MZ-7TE250B/IT のクチコミ掲示板

2013年 7月26日 登録

MZ-7TE250B/IT

ターボライトテクノロジーを搭載した2.5インチSSD(ベーシックキット)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3bit MLC 読込速度:540MB/s 書込速度:520MB/s MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-7TE250B/ITの価格比較
  • MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様
  • MZ-7TE250B/ITのレビュー
  • MZ-7TE250B/ITのクチコミ
  • MZ-7TE250B/ITの画像・動画
  • MZ-7TE250B/ITのピックアップリスト
  • MZ-7TE250B/ITのオークション

MZ-7TE250B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 7月26日

  • MZ-7TE250B/ITの価格比較
  • MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様
  • MZ-7TE250B/ITのレビュー
  • MZ-7TE250B/ITのクチコミ
  • MZ-7TE250B/ITの画像・動画
  • MZ-7TE250B/ITのピックアップリスト
  • MZ-7TE250B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

MZ-7TE250B/IT のクチコミ掲示板

(718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-7TE250B/IT」のクチコミ掲示板に
MZ-7TE250B/ITを新規書き込みMZ-7TE250B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

付属CDファームのバージョン

2014/01/29 15:16(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

当方環境デスクトップPC win7 CPU i7 860その他諸々です(^_^;)

DATA MIGRATIONについて、パッケージ添付CDにあるバージョンではCドライブのクローン作成が何度やっても上手くいきませんでした。バージョンUPしたらあっさり成功。

さらに、クローン作成後それまで使っていたHDDをデータ用に使おうとしたところ書き込み禁止になってしまい、変更出来ず。こちらはSamusung Magician最新バージョンにしたら何事もなかったように元通り。
(旧バージョンでは、他にも不具合あり)

添付CDのままではこれらのような不具合出た事、今後購入の皆さんの為に記しておきます。

にしても、添付のバージョンでの不具合はちょっと酷すぎですね・・・

書込番号:17127465

ナイスクチコミ!2


返信する
っちおさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 14:58(1年以上前)

ソフトウェアは、最新を使うのはがセオリーと言うもの
メーカーが入れ替えしないと言う事は、相性的不具合に対応している証拠で逆に安心と思います。
未だに、ネットのない状況でダウンロード出来ないなんて事は、ないはずですよね。

書込番号:17294971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

Easeus Todo Backupその後

2014/03/04 00:16(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

Easeus Todo Backupの時はお世話になりました。

CMOSの再設定をしただけで、初期化もせずPCは異常無しと言われて
5日ぶり帰ってきましたので、さっそく色々と試してみました。

結果から言うと相性の問題でUSB回復ドライブが動かないらしいです。 ※メーカー違いで相性との事
嘘か本当かドスパラではUSB回復ドライブは動いたとの事。 ※どのメーカーで動いたか情報は無し
でも、帰ってきてから試しましたが家では一向に動きませんでした。 ※預ける前と何も変わらず
 

しかもドスパラ曰く相性で動かないのでOSのメディアの販売は通常との事。 
※リカバリディスクの作成不可は記載無しな上に、元々保証していないので自己責任だそうです。
まぁドスパラの対応は良くないのを知っていましたので、ある程度酷い対応は覚悟していました。

仕方ないのでHDDを保存していればOSが無くなる事無いので
知人にはその様に対応する様お願い致しました。
その内Easeus Todo Backupの新バージョンが出たら再度挑戦致します。

前回も含め、グットアンサーの数が足りないので、あえて選択しませんでした。
こちら側で感謝の意を言わせてください。

you-wishさん、沼さんさん、クアドトリチケールさん、レークランド・テリアさん

皆さん有難うございました。

書込番号:17262204

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/04 08:03(1年以上前)

>CMOSの再設定をしただけで、初期化もせずPCは異常無しと言われて
5日ぶり帰ってきました・・・

え〜 !
ほんとに〜 USBの相性以外は正常作動しているのでしょうか!

この種PC,HDD/SSDの換装はなかなか一筋縄ではいかないように感じます。
販売側がHDD/SSDの交換を認めていなくて全て修理扱いということでしょうか。
であれば,ディスク丸ごとバックアップができるソフトを探し出し対応???
自作品については,比較的うまくいっているのでしょう・・・
爺の独り言です,失礼致しました!

