撮ったデータをmicroSDメモリーに入れ、ガラケーに付け替えても画像を見ることは可能ですので、
アップロードするときにフォルダ選択が可能であればできると思います。
あと、ガラケー主流の時代は富士フィルムのカメラのほとんどが赤外線通信対応でしたので
富士フィルムのカメラを購入して赤外線で携帯に画像を転送するという方法も結構使われていました。
調べると、今購入できるカメラでも赤外線通信機能を搭載しているカメラがありますので
そういうカメラを購入してみてもいいのではないでしょうか?
富士フィルム
FinePix Z1100EXR
FinePix Z2000EXR
FinePix F800EXR
FinePix F900EXR
あたりは赤外線通信機能を搭載しています。(探せば他にもあると思いますが)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001279_J0000005993_J0000001278_J0000005995
書込番号:17507606
3点

皆様、ご回答有り難うございました。
こちらの商品が薄く軽く、可愛いくて気になっていました。
ガラケーでブログにもアップできそうで、これで安心して購入できます。有り難うございました(^-^)
書込番号:17508439
1点

-Nao70-さん、おはようございます。
ご購入決意のお役に立てたようで、こちらも嬉しいです。
XS3、かわいいですよね。薄くて胸ポケットにもスッと入りますし。
それに、ツートンカラーがいいんです!
単色だと、薄くて小さなカメラっていうのが前面に出てきますが、このカラバリのおかげで
おしゃれ感が倍増!
薄いのに綺麗な写真が撮れますしね。
これからが楽しみですね!
私とソンミさんも応援してます。
良いお写真が撮れたら、ぜひアップして下さいね!
失礼しました。
書込番号:17509461
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
デザインがいいので購入を考えているのですが、発売からもうすぐ1年で、後継機種とか出るのかな?
とも思っていますが、そういう噂はありますか?
また、XS3と同じような2色使いになるでしょうか??
1点

にながわしんえもんさん、今晩は。
情報は全く持ち合わせていませんが、この機、デザインだけでなく、
写りも良いですよ。
日常使いにもってこいの機です。
後継機についてですが、
Panasonicもそのほかのメーカー同様、高機能コンデジ機にシフトしている中、
全くなくなるグレードではないと思いますが、このタイプの機種は、なかなか多種類は出てこなくなるでしょうね。
XS3お気に入りなら、買われて、後悔無いかと思いますよ。
書込番号:17480562
0点

もともと低価格機XS1の後継機的でありながら、素子を含めて中級機的な中身なので、
低価格機はOEMだけにするパナソニック的に微妙な機種ですから、後継機が出るかわかりませんね。
正直、どのくらい売れているかでパナソニックの判断が変わると思うんですが、
レンズを伸ばすのは厳しい薄さですし、画素数アップで売れる感じもしないのでWi-Fiつく程度かもしれません。
15,000円前後をずーっと上下してる感じでしたが、最近は14,000円台になったのでそろそろ終わりの印象です…
書込番号:17480923
0点

にながわしんえもんさん、おはようございます。
>発売からもうすぐ1年で、後継機種とか出るのかな?
パナソニックさんはエントリーモデルから撤退すると明言していますので、
コンデジでしたら、センサーサイズの大きい高級機、光学ズーム比の大きな高倍率機、
これら以外のモデルの後継機が出てこないことは間違いないと思います(LUMIXブランドで)。
噂も一切出ていませんし。
可能性があるのは、台湾や中国、韓国などのメーカーから出てくることでしょうね。
XS3を気に入られているのでしたら、今購入されたほうが良いと思います。
また、ご存知かと思いますが、XS3はマイクロSD対応ですので、お持ちでなければ
そちらも併せてご購入下さい。
書込番号:17481774
1点

デザインが気に入ったのであれば、後継機の事は気にせずこのカメラを買われた方がいいと思います。
後継機がでるのかどうかわかりませんが
パナソニックは自社生産から外部調達に切り替えると事を検討と報道されています。
http://www.asahi.com/business/update/1001/OSK201310010135.html
外部調達の方法はわかりませんが、真っ先に思いつくのは他社の作ったカメラに名前をパナソニックとつけることです。
そうすると、デザインが変わってくる可能性もあります。
書込番号:17481860
0点

情報は持ってませんが、コンデジはスマホに押されて高級機にシフトするようです。
書込番号:17482031
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-XS3
ルミックスの情報が入ってこないので、教えてください。
カメラ購入で迷っているのですが、このカメラは画質はいいですか?
日中屋外が多いと思います。
逆光に強いですか?
あと、日中野外の明るいときでも、液晶は見えますか?
くっきり、はっきり写るのがいいのですが。
桜、紅葉、遊園地、結婚式、食事などをとりたいです。
コンパクトカメラで、1.5万円以内希望です。
ルミックスの中のコンパクトカメラで、綺麗に写る機種はどれですか?
0点

