
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年11月23日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月14日 22:30 |
![]() |
9 | 9 | 2014年4月16日 00:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年2月16日 16:20 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月10日 12:53 |
![]() |
3 | 0 | 2013年12月21日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
3年前に買ったHPs5750jpのHDDと交換しました、付属のソフトでデーターの移行をしました、使用していたそのままの状態が保たれて満足しています、PCの起動やソフトの立ち上げが速くなりました、細かな数値での判断はしていませんが、今のところ問題もなく交換して良かったです。
0点

SSD換装後の,リカバリー ディスク等の生成は大丈夫でしょうか。
まあ,既存のHDDをマザーとして保管なら問題は無いのですが・・・
書込番号:18196180
0点

リカバリーディスクがあるので、あまり問題にしていません。生成は試していないので何とも?言えません。
リカバリパーティションも正常に作動するかは不明です。リカバリーするような事態が発生したら試してみます。
書込番号:18196357
0点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
Macmini のHDDと入れ替えで利用しています。びっくりするほどOSやアプリの起動が早くなりました。価格も安く現在キャッシュバックもやってるのでほんとにお買い得だと思いました。
0点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
2014年基準機の検証中。
840EVO 250G×3 RAID0 で〜す。
構成↓ 2014年基準機
intel Core i7 4770K
ASRock Fatal1ty Z87 Professional
G.Skill F3-2400C10D-16GTX
HIS H290XF4GD
samsung MZ-7TE250B/IT×3(RAID0)
SEAGATE ST3000DM001
pioneer BDR-208J
XFX XPS-750W-3XS
Win 7 Pro 64bit SP1
3点

さすが JJな あちゅろんさん
Rapid Mode を超えてる2014基準機 いいですね^^
このスコアですと Rapid ModeのようなBig Data 落ち込みは無いでしょうから JJJですね!
書込番号:17035142
1点

こんばんは あちゅろんさん
OH! 2014年基準機すばらしい 大変参考になります。
やはり、頭打ちの×3枚が基準か…刺激されちゃうな
書込番号:17035354
2点

とうとう構築しましたか あちゅろん姉さん
ふむふむ 参考になります情報感謝!
書込番号:17035371
1点

ありがとうございます。
インテル環境で一度はやってみたかったので、よかったです。
サムスン様様です。
書込番号:17035877
1点

なるほどね。
2014年標準機と言って欲しいな。
Samsung3台でRAID0ですか。Rapid_Modeの3倍かな。
やはり、Rapid_ModeもRAID0の前には。。。。。
4Kが遅いのはどうしてかな?
書込番号:17055651
0点

ぺちゃぱい君 元気にしてたか〜
4Kの疑問はペチャパイ君が買ってテストレビュ見せてくれ〜
書込番号:17057987
1点

訂正
>Rapid_ModeもRAID0の前には。。。。。
”RAID0もRapid_Modeの前には。。。。。”デシタ
4Kの謎はいまだにわからん。
しかし、SSDは使用回数で状態がどんどん変わるらしい。
これとキャッシュとの絡みで。。。。
書込番号:17058047
0点

Samsungの840EVO(250GB)は
単品で513【MB/S】くらい出る。
Rapid_Modeでは1106【MB/S】くらいでる。
つまり、2台でRAID0組んだ場合の速度が出る。
(シングルであるにもかかわらず。)
3台でRAID0のとき1515【MB/S】でる。
単品の3倍と言われているので合っている。
書込番号:17060914
0点

1500は俊速でしょうね いいな
IDEで400そこそこからRAPIDで800で快速で喜んでいる私ですが
ACHIに出来れば・・・無念w
書込番号:17418244
0点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
シャープPCーWT70にWin_7 64Bitt 128Gで使用しておりましたが、オフェス、フォトショップ、それに
画像ソフトを入れたら、残容量が少なくなり、データーの保存は、外付けに回しておりましたが、昨年購入した
SSDを入れたPCが好調なので、今回もサムスンにしました。HD革命のCopy Drive 4でコピーしました。
今回はいとも簡単に、上手くいきました。前回に懲りて付属のCDは開封もしませんでした。
価格はアマゾンで15980円、最安値でなかったけど、早い、安心を優先しました。
0点

ja7ob_jimさん こんにちは。 増税前に良い買い物されましたね。
こちらは未だ128MBのSSDで頑張ってます。 ( de JA6BRD/JA3OXC )
書込番号:17193990
0点