書込番号:17262786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/04 08:24(1年以上前)

USB回復ドライブが使えないのは辛すぎなので、他のusbメモリを試す。
easeus も悪くないのだが、free版は制約があって、復元の元と先の大きさが違うと全区画が削除されたり、復元出来ない場合がある。大事な処理ツールなので、有償版の方がいいかもね。

書込番号:17262834

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 09:59(1年以上前)

おはようございます。

>ほんとに〜 USBの相性以外は正常作動しているのでしょうか!

個人的には非常に怪しいですね。

>他のusbメモリを試す。

手持ちの16GB以上のメモリは3つ試していますがどれもダメです。
新たに買ってまでは出来ませんね〜(~o~)

>free版は制約

同じ事を考えましたが、知人にディスクの件を言いましたら
HDDを保存する方向になったので試しませんでした。
有償版なら出来たかな?と少し思っています。


修理点検の際には初期化をして状況を確かめると言われましたが
それすら行われず投稿画像通りで帰ってきました。

ま、ドスパラだからと思って暫く様子見を致します。
尚、リカバリ領域以外は問題なく稼動しています、中途半端なのが非常に気になりますね。

また何かありましたら質問させて頂きます。

書込番号:17263047

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 12:07(1年以上前)

画像が消されたので新たに投稿です。

書込番号:17263345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/03/04 12:45(1年以上前)

USB 3.0に繋いでいると回復ドライブを認識しないです。

書込番号:17263484

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 12:48(1年以上前)

ヘタリンさん

USB回復ドライブは2.0接続です。
3.0が動かないのは知っています。

書込番号:17263505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/03/04 13:14(1年以上前)

あとWindows8モデルではBIOSでLegacy Supportを無効にしている場合が多いので、回復ドライブやリカバリディスクではでこれを有効にするか、あるいはSecure Boot を無効にしないと起動しないかも。

書込番号:17263589

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 13:44(1年以上前)

ヘタリンさん

>Secure Boot

これはドスパラで既に設定を弄ってみて、USB回復ドライブが動いたと回答しています。
本当かは置いといてくださいね(^_^;;)

>Legacy Support

これはBIOSでは見なかったです。
ASRook B85MだとBIOSのどこら辺で見れるのでしょうか?

書込番号:17263662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/04 13:59(1年以上前)

ASUS H87M-Eブートメニュー選択画面

書き込み読んでても
ややこしくなると思ったのと
どうも実行して内容に???多かったので
自粛し書き込まなかったのですが

Windows 8.1 UEFI:GPTで最初の頃
Easeus Todo Backupでのクローンはやってなく避けていたのと 
イメージ作成復元とかどうも上手くいかないので
Windows 8.1 UEFIでのEaseus Todo Backupは避けてました。


注意点としてはドスパラのは新しいのでたぶんWindows8.1今の標準
Windows 8.1 UEFI:GPT セキュアブートがオンの状態で設定されてると思います。
基本設定

MBRで入れてる人とかの助言とかもあり
ゴチャゴチャややこしくなったりするのでが
基本設定はWindows 8.1 UEFI:GPT セキュアブートがオンです。(たぶんドスパラ)


回復ドライブはwindows8.1上で作成できているようなので
USBが壊れてるような感じはしない(相性ではない感じがします。)

UEFI-BIOSの設定かなと思うのですが
この辺が理解できていて駄目なら相性かもしれませんが可能性は低そうです。


MZ-7TE250B/IT繋げた且つ作成したUSB回復ドライブをつなげた時に
ブートメニューがでない状態なのでしょうか?

最初についていたシステムHDD+作成したUSB回復ドライブを繋げた状態でも
ブートメニューがでない状態でしょうか?

Windows8.1 で回復ドライブの作成は完了しているのですよね?