おはようございます。
ご質問のXS3ですが、これは画質よりも携帯性(薄いのでスーツの胸ポケットにも入る)を重視したカメラです。
メーカーのカタログサイトでは画質の高さも謳っていると思いますが、同価格帯のデジカメよりも画質は
落ちますし、背面液晶が今時では少ない23万ドット(画像が荒くて見にくいと感じます)、そして使用メモリーが
microSDというのが痛いですね。
項目毎に回答しますね。
>カメラ購入で迷っているのですが、このカメラは画質はいいですか?
上述の通り、並以下だと思って下さい。
>日中屋外が多いと思います。
>逆光に強いですか?
パナソニックさんはゴースト・フレアをかなり気にされている傾向ですので、
これは並以上です。
ただ、逆光の定義が知りたいです。太陽がバックに入るように写せば、暗〜い画になります。
どのカメラも同じですが、より高機能なカメラほど細かく設定できます。このカメラに求めてはいけません。
>あと、日中野外の明るいときでも、液晶は見えますか?
見にくいです(見えません)。これはカメラ云々ではなく、背面液晶付きカメラの全てについて言えます。
自分で「ひさし」や「フード」を付けるなどしない限り、明るい屋外で見やすい液晶などありません。
電子ビューファインダー(EVF、つまり覗き窓)が付いたコンデジが最近増えてきたのはそのためです。
但し、このEVFが付くだけで同クラスのカメラと比べて0.5〜1万円くらい値段が上がります。
>くっきり、はっきり写るのがいいのですが。
>桜、紅葉、遊園地、結婚式、食事などをとりたいです。
XS3にそれを期待するのは無理です。デジカメが初めてで、とりあえず「それらしい写真」が取れれば良い、
という方でしたらOKでしょうけど。
ルミックスですとXS3よりも型落ちしたSZ9のほうが良い(画質、機能など)と思いますよ。
TZ40なら画質や機能にこだわる方でも満足いくと思うのですが、最安値で18,000円くらいですね。
ネットではなく店舗購入となると、2万円超を覚悟する必要があります。
画質重視のLX7になると、納得の画が出てきますが、こちらは最安値で33,000円くらいです。
EVF付きのLF1なら35,000円です。ご予算の倍以上になります。
1.5万円クラスのデジカメに画質を求めるのは無理です。
その倍くらいの予算が貯まるまで待つほうが良いと思います。
今、無理して購入されると、後悔されることは間違いないと思います。
大袈裟でも脅しでもなく、正直な意見です。
書込番号:17360033
2点

このサイトは、基本的にマルチポストは禁止されてますよ^^;
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:17360090
1点

ベルモット☆さん、お早うございます。
マルチポスト云々については、すでにご指摘を受けられましたとおりです。
ところで、このXS3のパフォーマンスは、みなさんが思われている以上に高いですよ。
私は、http://review.kakaku.com/review/K0000546694/ReviewCD=694346/#ReviewRevision-1に示しましたとおり、
画質についても満足しています。
また、暗い室内でも高感度耐性が高く、人の写りも良い機です。
書込番号:17360170
1点

http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-xs3-ultra-compact-camera-review-22916
ご参考まで。
書込番号:17360680
0点

ベルモット☆さん
他の方も言われていますが、このタイプのコンデジはコンパクトさを売りにしているので画質とか機能に過剰な
期待はされない方が良いかと思います。
XS1を持っていてXS3と変わりはないと思いますが背面液晶の見え具合ですが他のメーカーの同じ価格帯のもの
と同レベルだとおもいます。晴れた屋外だと見やすいとは言い難いとおもいます。
ただ最近の物は私も何台も買ってますが良く晴れた日中の屋外でも液晶を最大輝度にして手をかざして陰を
作ってみれば構図の確認ぐらいは容易に出来るようなレベルにはなったとは思います。
ミラーレスのGF5をもってますが、このクラスだと晴れた屋外でも見やすいですね。中々良いです。
画質に関してはXS1はCCDでしたので高感度撮影になるとノイズも多かったですがXS3はMOSになってますので
高感度撮影に関しては改善しているんではないかと思います。
画質に関してはこの価格帯のクラスでは似たり寄ったりじゃないでしょうか。パナは良い方かな?
私も普段持ち運びで邪魔にならないように極力コンパクトのものを選んでいますが今メインにしているのはSONY
のTX55.66とWX50です。裏面照射型CMOSを使用しているだけあって夜間でも手持ちでとっても中々綺麗ですし、
あくまでこの価格帯のコンデジレベルでの話ですがSONYはこの価格帯でもカールツァイスレンズを搭載している
物も多くカールツァイスと名前が付いているだけ合ってこの価格帯のコンデジの中では中々良い画質ではないか
と思ってます。
書込番号:17361331
0点