こんにちは。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwt70w/p5.html
ですね。ノートPCのようです。
このSamusung840EVOはRapid_Mode機能がウリです。
120GBx2台でRAID0をやると
1165【MB/S】ところが
この250GB一台でRapid_Mode機能があるので
1296【MB/S】くらいの速度が出るのです。
主メモリーへ最大で1GBくらいのバッファー(RamDisk)を造るようです。しかし、このバッファーは表には出ません。わかりません。
書込番号:17199425
1点

西郷どん さん今日は、
>このSamusung840EVOはRapid_Mode機能がウリです。
PC初心者には何のことかわかりません。勉強してみます。
古いPCの延命に導入しただけです。
外した128GをFMV_NB18Dにと、思ったら、コネクターが違うので、
諦めました。車載で使用しておりますが、故障なく使用しているので、
捨てるのは可哀想です。
書込番号:17199785
0点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
もうすぐ66歳間近のおじさんの苦心談です、少しでも参考になれば・・・。年末に購入、昨日やっと成功しました。
結論・・・SSDをセットして先にパソコン(東芝)アプリで作成したリカバリーDVD7枚(USB32GBでも可)でリカバリーをしたら簡単に成功しました、但し、リカバリーだと事前のファイル保存の必要や導入したソフトなどが消えますので復元には手間がかかります。
@当初サムスン添付のソフトだと「コピー100%」と出ましたがその後2時間待っても終わらないので強制終了したらその後SSDがシステムのコンピューターで認識せず処理が出来ませんでした。何回もハードディスクとSSDのセッティングを繰り返し、「あーでもない、こーでもない」を繰り返しました(イライライラ!!!)。
年末から1月5日まで休みだったサムスンサポートにやっと6日に何回か電話し、前記リカバリーの方法を聞き、成功しました。
A結局、SSDの添付ソフトや別買いのSATA−USBも不要でした。
おまけ・・・サムスンサポートの対応は「星5つ」でした。
もうひとつおまけ・・・交換後のハードディスクはSATA−USB経由でテレビの外付けディスクとして使うことが出来ました。
最後までお付き合い、有難うございました、以上ご参考までに。
2点

換装成功 おめでとうございます!
環境が解りませんので,想像ですが,SAMUSUNGが自社製品に添付のソフトでの
クローニングを諦め,リカバリーメディアからの換装作業を教示・・・
SAMUSUNG と 東芝 こんな対応もあるのですね!
書込番号:17045696
0点

さくらおじさんさん
お疲れ様でした。(^^/
結論的にサムスン・データーマイグレーション・ソフトは使えなかったと言う事ですね!
SSDメーカーが同梱しているソフトを使うとトラブルが起きるのでは本末転倒です。
誰でも安心して使えるソフトを同梱しないと人気に陰りが出ますね!
↓このソフトを人に勧めるのは止めようと思いました。
Samsung Data Migration Software
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html
書込番号:17045790
0点

Samsung Data Migration Softwareの使い方が間違ったのでは?
スレ主はこのソフトで”システム+データ”を丸ごと
コピー(移動)やったのでは?
OS(システム)のコピー(移動)はそりゃこのソフトではできないで。やったらトラブルで。
Samsungのサポートがこのソフトを使わないように案内するのは
正しい案内ですな。
書込番号:17055815
2点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
タイトルの通りです。
無事にデータを引っ越しして快適に動いています。
以下は840EVOと言うよりもPS3にSSDを入れた感想になるのかな?
グランツーリスモ6同梱版のCECH-4200Bに入れたのですが
ゲームに入る前のメニュー画面からしてキビキビ動くようになりました。
ディスク版GT6の動作があまりに遅くてDL版を購入したんですが、やはり不満でSSDへ換装。
SSD換装で全体的に動作が速くなり相当快適になりました!
特にコースの読み込みが速くなったのは本当にありがたい。
満足しています!
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