添付画像
わたしのASUS H87M-Eマザーボートの場合ですが
UEFI-BIOSからのブートメニュー選択画面です。
UEFI:I-O DATAUSB Flash DiskがUSB回復ドライブとなり選択で起動します。

書込番号:17263693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/03/04 14:19(1年以上前)

legaxy

Legacy USB Supportが該当します。マニュアルを見た限りでは"UEFI Setup Only"があるようですから、UEFIで起動させる場合はこっちに設定を切り替えて試してみては。

書込番号:17263745

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 14:23(1年以上前)

レークランド・テリアさん

>UEFI:GPT セキュアブートがオン

まさに仰るとおりの設定です。
調べましたらWindows 8.1 UEFI:GPT セキュアブートがONで

ブートメニューは開いたのですが、USBを選択出来る項目が無かったのです。
で、USB回復ドライブも作成後中を見ましたが、何ら問題なく出来てました。
その旨を伝えて見てもらったら、ドスパラ曰く相性と説明をしてきています。

>MZ-7TE250B/IT繋げた且つ作成したUSB回復ドライブをつなげた時に
ブートメニューがでない状態なのでしょうか?

Bootは出ますが、USB回復ドライブが2.0で接続しても選択出来なくてスレを立ててました。
で、HDDとUSB回復ドライブは確認するのは忘れていました(^_^;;)
回復ドライブがBootで出ないので、そちらばかり気を取られてましたので…


個人的に気になったのはEaseus Todo Backupでクローン時、GTPじゃなくMBRでコピーと出てた事です。
ドスパラに作業手順を説明しましたが、何も異常は無いと言われたのでPCを調べる事になったのです。
で、帰ってきたのが先に投稿した説明文です。
 

回復ドライブの相性って何?とは思いますが、起動しないのは現実なのでとりあえずHDD保存を行いました。
PCは既に知人に渡したので、時間が出来たらまたチャレンジしたいと思います。

書込番号:17263756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/04 14:51(1年以上前)

IOパネル  

B85M
ユーザーマニュアル
クイック取り付けガイド
http://www.asrock.com/mb/Intel/B85M/index.jp.asp?cat=Manual

I/O Panel 11 USB 2.0 Ports (USB45)


念のためマニュアルダウンロード場所とIOパネルです。
UEFIセットアップ関連はユーザーマニュアルの60P〜

書込番号:17263823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/04 15:31(1年以上前)

1 最初のシステムHDDでwindows8.1を起動させUSB回復ドライブを作りなおした方がいいです。

2 ヘタリンさんおっしゃるUEFIのUSB設定項目も見直し試してみる。

違うUSB複数試すのと2.0でいろいろな場所を試した
上で駄目ならドスパラマシンに問題ある可能性もあるかもしれません。

システムイメージ作成場所等が違うので上記が上手くいったら続きにするのがよいかと思います。

書込番号:17263930

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 15:41(1年以上前)

ヘタリンさん

情報有難うございます。
そこは判らなかったのでデフォルトで作業していました。

レークランド・テリアさん

リンクと情報有難うございます。

USB回復はHDDで作成していましたよ。
で、BUFFALO32GB×2、GreenHouse16GB、KingMax16GBを使ってダメでした。

更に付け加えるならUSB2.0は複数の場所で行いましたが同じ結果でした。
なのでドスパラが点検すると言ってきたのです。
ま、結果は同じでしたがね(~_~)

Legacy USB Supportは判らなかったので弄ってないです。

書込番号:17263951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 MZ-7TE250B/ITのオーナーMZ-7TE250B/ITの満足度4

2014/03/04 18:45(1年以上前)

全部読めていませんので、ピント外れを書いているかもしれませんが、私もEaseus Todo Backupを使って、ノーパソのWin8をHDDからSSDに変更をしましたが、どうしても、アライメントが狂ってコピー出来ていました。(SSDにチェックを入れていました)

クローンSSDから起動出来ていたのですが、アライメントガ狂っていましたので、Easeus Todo Backupを使って2度やり直しましたが、駄目でした。

そこで、このSSDに付属のマジシャンを使うと、一発!!