マルチポストというのを知らず、すみません。
もう一つの方を削除しました。
microSDというのは、知りませんでした。
液晶は見にくいんですね。
同価格より画質が落ちるんですね。
画質はいい方とういう意見もありますね。
microSDと、液晶が少し痛いですね。
皆さん、ありがとうございました!!
書込番号:17361622
1点

ベルモット☆さん、今日は。
『この機の液晶が見にくい』ということはありませんよ。
これは持ってる本人が言ってますので、確かです。23万ドットは、カメラの液晶部のみで再生して楽しむには不十分かもしれませんが、撮影時にピント確認するには十分な精緻さがあると思います。
>同価格より画質が落ちるんですね。・・・これは撮りました写真などを液晶モニターのみで見る場合です。
※一般的に液晶は、炎天下見辛くなるのは仕方ありません。撮影時に直接液晶モニターに強い光が差さないよう手をかざしたり、場合によっては液晶シェード(http://www.amazon.co.jp/dp/B002VO9586/)というものを使われている方もあります。このシェードについては、さきにクチコミのありました”じじかめさん”もFujiのコンパクト機でお使いになっている写真を、以前載せておいででした。
また、microSDだから良くないと言うのも、正しくはないかと思いますよ。
わたしも他のコンデジではSDカードリーダーを使いデータの読み書きをしますが、この機では、USBケーブルでのデータやり取りを基本としていますので、カードの抜き差しはすることがありません。したがって、不便さは感じておりません。
遅くなりましたが、グッドアンサーありがとうございます。
兎に角、実機のある店に出向かれて、手にシックリくるもの(馴染むもの)をお探しください。
また、できれば店員さんに断った上で、持参のメモリーカードに写真を保存し、持ち帰られた上で、普段の出力先(PCモニター、TVモニターあるいはプリント)などで確かめられたら良いですよ。気に入った機が見つかりますように。
書込番号:17361742
0点

一部加筆修正させてください。
>同価格より画質が落ちるんですね。・・・これは撮りました写真などを液晶モニターのみで見る場合です。
↓
◎ 同価格より画質が落ちるんですね。・・・これは撮りました写真などをカメラの液晶モニターのみで見る場合です。
書込番号:17361838
0点

ベルモット☆さん、おはようございます。
私のカキコミで誤解される方がいらっしゃるようですので、補足しておきます。
私は大学生の頃、とあるお店でデジカメ販売のアルバイトをしていました。その時の経験です。
XS3の購入を諦められた理由 <ベスト3>
1)背面液晶のドット数が他の機種より少ない
今時(失礼)23万ドットでは、スマホ画面になれたお客様に良い印象は与えられません。
46万ドットは欲しいところです。試写されるお客様からも「細かい部分が見づらい」、「ドットが荒い
ので、安物に見えてしまう」、画像を再生しても「何かパッとしない画。スマホの方が綺麗に見える」
という人が多いのは事実です。
液晶のドット数の影響であることを説明しても、本当はこの程度の画像にしか写らないのでしょ?
それだったらスマホで十分だよと、信じて下さらない方が多かったです。私の説明も力不足でした。
2)microSD対応
購入を決められたお客様に「microSD対応のカメラですので、そちらはお持ちでしょうか?」と尋ねると
「エッ!普通のSDは使えないの?」とか「SDはいっぱい持っているんだけど、このカメラのために
microSDを買う必要があるの?」と言われる方も多いです。
事前に「ここまでスリム化、コンパクト化するために、メモリーはmicroSD対応となります」と説明して
いるのに〜っ、と残念に思ったことは1回や2回ではありません。
3)メーカーの解像規格がゆるい
パナソニックの方から説明を受けました。LUMIXは機種グレードによって、解像検査の規格が数種類ある
そうです。一番厳しい規格は例えばLXシリーズなど、逆にXS3は一番ゆるい(多少の方ボケや解像の甘さが
残っていても、出荷OKと判断される)らしいです。なので、「明るい場面だとスマホより解像が劣るケース
があるので、そこは解像性能だけで勝負せずに、他の付加価値を足して、売れるように説明して下さい」
とお願いされました。
実際、「スマホと変わらないね」と言われる方も少なくありません。高感度性能比較(夜景撮影での比較)
をすれば、何とかその良さを知って頂けましたが。
長々と書きましたが、私が上に書いたコメントは、上記経験で多くの方(お客様)のご意見・ご感想をまとめて
書いたものであり、決して私一個人の「独りよがり」の意見・感想ではないことを付け加えておきます。
最後になりますが、パナソニックさんがエントリーモデルから撤退されて、付加価値の高いハイエンドモデルに
注力されますので、購入検討の際には、その点も加味されたほうが良いかと思いました。
失礼しました。
書込番号:17364594
2点


うん。今度FX07を買ったよ。
あのオモチャみたいなベタベタの発色が好きでね。
書込番号:17388702
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