きちんとアライメント調整して出来上がりました。

今まで、Easeus Todo Backupには、さんざんお世話になりましたが、一度、付属のソフトウェアを使ってみてください。
価値を感じるのではと思ったりしますよ。

交換機種は、こちらで書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17106194/#tab

500GBのHDDを250GBのSSDに換装しましたです。

書込番号:17264426

ナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 20:32(1年以上前)

こぼくん35さん

付属コピーは既に試しています。
それで出来ないのでUSB回復ドライブを試して更にド壷に嵌りました。

コピー自体は問題なく、リカバリ領域だけC内に入らないからスレを立ててます。
詳細は「Easeus Todo Backup」をお読みください。

書込番号:17264866

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/03/04 20:52(1年以上前)

宜嗣さんへ

XP/Vista/Windows7 の従来BIOS boot から Windows8 UEFI boot 及び USB3のUEFI BIOSから bootの仕方が 大きく変わっています。
自作している方も 結構なんだ これ状態,,, Boot トラブル や UEFI (BIOS)のトラブルに遭遇された方が 多い事と思います。

今回のようなUSB bootのトラブルも あのソフトで このUSB フラッシュメモリーは このパソコンでは Boot出来るが、あのパソコンでは Boot出来ない。
また あのソフトで このパソコンは USB boot 出来たけど 違うUSB フラッシュメモリーだと出来ないとか、相当 相性がややこしいな〜って 私は感じています。中には USB フラッシュメモリー を2つ状態にすると USB Boot できたパソコンもありました。

また Legacy USB Support をenabled にして無かったのは 出来なかった原因の一つだろうとも 思います。
CD/DVD Boot だと 割と安定しているので CD/DVDに焼き込んで使える場合 こちらがいいです。

こぼくん35さんへ

確かに Windows8 でアライメントずれが発生する場合が あるようですね。私は 経験ないですが 私の縁側で そのようなケースが有りました。
情報 感謝です^^

書込番号:17264962

ナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/04 23:42(1年以上前)

you-wishさん

Win8やWin7からWin8.1にUPGradeした物ならEaseus Todo Backupで成功した経験があります。
今回みたいに新規のWin8.1は初めてで、UEFIのトラブルも初経験です。

>USB フラッシュメモリー を2つ状態にすると USB Boot できた

この情報すら今までのPCでは聞いた事ない状態です。
今回は良い勉強したと思っています。
今後のOSはもっと勉強しないとダメですね。

書込番号:17265878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 MZ-7TE250B/ITのオーナーMZ-7TE250B/ITの満足度4

2014/03/05 00:33(1年以上前)

8チップの場合、USB端子には、この問題があるかもしれませんが・・・?

2013/07/20 22:40 [16386987]

まだ、スレの内容を把握できておりません。。。。失礼!!

書込番号:17266069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 MZ-7TE250B/ITのオーナーMZ-7TE250B/ITの満足度4

2014/03/05 12:20(1年以上前)

Z87Extreme6のUSBルート

オハヨウ

USB端子だけの回答になりますが、AS RockのExtreme6を参考にSSも付けておきます。

要は、USB2.0の端子でありながら、ドライバーはUSB3.0配下になります。

普通にOS/DVDメディアからインストールする場合は、途中で2.0のドライバーが当たりますので、問題は出ません。

しかし、クローンで繋いだり、チップセットが違ったり、ドライバーの違ったUSB3.0がインストールされたドライブをつないだ場合、繋いだ瞬間はUSB2.0が使えないと思います。

(よって、起動のUSBフラッシュメモリを作っても認識しない)

この場合は、一度起動させてUSB3.0ドライバーを充てると、2.0も使えるようになります。

このZ87Extreme6は、純粋にUSB2.0配下の端子は無いようです。内部のピンヘッダもUSB3.0の配下に位置しているようです。

書込番号:17267405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/03/05 20:50(1年以上前)

↓この件もまだ未解決ですか?

>HDDではAと付いていないリカバリ領域がSSDではAと付いています。

前スレの↑それはディスクの管理からHDDと同じように変更すれば良いです。
出来ない場合はAOMEI Partition Assistant Standardを使って変更できます。
変更後そこが使えるか確認してみてください。

http://freesoft-100.com/review/aomei-partition-assistant.html

書込番号:17268981

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/05 23:37(1年以上前)

こぼくん35さん

詳細な情報有難うございます。
ドスパラ曰くドライバ関係はきちんと入れたそうです。
只、実際には動かないので家では動かないので何らかの理由があるんでしょうね。
既に知人に渡してしまっているので、時間が出来た時に色々と試してみます。

1981sinichirouさん

AOMEI Partition Assistant Standardは既に試しました。
結果としてCに入りましたが、初期化が起動しませんでした。
形だけ一緒で初期化項目が出ないのではダメなので削除しました。

書込番号:17269738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/03/05 23:43(1年以上前)

>結果としてCに入りましたが

何故Cに? HDDのほうのリカバリー領域は何でしたか?

書込番号:17269764

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/03/05 23:55(1年以上前)

1981sinichirouさん

書き込み番号 17221076を読んでみてください

書込番号:17269800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 MZ-7TE250B/ITのオーナーMZ-7TE250B/ITの満足度4

2014/03/06 00:09(1年以上前)

うん。

HWinfoで覗いてみてください。もしかすると、純粋にUSB2.0のポートが1か所あるかもしれません。

そこであれば、認識すると思います。

書込番号:17269844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/07 16:03(1年以上前)

>MBRで入れてる人とかの助言とかもありゴチャゴチャややこしくなったりするのでが
==>
それオイラの事かい? オイラなら、複数環境でどちらも使ってるよ。
現状で UEFIインストールのメリットは全く感じてないけどね。

書込番号:17275416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

クチコミ投稿数:4847件 MZ-7TE250B/ITのオーナーMZ-7TE250B/ITの満足度4

また、始まってたみたいですね・・・v(・∀・*)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/20140226_637203.html

http://www.itgm.co.jp/ssd840cam5/

既出だったら、スマソ!!

書込番号:17253824

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/03/02 05:43(1年以上前)

(`ー´)イヒヒ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17248492/#tab

書込番号:17254055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/02 10:28(1年以上前)

えー、500GBは2,000円なのか。円安時代が懐かしいな、、、

まぁ、500GBはゴロっと部屋の中に転がってるからもう買わないけど。

書込番号:17254767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/02 11:03(1年以上前)

>500GBはゴロっと部屋の中に転がってるからもう買わないけど
うん 贅沢なw

書込番号:17254892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/02 12:06(1年以上前)

おっと、オリエントブルーさん に贅沢と言われるとは、、、トホホ

将来的に必要になるのがはっきりしてた (Lightroomのキャッシュ用) ので、円安対策で買ったんですよ。

今のところメインの256GBに収まってるので、そのままコロコロしてるわけですけど。

まぁ、普通はしてないだろうから贅沢と言えば贅沢かなぁ。
本人的には必須と思って買ってるけど。

んで、こいつがどんどん膨らんでいく予定なので(^^;、1TBとか2TBとか興味ありますねぇ。
用途からいって書き込み回数はとても少ないので3bitでも4bitでもドンと来い。

書込番号:17255154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/02 12:07(1年以上前)

あ、今見たら間違えてる。

>円安時代が懐かしいな、、、

円高、、、ですな。

書込番号:17255162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 15980円で購入 気にしない?

2014/02/17 18:49(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

クチコミ投稿数:1件

あまり値段が変わらなかったので、配送料が無料のAM○Z○Nで買いました。
通常配送で注文しました。 届いたのは、ゆうメール、ポスト投函・・・(焦)
商品配送がゆうメール通常配送なので、驚きました。

書込番号:17204280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/02/17 19:13(1年以上前)

無意味な伏字はやめましょう。

書込番号:17204360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/02/17 19:25(1年以上前)

Amazonさんですね。ここは伏字は禁止みたいなので、堂々と書いちゃいましょう。
もう、Amazonさんには、大抵のことでは、驚かなくなりました。

もう慣れましたが、それでも、5千円超すような商品の場合、コレ届かなかったらとか、
心配になることはありますよね。幸いにしてありませんが・・・

逆にマイクロSDなんか、それこそ、メール便で良いのに、馬鹿でかい箱に梱包されてきたり・・・

都会の娘に食料品を送ったら、段ボールが10個ぐらい来た!ひと箱に缶詰1個入ってたのもあった!
というメールが来たこともありました。

いろんな業者も入ってるし、まちまちなのはわかりますが、まぁ、楽しめます。今度はどんな梱包で来るんだろう?
と、楽しみです。

書込番号:17204411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Thinkpad X201換装

2014/01/31 10:31(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

スレ主 CASCAISさん
クチコミ投稿数:8件

購入後数年経過したX201のHDD(HITATCHI)が時折、キュルキュル音を発するのが気になったのと、
SSD換装が、旧型ノートPC最後のグレードアップ方法とあちこちの情報に刺激されました。

ン十年ぶりかの日本橋行きで、価格サーベイ。Joshinさんで15380円の週末特価で購入。界隈最安。
どーでもよろしが、ポイントも付いたので、実価格はこの金額より安かったです。
ただ、大阪郊外から日本橋行く交通費考えると、通販でもどっこいどっこいか。

さて、色んなサイト情報もとに、翌日換装。
前日、寝る前に添付ソフトインストールし、手持ちのSATAーUSB HDDケースに840EVO装着しコピー。
130GB程度のデータコピーに約4時間(USB2,0)、HDD換装作業は10分程度、電源入れて立ち上げ、再度
添付ソフトで最適化いじって約1時間。
何も難しいことはなく、50前の知識フツーなおっさんでも楽勝でした。

信用していませんので、ベンチ数値は割愛しますが、起動・遮断は速い、ソフト立ち上げは早いで大満足。
おまじないに、Ready-boost用16GB Class10のSDカード使用していましたが、換装後、「いらん」とPC
から言われました。

物理的にダメになるまで、と言う条件付きですが、通常使用なら、ここ当分はX201で戦えますね。
いい買い物、いい決断でした。しばらく使用して問題なければ、デスクトップも移行するつもりです。

Lenovo Thinkpad X201 Win8,1-64 i5-540M 2,53GHz メモリ8G HITACHI製320GBHDD→840EVO 250GB
惜しむらくは、年末のキックバックキャンペーン知らなかったこと…。


書込番号:17134685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 14:07(1年以上前)

Samusung840EVO(250GB)はそのLenovoPCに最適です。
よくぞ、的確にこのサイズを購入したものだと、少し感心。

速度の話がぜんぜん出てこないのが不思議なのだが
Rapid_Mode機能は知ってるよね?

120GBx2台でRAID0をやると
1100【MB/S】くらいの速度が出る。

ところがRapid_Mode機能を持ってるこの機種は
一台で
1120【MB/S】くらいの速度が出る。

最後の仕上げは1GBくらいのRamDisk構築して
書き込み回数を減らしてやる対策をやるともう万全です。

書込番号:17138948

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASCAISさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/02 00:07(1年以上前)

どーもです。
Intel製SSDの評価イマイチなのと、正月休み中、ネットで色々調べた結果のチョイスです。
sandiskとか候補あったんですが、コスパで決定しました。
円安傾向で、ジワジワ値が上がってきましたし、珍しく日本橋価格サーベイ出掛けた理由です。
ネット情報より(怪しげでない)安い店がある、と言うのも判りましたし。
パソコン専門店が壊滅的に減ってますからね。一日でめぼしい店舗回れてしまうし。

最終的には現物見て、店員と交渉(情報収集)できたら相性や感想まで聞いてみる、ッスかね。
この製品に限らず、ボトム価格知っていると、他店で価格交渉も現実味ありますし。

Rapid modeもonして使用していますよ。先のクチコミ記載通り、起動、遮断、ソフト立ち上げ
の高速化には大満足。まだ換装後数日ですが、「ええがな」と、口元緩みますよ。

個人的にベンチマークの数値は、目安にはしても信用していません、このメーカーは前科ありとも。
X201は仕事用、出張用なのと、後継機というか、次の機種があまりに自分の好みに合わないので、
X31以来、ずっとthinkpadだったんですが。後継機ない以上、延命と陳腐化を何とかの結果です。
HDDの挙動不審→延命化と、グレードアップ最後の手段で、840EVOを選択したんですが、結果オーライ。


書込番号:17141443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

Samsung SSD キャッシュバック キャンペーン

2013/11/29 18:20(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

スレ主 you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013年11月29日(金)〜2013年12月15日(日)まで、「Samsung SSD 840 EVO・PRO購入者対象 めっちゃ快感!Samsung SSD キャッシュバック キャンペーン」

http://www.itgm.co.jp/ssd840cam4/

また 恒例のキャッシュバック キャンペーンですね。

書込番号:16895372

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:57件

2013/11/30 11:45(1年以上前)

「Samsung SSD 840 EVO・PRO購入者対象 めっちゃ快感!Samsung SSD キャッシュバック キャンペーン」始まりましたね。

そろそろかとおもっておりましたが、最近値段がこなれてきていたので一週間ほど前に購入してしまいました。

近所のPCショップでUSB3.0ケーブル(以外にこれが便利なんです)のオマケ付きで14800円でした。

現在の価格だとキャッシュバック キャンペーンのうまみがまだ少ないですね。

15000円切って尚且つキャッシュバック ありだとかなりお買い得感高いですよね。

これから年末商戦どうなりますかな?

書込番号:16898080

ナイスクチコミ!2


vaoさん
クチコミ投稿数:37件

2013/12/05 21:07(1年以上前)

初歩的な質問なんですけどHPにある主要取扱店以外の店で購入したものも対象になるんですかね??
よかったら教えてください。

横やり失礼しました。。。

書込番号:16920027

ナイスクチコミ!1


スレ主 you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/12/06 02:52(1年以上前)

http://www.itgm.co.jp/ssd840cam4/
にあるモデルコードであれば、
主要取扱店以外の店で購入したものも対象になります^^


書込番号:16921284

ナイスクチコミ!1


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/12/06 12:59(1年以上前)

今回は、お得感いまいちですね。Joshinが最安だけど、出荷が10日営業日じゃ間に合わない。

前回は、お店の値引き+キャッシュバックで超お得だった。様子見ですね。

書込番号:16922438

ナイスクチコミ!2


vaoさん
クチコミ投稿数:37件

2013/12/06 22:57(1年以上前)

皆様情報ありがとうございますー

書込番号:16924475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/06 23:25(1年以上前)

Jyoshinやすいですよ
キャッシュバック考慮すれば実質?¥13300ですね。
即効ぽちりました・・・。
お買い得でした・・・。

書込番号:16924595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/06 23:41(1年以上前)

ああ、納期10日ですか・・・。
そんなこと気にしてはいけません。
納期10日の人は残念ですが。

書込番号:16924652

ナイスクチコミ!1


sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/08 15:52(1年以上前)

PS4に積むSSD を探しているとキャンペーン情報があったのでAmazonで昨日ポチり今日到着したのでさっそくキャンペーンに申し込みました。情報ありがとうございました!

書込番号:16931147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 00:56(1年以上前)

kickic さんの書き込みを購入後に読みました。
もし先に読んでいたらJyoshin電気は最初から対象外にしていたかもしれません。
おかげで本日USB3ケーブルまでGETしてしまいました。
無事キャンペーンも応募できそうです。
情報は自分で探す事も重要ですね。。

書込番号:16933670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/12/13 19:14(1年以上前)

http://www.itgm.co.jp/ssd840cam4/
2013/12/13
ご好評につき期間延長!「Samsung SSD 840 EVO・PRO購入者対象 めっちゃ快感!Samsung SSD キャッシュバック キャンペーン」2013年12月31日(火)まで。
実施いたします。

書込番号:16952138

ナイスクチコミ!1


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/12/13 23:35(1年以上前)

今年も、お店での値引きキャンペーンをやるみたいですね。これでかなりお得になる。

書込番号:16953142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/12/16 21:16(1年以上前)

you-wishさんからのキャンペーン情報を得て
会社帰りにパソコンショップに寄ってみたら
年末商戦のおかげで12060円になっていて
250GBなんで2000円のギフトカードなんで
実質10060円...

SSDの250GBが1万円の時代とは良い世の中になりました

書込番号:16964510

ナイスクチコミ!2


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/23 00:01(1年以上前)

菊次郎っさん

横やり質問を失礼します。

このSSDを購入検討していますが、その価格はどこのPCショップで購入しましたか?
非常に興味がある情報なので、リークして頂けたら嬉しいです。

書込番号:16987981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MZ-7TE250B/IT」のクチコミ掲示板に
MZ-7TE250B/ITを新規書き込みMZ-7TE250B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-7TE250B/IT
サムスン

MZ-7TE250B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 7月26日

MZ-7TE250B/ITをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング